どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
右から左に
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
管理会社を変更してから
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
日程調整
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
// しばらく前に お気に入りのリップバーム、 LUSH の"HANEY TRAP ” みつめてハニ―"を使い切りました。 使いきってみた感想を書いてみます。 LUSHのリップバーム HANEY TRAP みつめてハニーの使い切り感想。 このリップバームは、 「たまには気分転換になりそうなものを」 と購入したモノです。 頑固な唇の荒れが、 1日でぐんと改善されたことに感動。 少々香りがあるので、 気分転換には良いけれど、 リピ―トはなしかなと正直思っていました。 ところがどっこい。 飽きることなく使い切り、 リピ―トもアリだと今は思っております。 その理由とは。 保湿力が絶妙 LUSHのサイト…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年は我が家ではクリスマスはやらないことになりました。 家で飾り付けをしなくても 街はどこもクリスマス一色 街で見かけたイルミネーションで楽しめています。 我が家で飾り付けするよりずっと豪華です。 イルミネーションは冬が終わってあまり寒くなくなってから見に行きます。 ケーキよりも おいしいチョコレートがいい。 欲しいプレゼントはあるけれど もらったものを手放したいタイミングが来ても もらったからという理由で手放しにくいと思ったことが何度もあったので今年はやめてみます。 たくさんあるうちの1回のクリスマスを手放しても 来年もクリスマスはやってきます。…
急に寒くなってきて毛布一丁じゃ寒くて眠れん!と冬用の布団を引っ張り出しました。我が家が愛用してるのはプリマロフトとシンサレート。以前は羽毛布団だったんだけど洗えないし匂いやダニも気になる。結婚した時に頂いた10万以上する高い羽毛布団が寿命になったのを機に新
十時過ぎに目を覚まして冷えた足をずっと湯たんぽで温めていた。 できるかぎりなにもしないひにしよう。 そんなことを思って、とても怠惰に一日を過ごす事にした。 十二時過ぎにDMMレンタルから漫画が届いて、開封すると中に着払いの伝票が入っていた。漫画のレンタルもこういった形ですぐに完結できる時代。すごいなあと思った。 借りた漫画「ぼくのヒーローアカデミア」を数冊を読む。 今まで読んでいなかった漫画を読むと、よくおちいる感覚があります。 俺がまったく触れもしなかった時も物語はずいずい進んでいたのだとフシギな気持ちになる。 例えばコンビニに入った時に片隅に視界にふれるジャンプの表紙とかで物語は終わってな…
大掃除はこれからです。 そうはいっても個人の部屋以外はいつもの掃除でそれぞれ取り組んでいるので、大掛かりな掃除はお風呂場ぐらいでしょうか。 体調と相談しながら掃除をしていますが、年末だからと慌てていません。他人から見たらダメ出しされそうですが、家族がOK出してくれているのでこれもありなのかなと思うようにしました。 体調良くないのに、掃除を頑張っても、誰も笑顔になれないですからね。 にほんブログ村
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
// 衝動買いを減らすには どうしたら良いでしょう? 先日、 「女性の脳心理学」についての 番組が放映されていたんです。 そこに先程の問いがありました。 衝動買いを減らすには? 衝動買いを減らすには? 女性は、基本モノがたくさんあると 安心する生き物だそうです。 それはもう、女性の脳がそもそも、 そうなっているとのこと。 だからちょっと何か ココロがモヤモヤすると 衝動買いに走ってしまう人が多いのです。 そんな衝動買いを減らすための 簡単な方法がこちら。 1.甘いモノを食べる ずばり、 「甘いモノ」を食べることです。 甘いモノを食べると 脳内のセロトニンという物質が分泌されて ココロを安定させ…
