どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
洗面台下収納もゾーニングで使いやすくしよう
心癒される食器と管理力低下を感じて
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
あなたの家は足りてる?老後に備えて今から「これ」を作っておこう!
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
キレイな部屋は最高の胎教
気分が沈む日も自分にそっと寄り添ってあげたい
神田祭と、久々に同級生に呼び出された時の話
2025年第19週 資産運用実績(個人)
私の2025年4月【グラタンとのしばしのお別れ 他】
第8回(有給休暇)民間から公務員に転職した40代の独り言
プチプラでできる!節約しながら紫外線対策する方法
彼とカレー
老後まで待てんわ!40代で考える「いま使うお金」の話
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
過去は捨て、新しい風を入れていく
【双極性障害と向き合って】眠れるようになって毎日が少しラクに
決闘のその先。とハーブス。
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
次世代に連鎖させないために
自分の良いところを高く評価する
初めてのファミキャン&初めての焚き火に、「これがあれば!」の必須アイテム5つ。スピーディーな火起こしと安定した焚き火遊びがしやすくなります。火が着かない…まわりの視線が痛い…という切なさに、サヨナラー!
「ヘアブラシ」は、消耗品だと思うの。 朝に晩に、毎日使っていれば、そりゃ傷みます。 道具ですもの。 年に1回のペースで、買い換えることにしています。 手前が新品。奥がこれまで使っていたヘアブラシ。1年間、お世話になりました。ありがとう。 ヘアブラシは、豚毛とナイロン毛の混合タイプを選ぶようにしています。 豚毛は静電気が起こりにくいし、髪の毛につやが出るのです。 ナイロン毛との混合なら、価格も手ごろ。 ドラッグストアで1000円以下で手に入ります。 毎日使うものであり、直接、地肌に触れるものだから。 清潔に保つためには日々のお手入れが大事。 絡まった髪の毛とホコリをこまめに取り除きましょう。 「…
最初の2週間(半月)の「16時間断食」で。 まさかの「体脂肪率2.3%」&「体重1.5kg」減に 感動した( ★ ) そのあと、の、お話。 すずひは。 怒涛の停滞期に突入したのでありました。
自分に似合うマキシワンピースの選び方 前回、 もしマキシワンピースにチャレンジしてみたいな、という方がいらっしゃったなら、今年がチャンス♪ですよという話をしました 今回は、似合うマキシワンピースの選び方です 「丈」はマキシですが、ギリギリ裾が地面につきそうなくらい長いのか、少し短めで下にパンツやレギンスをあわせるのか、その中間の長さかになります 大流行で品数の多い現在でも、高身長の方々には、丈がやはり足りません。したがって、パンツかレギンスあわせがいいですね。 平均的な身長の方々は、バッチリマキシです♪ 小柄な方々は、裾を引きずらない丈を選んでくださいね。ウエストを絞る形などは調節もできますね…
気が付けば6月最終日! 今月は色々ありすぎてあっという間だったなぁ。 少しずつ生活は元に戻せているように思います。 そんなわけで、今月手放したモノたちを振り返りたいと思います。 ミニマリスト主婦が6月に手放したモノたち 使い古したタオルと夫のズボン 夫も洋服は少ない服で着回しているので、着倒すまで着てくれます。 エミミニマリスト妻としてはありがたい~ このズボンも穴が開くまで履いてくれました。 以前古布はリサイクルに出していましたが、ここ最近はウエスにしています。 戸建に住むようになってから、これまで以上にちゃんと掃除をしないと後悔しそうなので、 ちょっとした汚れも惜しみなく使えるウエスはある
