どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日から始まった、Amazonのタイムセール。 ズボラとめんどくさがりの最終形態として『買わない』選択をするようになった私。 関連記事▶『買わない』と言う考えにたどり着いた3つのきっかけ エミ『買う』ときはこういったタイムセールなどのイベントの時を利用して、お得にモノを買うようにしています。 基本的にAmazonでは日用品を購入するようにしているので、タイムセールでも主に日用品をお得な価格で購入しました! Amazonタイムセール購入品(2021年8月) 水 ラベルレスなので、捨てる際のラベルはがしというひと手間を省いてくれるのがズボラにはありがたい。 24本入って1000円ちょ
// かゆいところに手が届く、セヌール。こんなのが欲しかった! 背中が痒い。だが手が届かない 年齢を重ねるにつれて、肌が乾燥し敏感肌になってしまった。 残念ながら、皮膚科通いが欠かせない。 megstyle39.hatenablog.com 保湿しないと全身が痒くなる。 だけど背中に手が届かない。 保湿剤や痒み止めを塗ろうと思っても、どうしても背中に手が届かない。 だから、可能なかぎり手を後ろにまわし、届くところのみ塗る状態だった。 // もちろん、どうしても手が届かない部分があるので、背中は痒いまま。 誰かと一緒に暮らしていれば塗ってもらえるけど、ひとり暮らしではそれができない。トゥッティ(…
****************** 外出を控えるようになったコロナ禍で増えた食品や日用品の「まとめ買い」。 トイレットペーパーやティッシュペーパーは、 一年分をネットで箱買いしています。 病気
たくさんの洋服を持っている人を「おしゃれ」だとは思わないし、突飛な恰好をしている人が「おしゃれ」だとも思わないし、高い服を着ているから「おしゃれ」なわけではないと思うけれども、私は「おしゃれでいたい」と思っている人を好きだなあ、と思う。 「おしゃれでいたい」と思う時、特に「装い」に特化した場面で考えてみると、それはその日に自分が会う人に対する「敬意」の表れだと思うから。 デートのときに、彼氏が新品のシャツを着てきたら嬉しい、と思うタイプです。そのシャツが高価なものか、センスが良いかどうか、似合っているかどうかは別として、「彼女のために、素敵な装いをしよう」と考え、行動してくれたことに対して、敬…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 同棲生活 ミニマリストと非ミニマリストが一緒に住むには 色々お互いが譲り合わなければならないと思う。 私の場合は実家はどんなに言っても片付かなかったし、自分だけの部屋を持ったこともないので 基本的には相手のことに関しては寛大な方ださと思っている。 もちろん自称だけど…笑 そんな中でもどうしても我慢ができなくなったこと。 それはハンガー問題。 彼、木のハンガーに対して ゆるミニマリストの私はマワハンガー派 前までマワハンガー似ていて安い値段で買えるKEYUKAのハンガー派だったのだけれど minisheep.hatenablog.com ・濡れた洗濯…
こんにちは★ ミニマリストよよちち🐨です★ 今年の夏用の買い物は。。。。 特別な…
こんにちは★ よよちち🐨です★ ちょっと前にはなるのですが、ほくろを取りましたー…
以前、サンダルが壊れた時に夫に修理してもらいました。 www.mini-ylife.com 結婚した時には、ベランダにクロックス風のサンダルやつっかけと呼ばれる物を置いていました。 でも、日差しや雨風で、劣化が激しく、たびたび買い替えるのがもったいなく感じていました。 最終的に玄関に置いているサンダルをその都度ベランダにもっていくことにしました。 洗濯物を外干しにするときは、手を伸ばしてハンガーを竿に室内からかけることが出来るくらい、我が家のベランダは広くありません^^; ベランダに出る時は、物干しざおが濡れていたり、窓の掃除をしたりと毎日必ずベランダに出ることはありません。 ある日、朝にサン…
リビングはなるべくモノを置かないようにしています。理由は、片付けが簡単だからです。散らかりやすいリビングですが、モノをへらしたことで、数秒で片付けがおわるようになりました。今回は、片付くリビングのつくりかたをご紹介します。
早め早めの秋冬準備。 去年の秋冬。 これもまた「早め」に準備したことが、 1年経って、振り返ってみて、 とても良かったもの、の、今日のお話、です。 1年前の秋冬準備の「答え合わせ」ですね
