どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
整理収納アドバイザー2級認定講座 名古屋市 名駅近くで開催しました
片付け苦手 vs シンプル 決定的な違い
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
買って良かった白ブラウス
【おすすめ】デスク・テーブル下に後付け出来る引き出し収納
整理収納 お片付け 起業コンサルティングでした
想像以上のシンプルライフ
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
【お知らせ】おはなし会のご案内ページができました・作った理由と秘めていた思い
鍵が曲がった話
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
歩く習慣と 買い物メリット
掃除機マキタの寿命と梅雨前掃除
今すぐ捨てよう 連休中のゴミ
GW最終日に学びのひととき!講座を開催しました
【50代/多忙】ゆとりのひととき
クルミっ子の切り落としが届きました
プレミアムガーナ ダークミルクチョコレート 今だけロレーヌ産岩塩入り 昨日のこと
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
無理はしない*作らない日
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。大きな荷物を運んで海外に行くとき、どんなこと気をつけてますか?やっぱり盗難ですよね。出来ればそんな被害に会いたくないですが、海外は日本と違って、盗難も多いと聞きます。バッグ丸ごと
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。まだドイツに来ていく日も経ってませんが、徐々に慣れつつあります。ただ、日本と違うところがいくつかあるので、慣れるまでは時間がかかりますよね。まずは生活の基盤を確立するために、日常
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。早いもので、日本を離れてからもう1週間が経ちました。本当に早いですね。まだまだなれないところたくさんあります。特に違いを感じているのが、言葉と食事。どちらも口から出て、口から入る
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。タイトルの通りです。どうやら海外移住の準備&忙しさに追われて、水道の利用停止をするのを忘れていたみたいなんです!日本を出国してから、幾日経ちますけど、今になってから思い出しました
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。日本から渡独してようやく時差ボケが治ったかな?と思います。いやー。慣れない間はきつかったです。夜、むちゃくちゃ眠たくて、倒れるように眠るんですが、今度変な時間に起きてしまい、そこ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。外国で生活する上では、お金。やっぱり欠かせませんよね。まだ生活に慣れていないということもあって、近所のスーパーに行って、食材を買ったり、生活必需品を買ったりしています。食材だけで
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。今日は変なことを考えています。タイトル通り、スマホの契約をやめようかなぁって思っているんです。とりあえず、日本を出国したんですが、スマホの契約はそのまま。つまり携帯電話番号を維持
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。3月に入りましたね。渡独して3週間ほどが経ちました。いろいろな手続きやら、仕事やら、何やらでまだ落ち着かない日々を過ごしております。生活環境が変わったことが中心になっていてい、モ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。3月に入りましたね。もうそろそろ寒さも和らぐ頃ではないでしょうか?その代わりに猛威を振るうのが、花粉症。もう辛いですよね。わたしも花粉症を患っているんですが、今年は大丈夫です。な
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。3月といえばもう春はすぐそこ、そろそろ冬の終わりを迎えますよね。春は日差しも柔らかく、気温も上がり新しい生命の活動を感じます。・・・なんて書いてますが、日々の忙しさに忙殺されて、
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。かつて靴も統廃合して、数を減らしました。買い換えるときに、どうせならモンベルの靴を導入してみようと思いました。現在、モンベルの靴としては、ラップランドストライダーという登山靴とアーバン
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。いよいよ本格的に寒くなって来ましたね。わたしの住んでいる地域では、朝晩氷点下を下回ることもしばしば。あったか装備はしすぎても、しすぎることはないと実感しています。今年はダウンジャケット
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。コーヒーを飲むのが好きで、過去にはいろいろなコーヒー用具を揃えたり、豆や淹れ方を学んだりと、結構嗜んでいたほうだと思っています。コーヒーを飲まないと、1日が始まらない。そんな感覚さえ持
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。お茶やコーヒーを飲むときに使う、マグカップ。これもモンベルのものを使っています。いくつか種類ある中で、保温性のあるものを使っています。それがこちら、モンベルのステンレスサーモマグ。今回
子どもが赤ちゃん・幼児の頃から洗えるラグ、パズルマット(ジョイントマット)、タイルカーペットを使ってきました。フルタイムワーキングマザーなりの視点でメリット・デメリットを紹介します。使えるのはどれ!?
