どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
奈良(1) 談山神社、聖林寺、戒長寺
離れて暮らす娘からの突然のLINE
【トヨトミ】ランタン調レインボーストーブでおしゃれ&暖かい冬支度を!
サル山温泉【函館市熱帯植物園/湯の川】#北海道移住
田舎暮らしに向いている人の特徴は?【移住の前に自然と暮らす適性チェック】
折角来たのに~~(~_~;)
孤独のグルメのポスター
ラジオ体操と鹿よけネット・・・強風で止まる湖西線
六波羅蜜寺、六道珍皇寺、東山山頂青龍殿大舞台、南禅寺界隈
津和野の紅葉が見頃です【島根県鹿足郡津和野町】
キッチン造作 その②
都草「映画愛好会」例会「太秦+α映画史跡を巡る散策」
はじめての猪肉解体 ジビエ料理、その前に。
17畳まるごとポカポカ!コロナ対流型石油ストーブで手に入れた、冬の快適生活
休日は川のほとりでJAH NO DEAD【レゲエ映画 Rockers サントラ】
固定費値上がり。泣きわめくほどの金額ではないがしかし、自動更新の契約内容を読み誤ったせいで発生した経費だと考えるとやりきれない。守銭奴でおなじみのわたくしが、なぜこんなポカをやらかしたのか検証してみました。
着用回数が多い順に ご紹介します リネンもんぺ 着用回数 12回 5月同様 一番着用しました ノースリーブリネンワンピース ブラックウォッチ 着用回数 8回 暑い時は リネンノースリーブに 限ります リネンワンピース ライトブルー 着用回数 8回 外出時はコレ! 下にもんぺをはきました リネンカーディガン 着用回数 6回 羽織は一択 ノースリーブリネンワンピース 白黒チェック 着用回数 3回 アーミッシュ風ワンピース 着用回数 2回 リネンワンピースネイビー 着用回数 2回 綿パーカー 着用回数 2回 6月は パジャマのままの日が 多かったため 全体的に 着用回数が 少なかったです 現在の手持…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 これまでは月1で捨てたもの10こを記事にしていましたが、最近はお片づけ熱がアップ。 捨てたものがたまったため(日本語が変…)、今回は6月後半で捨てたもの
手放した理由 卒業する時だと感じたため 言葉で説明するのは 難しいです 10年半前に購入し 大事に使ってきました 出番がなくなったわけでも 好みが変わったわけでも ありませんでした でも もういいかな、と思いました も~こ存命中から お出かけの時に 指先でおともしてくれました 捨てることは考えられず お譲りしました 大好きだった このうさちゃんのお顔♡ いままで ありがとう! あたらしいところで 活躍してね♪ 悲しくはありません むしろ すがすがしい気持ちです まさに卒業! 理想的な 手放し方かもしれません 購入時・使用回数歴 2009年11月に購入 使用回数 記録なし 卒業する時だと感じた …
昔買った、値段の高かった服を捨てるのは、お金を捨てるような気がして、捨てたいんですが、捨てられません。どうしたらいいでしょうか、という質問に回答。まず、自分の気持ち(罪悪感)に向き合うこと、そのうえで、納得できる処分方法を試すことをおすすめします。
持たない生活。最近財布を使っていません。そもそもここ数年は財布然とした財布は使わなくなっていたのですが、財布然としていない財布すら使わなくなったというか、必要性が薄れてきたなと感じています。
■kujirato-m これまで、三角コーナーの代替え品として 知らない人はもはやいないのではないかと思われるほど、わりと色々な所でよく見かける 『towerのポリ袋エコホルダー』を使用していたので
Amazonのプライム会員のサービスのひとつプライム・ワードローブは、無料で「注文〜試着〜返品」が家でできるサービスです。 これまでに洋服や靴を何度も試し、その便利さを実感しています。 今回はプライム・ワー