こんにちは 今日はまた母の家に行きました おじさんの大きなカボチャが届いていてたので、半分に切って、もらいました 柿も4つもらいました カボチャと柿の入った重い荷物を下げて、帰りは無印良品に寄りました 12月25日まで無印良品週間です 今日買ったものです 湯たんぽカバー大と歯ブラシ 無印の、毛先が細いタイプの歯ブラシを愛用しています 私は何故か他の歯ブラシだと、歯茎が傷ついて痛くなる事があるんですけと、これは大丈夫です 汚れ落ちもいいと思うし、デザインもシンプルですから、ずっとこれです 白が私用で、グレーが息子2用です 以前はみんな白で、イニシャルのシールを貼っていましたが、面倒になったので色…
もう少しで今年も終わり。。(´-`).。oO 風邪は少ーし良くなりましたが、 脳みそ出てきたんじゃないかってくらいのエンドレス鼻水(*_*) 子どもに移らないことを願うばかりです。 年賀状より先に来年のカレンダーを準備した鼻水モリサムです。 準備といっても百均で買ってきたわけではなく、 ネットで無料のカレンダーを印刷しています( ̄∀ ̄) ネットの無料カレンダーが熱い そもそもカレンダーってなんのために使ってます?? 私は(たまに)暦を見たり、予定を忘れないために使ってます。 スケジュール帳も持っているけど そもそもスケジュール帳を見るのを忘れるとアウトなので←結構ある カレンダーに予定を書き込…
こんにちは、まちのこです。世の中10月の増税を期に、随分とキャッシュレス決済化が進んでいるようで。10月に政府がキャッシュレス還元施策をスタートしてから、キャッシュレス決済の利用の頻度が増えたという人が71%にも上るというから驚きです。..
運動に関するメールや質問を集めました。内容は、・ウォーキングを始めた、・スロージョギングのときの服装、・レギンスについて、・スロージョギングを始めた効果。読者の取り組みは、これから運動を始めたい方、始めてもすぐに挫折する方の励みになるでしょう。
ルピシア「お茶の福袋2002冬」梅18番(ノンカフェイン・ティーバッグ)のネタバレを紹介します。 毎年夏と冬に販売される福袋は、 価格の2倍相当が入る 5,400円以上で限定品(おまけ)がある ハズレがない
アウトドアグッズはミニマル生活に親和性が高い 重さ4g!タグライト(ABITAX/アビタックス) 重さ86g! ソーラーライト(CARRY THE SUN/キャリー・ザ・サン) 両手が自由になる明かりも欲しい 最後に 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ アウトドアグッズはミニマル生活に親和性が高い 昔はスポーツアウトドアグッズに 拒否反応のあったわたしが ミニマリストを目指すようになると その相性の良さに気づきました アウトドアグッズは コンパクトかつ 必要十分な機能を持ちます サバイバルグッズに近いと 感じます 持ち物を多機能化し 少なくしたい人におすすめです 購入して良かった 超軽量ライト2つを…
自己肯定感の低い人に共通している考え方は、一つです。 それは、 自分は、幸せになるのに値しないと思っていること。 いやい
『心技体』 武道の世界ではよく使われる言葉ですが、一般的なサラリーマンも知っておいて損のない考え方だと思います。 むしろ、サラリーマンとして健全に働くなら意識しておきたいことです。 当記事では、心技体を鍛えることがサラリーマン人生を救う理由について紹介します。 心技体を鍛えることがサラリーマン人生を救う理由「サラリーマンにとっての心・技・体とはなにか」 私はこう考
こんばんはミニマリストのみりんです。 力んだフォームってだいたいは悪い結果をもたらすって言いますよね。僕は昔テニス部だったんですが、変に力が入っているとボールはまっすぐに飛ばず、てんで関係のない場所に飛んでいきました。 「力はいってるよ」とか「力んでるよ」とか他人に言われて初めて気づく。 それは別にテニスじゃなくても。野球でも、スノーボードでも、実は人間関係だったりでも、変に力がいつの間にか入っていて、わー!と後になって。人に注意されて気づくってよくある事だと思います。 先日疲労だったりで体調を崩しても思いました。 案外平気だから体調は崩さないと思っていたら、いつの間にか発熱してぶっ倒れていま…
