どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
くすみピンクを、買い・・・・?
ボクシング→エニタイム→腰痛→休息
自画自賛っで何が悪い。
やむなく車中泊( ´艸`)
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
クローゼットの全部出し
破れたトランクスを断捨離しました
楽天経済圏で疲れた…やめずにちょうどよい使い方に変えた話
ミニマリスト、今年1本目の日焼け止めはこれ。
ミニマリスト、ついにベッドを導入。新しい寝室が完成しました。
めんどうな掃除を意識しないで、いつの間にか終わらせる方法
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
*すっきり暮らす*GWは無理しない小さな片付け
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
「似合わない」と、言ってくれ。
はじめに 今回は、京都の老舗カフェ「小川珈琲」をご紹介します! 都内には桜新町・下北沢に店舗があるのですが、両方足を運びました(笑)コーヒー豆と淹れ方を選び、自分好みのコーヒーをいただけるお店なんです。 カフェ巡りが好きな方、おいしいコーヒーを探している方必見です! はじめに OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒーラボラトリー) 桜新町店 下北沢店 メニュー まとめ OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒーラボラトリー) 公式サイトはコチラ↓ www.oc-ogawa.co.jp 桜新町店 北口から徒歩3分程。閑静な住宅街にお店があります。 平日の…
こんにちわ、ひだまりーぜと申します 『【楽天ポチ報告】お得なシートマスクとバレンタイン第一弾!』こんにちわー、ひだまりーぜと申します 今日は朝から小嶋陽菜さ…
こんばんわ、ひだまりーぜと申します 魔女工場のシートマスクを公式サイトで見た瞬間に肌につけてみたいと思い即買いしました ついにリニューアル再発売【魔女工場…
こんばんわ、ひだまりーぜと申します SNSで湯葉マスクと話題のシートマスクを知ってますか?アットコスメのシートマスクランキングで3位(私が見た時)で気になるの…
漢方診断を受け、処方された漢方薬と3ヶ月飲んだ結果、不定愁訴が改善してきています。どんな漢方薬をどんなペースで飲んでいるの?3ヶ月間の変化、漢方診断て何するの?などをまとめています。胃もたれもほとんどなくなり、食事の時間にお腹が空くようになりました。食事をきちんと摂ることができるので体調も良く、頭痛もほぼなくなりました。夫も漢方4ヶ月目になりますが、劇的に体調が良くなり、肩こりがなくなりました。
豊麗グレイスの美容液を使った私の口コミ体験談と、皆の口コミ・評判、効果をまとめています。豊麗グレイスは発売から10年以上、ロングセラーを続けるスキンケアブランドです。シリーズ累計250万本を売り上げ、テレビショッピングなどでも人気があります
こんにちは! 先日、公式LINEにて開業2周年感謝企画のお知らせをさせて頂きました。 何の取柄もなく専業主婦として13年暮らしてきたごうろが整理収納アドバイザ…
夫が「冬なのに痒くないの?」と聞いてきたのでびっくり。乾燥すると体が痒くなるのですね。52歳、今のところ乾燥(痒み)知らず。その理由を検証!52歳、乾燥知らずな理由お風呂で体をこすらない皮膚科医から「石鹸の泡で手でなでるようにお手入れするように」と言われ
