どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
先週から開催中のユニクロの感謝祭。 先週は父のことで実家に帰省した際に、なんやかんや服が足りなくて(滞在日数が想定よりも長くなったため)、 ユニクロのオンラインストアで購入して実家に届けてもらったりしていました。 その際に購入した服やその他もろもろをご紹介したいと思います! ユニクロ感謝祭爆買い記録(2021年) MEN エアリズムUVカットカ―ディンガン(限定価格1290円) 手持ちのフレンチスリーブのワンピースにはやはり羽織物は必要で。 さらに今年はこれまで以上に日焼け対策をしたいので、UVカット機能のある羽織物を追加で買い足ししました。 エミ私の場合、アームカバーは管理がめんどくさくてさ
バッグはクロスバッグ(斜めがけバッグ)だけ ゆるくも楽しいミニマリストめざして 毎日の「制服」のワンピースだけでは、あまりに地味なので、差し色です バッグで差し色!というのもいいですよね 現在の生活は介護の生活 バッグは斜めがけのクロスバッグ以外は不可なんです 自分の貴重品に気をつけている余裕などどこにもありません ^_^ というわけで、大好きだったカラフルなバッグたちにもサヨウナラ いままで、楽しませてくれて、ありがとよ~~~ よろしければ写真も見ていってくださいね 【ミニマリストのバッグの色】基本の服にバッグで差し色は優秀なり!認知症予防と対策にビートルズのカセットテープ 20greate…
家を建てるときに、洗面台の横に「棚」を作ってもらいました。 扉がないタイプ。 コットンやヘアケア用品や綿棒や香水や、 身支度につかうこまごまとしたものを置いて置くスペース。 その時々に応じて、置いてあるモノは増えたり減ったり。 こちらは、ある日のビフォー・アフター。 【ビフォー】 【アフター】 微妙な違いに、お気づきでしょうか。 そうなんです。 「香水」を2本、使い切ったので撤去しました。 「重ね付け」を楽しむ、ジョーマローンのコロン。 好き…。 定番だけど、 「イングリッシュペアー&フリージア」と「ピオニー&ブラッシュスエード」の重ね付け、好き…。ふわっと甘くて、さわやかな香り。 使い切った…
服を減らしていく上で、自分の好みや似合うものがわかるようになりました。 私は、1万円の服を1枚買うより、3,000円の服を3枚、2,000円の服を5枚買うタイプ。 質より、量。 セール、アウトレット大好きで、せっかく足を運んだのだからと、何かしら買っていました。 クローゼットや収納ケースから、服があふれるのは嫌だったので、かさばらない夏服、キャミソールをたくさん持っていました。 そして、雰囲気が似た服が多いこと。 夫に、常に黒い服を着ているとよく言われました。 買った場所も、買った時期も全部違ったんですけどね。 そして、妙に冒険したくて、すぐに飽きる色、デザインの服も買っていました。^^; 今…
アラフィフファッション。”楽さを求めはじめたらオバサンのはじまり”と言われていたけど。 若い頃は楽よりお洒落を求めていたけれど 年齢と共に、似合う服も変わってくるし、選ぶ服も変わってくる。 若い頃は、お洒落ありきで、 そんな恰好して寒くないのか? 暑くないのか? きつくないのか? 動きにくくないのか? 面倒じゃないのか? は、すべて封印だった。 ゴムのパンツとかゴムのスカートなんて、オバサンがはくものだと思っていた。 // ところが、40才過ぎた頃から、”着心地が良い”、”着ていて楽”を求めるようになってきた。 お洒落のために寒さや暑さをガマンするのも無理。 「楽な服ばかりを選びはじめたら、オ…
「良い傘を持てば、失くさない」って話を聞いたことがあります。お気に入りの高級な傘だと、失くさないように気をつけそうですね。でも私は反対に、失くしても良い傘を持つようにしています。傘の美学傘がないことで自分よりも困っている人がいた時。迷わず差
