どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
小さな庭の小さなお花見
春を生ける フレーム花器に黄色と紫を
春の宵 月と桜
⋆⋆【おうちごはん】国産と外国産うなぎの食べ比べと最後のスイーツ♡⋆⋆
「お買い物マラソン」最終日!再入荷した待ちに待ったものをポチ♪
アラフォー女子、初めての一人旅⑤【島根編】
春のちょこちょこ台所仕事。
【今週の常備菜】子供の嫌いなものは最強ガーリック味!姫の入学式と書類書きに名前書き
美味しい春(^^♪
息子、中学生になる
リネンパンツ濃紺とナチュラルコーデ
夏の夕日美しいクッコ山目指すテンプル騎士団の巡礼路
今年買ってよかったもの・その2
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
育休中に試したい!赤ちゃんと楽しむ知育&イベント活用法
これも、前にちらっと書いたルウ・クリスティの「チャッキー・ワゴン」です↓ 恋は2人のハーモニーと気になる女の子で認知症予防と服の手離し - あい青子のどんな時も「幸せを感じる」あれこれ 大好きだった曲は?と聞かれて、速攻で出てくる曲では決してないのですが、 何かのはずみに聴いてしまったら、もう、この曲を聴いていた時代に一瞬にして戻れる魔法のような曲です こういう曲こそ、認知症の方たちに凄い効果をもたらす「昔、大好きだった曲」というのだと思います 10歳から15歳まで(または20歳前後まで)に大好きだった曲こそ、認知症に効果のある曲です 認知症のばあちゃんの介護とともに、自分の認知症にも備えて、…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。