以前、まだこたつが出ていない頃記事にした我が家のゴミ箱事情。こたつが出ていないときはテーブルの下にこっそり設置できて便利だったんだけど冬になるとどうしてもジャマ!(*`Д')どーにかならんもんか!と、最初は100均の折り畳めるこういうの↓にビニール引っ掛けようか
やっとここで『収納の改良』に入ります。でも収納グッツを改めて買いたく無いので家にあるものを降格人事的に使い回してみたグリコール・グリコです。
年金だけでは老後資金が足りない問題、これは主に自分の老後の問題ですが、その前にやってくるのが「親の老後のこと」。 我が家の場合、私の両親は70代前半から半ば。2人とも元気です。 私の母はかなり老後について考えているほう、父はそれなりに、というところですが、様々な制度のことや相続など、よく理解していないことが私自身多すぎるし、親の老後のことを考えると言っても、どこからどう手をつけてよいのか分からず。 そこで読んだのが「70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本 改訂版 (入院、死亡、認知症、介護、相続の対応がすべてわかる)」です。 親が元気なうちに考えて、やっておくべきこと。 親が「元気なうちに」というのがミソですね。 身体が弱ってきたり介護が必要になったり、というのはなるべく考えたくないけれど、万が一そうなってしまったときでは遅いということがたくさんあります。 やっぱりこういう老後の話というのは、親子間でもなかなか話しにくかったり、何を話してどうしたらよいか分からないもの。 「どうにか対策しなきゃ」と思っても、何もしていないお宅も多いのではないでしょうか。 うちの旦那の両親は80代で幸いなことに二人とも元気ですが、今後さらに歳をとっていく中、住まいはどうするのか、財産管理はどうなっているのか、など息子である旦那も把握していないことが色々とあります。 近いうち、旦那が関東の実家に行くので、そういう老後の話をするために旦那と一緒にこの本を読みました。 70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本 改訂版 以下、本の内容紹介です。 親の介護と死亡がいっぺんにやってきた! 父:認知症→要介護認定→施設選び→成人後見人 母:末期がん→入院→死亡→葬式→遺産相続 認知症になった親、病気になった親の銀行口座からお金を引き出す方法わかりますか? 親の老後と安心して向き合うために、今のうちから準備しておこう 知らないと損をする万一のことが起こる前にやっておくこと&知っておきたい制度・手続き チェックシートで一目瞭然 最新情報を追加してバージョンアップ 【 本書の内容 】 第1章 親が少し弱ってきたら 第2章 親が重い病気になったら 第3章 親が死亡したら 第4章 親が認知症になったと感じたら 第5章 親が元気なうちから暦年贈与を行う
いかにして働かず暮らすかを考える。シミシワ白髪は人並み以上にあったとしても、一応元気でまだ多少の無理はきく。なんなら「働き盛り」などと称される40代の今。少しでも多く何もせずにぼんやりできる時間を作りたい。
昨日は予約していた粗大ごみの収集日で、 やっと汚庭が片付きました。 解体した木製フェンスは2回に分けて粗大ごみに出し、 小さめのプランターは不燃ごみ、伐採した枝は 可燃ごみで数回出してスッキリ! 本当は
なすだけでできるおかずレシピと献立。キャベツとしめじ揚げ味噌汁、ぬか漬け、ちくわとピーマンの塩昆布和え、なすのにんにく炒め。なすだけのシンプルな炒めもの。相性のいいなすと油の組み合わせに香味野菜の風味が加わったしっかり味。
カジュアルウェアと違い あまり着ることがない フォーマルウェアですが冠婚葬祭 どのシーンにでも 合わせられるように組み合わせて着るタイプのブラックフォーマルを 1着持っています フォーマルウェアやコートなど 衣類によっては 端切れ布と予備のボタンが添えられていることがありますこれは 製縫していただく方からの 本当に嬉しい 心遣いだと思います けれど いつか使うかもしれないと すべてのものを 取って...
