どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
離れて暮らす娘からの突然のLINE
【トヨトミ】ランタン調レインボーストーブでおしゃれ&暖かい冬支度を!
田舎暮らしに向いている人の特徴は?【移住の前に自然と暮らす適性チェック】
はじめての猪肉解体 ジビエ料理、その前に。
17畳まるごとポカポカ!コロナ対流型石油ストーブで手に入れた、冬の快適生活
休日は川のほとりでJAH NO DEAD【レゲエ映画 Rockers サントラ】
ただいまベイベー
山陰の秋
島根くらいの田舎に移住して驚くこと
ヒスイカズラ & マンゴー3兄弟
沖縄の大自然を満喫してポジティブな気持ちになった話
ドゥマゲテでノートPCを修理できるところ - おしえて ドゥマゲテ掲示板
寒いよぉ@@
草刈りは〇〇にお願いしてみる!
新刊発売日前日のお楽しみ
食器の断捨離で得たもの 20点以上あったお皿やお椀。 今年は多くを手放してお気に入りの2枚を手に入れました。 以前も取り上げたイッタラのティーマです。 関連記事▷イッタラ2枚。一人暮らしの食器と盛り付け例〈全18種〉 ティーマ21センチ ワンプレートごはん ミニサラダ、チーズオムレツ、パン。 オムレツに入れたチーズはおやつにも食べているベビーチーズ。 サイコロ状にカットして混ぜるだけで、トロッとおいしいチーズオムレツが完成♩ 残しておいたチーズを2・3こトッピングに飾るのがお気に入りです。 使ったのは薬局で売っていた「鉄分強化」のベビーチーズ。 食事を記録できるアプリ「あすけん」で長いこと鉄分…
お手入れがラクなため、ここ数年は肩上のボブで過ごしてきました。 しかし、骨格診断ウェーブタイプの私は顔まわりがどこか寂しいと感じることも。 そこで昨年にパーマをかけたところ、髪がふわっとして華やかさは出ます
1位【1位】 【】は先月 ウールトップス(Snow Peak) 着用回数 14回【27回】 下旬に出番が増えました 2位【2位】 ウール混パンツ(DRWCYS/ドロシーズ) 着用回数 13回【26回】 安定の出番数 2位【4位】 ウールフリースジャケット(Snow Peak) 着用回数 13回【17回】 上旬に着ました 3位【5位】 ウールボアアウター(COLD BREAKER) 着用回数 10回【13回】 冬の外出アウターは これ一択 ご近所にもお出かけにも こまめに出番あり 4位【-】 ウールスカート(Snow Peak) 着用回数 9回【ー】 2位のパンツの 洗い替えを 中古で購入 画像…
女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。20~40代の働く女性を対象に行ったというこちらのアンケートでは、朝の準備にかかる時間は「1時間未満」が最多の37.8%。
こんにちは、まちのこです。2年程前から持たない暮らしをしたくて、自分に不要になって物を潔く手放してきました。お蔭で年々スッキリしたコンパクトな暮らしに。そうは言っても手放す作業は心身ともにしんどいもので。その経験...
暮らしのあれこれ、ひとつとってもずいぶんシンプルになりました。色々やってみて辿り着いた暮らしのあれこれ。キッチンで使う道具、器の数、増えたり減ったりもしたけれど、今は変化なく落ち着いて。スキンケアやメイクだって、えらくシンプルになりました。石鹸で落とせるメイクになって、乾燥に悩まされていたのが嘘みたいに。お金をかけていた頃より、肌の調子は良くなったかも。きっと肌に負担がかからなったのかもしれません...
私の部屋は 8畳程しかない狭い部屋なので色々といじっても限界はあるね家にいる間はほとんどこの場所に座ってるから見える範囲は飽きないように、植物の位置を変えたりmarimekkoの額もずっと置いてるわけじゃなく飽きると床に下ろしてしまうし気が向けばまた飾るかな・・・椅子に座って斜め後ろを見るとこんな感じmarimekko BOTTONAのファブリックパネルは変えられないから横にある台の上の物はコロコロ変わります。8畳程しかな...