本日のクーポンで注目なのは「ASUS ROG 2 8GB 128GB gaming phone」です。 ・ASUS ROG 2 8GB 128GB gaming phoneクーポンコード「GBROG2SKR」で特価56,294円! 限定100台で12月31日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン 周辺製品 スマートウォッチ GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 (CC9 P…
■kujirato-m 知ってはいけないものを、知ってしまった気がする。 ***** そんな複雑な心持ちの、くじらtoです。 みなさん、ご存知でした? &
しばらくぶりの更新。 先月のことではありますが…毛布を買いました。 無印良品 あたたかファイバー厚手毛布。 ここ数年、いいなあ欲しいなあと思いながらも買わずにいたやつ。 期間限定価格2,990円だったから。 やっと、ついに思い切った。 軽くてふわっふわの感触がたまらない。 持ってみるとそんなに厚手でもない気がするが、使ってみるとちゃんと凄く暖かいです。 高評価なレビューにも納得の良品、買ってよかった。 アイボリーの色も明るくて清潔感ある。 無印の麻カバーにもハマって、やっとやっと…自分好みになった気がする。 こういうのが欲しかったんだー。 www.sukkirito.com さよなら、ピンク毛…
こんにちは 今日も曇りで家の中が暗いです ガソリンを入れに行って、5分100円の掃除機で車の中を綺麗に掃除しました 5分ってあっという間で、焦りました (^^; 麻生地でティッシュケース作りました 私は身長が158cm体重が48〜52キロぐらいだと思います (体重はもう10年以上測っていません) 上半身は痩せ方、下半身はどっしりポチャポチャ体型です お尻とモモが太いのを気にして、若い頃はワカメばっかり食べたり、一時期流行ったゆで卵ダイエットをしたりしましたが、少し痩せても続かず、元に戻る感じでした だいたい、夏秋痩せて、冬春太るというサイクルでしたが、歳を取るに連れて夏に余り痩せなくなり、ジワ…
// 年末年始が近付いてきて、 海外へのご旅行を計画されている方も いらっしゃるのではないでしょうか。 海外旅行でしばしば悩まされるのが、 時差ボケ。 実は私、 ほぼなったことがありません。 皆様に効くかどうかはわかりませんが、 我流の超ズボラな 時差ボケを防ぐシンプルな方法を お教えしちゃいます。 そもそも時差ボケって何? 時差ボケとは 時差ボケの原因は、 体内時計の狂いによるものです。 人は毎日同じような時間にお腹がすき、 夜は眠くなり、 朝は大体同じような時間に起きるという サイクルが身についています。 このバランスが狂ってしまうのが 時差ボケです。 時差ボケがでるかでないかや症状は 個…
土鍋を断捨離して数年!鍋料理はフライパンしか無理~ 鍋料理の本格的な季節ですね~ この時期、冷蔵庫にある食材を使えば、 冷蔵庫の整理もできるし、準備もラク。 鍋と取り皿しか使わないので、片付けもラク。 野菜もかさが減って、沢山食べれて栄養満点! 主婦にとって嬉しい限りの鍋料理! 鍋料理はティファールのウォックパンで調理する そんな鍋料理ですが、冬しかできないので、専用の土鍋は持っていません。 我が家が使う鍋は、取っ手が取り外せるティファールです。 そこが深いので、普段は焼きそばなど、大量の炒め物をするのに使ってます。 冬は土鍋のかわりに大活躍。 フッ素樹脂加工されているので、こびりつきもなく洗…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 12月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」からデータを引っ張ってきました。 我が家の電力プランはオール電化住宅向け。 スマート
【パセリ酒?!】パセリは飾りじゃない その効能と取り入れるコツとは?意外な魅力を徹底解説!
