どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
無印良品週間でユニットシェルフのワイヤーバスケットを購入!!
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
◇入院のお見舞いに選んだもの
待ちに待った、無印良品からの連絡
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
無印良品♡売り切れ続出!!チョコようかん
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
良品週間でマライ草スリッパを買ってみた
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
置き弁当と楽天ご愛顧感謝デー
【無印良品】セスキアルカリボトルを手放した話(新ボトルのサイズついて思うこと・・嘆き)
エアウォレットから入金された3000円
無印良品で買える⁉ダニ対策3選!殺虫成分不使用でペットやこどもがいても安心して対策出来る~♪
50代ミニマリストのことりんごです。 最近マンネリ化してきたワードローブに、新しいアイテムを買い足しました。 ミニマリス
都道府県間の移動制限が解除されたとは言っても、 このところ、巣ごもり気味の生活を続けています。 ふと思い立って、 自宅で、家族がより快適に過ごせるように、 大規模な模様替えを決行しました。 その
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gma…
手持ちの服の管理をパソコンでする方法について書きます。 画像を使った方法なので、まず服の写真を1点ずつ撮影しておく必要はありますが、写真とパソコンさえあれば、特別なソフトは不要という超簡単な方法です。 ちなみにわたしはMacを使っていますが、Windowsでも、もしかして似たようなことができるのではないかという憶測の元に書いています。 服の整理シリーズの5回目、最後の記事、クライマックスです。 //
ミニマリストの服のリスト、全ての服の公開記事です。 私は、50代の女性で、服の見直しは何度か行っていますが、2020年6月に見直した最新バージョンです。 手持ちの服を捨てたり買ったりしたら、このリストも更新していく予定です。 2020年6月現在の持ち服は84着。オールシーズン、パジャマなども含んでいます。 //
先日、そらさんのブログ でユニクロ率を記事にされてたので こういうの好きなので❤のっかってみました♪ もともと洋服はかな
今年の夏に着回す予定の「ぽっちゃり小柄な50代」のわたしの洋服を公開します。 洋服はかなり数を絞ってミニマムです。 今現
「好きだった音楽」による「認知症」対策と、「介護」を幸せな気持ちにする「ファッション」の話の二本立てです ファッションは、ずっと下の方です↓ 10歳から15歳までの間、好きだった音楽が認知症に効く!私の場合、前半はビートルズ 将来の認知症の予防と対策に、ビートルズの手持ちのレコードなどを総まとめしたところです こちらです↓www.aiaoko.com もうビートルズは、私のなかの「文明開化!」的存在で、10歳から13歳まで?ほぼ毎日聴いていたかもしれないくらいで、 認知症になった私に、このブログに載せたビートルズの曲の数々を聴かせれば、脳が活性化するのは、まず間違いないと信じています 子供たち…
チェックの服の個性的なコーデについて書きます。 50代女性ミニマリストである私の持ち服を紹介するシリーズを始めます。その第1回目は、私が持っているチェックの服についてです。 //
大好きだった曲、ビートルズで認知症の予防と対策の話は、最後の方です 前回のまとめはこちら↓ www.aiaoko.com それでは、ファッションの話から始めます 同じようなベースカラーの服ばかりなら、バッグをカラフルにしてみるのもアリ! 我が家の認知症のばあちゃんとの介護生活を、シンプルかつハッピーなものにするべく、 介護者の私の服は、季節ごとに黒のワンピースが3枚づつだけ!という「制服化」を実験中です さすがに、マックロクロスケは縁起が悪いので、あの手この手で、カラフルな「差し色」も実験中なり バッグで差し色する話の「まとめ」を忘れていたので、今回はバッグのまとめです 手離すことにした大好き…
わが家に、こんなものがやってきました(*´▽`*)ツインバード 「ハンディーイオンスチーマーMICRON MASTER」。洋服のしわ伸ばしです。購入したわけではないんですが、実父に「イオンのときめきポイントが切れちゃうんだけど、お父さん欲しいものないから、なにか交換したい商品探しといてー」といわれ、選ばせてもらいました。言われるがまま甘えさせてもらったけど、イオンのときめきポイント、よくよく見てみたらWAON...