冬は寒い。夏は暑い。 春はやや寒かったり暑かったり。 秋もやや寒かったり暑かったり。 だったら春秋兼用の服を選んで、アウターで 調節すれば服の枚数は抑えられるってことだよね。
不用品を片付けて、シンプルに暮らすことをめざしている読者4人のメールを紹介。30代で生前整理を始めた方、お父さんがグループホームに入って、物はそんないいらないと気づいた方、1でテレビ台を捨てた人、子供が巣立って、シンプルライフを始めた人の体験です。
部屋の模様替えをやってまして【 Before 】先々週チェストのリメイクをやりまして【 After 】布団カバーも枕カバーもブラックにしたのだからとカーテンも黒にしようかなと黒生地を買いましたがイメージ間もなく春ですし爽やかなカラーが良さげだから様子見つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく 節約ダイエットはかなり順調ダイエットごはん 02-24 久々に雑穀米ご飯冷凍庫でパンプキンシードを発見したので雑穀米と...
かけ布団や敷きパットを自宅で洗濯するため、1年半前に大型の洗濯ネットを買いました。 布団は頻繁に洗濯するものではないので「出番が少ないだろう」と思っていたのですが、週2ペースという予想を反する活躍ぶり。 わ
昨日のテレビ朝日「モーニングショー」で、老化物資AGEについて放送していました。 私はAGEについては以前のブログでもちょっと書いたことがあって、普段から気にしてますが、番組を見て「やっぱりもっと気をつけよう~」とあらためて思いましたよ。 「老化物資AGE」とは 老化物資AGE(=終末糖化物質)が身体に蓄積すると、老化のスピードを早めます。 例えばAGEが蓄積されると シワが増える 動脈硬化が進む(血管年齢が高くなる) 関節痛や白内障の原因にもなる などがTVで紹介されていました。 ところでそもそも「AGEって何?」って話ですが。 以前のブログで、老化物資AGEについて簡単に書いたので、引用します。 AGEというのは、糖とたんぱく質を加熱したときにできる褐色または黄色い物質。 「こんがり焼けたキツネ色」ですね。 パン・野菜・豆腐・肉・魚・卵などを焼いたときにできるこの「キツネ色」がAGEです。 このAGEは毒性が強く、老化の原因物質です。 体内が老化すると、それだけ寿命も短くなってしまいます。 焼く、揚げるという調理法では、煮る、蒸すに比べてこのAGEが5倍、10倍と大量に含まれます。このAGEは体内に蓄積され、老化を促進させます。 簡単に言えば「こんがり焼けたキツネ色の食べ物を多く食べるほど、老化が進むスピードが速くなるよ」っていう話です。 また、糖を含む食品を食べた場合、体内のタンパク質と結びついて、タンパク質が劣化、AGEになるそうなのです。 怖いのは 体内で一度AGEが作られると、もとの正常なタンパク質には戻らない という点。 できるだけAGEを作らない生活をしたいですね。 老化物資AGEを作らない生活 AGEは生まれたときから体内に蓄積し続けます。 そのため、40歳を過ぎると、蓄積が多い人と少ない人の差が出てくるそうです。 体内のAGEを測定して体内年齢を教えてくれる測定器があるそうで、測定の結果、 TVのスタジオでは、石原良純さんが実年齢57歳に対して、体内年齢44歳 という素晴らしい結果。 それに対し、他のキャスト全員、実年齢よりも体内年齢が高いという結果に。 特に弁護士の山口真由さんは、実年齢が35歳なのに、体内年齢が57歳という衝撃的な結果になってました。
「固まる砂」は簡単で便利な物でしたぎっくり腰になって今日で20日です。だいぶ腰の具合もよくなったので、中断していた草取りをやりました。草取りでぎっくり腰になったので、かなり用心してやりましたよ(笑)そして、ぎっくり腰になる前に購入しておいた「固まる砂」を敷
部屋の片付け真っ最中の友人より 「靴の箱って、どうしてる?」 と質問されました。 つまり、取っておくか、それとも捨てるか? という問いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})
うちの猫は夜中は基本ひとりできままに自分の好きな場所(毛布を敷いた箱だったり、キャリーだったり)で寝るのだけど ...