先日から、娘・孫(2歳・0歳)と暮らしています。経緯はこちらにチラリと1ヶ月ちょっとのことではありますが、部屋に置く物が変わりました。減らした物迎え入れるためだけではなく、自分の暮らしをさらにスッキリさせたいという思いで減らしました。トルソ
短期間、ひとり暮らしから4人暮らしになりました。1〜2ヶ月のことですが、不便をガマンするには長く、腰を据えて準備するには短い感じ。元々持ってる物を活用しながら、なるべく快適に過ごせるよう工夫しています。使い回しのできる物たち寝袋普段遣いの寝
ブラックフォーマルにも使えるシンプルな黒いパンプス。東京に行った時にセミオーダーで作ってもらいました。今回は行ったお店やオーダーの仕方、気に入ってるポイントなどをご紹介します。※この記事は旧ブログ『魔法使いのシンプルライフ』2015年公開記
ミニマリストさんやミニマリストになりたい方のために、10の質問を作りました。答えることで、ご自分らしいライフスタイルが見えてきます。※この記事は旧ブログ『魔法使いのシンプルライフ』公開記事を元に書き直しました。ミニマリストとは最小限主義者の
自分の「好きな服を着る」幸せ 前回の話 今年の夏は、自分の好きなものばかりが流行だ! やったねー!びっびーぷ、びっぴーぷ、いえーー!の話は、読んでいただけましたでしょうか 今年のドレスとサンダル【Drive My Car】ビートルズのアルバムRubber Soul『ラバー・ソウル』の1曲目「ドライヴ・マイ・カー 」と村上春樹の小説と映画「ドライブ・マイ・カー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 どっぷり日本人の私が、縁あってアメリカでヨーロッパで生活してきて、強く感じたのは 日本女性って、どうしてこんなに服装に(すら)縛られなくちゃいけないの?!…
100枚あった服を40枚ほどまで減らしました。 100枚あった時から、すべての服を1年に1回は必ず着て、きれいにたたみ、保管していました。 それもこれも、せっかく買ったからもったいないという気持ちからです。 バーゲン、セール大好きで、安さで買い物をしていました。 でも、ネットで少ない服で過ごされている人を知って、驚きました。 そんなに数が少なくて生活できるの?というくらい。 その頃の私は、100枚あったにも関わらず、やれ旅行だ、やれ友達と出かけるとなると、新しい服を買わないとってなっていたからです。 ハンガーまで統一されて、すかすかクローゼットにあこがれ、服が少なければ衣替えも簡単ということで…
この花柄のワンピースに一番似合う履き物は。 というよりも。 わたしの持つ全ての服に一番似合う履き物は もはや「長靴」なのではないだろうか、 とさえ思えてくる・・・2021・梅雨
2021年夏は私的あたり年です この夏は、マキシドレスが全開ですよね そして、色のあるマキシドレスも、これでもかと出回っていますよね 去年までは、「変なおばさん!」と2度見されましたが、 今年は、すっぽりと同じ系統の服の方々に埋もれて、大変、居心地がいいです^_^ もうね、日本はリゾート地並みの暑さなのですから リゾート地と同じ服装でなければ、暑くてベタベタで、やっていられませんよね アロハさん、かりゆしウェアさん、いらっしゃい リゾートドレスさん、ムームーさんいらっしゃい ですよね?^_^ それでも、私ごとき、そこらのオバチャンに言われても納得できないのは、よーくわかります ちょっと遅くなっ…
災難は、ある日とつぜん、やって来る。 普段と同じ手順で洗濯機を回していたはずなのに。 なぜか排水溝が詰まって、汚水が床にあふれ出す。 板張りの床、ピンチっ!! 慌ててタオルを敷き詰めるものの、我が家にタオルは13枚しかない。 過去記事を参照↓ yuringo738.hatenablog.com 吸水キャパシティ足りない! 洗濯機の底から漏れ出る汚水、どうする! そんなとき、脳裏に浮かんだ納戸のアイツ。 古いタオルの、ストック~。 年明けに、すべてのタオルを一気に買い換えたあと、 バンカーズボックスに入れて保管しておいた旧タオル。 思いがけず出番がやって来た。 キミは我が家の救世主。 洗濯機の回…
