どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
例にもれず?独居老人の危機に遭遇(;´Д`)
5月14日 理想を失うときに老いる。
『たまごサンド』の沼にハマッています・・・💧
心がブレては戻る
混雑×疲労×母。でも、やっぱり行ってよかった万博~事前予約なしでも楽しめた体験記~
4月家計簿締め
NEW!今月のスマホ料金とスマホが危ない
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
業務スーパーのハヤシはリピなし!!
春はセンチメンタル
断捨離チャレンジ
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
お土産が不味かった
元気に歩け!と背中を押される気がする、、
スピリチュアルな花 スピリチュアルフラワー 梅雨の季節…雨のなか輝く紫陽花にある不思議な力梅雨の風物詩「紫陽花」には幸運を招き魔を退ける力が宿っています。 スピリチュアルな花 霊力を秘めている紫陽花 あじさいにある波動 あじさい寺 幸運を招くおまじない(お守り) 夏至の日のおまじない 花びらのおまじない(お守り) 霊力を秘めている紫陽花 不思議な力 紫陽花 梅雨の6月にだけあるパワー あじさい…霊力が宿る花なんですよ 梅雨の季節って 邪気が多いんです あじさいには人にある邪気を 少しづつ浄化してくれる…力があります 気のバランスを整えてくれる そんな力です いつも何気なく目にしている あじさい…
ピンチをチャンスに変える人 pinch as a chance 人は…良い場面だけを見てうらやましいと思っていることがあって実際、いくつもの苦しいことを乗り越えている「裏」を見ずに… 逆境に強い人が感じていることを簡単になりますが… ピンチをチャンスに変える人 2つを見極めることから 逆境にうまく対処するには 逆境に強い人と弱い人にある違い 2つを見極めることから 自分の心(本心にあるもの) それを貫くこと… 時代に合わせる生き方… 柔軟な心がもてると 自分を変えることができます 思考(考え方を)鍛えることです ジタバタしないこと… 自分の目の前に起こることに「対処できること」 「自分にはどう…
あなたは自分を守れていますか あなたと…誰か あなたは…エネルギーをとられやすいですか やってもやっても運気が上がらないことに悩んでいませんかいい人なのに…頑張っているのに…なかなかしあわせに近づけない人もいます。 少し知っておくと「自分を守れる」ということ…簡単になりますが 私の感覚になりますので全ての人にあてはまるということではありません あなたは自分を守れていますか 邪気について 自分を守るために 【少しのコツ】 邪気が遠のくとき 守ることでつながるもの 邪気について 邪気…よこしまな気マイナスエネルギーと呼ばれているもの エネルギーどろぼうよく聞きますよね エネルギーを他人からとる… …
虹からのメッセージ 虹にあるサイン 虹にあるサインには様々なことがあり、一緒に見ているあなたの景色との関係もあります。虹って空だけにあらわれるということではなくて偶然と思われがちですが虹をみるって偶然ではありません。 あなたが見る虹の景色にはどんなサインがあると思いますか。 大切なメッセージを簡単になりますが… 虹と一緒に見ているあなたの景色について 虹からのメッセージ 街灯と虹(不思議な力) 神社で見れる虹 富士山にかかる虹 写真に写っている虹 部屋にできる虹(プリズム現象) 月の虹(ムーンレインボー) 夢で見る虹 街灯と虹(不思議な力) 夜の街灯…虹色の光の輪を見ることがあります。この光の…
世の中は不思議なことがたくさん… 私たちの見ている景色… 私たちが見ている景色って…ほんの一部なんですよね今、ただ見ているだけだったり…ただ見えているだけ 世の中は不思議なことがたくさん… 向き合っていること 人と人 向き合っていること 人って… 宇宙を縮小したものそんなふうにも言われていて 人生で向き合っていることは… 見えていない場所 自然につながっている 今、あなたが考えていることそれだって ほんの一部なんです 私たちの見ている景色って不思議だらけ…そんなふうに思えませんか 花の不思議形や色… 真似できません季節にそって咲いてくれる 空のデザインの不思議さ様々な景色を見せてくれる その中…
人にあるステージの変化 未来への期待… 時間のなか…過ごし方のちがいで私達は何度だって変化できます。変化への順応を上手くできますように。 私の感覚になりますので全ての人にあてはまるということではありません。 人にあるステージの変化 変化 気づかないふり 自分への期待 変化 変化って…環境や状況だけではなくて 自分のなかだけにあること(変化)の方が影響が強くあらわれたりします 自分では… 上手くやっているつもりだったとしても心がついていってないときって かなりのストレスになっているんです 気づかないふり 自分で自分を我慢させていると… 全てのバランスがくずれてきます バランスがくずれると自律神経…
去年の夏ぐらいですかね。YouTubeを何気なく観てたら、お勧めに「街の喧嘩自慢にスパーリングを挑んでみた」って動画がアップされたんですね。
あなたの夢がどんなに困難なことでも、 「私なら達成出来る!」 という自己効力感を持つかどうかで、達成出来る可能性は変わっていきます。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。