少し前までは、電気の需要が多く、供給が追いつかず、逼迫するのは夏だと思っていましたが。 最近では、寒い冬の方が、需給バランスが崩れて、電力が不足気味になるらしいです。夏はクーラー、冬は暖房によって、電力の需要が高まります。 最近では、夏はそれほど問題にならない。 グラフを見ると、「夏の方が電力の需要が高く、電力不足になりがち」と思い込んでいた私の記憶は、15年以上も前のことで、最近では冬の方が逼迫度が高いみたい。令和2年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書2021)|資源エネルギー庁 なぜか、というと、日本でも再エネとして太陽光発電の割合が徐々に増えてきているからなんだとか。夏だと効率…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); K氏のダイエット論に、「なるほどごもっとも。」と思った。 タイトルのK氏って誰?と言われますと、こちらの彼です。 megstyle39.hatenablog.com K氏は、 ・美味しい食事が好き (レンチンは食べれない) ・間食しない(したいと思わない) ・運動が好き という健康生活。 そんな彼が、目から鱗の発言をした。 「3食普通に食べて、それ以上落ちない体重は、それがその人に合った体重だってことじゃないですか。」 !!! たしかに。私もそう思う。 「ご飯をガマンして手に入れる体重は、本来…
普段、ファンデーションを使わなくなって1年以上たちました。 時折、ミネラルファンデをつけたりもしますが、日常では、日焼け止め、アイライナー、アイブロウだけ。 特にシミが増えるのが気になっている、ということもありません。なにより、お化粧をすると、それを肌に残さないように洗い流すことが精神的にストレスになっていたので、洗い残しをきにする必要がない。 あと、ファンデをぬっていた時には1日なんどか直しをしたり、夕方には化粧崩れが気になったりしていたんですが、崩れるものをぬっていないので、それが気になることもありません。 ファンデは、朝塗った時が一番キレイにみえるけど、どんどんと汚くなっていって、私の年…
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。お片づけは人生を変えます!あなたのなりたい未来の人生をお片づけで開運させていきませんか…
SNSで話題のオーガニックシャンプー【Lebena organic】の紹介です。キシキシしないのは当たり前、ドライヤーの熱を味方にさらさらに仕上げてくれる髪をいたわるシャンプーです。
美しくなりたい。世の女性誰もがそう思いますよね。あなたにはそのお手本がいますか?芸能人で言ったら誰ですか? みけ それ、
シンプルライフを送る60代の母が、美容と健康の為に毎日食べているものや、簡素化したスキンケアやメイク、継続しやすい短時間の筋トレなどをご紹介します。娘である30代の私でも参考になることがたくさん。健康的に美しく年齢を重ねたい方、必見です!
前の冬まで、保湿剤はホホバオイルを使っていました。 今季に入ってから、保湿剤をプロペトに代えたところ、ホホバオイルより使い勝手がよく、肌に合ったいるようなので、リピート買いしました。 違う会社のものですが、薬局方の、中身は同じもの。 保湿剤をホホバオイル→プロペトに変更 宇津木式スキンケアを初めてから9年。それまでは顔には何も塗らない、乾燥が気になるときにはちょっとホホバオイルを、というケアをしてきました。一昨年前、脂漏性皮膚炎になってからというもの、肌のバリア保持のためにセラミド入りの美容液だけ夜に使い、かさつきが気になるときだけホホバオイルを補助的にプラス、というスキンケアをしていました。…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ほぼプチプラ。現在のメイクアイテム5つ。(覚え書き) 若い時はフルメイク 若い頃はメイク大好き、フルメイクでした。 基礎化粧品からメイクアイテムまで、ほぼ資生堂。 どれだけフルメイクしていたかというと、 1.下地 2.リキッドファンデ-ション 3.フェイスパウダー 4.エビアンのスプレーをシュッ。 (ナチュラルなベースにするため) 5.アイブロウ 6.アイシャドウ 7.アイライナー 8.マスカラ&ビューラー 9.リップライナー 10.口紅 今の自分では考えられない、メイクだけでなんと10工程。…
マスク生活になって2年。何も考えず「普通サイズ」のマスクを使っていました。下を向くと目にマスクが入りそうになるのがストレスでした。先日、女性用の小さめサイズを使うとピッタリして動いてもズレない!ストレスが解消できたのでご紹介します。 マスクをして下を向くと、目に入るのを我慢していた 自分は「普通サイズ」という思い込み 自分に合うマスクのサイズの計り方 正面から見て頬が見えないのがベスト 思い込みでストレスを溜めてもったいなかった マスクをして下を向くと、目に入るのを我慢していた 私は「普通サイズ」のマスクをずっとつけていました。私は顔が大きいほうなので、当たり前に普通サイズを選びました。ですが…