結局、昨日は気温が下がる予報が出ていたので、長袖で寝ました。 今日は、普段着も七分袖。 でも、暑い時は暑いので、半袖もいつでも着ることができるように、ハンガーにかけました。 冬の服以外は、すべてハンガーにかけていることになります。 シンプルライフに目覚めたときに服の枚数を数えたときは、100枚ほど。 現在は、半分以下になりました。 心配性&洗濯のストレスもあるので、2枚を交互に着ていますなんてことはできませんが、それでもまだ減らせそう。 手持ちの服が50枚をきったら、服を減らすのはやめようと思っていたのですが、40枚ほどになって、さらに減らしたくなってきました。 窮屈な服が苦手になったり、今着…
マスカラ復帰。でも、ビューラーはいらない。 若い頃はフルメイク、今は最小限のメイク 若い頃は、メイクもファッションも大好きでした。 今思えば、よくまあ、あんなにたくさんのアイテムを使って、たくさんのプロセスを踏んだメイクをしていたもんんだ、と思います。 いわゆるフルメイクってやつです。 その当時はメイクが好きだったんですねぇ。 基礎化粧品も「基礎」というには多いくらい、若いのにたくさんのアイテムを使っていました。 肌も丈夫で、どんなアイテムを使っても”合わない”と思うことがなかった。 それが40才前から、どんどん乾燥がひどくなり、いくら高保湿の基礎化粧品を使っても追いつかず。 // そんな頃に…
「差し色」はお好きですか? なんだか、「唐突」で躊躇しますか? 1か所だけだと「悪目立ち」する場合、2か所以上にポンポンと「同じ色」を重ねるという方法もありますよね 細かい「多色使い」のプリントの服をお持ちの場合 その中の1色をさらに「差し色」として重ねるというやりかたは、お洒落で便利ですね 服ばかりでなく、小物が多色使いの場合も同じ その中の1色を、もう一か所で使うだけで、華やかになりますよね そんな写真も、よろしければご覧いただけたら嬉しいです https://www.aiaoko.com/entry/beatles_matome ビートルズ1年目のまとめと2年目のまとめ 1年ほど前にこの…
長袖で寝ていたのですが、さすがに暑い。 ということで、今日の夜から半袖にします。 トップスは、ユニクロのワゴンに入っていた値下げされていたTシャツ。 ピンクが好きですが、似合わないので悩んで悩んで結局買いました。 数年前のことです。 それから、調子にのって淡いピンクのTシャツを買いました。 これは、スーパーの子供服売り場に売っていたものです。 どちらも年季が入っています。 去年の夏の終わりに手放そうか考えましたが、結局もちこすことに。^^; ユニクロでは、インナーを買うことが多いのですが、このTシャツは着心地が良くて好きです。 ボトムスは、左がユニクロ(キッズサイズ)数年前の物です。 右が、ス…
今年の梅雨も、お出かけをしない梅雨です。 コロナ禍での暮らしになってから、 以前ほど雨を嫌だな、と思わなくなりました。 雨を嫌だな、と感じてしまう気持ちや、 雨の日の通
赤のバッグはお好きですか? ロックテイストは、いかがですか? 大好きで自分に似合う赤で しかも「ロックのギター」のキラキラがついているバッグ 大大大好きでした ビーズが取れてしまわないようにお洗濯したり 大切に使ったバッグ こういうものとの出会いって、思い出そのものですよね ありがと~~~と手放しの前に写真を撮りました よろしかったら、見ていってくださいね みなさんの、自分だけの「こっそり嬉しいバッグ」はどんなものですか? https://www.aiaoko.com/entry/help%21 ビートルズの「映画」はなにを観ましたか? さて、私個人にとっては、ビートルズの映画といえば「レット…