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年の春休み中に奮発してディズニーランド&シーへ行ってきました(^^) www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com そんな奮発した旅行をしたので、夏休みの旅行はなしにするつもりでした。 その代りと言ってはなんですが、義両親と夏休みに旅行へ行く計画していたのでちょうどいいや~と思っていたのですが、訳あって中止に…。 中止になったのなら、前々から長男が行きたがっていた海へ行こうという話になったんです。 夏休み旅行 我が家の場合、、海なら日本海一択!! 日本海の海でも日帰りで行…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 昨日今日と、梅雨とは思えないくらいいい天気。天気とは裏腹に、気分はイライラMAX。 子どものグチグチとしつこい要望。プチッとすぐに導火線に火が付く母。大人げないですね…(-_-;) ハハッ…。 掃除 怒った時は掃除! 最近よくやってるけど(笑)どんだけイライラしとんねん! 見た目は頑張ってスッキリしているように見せている。 でもね、実は収納荒れているんですよ…(汗) 一番下の引き出しを開けるとほらッ。 ここはキッチン関係のストックを収納しています。掃除用にと、とってある古タオルで溢れかえってるよ。 掃除をこまめにしていないのがバレ…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 誕生感謝祭前に割引価格となっていたドレープブラウスを購入しました。 ネットでの購入には慣れていたはずなのに、素材を確認しないままネットでポチ。手元に届いて商品を手に取りガッカリ…と一瞬なりましたが(勝手に綿素材だと思い込んでいた)、着用したところ着心地がよく現在ではお気に入りの服となりました。 ユニクロ:ドレープブラウス ブラックとホワイトの色違いを購入しました。 素材:複合繊維(ポリエステル)74%、26%ポリエステル レビューを確認していましたが、やっぱりインナーを気を付けないと透けますね(^_^;) ブラックのキャミソールし…
一通り捨てて 落ち着いた感がある わたしです ミニマリストになった 本来の目的の 難病の友人&愛うさぎむっちゃんのために できることをしていきます それがわたしの 命の使い道です とはいえ 生きているうちは モノを買ったり使ったり捨てたりします それらの記事も書き続けます 独り者アラフィフ 飾り立てるのもいいけれど そろそろ残りの命は 誰かのために使って 生きていた甲斐があった と思えるように 使いたいね! 多くの人は生きるうちに 家族・友達・恋人・仕事仲間・社会組織 世の中の弱者といわれる人たちのために 命を費やしてきていると思います わたしは 自分の為だけに 使ってきました も~こを亡くし…
もう半月ぐらい風邪やってますお薬を変えたおかげで、かなり楽には成ってまいりました。扁桃炎は落ち着いたけど風邪は気管に移行して気管支炎と副鼻腔炎用のお薬の処方1粒214.8円のお薬を✕2錠429.6円なかなか高価なお薬の様です。5種のお薬を服薬して今回は1日分560円ほどで、(内)自己負担3割途中でお薬が変わってますがこの風邪になって長いので通院とお薬代で6,000円超えお薬代も馬鹿になりません。( ...
自宅でエステ!カレントボディのLED4イン1マスクを使ってみました
洗顔からうるおいケアまでおまかせ!セバメド ミセラーウォーターを使ってみました
クリスマスグッズたち
結局どれがいい?格安スマホ
フェイクでもおしゃれ!久々に着たライダースジャケット
更年期について語る⑦シナプス療法との出会い
ピッピッピッの正体。
ボーナスまでのお金が足りない!
火曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
我が家の弁当事情。
捨てるよりマシ
秋から冬へ( 珍しい雲 )
【50代】寝起きに咳が止まらないを解消
ご近所へのお出かけはニット×ストールコーデで!
