ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
きれいに細分化された整理&収納が良い整理&収納だと思われがち。 自分や家族にとって無理がなく出来る整理&収納を教えてください。 そして、その整理&収納のこだわりの部分や自分や家族の変化など教えてください♪
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
知ってた?脂肪燃焼のメカニズム おすすめの食べ物と運動
ガソリン代が劇的に改善!節約術
トラブルの原因になる“NG掃除5選”
おふろの残り湯を洗濯に使う場合 正しい使い方 注意点
水&取り外し不要 網戸の簡単お手入れ方法
電気代と水道代の節約 縦型とドラム式洗濯機の比較
もう悩まない?簡単に浴室の黒カビを撃退する掃除術!
カーテン掃除法 掃除機で簡単にできる 生活術
30分待つ事に
荷造り
趣味にはならないけれど。
連絡先、消えてよかったのかも
今週のお弁当
「奥さん何歳?」突然の質問に心臓バクバク
“おひとりさま”の価値再発見:孤独がくれる心理的メリットと自己再生の時間
呉服店の納屋を改装した、小さくて静かなカフェ ~ tronc(トロン)
一人掛けソファでお部屋をくつろぎ空間に ニトリの一人掛けソファおすすめ7選
本気出さねば
またしてもエアチケットが…
お米、安くなってないし!!
昨日のつくり置き
こんなふうになるのね
パンの問題ですよね
【収納】脱・夏休みのゴチャゴチャ!!Towerで叶う♪スッキリ整うワークスペース!!
我が家のワークスペース!!主に、ワタシのパソコン作業と…ムスメの勉強スペースとして使っています。コロナ禍の影響で、在宅ワークが増えたこともあって…ワークス...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【アクション見直し編】洗濯した服を、部屋に出しっぱなしの方へ。 | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組みを見直してから洗って戻す、がラクになりました。 わが家で見直した点は ①洗濯の量を減らした②干してから戻すまでの
傘掛けにセリアのD型フックを採用
地道に見直し中です○┓ペコリ一応、玄関の靴箱内に「傘」を収納できるところはあるのですが、長くて入らない傘が1本あるんですよね。また使った傘(濡れている傘)をどこに置くか?で、(1)玄関外に置く、(2)玄関内に置くと考えた場合、(1)は通路
紙袋類の片付けと二次活用
地道に片付け中です○┓ペコリ今日は、和室に置きっぱなしだった段ボールを1つ開封&片付けたのですが、自分の行動がよくわからん…。引っ越し時になぜ処分しておかなかったのだろう?ご丁寧なことに段ボール内に「紙袋類」や「新聞紙」まで入れていたので
ポーチを使ってお片付け
地道に片付け中です○┓ペコリ↑昨日作ったポーチ2つを使って、『片付けたかった物』を片付けました(^◇^)ポーチde片付け1つ目は「薬」を入れたかったんですよね。入れる物が無くて・ビニール袋にまとめて入れていたのですが、それだとやっぱり「か
*おかたづけ* 固定電話の無い家の電話台収納。
こんにちは。それぞれの『ちょうど良いぴったりをみつける』 をテーマにおかたづけで心地よい暮らしの工夫を考える40代主婦のれいなです。日差しは明るくて外はとても暖かいのに、家の中がひんやり寒い。我慢できない寒さじゃないけど、じっとしてたら冷えてくる、みたい
*おかたづけ* 恥をさらしてみます。
こんばんは。それぞれの『ちょうど良いぴったりをみつける』 をテーマにおかたづけで心地よい暮らしの工夫を考える40代主婦のれいなです。寒い寒いと腹を立てていたら、今度は急に夏のような日が続いていますね!何なんだろう、快適な季節というのはもう日本には存在しない
万が一に備えて防災対策を考え、ちゃんと準備していますか
いつ発生するか分からない災害のために、日ごろの備えしてますか?災害が起こる前に、災害が起こった場面を想定して対策をしておく必要があります。 『備えあれば憂いなし』とは良く言ったものです! 災害が起きた時に、命(身)を守るために最低限の準備をしておきましょう。
洗濯した服を、部屋に出しっぱなしの方へ。 | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 乾いて干しっぱなしの服が部屋にぶら下がっているとテンションも下がってしまうもの。 わたしもつい、やっちゃいます。 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組
夏服の見直し。5kgも太ると入らない服が続出
地道に片付け中です○┓ペコリコロナで外出が減ってだんだんと体重が…で、気づけば5kgほど体重が増えてたので、ただいまダイエット中です…なんですが、5kgも太ると入らない服が続出で(トップスはイケるんだけど・ボトムスがね…)、それもあって今
書類整理に便利なセリアのA4ワイドケース
地道に片付け中です○┓ペコリ引っ越しを機に買い直した分など、説明書や書類が増えたこともあって、今日の家事の合い間の+α片付けは『説明書などの紙類の片付け&整理』を行いました(^◇^)紙類の片付け&整理我が家では、セリアのA4ワイドケースを
チェスト下段をリセット&見直し
地道に片付け中です○┓ペコリリビングに置いている・物入れに使っているチェストについては、左3個+右3個=計6個の引き出しがあり、前の住まいの時に何回もやり直して相当片付けたので、ほぼ整っている状態ではあるのですが、チェストの「左側」につい
ラップが倒れてくるプチストレスを改善
地道に片付け中です○┓ペコリ料理時に使う「ラップ」や「アルミホイル」などについては、100均のプラ製ケースに・立てて入れているのですが、ラップが横に倒れてこないように、↑左側の隙間にエプロンを入れて、何とか立つようにしていたのだけど、やっ
旦那君。夏服を見直す
地道に片付け中です○┓ペコリ「伝え方」って難しいな~と思いますが、我が家の旦那君については、まだ使える物を捨てる…ということに抵抗がある人で、彼に「片付けて!」や「捨てたら?」と言うのは禁句なんですよね(^_^;)ハハだから「旦那君の持ち
2021年07月 (1件〜50件)