「選んでいるのは、自分だ」と思えることって、すごく大事だと思うの。 「選ぶ」対象は、きょうの昼ご飯のメニューであったり、仕事の合間にのむセブンイレブンのアイスコーヒーのサイズであったり、髪の毛をしばるゴムの色だったり、する。 それは、自分の意志で選べる分野の物事で、そうした自分の意志を介在できる種類のモノやコトを、しっかり「自分で選んでいる」という感覚は、とても大事だと思うの。 日々は、「自分の意志では、どうにもならない物事」だらけだから。 会社員であるなら、意に添わない異動もある。 意に沿わない行動をしてくる同僚もいる。 「なんで、今日に限って?」というタイミングで熱を出す子供。 サムゲタン…
夫は、休みの日でも朝から元気な人です。 昨日も早起きして、趣味の一つでもある自転車で運動。 その後、やることリストを消化し、夕方再度自転車で運動。 夜は、ネットで買い物。 小さい会社といっても、社長は社長なので、頭の中は100%休みというわけにはいかないかもしれないけど、どんなに忙しくても、休みの日は出かけたがります。 以前は、夫に合わせて、私も一緒に行動していましたが、ここ数年は夫に合わせることをやめました。 一番の理由は、疲れるからです。 休みの日に夫に合わせて行動しても、家事の負担は何一つ減らないからです。 育児もですね。 夫には、100%休みがないように、主婦にも休みがあってないような…
大人のおしゃれの基本である清潔感をキープする為、夏はトップスの数が多め。体型カバー度、シワの出来やすさ、透け感などを検証。ユニクロと無印良品のノースリーブ着画比較あり。
マルチカラー、多色使いはお好きですか? 「好きな色」ばかりが全部入っているプリントだとかストライプだなんて バッグとして持っているだけでご機嫌ですよね 照明のせいか、くすんだ色になっていますが、ほんとは元気色なストライプです 黄色、オレンジ、赤、ピンク、紫の縞々 こういうのがひとつあると、「差し色」の時に便利ですよね 手持ちの差し色「全色」に対応可という頼もしいやつ? ですw 心を鎮めるときには、モノトーンなどの色のない服やインテリア 元気を出すときには、ビタミンカラーのような色の服やインテリア 色の効果は大きいですよね よろしければ、写真も見ていってくださいね https://www.aia…
パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断を3つ一度に受けてきました。 今回はその体験レポートになります。 診断って具体的にどんなことやるのか気になるという方の参考になれば嬉しいです。 もくじ ▪️内容 ▪️受けるまでの流れ ・メールでカウンセリング ・当日準備 ▪️診断の流れ ・カウンセリング ・持参したコスメのパーソナルカラー分類 ・パーソナルカラー診断 ・メイクカラーアドバイス ・顔タイプ診断 ・骨格診断 ・診断の振り返りとアドバイス ▪️診断を受けた感想 内容 パーソナルカラー診断(4タイプ分類と似合う色の傾向) メイクカラーアドバイス 骨格診断 顔タイプ診断 3時間半/35000円…
昨日の午前中は、息子のいつもの皮膚科へ。 乾燥肌+かゆみで体をかいて肌荒れという症状で、定期的に皮膚科へ行っています。 病院に行くことも疲れますが、帰ってからも片づけが待っています。 領収書、お薬に関することなど、紙類。 そして・・ 大量の薬。 保湿に関する薬2種、かゆみに対する薬2種を今回もらってきました。 冬は、クリームタイプ、春秋は、泡タイプ、夏は水分タイプの保湿剤を使い分け、かゆみは少しましになってきたので、ステロイドの弱いものとステロイドが入ってないものと同じ効能でも、いろいろ種類があります。 紙の袋のまま保管するときもありますが、今回は整理することにしました。 ポーチに入るものは、…