購入せずに後悔していたアウター
私はパソコンを使用する時間がそれなりに長いため、マウス操作による手の疲れ、ひどくなると手の痛みが起こってしまい、どうにか改善したいと思っていました。 人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクス形状マウスを、先週から使い始めところ、明らかに手の痛みがなくなっています。 通常のマウスを使うとき、手首をひねっていて体に負担がかかっている これまで使ってきたのは、パソコンを買うときに付属してくる普通のマウスでしたが、毎日使うと手が痛くなってくるのです。 右手だけでなく、左手で使うようにしたり、長時間使いすぎないようにしたり工夫はしていましたが、どうしてもマウスを持つ右手が痛くなってきたりしてしまいました。 縦型のマウス(エルゴノミクスマウス)を使うとよい、というのはどこかで聞いたことがあったのだけど、買い替えずにいたのです。 が、最近、久手堅司氏という医師が書いた自律神経に関する本( 最高のパフォーマンスを引き出す自律神経の整え方 )を読んで、その中で「手首のニュートラルポジション」(=手首の正しい位置)についての記述があり、 通常のマウスを使うと、手首をひねった状態になり、手首だけでなく腕や肘、肩や首にまで影響が出る。 ということを知りました。 (手首のニュートラルポジション=正しい位置 というのは、「チョップをしているような状態」。手をテーブルに置いて上から見たとき、小指がテーブルに接して親指側が上にある状態のこと。) なるほど、手首をひねった「不自然な」状態でマウスを操作するから、あんなに手が疲れたり痛くなったりするのね、と納得。 エルゴノミクス・マウス そこで、買い替えたのが、人間工学に基づいて設計され、手の自然な角度で使用できるエルゴノミクス・マウス。 上記の久手堅先生も使用しているとのことで、早速ネットで調べて注文しました。 買ったのは、サンワサプライ エルゴブルーLEDマウス MA-ERG7(有線) ワイヤレスだと、電池を替えなくてはいけないので、有線にしました。 上から見ると↓ 手首をひねることなく、自然な角度で使えるのが特徴です。 使ってみた感想 一週間使ってみた感想は・・・。
ミニマリストの節約術を公開します 【ミニマリストの節約術1】3つの固定費を徹底的に見直す(家賃・通信費・保険) 1,賃貸物件は常に安いところを探し続けろ 2,通信費は徹底的に見直せ 3、保険はいらない(家よりも高い?買い物?) 【ミニマリストの節約術2】飲み物を買わない 【ミニマリストの節約術3】外食をしない 【ミニマリストの節約術4】確定拠出年金をする 【ミニマリストの節約術5】お金について学ぶ 【ミニマリストの節約術5】稼いで忙しくする 【ミニマリストの節約術6】ブログで節約情報を発信する 【ミニマリストの節約術7】Amazonプライムをフル活用する 【ミニマリストの節約術8】会社にも着て…
【無印良品の記事まとめ】見やすくカテゴリ分けしました (2019年6月15日更新) すべての無印良品記事を見れるように、カテゴリ分けしました! ミニマリストが厳選した、おすすめ無印良品アイテムです。 お好きなカテゴリから見てくださいね。 随時更新します。 ぜひ、ブックマークしておいてください! ▼夏おすすめの人気記事▼ 【無印良品】サーキュレーターおすすめな使い方【感想口コミレビュー】 【目次】 【無印良品】ランキング・まとめ記事 目指せユーチューバー!動画視聴回数トップ5を公開 【無印良品】秋のミニマリスト厳選おすすめ7アイテムまとめ 【無印良品】おすすめ記事まとめ 【無印良品】ミニマリスト…
【2019年6月16日更新】 【1位】エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする グレッグ・マキューンさん 【2位】シンプルに考える 森川亮さん 【3位】無印良品とはじめるミニマリスト生活 やまぐちせいこさん 【4位】次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ 髙坂 勝 (著) 【5位】ぼくたちに、もうモノは必要ない。/佐々木典士さん 【6位】年収90万円で東京ハッピーライフ 大原扁理さん 【7位】自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと 四角大輔さん 【8位】貧乏入門 小池龍之介さん 【9位】人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵さん 【10位…