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の日焼け止めが揃ったので 愛用している日焼け止め3本をご紹介します。 左から プロテクティブ リップバーム SPF30/Aesop UVミルク/&be UVフレグランススプレー/MIEUFA プロテクティブ リップバーム SPF30/Aesop 特徴 ・SPF30 ・テクスチャーは固め ・冬場以外は乾燥が気にならない ・超敏感唇でトラブルなく使える ・香りはオーガニック系 唇に大きなシミができてしまったことから唇もしっかりケアするようになりました。 少し固めのテクスチャーなのでしっかり唇を保護してくれてると感じれるUVリップ。 固めのテクスチャ…
ぼる塾の、田辺さんの。 インタビュー記事を読んだのです。 そのことを、わたしなりにブログに書きたい、と 今日は思っているのです。 しかし とてもデリケートな要素が含まれることもあり、
コスメ・スキンケアについては知識が乏しいので、雑誌のLDKを参考にさせてもらって購入するようにしています。 成分とか効果とか正直言ってわからないし、私にとってコスパが良いモノ プチプラなのに効果は抜群ドラッグストア又はネットで継続して購入できる だけを選ぶようにしています。 今回アップデートしたのはマスカラです。 マスカラをファシオのパーマネントカールマスカラWP(ロング)にアップデート エミ私、ファシオは学生時代から使っています。 リンク と言うのも、実際に汗や水に強いのを自分自身で実証しているのです。 当時バレーボールサークルに入っていて、夏の大会や合宿の際、数え切れないセット数を戦って大
マキシワンピースとヴァン・ヘイレン もともと「マキシのワンピース」が大好きでした 1年前から、介護の生活にあわせて、「ゆるくも楽しいミニマリスト」になろう!と、服や靴の手放しを始めました 「制服化」したのが、自分が好きで自分に似合うベースになる「黒のマキシワンピース」です 毎日マキシのワンピースだけ ^_^ 好きなので飽きませんw しかも、今年は黒のマキシのワンピースが大流行です ユニクロ、GU、ザラといったファストファッションから、ブランドものにいたるまで、選び放題ですね ^_^ もしも、今までチャレンジしたくても出来なかった方がいらっしゃったなら、今年が大チャンス♪ですよ 色も、自分に似合…
服好きミニマリストの私は、5月に夏服を買い始めます。 1ヶ月かけて選びに選んだ服たちを買い揃えて行くのですが先月今月とバタバタしていたため、 ようやく今年の夏服・夏アイテムを買い揃えることができたのでご紹介したいと思います! ユニクロで買い足した夏服2着 エアリズムコットンAラインロングワンピース 正直言うと恐る恐る買ったのだけど、当たりのワンピースでした! エアリズムってこれまでにあまり買ったことがなくて、洗濯したらどんな感じなんだろうと思っていたけど。。。 ちゃんとしっかりした生地のようで、ガンガン洗濯していますが傷んだり毛玉が出来たりとかはないです。 エミなので公園によく着て行っています
パーティーのサンダルの手放しとローリングストーンズのコンサートの思い出 パーティーというものに出なくてはならない時期というのもありました 社交は苦手なんです そんな場で履くキラキラのパンプスや、サンダルも、いくつか持っていました もう、必要はありません 1年前にサヨウナラ出来て、ちょっと嬉しい すこしだけ自由?に近づけた自分がいます それとは全く反対に、 音楽に関しては、自由に聴いていたし、なんだかんだとワガママもしていました ローリングストーンズのアメリカでのコンサートもそうでした 色んな思い出が蘇ります 【Mick Taylor】忘却のローリング・ストーンズのDVD、ギターはミックテイラー…
こんにちは。 すずひです。 今日の日記は、前回( ★ )からの続きです。 「後編」をお届けいたします ( ´▽`)ノ 新しい服を買ったときの、この感じ。 お楽しみはこれから、