5月29日の自宅セミナーは満席になりました。千葉・新宿のカフェセミナーには、まだ余裕があります♬セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」今が快適な暮らし先日、ある雑誌の取材がありました。その時に、編集部の方
自分でも忘れてしまうほど、仕舞い込んだモノはともかく。なんとなく、コレ~って思っているもの、最近使っていないなぁ、埃かぶってるしなんていうモノなど、見て見ぬふりしてきているモノ。自分ではこの先、たぶん使わないだろうな~と思っているけれど、なかなか踏ん切りがつかないモノ。手放すに一番良いのは、自分で自分の気持ちに折り合いがついた時。自然にストンと手放せるものです。もちろんそうなんですが-これなんとか...
去年の2月に、「まちかど健康チェック」で受けた「骨密度測定」。 それよりも前に測ったときは正常値だったのに、ほんの数年で悪化してしまい、ショックを受けたとともに「対策をしなければ」と思い、私なりに対策を1年した結果、先日の検診の結果、骨密度が正常に戻っていました! 骨密度測定 2018年2月 去年の2月の私の骨密度・測定結果は、こんな感じでした。(かかとで測る測定方法) 若年比較=72(C判定) 同年比較=80(B判定) (注) 若年比較:20歳の値の平均値を100%として比較 同年比較:同年齢、性別、人種の値の平均値を100%として比較 そして私の結果は、要注意という値。 骨密度測定 今回(2018年1月) 今回は市の検診で、測定はDXA法と書いてありました。(腕で測定しました。) 結果は 最大骨密度比 95% で 異常なし 同年齢比 100% ★最大骨密度比とは、骨の密度(量)が一番多くなる年齢(20~40歳くらい)の骨量(=最大骨密度)の平均を100として比較した値。 ということで、めでたく「異常なし」判定が出ました。 よかった~! 骨密度を増やす対策 骨密度を上げるため、食べ物や運動などの対策をこの一年、心がけてきました。 骨粗鬆症を予防するためにも、治していくためにも、カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む食品をとることが大切です。カルシウムは乳製品や大豆製品、小魚、緑黄野菜、海草などに多く含まれています。 最低限、毎日の食卓にあと200ミリグラムのカルシウム、目安として牛乳1本分、豆腐なら半丁を加えてください。 どうすれば予防できるの? | 公益財団法人 骨粗鬆症財団 より引用 カルシウムを多く含む食品 成人に必要な一日のカルシウム量は600mgです。 日本人のカルシウム摂取量は少ないそう。 意識して食べないと、足りなそうですね。 出典:どうカルシウムをとればよいの? | 公益財団法人 骨粗鬆症財団 私がよく食べるのは小魚(じゃこ)、干しエビ、大豆製品、葉野菜、タヒニ(練ごま)です。 じゃこはサラダにそのままかけて食べたりもします。 写真は、カルシウム豊富な、大根葉とじゃこで作ったもの。ご飯に会います(^^)
2月も残り1週間を切り、来週はもう3月。気分的に春らしい服を着たいところですが、まだ気温が低い日も。 冬服で暖かさを取るか、春の装いで寒さをガマンするか…迷うところですね。 そんな悩ましい季節を、手持ちのア
山寺の紅葉。
お出かけ応援バスカードでGO/グラコロ食べた
「鬼滅の刃」から学ぶ限りある命の価値:全集中から成功する秘訣
さくさくきなこ大豆と、引き算の生活。
カフェ活の効用/僕はもういい
帯状疱疹とひ孫の写真
変化を受け入れて今を生きる
お金は貯めるのは大変だけど、使うのは簡単。
笑顔溢れるワークショップ&50m屋内プールデビュー
四国事情
ジャコウネコの糞のkopi luwak(コピ・ルアク)&焙煎教室参加のお客様の重大発表
老いに負けない。
【書評】「幸せになりたいけど、頑張るのはいや。」本当の幸せ今一度考える
大阪からのお客様&明日は焙煎教室
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
初詣 少し前になりますが、今年も初詣に行きました。 毎年恒例の自動車(交通)のお守りと、安全のお守りを1つづつ。 それに家内とペットの安全を祈願して、初めて「お札」を頂いてきました。 お札と言っても、お社に入ったこちらです。 わずか5センチほどの高さしかない小さなお社の中央に、お札が収められています。 こちらは神棚などがなくてもこのまま置いて良いそうで*^ ^* 方角だけ守っていますが、置き場所は壁につけられる棚の上にしました。 私の身長(目線)よりは上にありますが、一般的な神棚よりは低く簡単に手の届く場所です。 新たなルーティン こちらを置いてからは、毎朝出社前に手を合わせるようにしています…
こんにちは、まちのこです。先日、久々に来客がありました、学生時代の友人。普段は来客なんてない我が家。だから持たない暮らしのやりたい放題⁉なわけですが。たまーの来客時に不自由な思いもさせてしまったこともある。...