いまだにイマイチ、「捨て時」が判別しにくいものの一つが 「マスカラ」です。 固体とも液体とも断言できない、絶妙なテクスチャー。 で、あるが故に、「そろそろ寿命かな?」と思っても、ブラシをまつげにこすりつければ「何となく」「いつまでも」、カスカスとした質感のマスカラ液がまつ毛を太く長く見せてくれるので、「まだもうちょっと使える?」と、いつまでも古参の1本がメイクボックスの中に鎮座する羽目に。 私のマスカラ(ETOVOSの黒)、気づいたらもう半年近くも使っていたよ。 ↑使い始めの日に、小さいテープに日付を書いて張っておく習性がある。 基本、仕事の日も休みの日も、毎日マスカラは塗っているので、 半年…
「新入りの洗礼」だなんて、そんな。 そんなことないです。 とんでもないです。 「わからないことがあったら なんでも聞いてね。」 「今日から私たちは同じチームの一員だよ。」 「
本物のプロはいつも同じような「自分が好きで自分に似合う服」しか着ない?! 服って不思議ですね 似合っても似合わなくても、とりあえず「何でも」試してみたい時期もあったし 「流行」だというだけで、好きでもないのに着ていた時期もありました やはり、楽しかったからです^_^ でも、本当に好きで、本当に似合うものって、ほんの少しだけですよね ココシャネルも、アナウィンターも、ファッション界の大御所ですらそうですよね 自分が本当に好きで、本当に似合うものだけで生きていけたら幸せだなあ 同じような服の繰り返しが、反対に「オシャレ」なのかもしれないなあ ということで、読んでいただけると嬉しいです 【Revol…
みなさま、こんにちは、すずひです。 今日は、あしたの予告、です。 新入り(エバゴス )を待ち受けていた数々の儀式を。 (諸先輩方に囲まれています ) 言葉少なめ、の、 写
私の持っているバッグ。 www.mini-ylife.com 普段使いのバッグは、下のグレーと黒の手持ち付きショルダー。 5月くらいから、9月の終わりくらいまで、グレーのバッグを使っています。 着るものが白など明るくなっているのに、黒だとバッグが重く感じるからという理由と、ずっと同じバッグを使うと傷みやすいこと、飽きてくること。 そして、撥水加工のバッグで、雨の時も持てることです。 グレーのバッグは、とても軽いところも気に入っています。 普段使いのバッグの条件は お手頃価格、軽い、長財布が余裕で入る、多少濡れても大丈夫、手提げ&ショルダーです。 ブランドバッグにあこがれたこともありましたが、日…
****************** 今日はバッグもカチューシャもベージュ系で統一。 バッグの持ち手部分が傷んできたけど本体は大丈夫なんで、 長く使えるよう持ち手カバーを注文しました。
今回は、ブログ執筆が捗るおすすめアイテムを紹介します。 パソコンスタンド 覗き見防止フィルム 撮影用ボード スマホ三脚 もしもアフィリエイト パソコンスタンド パソコンスタンド使ってますか? 前傾姿勢でノートパソコンで作業している方。首と肩、死にまっせ。 デスクトップと違い、ノートパソコンはどうしても画面の位置が低くて下を向くような姿勢になってしまいます。 この姿勢で何時間もパソコンに向かっていると、体へのダメージは計り知れません。 私も最近までパソコンをしていたら肩が凝るのは仕方がないものだと思っていましたが、パソコンスタンドを購入してから認識が180度変わりました。 パソコンスタンドがある…
ファッションの「いわゆる断捨離」をここ1年間、ゆるゆると進めてきています たくさんの服を持つ時期もあるし、ミニマリストさんのように服を減らしたい時期もありますよね いや、断捨離は「もの」だけではないんですよね 私は人間関係を癌になった時に「大変革」しました 本当に自分にとって「大切な人たち」をないがしろにして、なにを外で「八方美人」してたのかって 青春の時期に「友だち100人出来るかな」的な気持ちになる人が多いのは、当たり前といえば当たり前なのかもしれません 「服もなんにでもチャレンジしてみたい!」となるのも若さゆえ??? でもね、年齢に関係なく、気分ってあると思うんですよね 1年前から、私の…