帽子の手放し 若い時から帽子が大好きで、色んなタイプの帽子をもっていました 1年前からの、衣類の手離し、いわゆる断捨離にあたって、どの帽子は残して、どの帽子は手放すのかを考えました 安い帽子、古着屋さんで買った帽子、ずっと持っている古い帽子が多いのですが、それでもサヨナラは寂しいものですよね みなさんにとって「必要な帽子」はどんな帽子ですか? 帽子のタイプの写真も見ていただけると嬉しいです 【ミニマリストの帽子】で手離し/ ストーンズとクイーンのDVDで認知症の予防と対策 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ビートルズの「…
****************** 今まで何となく抵抗が有ったんだけど、 紙から電子書籍に変えてみたら何処でも読めるし、 持たなくて済むし、新刊のお知らせ通知まで届くから楽ですね🎵 王の獣〜掩
『ミニマリストとはどんな人?』って聞くと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。 生活感がない部屋 同じ服ばかりきてる 節約ばかりしてる モノを全然もってない etc...インターネット(とくにSNS)をみていると、なんだかこんな
気が付けば1か月後には子供たちも夏休みに突入しています。 夏休みに少しでもラクして楽しい時間を過ごすために、少しずつ夏休み準備をはじめています。 今回は、私のムダ毛対策について。 先日、楽天のお買い物マラソンで購入した、パイナップル豆乳除毛クリーム。 【期間限定ポイント5倍】パイナップル豆乳 除毛クリーム | ムダ毛 女性 メンズ 男性 子供 子供用 除毛 パイナップル 豆乳 敏感肌 ムダ毛処理 (他の 除毛クリーム 脱毛クリーム 脱毛ワックス 脱毛器 永久脱毛 が合わない方へ)価格:3630円(税込、送料無料) (2021/6/25時点)楽天で購入 早速届いたのでレポしますが、これは大当たり
帽子ひとつで、ただのマキシのズドーンとしたワンピースが変身しますよね 帽子も魔法だし、そこに加えて差し色(今回は赤)もマジックです そんなインパクトのある帽子、クイーンのドラマー、ロジャー・テイラーが よくかぶってましたよね? 可愛かったですよね、ロジャー 女子中学生は夢中でした 今は、いろんな動画が見られる幸せ ロジャーって語り口がマイルドなんですよね こんなスターは見たことがない^_^ Roger Taylor~Interview 1976 - YouTube そんな「その人にとってのアイドルが認知症予防に効果があるのではないか?」という記事も、赤い帽子の写真とともに よろしかったら、読ん…
こないだのブログの宣言通り新しい長袖Tシャツをお迎えしました。 こうしてみるとあれ?無地かな?と思われるかもしれませんが こんなに可愛いバックプリントです。 パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断を3つ一気に受けてみて 似合うものがわかった今、最初のお買い物は まさかの診断結果を無視したアイテムでした。笑 似合うを超えた好き。 まさにこの新しくお迎えしたこのロンTがそう。 ライブグッズで好きなアーティストのグッズだから好きなのです。 もちろんデザインもちゃんと好き。 ミニマリストとオタクは相性悪いと言われがちですが、 洋服選びについてはメリットも。 ・グッズの情報は気付いたら入ってくるの…
仕事用のトップスは、半袖4枚と5分袖2枚の、計6枚。 金曜日ともなれば、クローゼットはすかすか。 週末にまとめて、洗濯機回すの。 愛用の洗剤は、エマール(花王)よ。 私にとっての、トップスの「必要最小限」は、6枚。 平日(月曜~金曜)に毎日1枚ずつ着用して、そして予備の1枚。 毎晩、洗濯して干せば、2枚とか3枚とかで着回すこともできるのだろうけれど、 洗濯機を回す気力もない夜だって、少なくないから。 1週間、おしゃれ着用に洗濯機を回さなくても、毎朝の服選びに困らない、というのが 私にとっての「必要最小限」。 そんな金曜日。
少ない服で暮らして わかったこと。 梅雨どきの晴れ間が、 しょっちゅう晴れているときの晴れ間よりも どこか特別で嬉しいのと同じで、 「100日ぶりに買う服」というのは、 しょっちゅう服を買っていた