服の写真の撮り方について、コツや注意点を書きます。服の整理のために、1着ずつ服を撮影するのわたしがやった方法をです。 ちなみに私は、写真はスマホ(iPhone)で撮影し、パソコン(mac)で編集というやり方で、上手く撮影できなくても、後で直しています。 //
服の捨て方について書きます。中級編ということで、服の断捨離が進んで、ある程度服を減らした人向けの記事です。 ある程度服の整理がついても、服の断捨離はときどき必要です。そんなときにおすすめな保留ボックスについて書きます。 //
夏のカーディガンは肌触りが命です。半袖やノースリーブに羽織ると、肌にじかに触れるからです。 わたしは、昨年3着の失敗したカーディガンの買い物をし、夏の前に捨てることに決めました。それでは捨てるカーディガンについて書きます。 //
ちょっと高額で欲しいものが2、3個あるときに、年に3、4回ほど参加している楽天のスーパーセール。 今回は、久しぶりに参加しようとワクワクしています。 というのも、なんと、6月1日から、大好きな無印良品が楽天に出店し始めたから。 無印良品 楽天市場店トップページへ とはいえ、無印のネットストアのように、全商品を扱っているわけではありません。 取り扱いがあるのは、選りすぐった人気商品。 これから徐々に増えていくというので、とても期待しています。 【無印良品 楽天市場店】のここがいい。 今まで、無印のネットストアでもよく買い物はしていたんですが、無印のネットストアと比べて、無印の楽天市場店でお買い物…
春のコーデ、2020年というタイトルで、50代女性ミニマリストの日常的なコーディネートをご紹介します。 コロナの影響で在宅勤務になった方も多いかと思います。わたしは元々在宅勤務の50代主婦なので、たいした影響もなかったかと思っていましたが、そうでもありません。 2020年の春のコーデは、「ますますカジュアル化した」という感じです。なるべく買い物も控え、外出といえば散歩くらい。 そんな生活の中、いわゆる「キレイ目コーデ」というのは影をひそめました。 ちなみに、わたしのパーソナルカラーはスプリングです。服の色は全部パーソナルカラーにこだわっていますので、スプリングの方の色選びには参考になるかも。 …
服にかけるお金はいくらなのか検証しています。5月の結果は約7000円でした。 洋服だけではなく、靴下などの衣類や、クリーニングも入れています。それでは詳しく書きますね。 //
今月作ったものが、もうひとつ。 お風呂用のマットです。 50×40センチほど。 赤系チェックの、布帛のコットンシャツ3着をリメイクしました。 ひとつは、私が長年着たもの。 あと二つは、 私
こんにちは、さくらです実は私、旧居では、約5畳お部屋全体をクローゼットとして使っていました( ̄(エ) ̄)ノ”ところが、今のおうちに引っ越すにことになり、私に与…
クローゼットを上手に管理したい。毎日のコーディネートがしやすく、美しく整い、そしてお洒落な自分になれるアイテムが詰まった、そんな夢のようなクローゼットに憧れます。少しでも理想に近づけるように、コーディネート記録をつけることから始めました。2
各シーズンごとに、ワンピースを3枚だけで制服化してみる実験です 忙しい毎日、毎朝、悩まなくてよくて、 しかも楽しく、幸せな気持ちになれる服 ということで、 一番似合うし、一番好きなベースカラーのワンピースに、あのてこの手で差し色をしていくだけの作戦です わたしの場合のベースカラーは黒 差し色は、鮮やかめの黄色、オレンジ、赤、ピンク、紫の5色が基本です 似合うベースカラーをこれだなと発見したら 似合う差し色の中から、それぞれのお好きな色を選ぶといいですよね 前回までは、セーターで差し色 www.aiaoko.com リップスティックで差し色? www.aiaoko.com その前は、靴やソックス…
【相国寺展】金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史ー観てきました
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
決意表明
【Amazon】「非常に良い」を信じて買って驚愕体験!謎すぎるドライヤー届く
笠岡市 エヒメアヤメ祭り
週末のこと 娘と孫と私
AIと遊ぶ日曜日:コパイロットが描くワタシのイメージ
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
今日のせいろごはんと旬のあれ。
大阪万博7日前抽選と旅のプランニング:梅田・大阪駅周辺は難しい?!
低め安定でも生きていけたら
【春の旅行1】
コストコ、じわじわとどんどん値上がりしていく・・・
毎度の如く全てテキトー 初あや’ずミキ
早くも半袖ワンピース買いました
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。