【2019年6月17日更新】 幕内秀夫さん「美味しい食事の罠」を紹介します。 ご飯(白米)を、あまり食べない方に読んでもらいたい。 幕内さんの本は、いろいろ読んでる。 主張がシンプルなのが、ともて好きなんです。 わたしにとっての、幕内秀夫さんの評判はとっても良いです。 大好きです。 実行しやすいし! 「美味しい食事の罠」より、2つの大事だと思ったことを紹介します。 幕内 秀夫さんとは? 健康・料理評論家。 茨城県生まれ。 東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。 伝統食と民間食養法の研究をする「フーズアンドヘルス研究所」を主宰。 学校給食と子どもの健康を考える会代表。ホリスティック医学を目指した…
【2019年6月21日更新】 ミニマリストが、引越しのときに断捨離で工夫したことを振り返ります。 やったことを5つ紹介します。 引っ越し前に撮った写真です。キッチンが広くて感動しました。 一軒家賃貸です。 現在、彼女と同棲しています。 目次 引っ越しは断捨離のチャンス!ミニマリストになろう 絶対に覚えておきたいこと→「モノ」を家に入れるハードルを高くする ミニマリストが引っ越しのときやった7つのこと 【ミニマリストの引っ越し術1】 ゴミのだし方冊子を熟読する 【ミニマリストの引っ越し術2】 実家でもらえるモノは徹底的に使う 【ミニマリストの引っ越し術3】 引っ越し先にモノは最低限しかもっていか…
目玉焼き丼のレシピと献立。キャベツと揚げの味噌汁、ぬか漬け、にんじん葉のナムル、目玉焼き丼。目玉焼きの威力を知った瞬間はいつだったか、はっきりとは覚えていないが、タイ料理あたりの影響はあるかもしれない。
そう言えば去年の今頃2018年 6月18日すぐお隣が震源地の大阪府北部地震が有りまして私の地域は震度5強でいつも鍵を掛けてないから窓が左右に揺られ勝手に開きました。ニトリのブラインドで、その後棚に物を置かないようにしてたけど今は38cmほど有る陶器の招き猫がデーンと鎮座しています。あきまへんね、喉元すぎれば的なあれです(;・∀・)marimekko BOTTNA と 招き猫 この取り合わせ 嫌いじゃないものだからついにほんブ...
HERS 7月号に我が家を掲載いただきました。「コンパクトな暮らし」「わずらわされない暮らし」というキーワードで、たくさんの実例が紹介されており、読み応えがあります。それに、どの家もスタイルがあって美しいのです。あんまり素敵すぎて、我が家を載せていただいて本当によかったの・・・!?と今更ながら恐縮しています。HERSは50代の女性のための雑誌とのこと。掲載事例も、決して広くはないけれど暮らしやすく素敵にリノベ...
関連記事入学準備品いろいろ家事は機械化&アウトソーシング子どもの服や小物をささっと手作りできたら素敵だなぁと思うけれど、さっぱりできません。そんな我が家にあるものといえば、この手のひらサイズの小さな裁縫セットだけ。もうどこで買ったかも忘れてしまいましたが、10年以上前から我が家にあります。私が家でなにか縫い物をするとしたら、ちょっとしたほつれ直しかボタンつけくらい。最低限、針と糸だけあればそれで十分...
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 始めた頃はあまり考えることなくじゃんじゃん捨てていましたが、写真に撮って見返すようにしています。 今回は、なくてもやっていける・買ったけど使わないものな
暑くなり、ひんやりデザートがおいしい季節になりましたね。 10%OFFの無印良品週間でマンゴープリンの素を買いました。 火を使わなくてもOK!小5息子がひとりで作れるくらい簡単なのに、とてもおいしかったです
手放した理由 着ている自分の姿がホームレスっぽく見えたから ベージュが似合いません 10歳は老けて見えます 買った時 グレージュだから いけそうだと思いました 洗濯で リネンがやわらかくなってきて とてもやさしい着心地で 好きでした 家できるには問題ないのですが ズボラ&着心地のよさから 着たまま ちょっとゴミ捨て ちょっとスーパー のように 着て外に出ることもありました ある時 鏡にうつった自分の姿が・・・ ホームレスに見えたのです アラフィフ、顔色悪く、ノーメイクで 似合わない ロングカーデをきているのが 恥ずかしくなりました 清潔感ないな 同じく中古で買った リネン素材でも ライトブルー…
知り合いの部屋を探してるので昨日、物件を見に行ってきました。1Kには珍しく収納が多い部屋でした。部屋側の収納和の押し入れよりは一回り小さいサイズだけど使いやすい棚と、気の利いたハンガーポールがあってなかなか。部屋の収納以外に玄関横に備え付けのワードローブお風呂の斜め横ですしタオルなどの収納にも便利そうです。ひとり暮らしの部屋探しこの知り合い♂は 和室6畳と11畳弱ほどの1DK部屋に住んでいるけど無駄な...