こんにちは、ミニマリストいえは(@ieha.minimal)です⸝⋆ 夏は汗をかいて着替えることが多いので、トップスは春よりも多めの5枚です。(春は4枚) さらに、ワンピースを1枚追加しています。ボトムス2本・スカート1枚の合計9着で着回します。 今回は、 ミニマリスト主婦の夏服(トップス5枚・ワンピース1枚)9着で着回す全16パターンのコーディネート をご紹介します。 \こんな疑問が解決できます/ 少ない服で着回したい毎日の服選びで迷わない ミニマリスト主婦の夏服 トップス5点 夏はトップス5枚を着回します。 洋裁が趣味で、トップスは全て自分で作ったハンドメイドです。 白のTシャツ 白のTシ
ツバのある帽子 ベレー帽や野球帽や麦わら帽子にニット帽は、年齢を問わずかぶりやすい帽子ですよね それに対してツバのある帽子、ちょっと気取った帽子はいかがでしょうか? 私の場合は、「ゆるくも楽しいミニマリスト」をめざして、1年前にかなりサヨナラをしましたが そんな必要のない方は、コロナの今が大チャンス!かもしれませんね マスクをしているから、恥ずかしくないです ^_^ この機に、憧れの帽子に慣れてしまうというのもいいですよね? そんなツバのある帽子の話も読んでいただけると嬉しいです https://www.aiaoko.com/entry/stones%26taylor ローリング・ストーンズと…
6月も終わりを迎えようとしてるので、夏服を無印良品で買い足ししました! 今月着回すワードローブだとまだ長袖のシャツを入れていたのですが、真夏にはさすがに着続けるのは難しいなと判断。 半袖のトップスが一着足りなかったので買い足した次第です。 絶対買い!!無印良品でフレンチスリーブTシャツを購入 今回は珍しく無印で購入してみました。 と言うのもこのフレンチスリーブTシャツ、破格の値段だからです! なんと990円の商品が今ならセールで790円!! エミとてもじゃないけど790円には見えません!! どこからどう見ても見えないんです!!!!!! サイズアップしてゆったり着るのがおすすめ フレンチスリーブ
こんにちは、ミニマリストいえは@ieha.minimalです⸝⋆ 日差しが強くなってきて、帽子が必須の時期になってきましたね。 今回は、クシャっとかぶる独特なデザインが特徴の帽子ブランド「マチュアーハ」の麦わら帽子をご紹介します。 麦わら帽子は綺麗目な印象があり合わせにくいイメージがありましたが、マチュアーハはカジュアルな格好にもよく合います。 こんな麦わら帽子を探している方におすすめです 形が自在にかえられる折りたためる綺麗めになりすぎないどんな格好にも合う mature ha.(マチュアーハ) 神戸の帽子ブランドで、「BOXED HAT」はBOXに収納できる独自のデザインが特徴です。 帽子
どんなファッション、どんな音楽がお好きですか? 高齢化の時代、「老老介護」だとか 「8050問題」だとか うちは母が高齢出産だったもので介護は「6090問題」ですが^_^ まあ、歳をとるのも、介護をするのも、じつに大変な時代に突入しました 親の問題、どうされていますか? 自分の問題、どうなりそうですか? 子だもたちの代の問題、だってありますよね? これって順番にやってくる話です 明日は我が身ですよね ^_^ 親の家はゴミ屋敷化していませんか? 自分の家は、人から見たらゴミ屋敷ですか?汗 親たちはニコニコ幸せそうですか? 自分はニコニコ幸せに暮らせそうですか? 子ども達の代がニコニコ暮らせるよう…
先日パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断を受けてきました。 診断を受けたらもっと洋服が欲しくなるかな、なんて思ったのですが、 そんなことは全く起こりませんでした。 きっとそれは今まで好きなお洋服で暮らせていた証拠。 とてもとても嬉しく思います。 そして全く似合うものがわからないと思っていたのに 形やシルエット、柄選びについては似合うものを多く選べていました。 柄物より無地や小さめな柄が似合うというのも フレアスカートやプリーツスカートが似合うというのも かっちりよりとろみ素材が似合うというのも 大きく外れていない印象。 ちなみに顔タイプはソフトエレガント。 骨格はウェーブ。 これも少な…