大きな音が苦手な「聴覚過敏症状」を持っています。 以前よりは良くなりましたが、今でも大きい音が苦手です。音に敏感な私が、暮らしの中で工夫していることを紹介します。HSP(繊細さん) で、聴覚が過敏な方にも役に立つと思います。 外出先の工夫1 ノイズキャンセルのヘッドホンを使用 外出先の工夫2 静かな場所を確認しておく 室内の工夫1 食器をプラスチック製に変える 室内の工夫2 保護シートを敷く 室内の工夫3 大きな音がする家事はヘッドホン使用 最後に 外出先の工夫1 ノイズキャンセルのヘッドホンを使用 ノイズキャンセル機能が付いたヘッドホンを使い、大きな音がする場所で音量を和らげています。100…
節約を心がけています。コロナで服やメイク用品など物を買うことが減りましたが、代わりに家の中で活用できるサブスクが増えた感があります。 私が見直したサブスクを3つ紹介します。YouTubeプレミアム、Kindle Unlimited、オンラインサロンです。 YouTubeプレミアム(動画内の広告を非表示にする) Kindle Unlimited(電子書籍読み放題サービス) 健康系のオンラインサロン オンラインサロンの見極めについて まとめ~定期的な見直しが大事 YouTubeプレミアム(動画内の広告を非表示にする) YouTubeプレミアムとは、YouTube の広告を消すサービス。毎月1,18…
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
暮らしを整えることは、自分を知ること
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
【PTA】ズルした人の「ハガネのメンタル」
また散財してきた話…&過去最高だったキャンペーン
玉置浩二さんの歌声に酔いしれる、大阪の旅
犬と医師の言葉がくれた、人生のヒント
クッキー型の整理方法と収納アイデア:我が家の食器棚
「洗面台掃除にスポンジと洗剤は不要!!」楽にキレイに
物は生き物、運気が下がる前に手放そう。
懐かしのゲームを手放した話。
100均で庭が姫風にグレードアップした話
無理なダイエットは健康にも良くありませんがまず続くものではありません。 健康的に綺麗に痩せるなら半年間くらいをかけて10キロを目安に痩せる事を念頭にあげるべきです。 とは言え痩せるにはそれなりの努力が不可欠なのはおわかりでしょう。 それに伴いモチベーションを保つにはそれなりのサポートも大事です。 健康的に半年間でゆっくり肥満を改善しよう 健康的に半年間でゆっくり10kg痩せるコツ 健康に影響を与える重度の肥満 肥満と健康まとめ 健康的に半年間でゆっくり肥満を改善しよう 健康面に配慮した肥満の解消方とはどのような内容でしょう。 健康を保つためには、肥満の人は脂肪を取り除き、適正体重になることによ…
毎日、自撮りして自分を客観視することは大事、と以前にも記事にしました。 https://www.koto6.com/en
はじめに 化粧品検定1級を受験しようと思っている方、興味のある方必見です! この記事では、独学で一発合格できる勉強方法をまとめたいと思います。 あくまでも、私のやり方なので合う、合わないはあるかもしれませんが参考になればうれしいです! はじめに 試験について 使用したテキスト 勉強法 1.まずはテキストを読む 2.章ごとに自分で問題を作る 3.解きながら覚える 4.問題集に取り組む 5.直前は間違えた問題の確認 さいごに 試験について マークシート形式で60問です。試験時間は60分なので、1問当たり1分くらいで解ければOK。時間については余裕があると思います。 合格ラインは70%前後といわれて…
こんにゃく米 50RICE(フィフティライス)を食べた私の口コミと、食べて感じた効果を書いています。50RICE(フィフティライス)は、ダイエット中でもご飯をお腹いっぱい食べたいと言う方におすすめのこんにゃく米です。年がら年中ダイエットをし
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。