どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
自社のゴルフコンペ
瑕疵保険の検査
中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の恐ろしすぎる実態・・・
ゴミ?思い出?ふぐちょうちん。
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
ベランダが色とりどり
今日のせいろごはんと旬のあれ。
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
迷惑騒音トラブルは、なんとか落ち着いたと 思われます。
焼肉食べたい。
◇断捨離とリサイクル持ち込み買い取り事情
ボロ空き家を相続も「処理費用に400〜500万円」の惨状
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
ミニ手芸教室でお弁当
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
ルバーブのコンポートと芝刈り
試しに買ってみた新しい備蓄品
ジャムは好きですか?
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
⋆⋆お庭を眺めながら過ごす午後⋆⋆
【悲報】圧倒的に美しい「黒井川の桜」今年で最後と知ってぶっ倒れそうになった
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
7年振り
使ってすぐに「買って良かったー!」と思ったモノ。
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
義姉の金銭問題やっと、義姉が借りたお金を返済すると言った借りたお金だから返すのは当たり前だけどこんなに苦労するとは、ね……夫は仲介役になって頑張ってたから...
日の出の時間が早い時期となりました横浜の今朝の日の出は、4時28分です寝室のカーテンは遮光ではありませんので。。明るくなるからでしょうね・・5時ごろに一旦...
先月 2日分有給休暇の申請を出していたのに お給料に入っていませんでした。 そして今月 明細を見たら また有給休暇が付いていませんでした。 これはもう何回目なんでしょう。 もっと真剣に給料計算をして欲しいよ。 データ管理でなく 手作業なんでしょうね。 まあそれでもいいですけ...
たとえば、「部屋の中に赤い色はありますか?」と質問されると、赤い色に意識が向いて、赤い色のものが勝手に見えてきます。「こんなところに赤い色があったんだ!」と初めて気づくこともあります。それは、視界には入っていても、“ 見えていない ” とい
先日 毎度おなじみの docomoから いつもの案内が届きましてあぁそういえばって感じで、すっかり忘れてたのだけど何故か離婚して13年は経ってる元主人のお世話をしてあげてるけどその、元主人の携帯もガラケーで確か・・・au だったなぁと思い出した。もと主人はどうせ 電話なんぞあっても使わないし掛かってくることも無いから無くても良いかとか思ったけどもしもってのがあった時には困るんだろうから何のガラケーを使って...
勤務先の施設でお昼は食べています。 一食あたり200円なので助かっています。 画像を載せたいところですが それはちょっとまずいね。 200円なので それなり・・・ではなく 1食いくらかは知りませんが 施設から補助されているという事ですね。 栄養士さんによる管理されたメニュー...
この記事では、虫嫌いで逃げ回る古女房は、なぜあの虫には立ち向かえるのか?について深掘りしたことが書いてあります。原因がわかります。
BSフジでドリフ大爆笑やってる懐かしいねぇごっつええ感じも再放送してくれないかな義姉が入院してる病院に行ってた夫の帰りを待ちながらドリフを見てるなんだかん...
「年金がもらえるのは随分先ねぇ」と…思ってた50代気がついたら、還暦を迎え 気がついたら、特別支給の老齢厚生年金が出てて私はまだ働いてるので、パート+特別支給の老齢厚生年金+副業が私の収入源となっていて今の職場では無期労働契約への転換を行ったの
2022年4月上旬去年知ったのですが、日比谷公園でたくさんのチューリップが見れるという事で行ってきました。全然知らなかったなあ。春に行った事がなかったんだ...
この記事では、まとまらない考えをスッキリとまとめる思考整理法を実験中のことが書かれています。浅田すぐるさんの著書からの学びです。
今日は実家に行ってスープを作ってたくさん母と話してきたある程度、買い物や料理ができるようになってきたから無理がない程度で母には動いてもらってるで母のベッド...
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
熱いお茶、熱々のグラタン、辛いカレーはおいしい!しかし、それによって食道の粘膜は「炎症」を起こしている。怖いのは、炎症が慢性化してしまうこと。炎症が高頻度になると、治癒が追いつかなくなってしまう。お酒で喉がカーっと熱くなるような刺激も要注意
ムラゴンブログのナイス機能はとても良い。 でも最近 ナイスを出来ない事があります。 先日記事にもしましたが 私の記事を引き合いに出して 言いたい事を言っている人が居て 私が読みたいブログに行くと その人のアイコンがナイスして載っているんですよ。 ナイスした人の中に・・・。 ...
義姉の親族間の借金問題貸した親族は弁護士に相談してるそう借用書、貸し借りの話をしたのもボイスレコーダーに録音したり証拠はしっかり残してるみたい親族間で提訴...