自分の暮らしに満足できている状態、というのは、 とても心の強い状態です。 自分で自分に叶えることのできる とてもささやかだけれど、とても幸せな状態だから。 自分のワードローブに満足できている
今年の夏のファッション 今年の夏の服といえば、マキシのワンピースですよね でも、要注意なのは、ヒールの靴を合わせないこと? ^_^ いきなり「野暮ったく」なってしまうと感じるのが時代性です あくまでも歩きやすいペタンコ靴あわせ スニーカーでも、サンダルでも、トングでもオーケー^_^ そして帽子は野球帽みたいなミスマッチ?なシンプルなものが気分ですよね コロナの生活は、「機能性」の大切さを教えてくれています ゴージャス、可愛い、かっこいい、よりも、涼しいこと、簡単なこと、歩きやすいこと、カジュアルであること なんだか嬉しくなりませんか? 生活にピタリとマッチするこの夏の服!ですよね https:…
目下、「石けん落ちメイク」一辺倒の日々を送っている私36歳。 ふだんのベースメイクはETVOS(エトヴォス)のミネラルファンデをブラシでふぁさふぁさーと載せておしまい、てのが基本。 この時期、とくに気を付けているのは「日焼け」。 メイクは薄目なぶん、紫外線対策はしっかりめを心がけています。 そんなわけで日焼け止めコレクション。 4種を使い分けています。 左上から、時計回りに… ①NOV(ノブ)UVミルク(SPF32、PA+++) ②サンプレイベビーミルク・日焼け止め乳液 (SPF34、PA+++) ③ETVOS(エトヴォス)UVパウダー・日焼け止めフェイスパウダー(ピンクベージュ) (SPF5…
「紫外線予報 さらさらUVスティック」のレビュー。無色透明、無香料なので全身に使える。アルコール&パラベンフリーで大人も子供も使える。片手でさっと塗れるので、こまめに塗り直しもしやすい。液状タイプ、スプレータイプ、シートタイプなどいろいろ試してたどり着いた、最高に使いやすい日焼け止めだと思います。
自分の部屋でゆったりと読書を楽しむために、壁にLEDアームライトを取り付けました。電源工事不要で必要な場所に取り付けられ、必要な場所を照らせる。シンプルデザインで機能的なコイズミのAB49284Lをレビューです。
本日、22(火)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 スーパーセールが10日ほど前に終わったばかりで、スパンが短いですね ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10
今日は散財しがちな人にこの言葉を贈りたいと思います。それは一生モノだと思わない。こういうこと言うと使い捨て?って思うかもしれないけどもちろん、出来るだけ長く使えそうなものを選ぶのは良いことです。でもさ、買い物する時って一生モノっていうワードでつい、高額な
どこかの地点で、ワクチンが行き渡り、コロナが、これまでのインフルエンザ的な存在にまで落ち着けば、 生活も、経済も、ファッションさえも、また急激に変化していきそうですね 準備はできているのか、わたし!? コロナ下のファッション 大きなマスクはしているし、夏場は時としてサングラスも必要だし、帽子もかぶるし、 いやはや、何者じゃー?!というのが、コロナ下のファッションですよね 怪しい人、もしくはかつての芸能人?そのものです しかも ステイホームで、楽な服の威力というものを全世界の人たちが知ってしまいました もとには、もう戻れないと思います 時代の変わり目というのは、必ずあって、私たちは「大きな変わり…
今回人生2度目のパーソナルカラー診断を受けてきました。 診断結果はイエベ秋。 前回のパーソナルカラー診断ではブルベ冬との判断結果。 今回のこの結果を踏まえて どうしたら失敗しないサロン選びができるのかをまとめました。 パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断のレポはこちらから minisheep.hatenablog.com 診断を受けたメリット・デメリット、注意点、受ける優先順位についてはこちらから minisheep.hatenablog.com もくじ ▪️パーソナルカラー診断を受け直した理由 ▪️各サロンの詳細と診断結果 ▪️診断結果が変わる原因を考える ∟メイクや髪色の違い ∟照…