****************** 普段から使っているものをいきなり処分するのは難しいですよね。 そんな時にオススメしたいのが、サイズを“小さく”すること。 部屋の面積を取るもののサイズを小さくするこ
// 夏の必需品、扇子。ここが壊れるのか。新しい扇子買いました。 扇子が壊れた。ここが壊れるのか。 扇子。 私の夏の必需品です。 megstyle39.hatenablog.com 100円ショップで買った、淡い花柄の扇子を2年とちょっと愛用していました。 昨日使おうと思ったら、バラバラバラっと...。 壊れた。 見たら、タイトル下画像のプラスチック部分がとれていました。 プラスチックだから、劣化したんでしょうね。 今までは扇子のヒダ部分が破れてサヨナラになっていたので、ここが壊れるのか!と、ちょっとお勉強になった感じ。 100円ショップで買って、バリバリに使って2年ちょっと持ったなら、まあヨ…
みなさま、こんにちは。 すずひです。 今日は、「大好きな靴」と、 「2021〜22の秋冬の傾向を見てうれしく感じていること」と、 そして「50代は〇〇が好き!?と気付いちゃった!の
去年8月にダニ被害(らしき痒み)に耐えきれなくなって購入したアイリスオーヤマのエアリーマットレス。その後痒みがどうなったかっていうといつもなら12月くらいにピタッとなくなる痒みが今年はずーーーっとなくならずそのまま春を迎えました。(え)コレ、夏になったらどん
ついに服が足りない問題起こりました。 正確にいうと下着のタンクトップの洗濯が間に合わなくなり、 私の手持ちのトップスは白や透け感があるものしかないので着る服がない。 minisheep.hatenablog.com 私の場合下着は4枚がちょうど。 2日に1回洗濯をするとうまく回っていくのだけれど スパ用に替えを持っていき そんなときに限って寝てしまい、洗濯物を回せなかった。 それで朝起きたら着る服がない… 幸いお休みだったので除湿機をがんがんに使って 必要な買い物に行くまでには無事に乾かせました。 でもこれが仕事の日なら大問題。 本気で着るものがない。 夏で汗をかくし 今後ワクチンで発熱したと…
キッチンは家の中でもモノが多い場所のひとつです。限られた収納スペースに余白をつくりたいので、家電をへらしました。今回は、手放したキッチン家電3選のご紹介です。家電を手放したことで管理も楽になりました。
// 100円ショップでのお買い物失敗!老眼鏡だと思って買ったけれど...。 老眼鏡が2個欲しいと思って買ったけれど 老眼鏡を使う頻度が高くなったので、家用と外用、2個買った。 megstyle39.hatenablog.com ひとつは雑貨屋さんで、実際にかけてみて購入。(外用) ひとつは100円ショップで、ビニールに入っていたのでかけずに購入。(家用) +2.0と書いてあるから、フレームの形さえ良ければ、見え方に大きな差はないだろうと、かけてみれなくても買った。 // あれ?なんだかおかしい? いざ、家で100円ショップの老眼鏡をかけはじめたら。 あれ?なんかおかしい? 外用と同じ+2.0…
服好きミニマリストが2021年8月に着回す9着についてのご紹介です! ユニクロ・GU等々プチプラアイテムのみ!
// アラフィフ。ついに老眼鏡を2つ持つことにした。 老眼がおもいの他早く進んだので、老眼鏡を買い替える 最近、老眼がすごい進むんですよ。 ここにきて、俄然やる気出してきてる感じ。 今までの老眼鏡が見えにくくなってきたので、買い替えなくちゃなと思ってました。 megstyle39.hatenablog.com ようやく、重いおしりを上げて行ってきました。 買ってきました老眼鏡。 リーディンググラスと最近は言うようですが、私の中では「老眼鏡」なので老眼鏡と書きますね。だってわかりやすいんだもん。 暑いし、探すの面倒だしで、もうネットで買っちゃおうかなと思ったりもしたけれど。 いやいや、メガネ類は…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 現在使っているお財布が今月で丸4年経ちました。 修理は一度も出しておらず劣化が気になるところが… お財布の買い替えの目安は3年とよく聞きますが 修理に出してもまだ使いたいと思っています。 そんなミニマリストが愛用するミニ財布を詳しくご紹介します。 もくじ ▪️レビュー ∟デザイン ∟収納力 ∟4年愛用して感じた経年変化 ▪️公式店舗で修理可能 ▪️4年愛用してよかったところ ▪️4年愛用して気になったところ // // バレンシアガのペーパーミニウォレット バレンシアガ 財布 三つ折り財布 ペーパー ミニ財布 レディース BALENCI...価格:…
少しでも涼しく!! と。 涼しい服を求めて暮らす、 涼しい服にばかり手が伸びる、 日差しを避けて避けて暮らす、暑い8月の日々ですが。 おしゃれなブロガーさんの、 2021〜2
UVカット100%!夏の帽子としてごり押ししたい機能抜群!楽天ランキング1位のレディースつば広帽子のご紹介です。 子育て中のママ、特にお外遊び・自転車移動をしている方におすすめ!