あのかごバッグを手放したのは 2018年7月のことでしたから このかごは、 3年ぶりのかごバッグです。 「バッグ」を買うのは2年と3ヶ月くらいぶりです。 「似合う!」「お似合いで
もう6月なかばを迎えましたね。梅雨があけた地域もだんだんと増えてきて、ジメジメとした暑さがアスファルトを反射して照りつけるようです。いったい今年はどこまで暑くなるんでしょうか...。季節の変わり目ということで、みなさんお待ちかね(?)のワー
UNIQLO感謝祭、40代ゆるミニマリストが買った服 UNIQLO感謝祭初日、行ってきましたよ~ レジには長蛇の列! いつものウォーキングの途中にふらっと寄ったので、 激混み具合に立ちくらみ。 でも、定番のエアリズムやUVカットパーカーが安かったり、 紳士靴下100円セールが開催されてたり、ノベルティの先着配布があるそうなので、 納得かなー 私はノベルティは不要ですが・・・ では、早速、ゆるミニマリスト主婦が買ったモノをご紹介します! 私のモノ 私のモノ エアリズムUVカットメッシュパーカ(長袖)¥1290 UNIQLO UV加工の持続年数が気になるので、ここ数年、毎年、このパーカーを買い替え…
ピンクはお好きですか? 好きだけれど「服には無理、ムリ」ですか? ピンクといっても濃い色から淡い色 鮮やかな色から、ニュアンスのある色まで それは様々ですよね 私に似合う、私の好きなピンク!というのを見つけたら、ちょっと嬉しいかもしれませんね ピンクは目立つ色ですから、「差し色」に使った場合、他の部分に視線がいかないという「ありがた〜い効果」もモレなくついてきます よろしかったら、写真もご覧くださいね、ピンクです 【Magical Mystery Tour 】ビートルズのマジカル・ミステリー・ツアー(THE BEATLES)で認知症の予防と対策/ ピンクの差し色で手離ししてミニマリスト? - …
赤で「差し色」することはありますか? 赤って、気分まで明るくなりますよね 何ということのないコーディネートに1点の赤! 元気がでて、いいですよね〜 それぞれのひとに似合う、それぞれの色々な赤 よろしければ、写真も見ていってくださいね 【The Beatles 】1968年 ビートルズの LPレコード「ホワイト・アルバム」で認知症の予防と対策を/ 赤で差し色してミニマリスト? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ビートルズの方の「ホワイトアルバム」です 記事を書こうとして「ホワイトアルバム」と検索すると、アニメとかジョジョ関連のものが出てくるのですが…
ものすごく暑くなってきました。 私も、昨日から半袖に近い5分袖を着るようになりました。 部屋着のボトムスも、夏使用へ変更。 さて、先月に着た服(トップス)は、6着でした。 4月の服 www.mini-ylife.com 実際は、5月のまだ肌寒い上旬と下旬の暑くなってきた時期で分かれています。 左2着が、上旬。 右2着が7分袖で、下旬に着ていました。 中央2着が、仕事着&お出かけ用です。 お出かけといっても、コロナで遠出するわけでもなく、旅行に行くわけでもないので、ランチに行ったり、実家や病院の付き添いに行ったり、税理士さんと打ち合わせの時に着ました。 6着ありますが、実際は気温に合わせて、平日…
首が細くすっきり見えるネックレスをご提供いただきました。前回こちらでご紹介したピアス(イヤリングもあり)とお揃いの、ナオットジュエリーさんの商品です。シンプルなティアドロップのSilver925製チェーンのネックレスです。【半額クーポン対象商品!お買い物マラソン!】ギフト レディース シルバー925 ...華奢で飽きの来ないデザインではあるものの、程よい存在感があります。そのうえ、小さなYラインもできるため、首が細...