この週末は、前回から、1か月しかたっていませんが、買取金額20%upにつられてリサイクルショップへ行ってきました。 www.mini-ylife.com こまめに物を手放してるのですが、不用品ゼロになることはありません。^^; 今回、一番買取してもらいたかったものは、ルイヴィトンの財布。 結婚する前、今から17年くらい前に付き合っていた夫に買ってもらいました。 それまでの財布は、二つ折財布派。 そして、1~2年で飽きがきたり、劣化してきたりで、1万前後の財布を買い替える生活をしていました。 当時付き合っていた夫と駅からの帰宅中に電話していて、ひったくりにあいました。 その時使っていたのが、プラ…
久しぶりに ブログを更新してみたくなったのは、 新たに増やしたもののせい。 特に大好きなコラボ!! 30年以上、 スポーツとは無縁の生活を送っているものの これは買わずにはいれらませんでした。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● コラボT × 2 波波柄の Lokki 好きに...
もう替え時か、と思ったPC。中身を整理したら、快適に使えるようになった。デジタルも「捨てる」は大事。 PCのブックマークを整理したけど、そもそもPCが重い いつの間にか溜めてしまったPCのブックマーク。 作業効率を良くするためのモノなのに、多すぎて探すのが大変になってしまい、整理した。 *リンク* うん。ブックマークはすっきりした。 見やすくなった。 ”ブックマークに関しては”作業効率が良くなった。 だけど、PC自体が重くて、立ち上がりも読み込みも遅いし、しばしばフリーズする。 この状態に、実は地味にストレスを感じていることに気付いた。 // 私のメインはデスクトップPC。 結構な年数使ってい…
「迷う」と疲れる。いかに選択する回数を減らすかが、快適に過ごせるカギな気がする。 リサーチするモノ、しないモノ スマホや車はリサーチしないくせに、シャンプーはリサーチしてしまう。 リサーチするモノとしないモノが、自分の中で分かれている。 スマホや車は高額なのに、なぜリサーチしないのか。 スマホは消耗品だと思っている。 最低限の機能がついていれば良いので、お値打ち価格の機種を選ぶ。 megstyle39.hatenablog.com // 車は、単純に移動手段。 安全であれば特にこだわりがない。 見積もりはさすがに出してもらけれど、リサーチはしない。 必要と思うことや、わからない部分を伝えたり聞…
こんにちは、ミニマリストいえは(@ieha.minimal)です⸝⋆ ポーチは財布と同じで毎日持ち歩くので、お気に入りのものにしています˗ˏˋ ˎˊ˗ 今回は、 ポーチの選び方愛用中のポーチ についてご紹介します。 お気に入りを見つけるのに、色々探して試しました。ポーチが整うとバッグの中がスッキリしました。 自分に合うポーチの見つけ方は?数千円台で買えるポーチを探している こんな疑問にお答えします。 ポーチの選び方 最初に、ポーチに求めることを決めます。 私の場合 買い替えやすい価格帯レザー素材収納力がある軽い開閉が楽 初めに条件を決めておくと、探しやすくなり、買い物の失敗が少なくなります。
本日0時をもってスタートした、Amazonプライムデー! 年に一度のプライム会員大感謝祭です! ミニマリストではあるけれど、一端の主婦でもある私は、例年このお得な機会にまとめて爆買いしています。 今回のプライムデーでの購入品とオススメ品をご紹介したいと思います。(追加で購入品があり次第随時追記していく予定です。) プライムデー参戦前の事前準備 事前準備としては個人的には最低限この2つはやっておくべきだと思っています。 プライム会員になっておくプライムデーポイントアップキャンペーンに登録する⇒最大10000ポイント還元! 実際はその他にもいろいろある(Amazonギフト券にチャージしたりだとか)