自分の身についた攻撃性はどうしたら消えるか。 自覚して「嫌だなあ」と思った瞬間から少しずつ消えていくから大丈夫よ。 相手が悪いと思っている人が、一番攻撃的。 精神科医 Tomy 先生
テレビなどでおなじみの、元ホストROLAND(ローランド)の本を読みました。 この本では名言の裏に隠されたさまざまな思いから、彼の素顔や思いが紹介されています。 実はミニマリスト&ムジラーという点で、私は一
ミニマリスト、新ジャンルの物欲沼にはまっています。 昨年から、キャンプにめざめた我が家。 最初の言い出しっぺは次男でしたが、一緒にいった三男と私がすっかりキャンプの魅力にとりつかれてしまいました。次男が受験生のため、あまりいっしょには行けず、三男と二人、または三男のお友達とキャンプになどかいきました。 この日は三男と二人でキャンプ。カレーパンを炙っておやつに。ものを多くはもたず、所持しているものをできるだけ少なく暮らしたいと思っているのに、昨年から徐々にキャンプグッズを揃えています。こういうのを、「沼にはまる」というのだそう。おもいっきり「キャンプ沼」に足つっこんでしまっています。子どもたちと…
昨夜の気持ち。 すずひの気持ち。 心からの叫び。 「豆」をね、48個も食べられないよ (´;Д;`) ! しかも、カラっカラに乾いた豆を 。・゜・(ノД`)・゜・。
久しぶりの我が家にないものシリーズ。今日は風呂場だ!浴室にあるものと言えば普通はなんだろう?とりあえず思いつくもの羅列。シャンプーコンディショナーボディタオル掃除用品洗面器風呂いす風呂フタ子供の玩具ひげ剃り石鹸ボディソープこんなところ?で、我が家の浴室に
いつどこで新型肺炎の感染者と接触してしまうか分からないし、 有効な治療方法もないので、予防・対策が大切ですね。 ****************** なるべく感染の可能性が高い場所には行かない、
無印良品でTシャツを購入しました。 サイズを間違ってしまいまいした。 返品したい! 「でも、タグを切ってしまった。無印良品で返品できるの?」 こんな疑問が……。 結論→わたしの場合は、タグを切ってしまいましたが返品できました。 恐る恐る無印良品の購入した店舗に、お問い合わせをしてみた経緯をご紹介します。 切ってしまった無印良品の「タグ」とはこれのこと↓↓ 無印良品の返品!タグを切っても大丈夫か?(問い合わせ内容) 「Tシャツのサイズを間違えてしまいました。返品したいです!タグを切ってしまったけど大丈夫ですか?」 「レシートとタグがあれば、切ってしまっても返品できますよ!」 「3点購入しました。…
昨日は学生時代の友達と二子玉川でショッピングをしてきました!! 友達と買い物なんて何年振りでしょう(泣) ラン…
今日は。 朝も早よから、大切なミッションへ。 無事に済んで、そのあと元気が残っていたら、大好きなところへ行こう。 目的地へ向かう電車に乗る。 何時間か後、 反対向きの電車に乗るときには 無
すべてが順調だった ヽ(;▽;)ノ 元気も めっちゃ残ってる ヽ(;▽;)ノ 何をしてもすぐに疲れるのが得意なすずひですが。 3時間はかかるかなあ、と覚悟していた用事が、40分ほどで済みました。
土曜日無印良品へ パンツを春前に新調しようと思い、試着も兼ねて見に行ったら、1490円のものを発見! 欲しいと思ってたイージーボーイフィットパンツの旧バージョン(茶)ぽかったのでとりあえず試着するかと いつもはMサイズだけど、冬は下にスパッツをはくのでM、Lサイズ2本を持って試着室へ そして買おうと思っていた同じくイージーボーイフィットパンツ(紺)のM、Lサイズどちらも在庫がなかったので、 イージーワイドパンツ(紺)Mサイズも持っていきました すると残酷な現実が、、 茶色のパンツMサイズ入るけどお腹周りがピチピチで苦しい、、 今にもボタンがはじけそうな勢い ふ、太ってる、、 ショック、、 いつ…
2月になりましたね。 2020年も1ヶ月が過ぎたということですね。早いです。 1月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2020年1月ベスト5第1位:真冬のコーディネート第2位
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 仕…
昨年、我が家に加わった新しい椅子。 ヘリノックスのチェアワンです。 アウトドア用の家具を作っているヘリノックスの代名詞ともいえるチェアワン。 。 いちばんはじめに購入したアウトドア用品です。 キャンプ用品といえば、もっと派手な色で、座り心地もとりあえず座れれば、っていうぐらいのものだという先入観があった私。キャンプ用品をそろえるにあたり、軽量で携帯性もいいヘリノックスのチェアを目につけました。ところが、ちょっといいお値段。1万円越えです。買うのを迷っていました。 ちょうどそのころ、グループでピクニックに行ったとき、友人が持っていたのがこちらのチェアワンでした。 色合いもとっても落ち着いていて、…
ムカつくパンツか。 「ひっつくパンツか」「くっつくパンツか」「はっつくパンツか」「ムカつくパンツか」。 これを。 ちょっと「空気だけの声」みたいな発声で、ひそひそ話みたいな発声の仕方で、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。