こんにちは!レッサーです!最近、よく耳にするミニマリスト。「ミニマリストってなに?」「ミニマリストになって良いことあるの?」そんな疑問を持った方に、ミニマリストになるメリット3選を紹介します!少しでも参考になれば嬉しいです。まず、ミニマリス
大量のラタトゥイユを煮た鍋、冷蔵庫にしまう前に粗熱を取っているところ。 煮込み料理に重宝するル・クルーゼの鍋、結婚祝いで大学の同期に頂いたもので、12年間大事に使っている。地味な台所に彩りを与えてくれるオレンジ色。 思い立って台所の鍋類を数えてみた。数えるほど持ってないけれど。 ↓全部で5種類。ル・クルーゼはサイズ違いで2種類ある。 ①ル・クルーゼ(オレンジ・大) ②ル・クルーゼ(赤・小) ③フライパン(レミパン) ④玉子焼き器(無印良品) ⑤ほうろうの両手鍋 ↑この、ほうろうの両手鍋は中段に網が付いていて、蒸し料理にも対応。大振りなので素麺やパスタ茹でたり、枝豆を大量に茹でたり、豚汁を大量に…
// 古くても、使えるモノは使う。それで良いのだ。 15年以上前の、母親が使っていたサングラスを使っています 今の時代はモノが豊富だし、新しいモノがどんどん出る。 新製品はどんなのかしらとか、今年のトレンドは?とか、楽しい人はそれもよし。 私はというと、若い頃はそれなりにファッション誌を買ったりしてました。 海外セレブやモデル、ファッションスナップを見るのが好きでしたね。 一応トレンドを知っていたし、新しい素敵なお洋服ないかな、かわいいアクセサリーないかな、なんてウィンドウショッピングを楽しんでいた時期もありました。 今はそういうの、ないですね。 megstyle39.hatenablog.c…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
ミニマリストになるってハードル高いし、私には無理だと思う方って結構いますよね。 私の場合、転勤に伴う引越しでものすごく苦い経験をして(引っ越し当日まで荷造り終わらず徹夜した…)、こればヤバいと思って覚悟したけど、通常人生で引っ越しを何度も経験するってあまりないと思います。 エミ大した覚悟がなくても気軽にミニマリストにはなれるんです! ミニマリスト歴5年の私が、簡単ルールのもとで気軽にミニマリストになれてしまうコツをご紹介します! この記事はこんな人におすすめ! 汚部屋をさっさと脱出したいモノを手放すのは腰が重い子どもがいてミニマリストなんて無理だストレス買いしてしまう エミ上記すべて過去の私で
本は「出合った時」が「読むべき時」なんだよナァ(BYゆたりんご) 冷房の下で読みました。 枡野俊明さん著「仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力」(三笠書房) 枡野俊明さんって、どんな人? 著書紹介によると… 1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。 禅やシンプル生活についての著書多数。 副題は「もっと『ドライ』でいい、99の理由」。 99項目について紹介されているので、特に印象に残ったフレーズを備忘録的に記しておこうと思います。 孤立しない。でも群れない ーほとんどの人は敵でも味方でもない とりわけ気をつけるべきは、自分とは意見…
街に行けてない記録が、すごい。 カフェに行けてない記録が、すごい。 3週間ほど前に書かせていただいた7月15日の日記では。 16時間断食を始めてからの、わたしの推移。
毎晩、日が落ちてもまだまだ暑くて、寝苦しい日が続きますね。寝る時間をどうにか少しでも快適にしたくて、ベッドパットを買い換えました。これまでは、よくある綿混の表地にポリエステル綿のベッドパットを使っていました。その上に麻のシーツを掛けて使うから吸水性や肌触りは問題ないけれど、なんだか熱がこもって暑い気がする・・・そこで、ベッドパットも麻素材のものに換えてみました。これがものすごく快適!寝転んだ時の体...