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
50代から始めるダイエット|自宅で簡単ホームトレーニング
体を守ってくれている腸に感謝して
インプット アウトプットを繰り替え
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
便の匂いと免疫力の関係
本当に必要なものを見極め 磨いていく
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
酵素を支配しているもの
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
家族にしかできないこと
苦味がなくて食べやすい河内晩柑
自分の脳を洗脳した人
今日も心はシンプルに生きていきたい
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私は料理が家事の中で1番苦手… 掃除や洗濯は目に見えて綺麗になった!というのが嬉しいのですが、 料理は作っても一瞬でなくなってしまうのがどうももったいないというか、コスパ悪いなと思ってしまうのです… 栄養になるし大事なところですが、目に見えて満足感を味わいたいんですよね。 なのでキッチン周りはこだわりのないお料理手抜きの人の収納です。 キッチン周りの掃除は アルコール除菌をつけたキッチンペーパーで行います。 前は専用のお掃除シートを購入していましたが、この方法が1番コスパがいいです。 キッチンに引き出しは一箇所しかありません。 細々したものを収納し…
子供が生まれてからずっと、自分が寝込んだらご飯も洗濯も掃除も・・・止まってしまう・・・勝手に寝込めないと思っていました。そのせいか軽い風邪を引いても熱はでず、家族中がインフルエンザになっても、私はかかりませんでした。 対策をして、かからないと決めれば・・・かからない。なんて思っていました。でも、もう本当になんの前触れもなく、インフルエンザになってしまい。5日間ずっと寝込んでしまい。 自分は健康だ、インフルになってもすぐによくなる・・・そんなふうに思っていました。でも、実際は風邪とまったく違い、水を飲もうと思っても起き上がることができず、全身が痛くずっと浅い眠りを繰り返し、ふらふらしていました。…
こんにちは。 正月前に玄関周りを掃除しました。 普通に入れると15足までの 我が家の小さな玄関収納。これでもリフォームして 3足多く入るようになったんです。 以前は 百均のアイテムを駆使して 詰め込んでいましたが、 結局履くのはだいたい同じ靴。 しばらく履いていなかった靴に 〝お疲れ様〟をして サンダルとブーツを入れ替えて だいぶスッキリしました。 でも、 歩き出したチビちゃんの靴が 増えると思うと嬉しい反面 もう少し 手放す必要がありそうです。 読んで頂き ありがとうございます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。わたしはモンベルを中心に、生活必需品を揃えているんですが、買っては見たものの、やっぱり必要ないや、要らなかったな、と思うものもいくつかありました。買って失敗、というわけではなく、そのと
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。暑い季節、何かとタオルは必要になるケースが多いです。汗を拭いたり、水あそびや海水浴で使ったり、などなど。水を拭き取るという行為に対して、これほど馴染みのあるアイテムはタオル以外に他には
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。モノの要不要が自分の中である程度のしきい値が持てるようになると、困ることがあります。それは他人からもらうプレゼントです。表向きは「ありがと〜う」って感じなんですが、もらった後に「うーん
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。夏は暑いので衣服はどうしても涼しい格好をしなければ、やっていられません。特に日本の夏はうだる様な暑さ。連日35℃を超える猛暑日を記録しているとか。湿度も高いので、不快指数マックスです。
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。夏に着るシャツとして代表的なアイテムの中にポロシャツがあります。襟がついていて、前開きのボタンが2つくらいついている、あのシャツです。Tシャツのような感覚で着れ、ワイシャツのようにも見
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。自由気ままな独身生活を満喫しているわたしです。散々ブログ書いていて恐縮ですが、タイトルにあるように、恋愛については、触れずに過ごしてきました。まぁ、書くようなことでもないかな?と思って
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。ミニマリスト界隈では私服の制服化という言葉を見たり聞いたりすることが多いです。普段、着る服を統一したり、枚数を制限することによって、まるで私服を制服のように毎日着ることから、私服の制服
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。約2年ほど前になりますが、自炊をやめたんです。そのときは細々とではありますが、まだ自炊やってたんですね。その後、ミニマリストになる!と宣言して、一切自炊するのをやめました。調理器具も捨