前回のブログで「年金だけでは老後資金が2000万円足りない」問題について、書きました。 老後資金をできるだけ増やす対策、我が家では「積み立て投資信託」「NISA」などもやっていますが、iDeCoについてはあまりよく調べておらず、今回遅ればせながら申し込むことに決めました。 もっと早く始めておけばよかった 我が家では、旦那も私も2年半前から積み立ての投資信託やNISAをやっています。 セゾン投信と楽天証券の二社ですが、今のところ、いずれもプラスの運用ができています。 が、iDeCoについては、気にはなりながらも調べずに放ってあったのです・・・。 個人型確定拠出年金(iDeCo)は、掛金を自分自身で運用しながら積み立てて、原則60歳以降に受け取るしくみになっているもの。 運用方法は定期預金、投資信託などを選べます。 今回の金融庁の報告書は、なかなか普及しないNISAやiDeCoを普及させたいという意図があったと聞いていますが、iDeCoについては「もっと早く始めておけばよかった・・・」という思いです。 iDeCo(イデコ)加入を決めた理由は iDeCoを始めることにした大きな理由は、様々な税制優遇を受けられる=「節税できる」点です。 掛け金全額が所得控除のため、年額27万6000円掛けられる、所得税率20%(復興所得税除く)のサラリーマンの場合、住民税率10%と合わせて約30%分の8万2800円が節税となります。毎月拠出(積み立て)するだけで節税が確定する 引用: 上記の例で言うと、iDeCoで毎月積み立てすると、所得税と住民税を合わせて一年間に8万円あまりの税金を節税できる。 一年で8万円の節税効果ということは、10年で80万円、たいへんな金額ですね。 うちの旦那は自営業なので月額の上限が6万8千円までとなっており、サラリーマンよりも多く掛け金を設定でき、節税の額も大きくなっています。 楽天証券のHPでシミュレーションしてみて、節税できる額の大きさに驚きました! 更に、運用益も非課税です。 これは加入しないと損! ただし、iDeCoは60歳までの制度なので、今50代のうちの旦那は加入できる(積み立てできる)期間は10年に満たないのです。
昨年から始めたこの「1000個捨てチャレンジ」。 本日6月10日でちょうど1年になります! ◇過去記事◇ 1000個捨てチャレンジ始めます 今回の捨てをリストアップします ■食品 7 ■タオル 2
「1000個捨てチャレンジその15」以降に捨てたものをカウントします。 過去記事 1000個捨てチャレンジその15 ■箸 2 ■食器 1 ■衣類 4 ■化粧品 2 ■冬小物 3 ■保冷剤 6 ■ヘアピン 2
■kujirato-m ワタクシゴトの家しごとの悩みのうちの1つ。 それはトイレの便器のふち裏掃除のこと。 これまで見て見ぬふりをしてきたけれど という
『買い替えるけど買い足さない』をモットーにしました。 「要らないかも」で不便を感じない物は 潔く捨てることに。 メンテがかかる物も持たないことにしました。 ****************** 座
体力づくりとシェイプアップのためにスポーツジムへ通っています。 ジムでお風呂に入った後はファンデーションを使わない(使いたくない)のですが、自作メイクパレットはファンデーションとアイメイクが同じケースに入っ
30代で歯列矯正した理由 子ども時代からコンプレックス 劣等感で生活に支障が 一生このままはいやだった 貯金があった(モノを買わない生活だった) 矯正前、歯の脱色をした 30代での歯列矯正 親知らず抜歯(1本) 顎を引っ込める(半年間) 矯正器具装着時期(約3年間) リテーナー装着(約1年間) 費用について 矯正を終えて思ったこと 30代で歯列矯正した理由 子ども時代からコンプレックス 父親に 「顔が悪い」「出っ歯」と 笑われてました 一方で 父親が強制的に見せる 洋画に登場する俳優達は 歯並びがきれいでした 外国では歯並びが悪いと 人格まで疑われると知りました 日本でもバカにされるため 10…