この記事では、魔太郎のごはんの食べ過ぎで古女房が考えた3つの対策について書いてあります。食欲のコントロールのお話です。
再婚して2年過ぎたけど今思うのはまだ2年だけど長年連れ添った夫婦みたいだな、と1回結婚してるのもあるからかな最初から新婚感はまったくなかった( ˇωˇ )...
実家に行ってきたあちあちだねぇ暑いのが苦手今から溶けて消えてしまいそう(›´ω`‹ ) はぁ、脂肪が溶けて消えてほしいけどタンスを塗り終えたから実家を少し...
アパートに引っ越してから2か月ちょっと。 不安からか 何となく気持ちの沈む日が多いです。 先日 水道の水漏れの件で記事にしましたが 業者さんが今日 来てくれます。 古いので台ごと替えなければ 部品交換をしても無駄と他で言われたから ただ見積もりで来るのか・・・ ねじを絞めて...
1カ月の家計簿を締めてみました。 14万円ちょっとの赤字です。 これは3月にアパートに入居した初期費用などが カード支払いされたためです。 何かと初めは費用がかかりますね。 しかし・・・ そういった費用がなければ パートのお給料でうまくやって行けそうです。 家計簿をつけるの...
昨日、実家に着いたらエレベーターホールにコンビニの帰りなのか?袋を持ってマスクをしていない若い男性がいてわたしと目が合ったらいそいそ端の方に行ってしまって...
『家事』は、快適な暮らしの「維持」そのものです。定期的に掃除されている心地よい家の中いつも適度に片づいている部屋綺麗に花が植えられた庭いつも用意してくれる美味しいごはん冷蔵庫を開けると冷たいお茶とビールがストックされてある引き出しを開けると
1カ月のガス代の請求が来ました。 4月5日~5月5日 ガス料金と検針票発行手数料で3,168円でした。 お~~~お安い~助かる~。 ひとり暮らしだと こんな節約も出来るのね。 娘たちと一緒の時は 前月の請求は電気とガスで3万円を超えてたからね。 1人だと どのくらいになるか...
今週のお休み日は、病院も用事も無かったので完全に引きこもりできる範囲でお家の片付けをしてできる範囲で料理を作って美味しく頂き五十肩体操を無理せずして、低周波治療機で弱めにもみもみしたり半身浴で腕もみしたり動画を楽しんだり、ネットゲームで、まったり遊んだり…稼いだりブログを書いてポイント稼ぎをしたりお小遣い稼ぎもして100円でも、100ポイントでも嬉しい私。ゲームも同じ様な感じでネットゲームで遊んで...
昨日、実家に行ってきた歩いていたらモコモコ雲が可愛かったからパシャリ!実家のタンスのペンキ塗り3回目これで終わりエメラルドグリーンから茶色になった光の加減...
この記事では、amazonを装った詐欺メールのことが書いてあります。情報を共有して被害を防ぐことが目的です。
昨日、船橋大神宮に行ってきた土曜日だったけど 人が少なくてゆっくり見て回れた船橋大神宮は参拝するだけでお伊勢参りと日光参りを同時にしたのと同じだけのご利益...
Soft Bank Airの4月分 請求金額のお知らせが 来ましたよ~。 Wi-Fi代が5,000円を超え ため息が出るなと 思っていた。 税抜4,880円(5,368円)じゃなかったの? パンフレットを確認したら 24カ月までは 税抜3,800円(4,180円)なんだ~...
何も運動しなければ、10年後は、筋肉が硬くなってしまい、肩が上がりにくくなったり、足腰の筋肉が弱くなって、つまづきやすくなるかもしれません。では、ラジオ体操を、毎日3分「続ける」ことで、いったいどうなるのか?きっと10年後も同じように、毎日
この記事では、とつぜん思い出の写真アルバムの整理を始めた古女房のことが書かれています。気持ちを深掘りしました。
先週の木曜日に整形外科でMRIとかレントゲン結果を聞いて▼★シニアの賃貸ひとり暮らし 私の生活費はお安い https://t.co/VR9lOkPVPv— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 13, 2022 気になる箇所はあるけど、たぶん五十肩でしょうねえって感じで何かしらの炎症ではなかったので頂いた五十肩体操をやりつつ低周波治療を開始することしました。オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127Amazon ~¥3,980~各種(価格変動あ...
このところ気分が冴えません。 曇りや雨のせいかもしれない。 そして気圧のせいなのかもね。 お天気に左右されると 不安定になって あまり良い事はありませんよ。 気持が沈んでいるので 何をやっても楽しくなく 仕事も行くのさえ嫌になってしまいます。 これから長い梅雨の時期が来ると...
5月18日 山下公園毎年楽しみな横浜みなとエリアのバラ先週末くらいに見ごろになっていたようですが。。バラを見るには、お天気が悪すぎましたやっと晴れて暖かく...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。