機種変更したばかりのスマホ、入院。andoroidスマホの事実の範囲を超えていた。 4年以上使ったスマホが替え時になり、機種変更した。 megstyle39.hatenablog.com 使い始めてすぐ大発熱し、電源オフも再起動もできなくなりショップに持ち込んだ。その時の記事がこちら。 megstyle39.hatenablog.com ショップスタッフさんの説明では、「アンドロイドスマホは、熱を持ちやすい傾向にあるんです」とのことだった。 数日後、なんとカメラを立ち上げただけでフリーズ。電源切れず、再起動できず。 // 先日ショップスタッフさんに教えてもらった通り、ボリュームダウンボタンと電…
大好きなライブグッズを私服としてお迎えしようと思っています。 大好きなライブグッズもミニマリストをめざしてほんど買わなくなってしまいました。 見ているだけでときめくライブグッズを 無理に我慢して買わないというのも自分らしくない気がする。 けれど買わないグッズを増やすというのは なんだかもったいないし、申し訳ない気がする… そんな間を取った結果 ライブグッズを私服として着ることで問題解決する という結論に達しました。 そうすればちょっと前に悩んでいた 理想の長袖Tシャツが見つからない問題も minisheep.hatenablog.com すべて推しのグッズというときめきが解決してくれます。 理…
息子の小学校では、5月に家庭訪問があります。 そのタイミングで、スリッパの交換とテーブルクロスの交換をする予定でした。 が、コロナで今年も家庭訪問はなし。 先生が我が家に来るから・・とタイムリミットがあれば動けるのですが、今回は伸ばして、5月の終わりに、数か月前に買っていたテーブルクロスを交換することにしました。 たかがテーブルクロスクロスの交換、されどテーブルクロスの交換です。 我が家のテーブルクロス。 以前は、ベージュ系のボーダー柄でした。 同じものが欲しかったのですがなくて、私にしては、少しだけ冒険しました。 ここで、私が仕事をしたり、息子が勉強したりして、あっという間に汚されます。^^…
自分の暮らしを自分で「素敵だ」などと 恥ずかしげもなく申し上げておりますと、 「この人は頭が沸いているの?」 「やれやれお手上げだわ」 と。 そう思われてしまいそうですが(笑) わたし
昨日は、次男の幼稚園での個人面談でした。 https://twitter.com/emi_murata0105/status/1401757734656086021 細かいことはのちのち記事にしますが、2月にあった年少時の面談では当時の副担任の先生にフルボッコに合いました。 ママ友たちに慰めてもらい、最終的に保健師さんにも相談して事なきを得ていますが・・・ 前回が前回なだけに今までで一番ビビった面談でした。 そんな面談のコーディネートについてご紹介したいと思います! 服好きミニマリストの個人面談コーディネート 小心者なので、ただただひたすらビビっていた私。 印象良くするためにシャツとアンクルパ
紫色はお好きですか? パープルは似合う色ですか? といっても、色の幅って無限大ですよね 必ず好きな色がありそうだし、似合う色も見つかりそうです 赤寄りの紫、青寄りの紫、くすみの紫、鮮やか紫と、いろいろな紫での「差し色」を、よろしかったら見ていってくださいね 【LET IT BE】ビートルズ (THE BEATLES)のアルバム「レット・イット・ビー」50周年で認知症の予防と対策を / 紫(ストール)でミニマリストへ? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 きっかけはビートルズだった ビートルズがきっかけでした 小学生の時、出会ってしまったレットイット…
嵩張る冬物を片付け、衣類がとても身軽になりました。 でも、私の着ている服で困るのがポケットに物を入れることができません。 ポケットがもともとないもの、ポケットがあっても物を入れるとシルエットが崩れるものが多く、ちょっとそこまで・・というの時にミニショルダーバッグを使っています。 少し前になりますが、3COINSのショルダーバッグを買いました。 左が今まで使っていたもの、右が新しいものです。 長財布は、入りませんがファスナー付きで、薄いポーチにひもがついた感じの作りです。 ひもがちぎれそうで買い換えました。 スマホと家の鍵、ハンカチを入れるくらいなので、十分。 後ろには、ポケットが一つついていま…
昨年末、転勤族にもかかわらず満を持して東京に戸建を購入しました。 コロナ禍のおかげで、よりいっそう戸建を買って良かった~と心底思っています。 というのも、 下の階の人に迷惑になるから走るな!と怒らなくてよいある程度騒いでも外には漏れない 子育て中の私にはこの2点が相当なメリットで、おうち時間が増えた今こそ良かったなと思う次第です。 エミ賃貸マンションの時は騒音で注意されないか毎日ヒヤヒヤして、生きた心地しなかったので。。。 今回は引っ越して良かった新居の、我が家の玄関周りのご紹介。 キーワードは『忘れ物をしない』玄関作りです。 『忘れ物0』を目指した玄関作り とはいっても我が家が購入した家は建
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。