麦茶ポットは、iwakiのガラスジャグをここ数年愛用しています。このジャグのいいところ。・ 耐熱ガラス x ステンレスのシンプル構造で洗いやすい・ 食洗機可(耐熱温度120度)・ パッキンが黒で変色しにくい・ 把手つきで子どもも持ちやすい以前は似たような形の数百円のガラスジャグを使っていましたが、把手がないため幼い息子には扱いづらそうでした。また、白いパッキンに茶渋の色がつきやすいのも悩みの種でした。このジャグ...
ピアスを手放すことになり、手持ちのアクセを整理しました。 これまでは、無印の2段ボックス(樹脂のジュエリーケース)に収納していたのだけれど、もはやこういった収納グッズを使うほどの数がなくなった…。 つきましてはジュエリーケースは手放して、メイクボックスの引き出しにゴム製の「滑り止めシート」を敷いて並べることに。 ピアスの替わりに使うようになったイヤーカフ1種、結婚指輪と婚約指輪が各1個、冠婚葬祭用のパール1種、ブローチ1種、腕時計1種。 冠婚葬祭用はピアス仕様なので、そのうち宝石店に持って行ってイヤリングの金具に付け替えてもらう予定です。 メイクボックスの下段、こんな感じの引き出し。 メイクボ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 長靴を持たない暮らしの気持ちをあえて台風の今に書こうと思います。 台風で仕事に行きながら書いているこのブログにある言葉はきっと本心だから。 // 私の通年履く靴はレザーのスニーカー そしてサンダルを持たない暮らしをはじめたので夏に履く靴はこの2足です。 minisheep.hatenablog.com 私がまず台風の日に起きて1番最初に思うことは電車が止まっていないか。 仕事に行けるかどうか、いくら早めに起きても電車が止まってたら行くすべがないのでまず確認。 そして運行状態の次に思うことが ああ、長靴を持っていないけれど足元の濡れ具合は大丈夫だろう…
最高気温39.2度って、MAJI…? 真夏も手洗いとアルコール消毒の励行で、手指の乾燥が気になる日々。 保湿必須。だけど、一般的なハンドクリームの、手に塗ったときのベッタベタした油分感がどうにも苦手なんだよね。 私はハンドクリームではなく、断然「保湿ジェル」派です。 愛用しているのは「SOSO(ソソ)」のハンドエッセンス。 昨年、もう6年くらい通っているサロンのネイリストさんにおススメされて購入。 1本4千円くらいするけど、この抜群のテクスチャーには代えられん… まるでとろみのついた水のように透明で、至極さらっとした質感。1円玉大を手全体に伸ばす。すっとなじんでべたつきも気にならない。良き。も…
****************** 無印良品「フタが外せるPET詰替ボトル」は、 フタが外れるので洗いやすく、シャンプーやコンディショナーの 詰め替えパウチをそのまま入れて使用できますが… バスルー
こんにちは!レッサーです。週末に近づくにつれ、段々と部屋が散らかっていく人は多いのではないでしょうか。カゴに溜まる洗濯物散らかっている寝具ポストから家に持って入った書類他にも色々原因があると思います。しかし、部屋が散らかっていると、疲れて帰
こんにちは!レッサーです!最近、スマホやYouTubeなどが発達し、テレビを観なくなった人も多くいると思います。「テレビって無くなったら不便なのかな?」と、考えた事あるんじゃないでしょうか。そこで今回は、「テレビ好きだけどテレビ無し歴5年」
本日、わたくしは。 「美しいだけ」のブログをお届けさせていただきたく思っています。 美しいのは、無論「すずひ」が、ではありません。 こちらです。 元気