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。最近はミニマリストらしからぬ行動をとっています。それをケシカランと叱責を受けることはありませんが、本当にケシカランのでしょうか?わたしには分かりかねます。そもそももうミニマリストにこだ
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。なんでもかんでもボンボン捨てているような気がしています。ミニマリストになる前から、そして今まで過ごしてきた人生で捨ててきたもの、真面目に考えたら、1000は軽く超えるでしょう。いや、1
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。暑い夏、ビジネスマンの方々、お疲れ様です。酷暑の中、スーツにネクタイ締めて頑張っている貴方にオススメしたいアイテムがあります。それがユニクロの感動パンツ。なんだ、ユニクロかぁ、で終わら
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。寒い冬がやってきました。身体を冷やさないのがとても重要です。ただ上半身、下半身だけケアしても意味がありません。身体を冷やさないなら末端のケアも忘れない。これが重要です。昔から言われてい
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。冬は温かい飲み物を欲しますよね。四季折々ありますが、冬に一番あったかい飲み物を取りたくなります。そうなると、お湯を沸かす頻度が増えるのも必定です。皆さんはお湯を沸かすときにどんな道具を
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。アウトドアメーカー、モンベルばかりを取り入れて生活しています。衣服にしても何にしても、他よりちょっと性能がいい、ところが気に入っています。機能性能がいい=使い勝手がいい、というのは別の
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。当ブログでは毎年恒例ですが、わたしの独断と偏見に基づいたモンベルで買ってよかったものランキングをやっています。今年もそんな季節がやってまいりましたので、例年通りやりたいと思います。20
こんばんは、ミニマリストのみりんです。 ミニマリストを少ないものを強調させる文化という人がいるが、それはそもそもの意味合いから外れてるでしょ?とは思う。そういったミニマリズムを志しています、というのは自由だが、ミニマリズムは協調である。と明言するのは違うだろうと思う。 ミニマル:ミニマルとミニマム ミニマム(英: minimum)と語感はそっくりでも、英語では完全に区別して用いられる。 ... 形容詞としては、ミニマルは単に「必要最小限」「最も小さい/少ない」という意味で使われ、ミニマムは「ある定められた範囲における最小 そもそも必要最小限、最も小さいという意味合いである。たしかに、残ったもの…
本日のクーポンで注目なのは「HUAWEI Enjoy 10 CN Version 6.3 inch 48MP Triple Rear Camera 4000mAh 4GB 64GB Kirin 710F Octa Core 4G Smartphone」です。 ・HUAWEI Enjoy 10 CN Version 6.3 inch 48MP Triple Rear Camera 4000mAh 4GB 64GB Kirin 710F Octa Core 4G Smartphoneフラッシュセール対象商品で特価21,168円! 値引期間は12/31まで! スマホ タブレット Laptop Min…
本日のクーポンで注目なのは「HUAWEI Honor Band 5」です。 ・HUAWEI Honor Band 5クーポンコード「HC33Q7O022」で特価2,985円! 限定500台で12月31日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ 周辺製品 GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 (CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone…
ミニマリストのシンプルなスキンケアアイテムをまとめました。洗う、拭き取る、うるおす、まもるの4アイテムは、どれも肌にやさしく、コストパフォーマンスにも優れています。毎月何万もかかるようなリッチなケアはムリだけど、かといって肌断食のようなスパルタも好きじゃない。シンプルに、気持ちよく肌をケアしてあげるのに、ぴったりのアイテムばかりです。そこそこ手を掛けてあげたいけど、スキンケアアイテムジプシーになるのはちょっと…とお考えの方、どうぞご覧ください。
こんにちは 思うようにいかないこと色々ありますが、焦らないようにします だから?どうした? 思うようにいかないようにみえて、思うようにいってるのかもしれないと思うことにします みかん、美味しい 私は以前、お片付けについて真面目に勉強した事があります 教科書みたいなテキストがあって、細かくお片付けのやり方について書いてありました でも、今は内容は全く覚えていません シンプルな、私の片付けのやり方です ①片付けたい場所から物を全部出す ②出した所を綺麗に拭く ③出した物を一つずつ手に取り、要らないものは捨てる ④元に戻すものと、他に移動させた方が良いものに分ける ⑤元に戻す物を、戻す 以上です こ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。