どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
今日の恰好●使えるブラウス
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
【毎日がちょっとラクになる!】今すぐ取り入れたいフェムケアアイテム
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
二日続けて東京散歩@神田神保町
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
我が家のワークスペース!!主に、ワタシのパソコン作業と…ムスメの勉強スペースとして使っています。コロナ禍の影響で、在宅ワークが増えたこともあって…ワークス...
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組みを見直してから洗って戻す、がラクになりました。 わが家で見直した点は ①洗濯の量を減らした②干してから戻すまでの
地道に見直し中です○┓ペコリ一応、玄関の靴箱内に「傘」を収納できるところはあるのですが、長くて入らない傘が1本あるんですよね。また使った傘(濡れている傘)をどこに置くか?で、(1)玄関外に置く、(2)玄関内に置くと考えた場合、(1)は通路
地道に片付け中です○┓ペコリ今日は、和室に置きっぱなしだった段ボールを1つ開封&片付けたのですが、自分の行動がよくわからん…。引っ越し時になぜ処分しておかなかったのだろう?ご丁寧なことに段ボール内に「紙袋類」や「新聞紙」まで入れていたので
地道に片付け中です○┓ペコリ↑昨日作ったポーチ2つを使って、『片付けたかった物』を片付けました(^◇^)ポーチde片付け1つ目は「薬」を入れたかったんですよね。入れる物が無くて・ビニール袋にまとめて入れていたのですが、それだとやっぱり「か
こんにちは。それぞれの『ちょうど良いぴったりをみつける』 をテーマにおかたづけで心地よい暮らしの工夫を考える40代主婦のれいなです。日差しは明るくて外はとても暖かいのに、家の中がひんやり寒い。我慢できない寒さじゃないけど、じっとしてたら冷えてくる、みたい
こんばんは。それぞれの『ちょうど良いぴったりをみつける』 をテーマにおかたづけで心地よい暮らしの工夫を考える40代主婦のれいなです。寒い寒いと腹を立てていたら、今度は急に夏のような日が続いていますね!何なんだろう、快適な季節というのはもう日本には存在しない
いつ発生するか分からない災害のために、日ごろの備えしてますか?災害が起こる前に、災害が起こった場面を想定して対策をしておく必要があります。 『備えあれば憂いなし』とは良く言ったものです! 災害が起きた時に、命(身)を守るために最低限の準備をしておきましょう。
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 乾いて干しっぱなしの服が部屋にぶら下がっているとテンションも下がってしまうもの。 わたしもつい、やっちゃいます。 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組
地道に片付け中です○┓ペコリコロナで外出が減ってだんだんと体重が…で、気づけば5kgほど体重が増えてたので、ただいまダイエット中です…なんですが、5kgも太ると入らない服が続出で(トップスはイケるんだけど・ボトムスがね…)、それもあって今
地道に片付け中です○┓ペコリ引っ越しを機に買い直した分など、説明書や書類が増えたこともあって、今日の家事の合い間の+α片付けは『説明書などの紙類の片付け&整理』を行いました(^◇^)紙類の片付け&整理我が家では、セリアのA4ワイドケースを
地道に片付け中です○┓ペコリリビングに置いている・物入れに使っているチェストについては、左3個+右3個=計6個の引き出しがあり、前の住まいの時に何回もやり直して相当片付けたので、ほぼ整っている状態ではあるのですが、チェストの「左側」につい
地道に片付け中です○┓ペコリ料理時に使う「ラップ」や「アルミホイル」などについては、100均のプラ製ケースに・立てて入れているのですが、ラップが横に倒れてこないように、↑左側の隙間にエプロンを入れて、何とか立つようにしていたのだけど、やっ
地道に片付け中です○┓ペコリ「伝え方」って難しいな~と思いますが、我が家の旦那君については、まだ使える物を捨てる…ということに抵抗がある人で、彼に「片付けて!」や「捨てたら?」と言うのは禁句なんですよね(^_^;)ハハだから「旦那君の持ち
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。