ECCOの泡状レザーフォームクリーナーとクリームで、レザースニーカーのお手入れ。洗ったようにさっぱりとし、表面もしっとりとうるおいました。
専業主婦なので可能な限り節約・倹約を心掛けている私。 そんな私が一番自分自身にお金をかけているのが、『髪』。 ミニマリストになって手持ちのモノを減らし、好きな服も減らした結果気付いたのが、 おしゃれな人・きれいな人ほど髪の毛が綺麗!という事実。 そしてお金も貯まりやすくなるという新たな発見! この2つに気が付いてからは、洋服やアクセサリーよりも髪の毛のケアにお金や時間・手間をかけるようになりました。 エミおかげで髪の毛はキレイ(私基準)をキープできるようになりました。 そんな私が愛用しているヘアケアアイテムについてご紹介したいと思います。 髪にお金をかける私が愛用する3つのヘアケアアイテム シ
サマー・ハズ・カム。 遅ればせながら家族4人分の冬物アウターをクリーニングに出し、 ついでにクローゼット点検をしました。 夏のクローゼットは、現時点で、 トップス・ボトムスなど全部含めて、19着。 19着の内訳は、 トップス6着、ボトムス7着、アウター5着、ワンピース1着。 さらに細かくアイテム別で分類すると… ①トップス6着…半袖ブラウス4着とペプラム付きブラウス2着 ②ボトムス7着…パンツ4着、スカート3着 ③アウター5着…ノーカラージャケット2着、カーディガン2着、デニムジャケット1着 ④ワンピース1着…休日用。 19着のうち12着は、シンプルベーシックな服が揃う「ソージュ(SOEJU)…
50歳になって「自由になった」と感じているのは。 「所属」から自由になった、ということが わたしの場合 大きいのかもしれません。 わたしが かつて長年溺愛していた「ふりふり」
服を減らし、明らかに衣替えも楽になりました。 ただ、断捨離やこんまりさんのことを素敵♪と思う私とそうはいってもなぁ~という夫のような人もいるので、ミニマリストは私の趣味だと思います。 時に、夫の服が多すぎてイライラすることもありますが、夫にはなるべく強制はしないようにしています。 もちろん、勝手に夫の物は処分しません。 夫の服が増えると私が、服が増えてきたから何枚か処分してほしいとお願いしていました。 この服を最近着てないから処分してではなく、夫に処分する服を決めてもらいます。 服の数が多かったころの私に対し、夫は ・黒の服ばかり着ている ・囚人服みたい(ボーダーの服です) とよく言っていまし…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 時が経つのは早く、6月も後半になりましたが…5月で
家のなかが、どこもかしこも、うっすら散らかっているような気がする。 だしっぱなしの食器。かごに放り込んだままの洗濯物。トイレ掃除もしたいし、リビングに点々と散らばった娘たちのプリント類も気になる。 そんなとき、私がまず取り掛かる場所。 それは、キッチン。 流しに詰まれた皿やコップを食洗器に並べ、生ごみを新聞紙に包んで捨てて、 蛇口や調理台をスポンジでこすって布巾で拭き上げ、コンロはスプレーで洗剤を吹きかけてしばし時間を置いてから浮いた油ごとふき取り、小さい観葉植物に水をやり、食器用洗剤のボトルに液体洗剤をつぎ足し、スポンジを新品に取り替える。 キッチンがひとまずリセットされると、 「次」に取り…
先週は「ワードローブ定点観測シリーズ」の2021年夏バージョンの更新をしました。その結果、2021年の夏シーズンの私服アイテムの数は トップス:5着 ボトムス:5着 ワンピース:1着 インナー:5着 アウター/羽織りもの:2着の合
サロペットのある暮らしを。 実に16年ぶりに楽しんでいます。 サロペットという服を昔から大好きでしたから、 今、またこうして着られることが、 なんだかとてもうれしいな ( ´▽`)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。