// ついに髪が結べる長さになった。増やしすぎないように気を付けたいモノ。 超級ベリーショートから、地道に髪を伸ばしてきた 「女性らしい=髪が長い」という呪縛から解き放たれて、数年前ベリーショートにした。 megstyle39.hatenablog.com そこから少しずつまた伸ばしていこうと思いつつ、なぜかどんどん短くなっていった。 一時期は、そこらの男性陣より短いツーブロックにもなった。 megstyle39.hatenablog.com 更には、自分でどんどん前髪を短く切ってしまうことも繰り返した。 美しい言葉で言うと、セルフカットというやつですね。 一度は「女性らしい=髪が長い」の呪縛…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 少しずつコスメを購入していった結果またケースに収まらない状況に。 なので今回はコスメの見直し風景をご紹介します。 // 一応収まっているのですがかなりギリギリです。 一旦全部出します。 ウエットティッシュでケースを綺麗に拭きます。 ケースは無印良品。 ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ ポリプロピレンブラシ・ペンシルスタンド コスメをカテゴリーごとに見直してしまっていきます。 フェイスカラー フェイスパウダー/コスメデコルテ アプリ肌パウダー/B IDOL おうち用とお直し用。 どうしてもマスク焼けをしたくないのでSPF入りのフェイスパウ…
2000年に出版されて大ベストセラーとなった『チーズはどこへ消えた?』を読みました。この本、全世界で累計2800万部も読
グラスを洗うのが怖い。落としそうで怖い。割ってしまいそうで怖い。 ワイングラスに限らず、ガラス製のコップ、グラスと呼ばれるものを洗うのが怖い。ロックグラスはフチを欠けさせてしまうし、ワイングラスなど一体幾つ割ってきたのだろう。ビール用のうすはりグラスも、食卓で引っ掛けて割ってしまった(しばらく落ち込んだ)。形あるものはいつか壊れるものなのだから仕方がないのだが、割るたびに落ち込むので、夫に「家にあるグラスを頑丈で、食洗機でも洗えて、ビールでもウイスキーでもワインでも兼用できるものに統一して欲しい」とお願いした。約1年半前のことである。 その頃、我が家は空前のウイスキーブームだった
こんにちは、いえは(@ieha.minimal)です。 クーラーなしでは寝られない暑さになってきましたね。 夏のパジャマは「外にそのままでられる格好」を基準に選んでいます。 枚数はトップス3枚・ボトムス2本です。 今回は、夏のパジャマについてご紹介します。 夏のパジャマ事情 パジャマは寝るための洋服だけあって、ゆったりしていて、生地も柔らかく、快適に眠れます。 冬はパジャマを着ています。 理由は、なにかあっても羽織ればパジャマ姿が隠れてオッケーだから。 ロングの羽織をさっと羽織れば、急に外へ出る必要になってもなんとかなります。 薄着の夏はそうはいかないので、 そのまま外にでられる格好で寝ていま
「シンプルなもの」を買う時こそ、細部にこだわって本当に自分がほしいと思えるものを選ぶ必要がある。少しの妥協が、命取りになることって、ある。 例えば、ダークカラーのシンプルなワンピース。 5月の終わりに、ショッピングモールに入っている手頃のブランドで、手頃な価格のワンピを買った。5500円。グレーがかった黒で、色味も悪くないし、生地もそれなり。デザインは、ウエストをひもできゅっと結ぶタイプで、背中の後ろはブラウジングしたみたいにふわっと膨らんでいる。ちゃんと試着もして、まあいいんじゃないと、きちんと納得して買ったはず、なのに…。 休日に、家の鏡の前で袖を通してみると…なんだかもっさり、太って見え…
メイク用のパレットを自作しました。 化粧品って、ファンデーションやチークやアイシャドウなどたくさんアイテムがあって、しか
6月にパーソナルカラー診断を受けました。 診断結果はイエベ秋 ところが以前受けたパーソナルカラー診断ではブルベ冬と診断されていたことから ほとんどのコスメをブルベ向きに揃えていました。 詳しい話はこちらから minisheep.hatenablog.com 診断時に手持ちのコスメのパーソナルカラーを分類してもらったところ 持っていった中でイエベ向きと診断されたのは2点のみ。 せっかく診断を受けたので、その後自分に似合うカラーを買い足したのですがその後の問題についてもお話します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); パーソナルカラ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。