サロンなるものに参加したことが無いから中身知らないし、全部が全部そうじゃないのだろうけど。 「サラリーマン」を馬鹿にして駄目な知識を吹き込む、オンラインサロンとかいう魔境(文春オンライン) 「これからは『働き方改革』だ」と政府がいい、勢いの
暑い時期に成ると部屋をスッキリ爽やかにしたく成るのよねパソコンデスクの変化2017年6月プリンターが邪魔に思えて移動2018年8月その後パネルを片付けてスッキリさせたけど今年の春頃深夜にネットゲームで遊んでたら壁トントンされメカニカルキーボードの音がうるさいのだろうなぁと思い防音用に、パソコンの前の壁にパネル2枚更にその背後に、marimekkoパネルを10枚と防音用にクッションが挟んであります。2019...
連日TVでも取り上げられている「年金だけでは老後資金が2000万円足りない」という問題。 その後「3000万円足りない」という試算も金融庁から新たに出てきました。 連日メディアでネタになっていて、少々うんざりの感もありますが、私の正直な感想は「今更、ちょっと大騒ぎしすぎでは?」です。 年金だけで足りないことは分かっていた 急速な少子高齢化が進む日本、年金だけで老後資金が足りないということは、以前から分かっていたこと。 もう10年以上前から言われていたことですよね。 私の周囲の40代の人たちにもきいてみたけど、「足りないなんて当たり前。もらえるかどうか・・・」と言うこたえ。 たぶん、誰もが「年金だけで老後を暮らすのはムリ」とは薄々感じてはいたはず。 でも「2000万円」という具体的な数字が出てきたことで「え~そんなに必要なの⁉そんなに貯めるのはムリ」と思うひとが多くて、こんなに大騒ぎになったのかしら、と思います。 そもそも、「2000万円」という数字は、持ち家がある高齢者の「平均の」モデルケースに過ぎず、 どんな生活をするのか(生活レベルの差) どこで暮らすのか(都市、地方など) そもそも、自分はいくらの年金がもらえるのか という条件によって、必要な額は大きく変わってくるのに。 金融庁のワーキンググループが出した、今回の「2000万円不足」報告書では、例えば食費が月に64000円あまりかかるという試算になっていて、我が家の支出を考えると「二人でそんなに食費ってかからない」 報告書では「これだけのお金が足りなくなるから、NISA などで資金を長期運用しましょう」と、増えるかどうかは不確定である「投資」に誘導しているようにも感じてしまいます。 (私も実際積み立てNISA(投資信託)をやっていますが、元本割れのリスクを承知した上での投資です。今のところ、増えてはいます。) 老後に備えての節約&貯金は、可能な限り 私たち夫婦の場合は、 結婚したのが遅めで(40代)、それぞれが結婚までに貯めてきた貯金がそこそこあった。 また、子供なしの二人暮らしで教育費などかからない。 家賃5万円強の賃貸でローンなし。 という条件のため、比較的、貯金しやすいのは確かです。 とは言え、好きなようにお金を使っていたら貯まるものも貯まりませんよね。
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 昨年まではハッカ油を使用し、虫よけスプレーを自作していました。 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com でも、これって持ち運びにはちょっと大きいよね…。小さな携帯ケースを購入し、詰め替えることも考えいましたがなんだかな~と、今年は市販の物を購入してみました! アロマスプレー (虫よけスプレー) ディート不使用、100%天然成分でできており、生後6か月の赤ちゃんから使用できるそうです。 成分はエタノール、水、コウスイガヤ油、セイヨウハッカ油、ティーツリー葉油、メラレウカ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。