スポーツジムに持っていくメイクポーチを無印で買いました。 これまでは家にある大きいポーチでしたが 荷物をコンパクトにしたい (薄いので)自立しない ため新調することに。 メイクポーチとして売っているものでな
前回の消費税増税前に駆け込み買いしたもの。 反省を込めて捨てま~す。 増税と聞くと損した気分になって、慌てて何とか 元取ろうとしたのが間違いでした(>_
メンテナンス後、快調です。 増え続けるばかりで、整理の仕方がわからない。 作業内容によっては、ほんの1時間使っただけでもみるみる消耗していく状況が続いていたこの頃。よって、電源が取れる場所にいないとどうも落ち着つかないという有様でした。 こ
こんにちは、まちのこです。暮らしをなるべくコンパクトに、シンプルに出来たらいいな。そんな事を薄っすら?いえいえ真剣に考えながら最近は暮らしています。たくさん物を手放し、少ない物での暮らしがどうも性にあっているようですし。だから隙あらば手..
一昨年の検診の結果、わずかながら基準値を上回り、「糖尿病予備軍」という思いもかけない判定が出てしまった私。 食べ物にはそれまでも気をつけていたつもりだったので、ショックでした。 そして先月の検診の結果が先日送られてきたのですが、懸念していた「糖尿病予備軍」の数値を無事にクリアすることができました! 「糖尿病予備軍」脱出! 去年の健康診断で、基準値をわずかに上回ってしまったのが、ヘモグロビンA1cの数値。 私の数値は5.6でしたが、5.5以下が問題なしの数値です。 (ヘモグロビンA1cというのは、、過去1~2か月間の血糖値の状態を表すもの) それ以来、以前にも増して(と言ってもそんなに厳格にはしてないけど💦)食べ物や食べ方には注意してきたつもりです。 そして今年のヘモグロビンA1cの数値は、基準値の5.5まで下がり判定はA、ホッと一息というところ。 高血糖はこんなに怖い 血糖値が高い状態が続くと、なぜよくないのか。 それは、血液中のブドウ糖は、全身の血管を傷つけるから なのです。 血液中の糖がタンパク質と結びつき、血管の壁を傷つけると、傷ついた血管の壁にコレステロールなどがたまったりして、動脈硬化の原因となるそうです。 血糖値が高い=血管の破壊が進んでいる、ということ。 怖い~。 血糖値からそういう血管の状態が分かるのですね。 そして、万が一糖尿病になってしまうと、様々な恐ろしい合併症(脳卒中・網膜症・心筋梗塞・糖尿病性腎症など)を引き起こすことはよく知られている通りです。 血糖値を上げないために、やっていること 以前のブログに書いた「糖尿病を予防する生活のルール・6つ」を意識するようにしています。 6つのルールを簡単におさらいすると 規則正しい時間に食べる 三食を均等に食べる(欠食やドカ食いなど、むらのある食べ方は血糖コントロールを乱す) 食べる順番に注意(野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食べて血糖値を急激に上げない) ゆっくりよく噛んで食べる(早食いは血糖値が急上昇) 甘い飲み物はやめる 運動習慣(筋肉を使うと、血液中の糖がエネルギーになり、血糖値が下がる)
まず最初に家族がみな独立した時に一戸建てを処分して家の家具の9割程を捨て引っ越し。息子は新婚でしたから、全て新品で新生活を始め私はパソコンを置く机と大好きなソファーに飾り棚と小さなチェストだけで良かった。ひとり暮らし9年目の今も主な家具はそれだけしか無いけど十分です。私が、早めの終活で部屋をミニマル化したい理由は歳とともにめんどくさく成っていくのが目に見えてるのと、歳をとってから片付けようとしても...
現在、私が所有している雨傘は2本。本降りの時に使う長傘と移動が多いときや、一時的に雨が降る予報の日に持ち歩く折りたたみ傘です。かれこれ10年前にあるセレクトショップで一目惚れして購入した折りたたみ傘。傘にお金をかけることは初めてのことだったのでなかなか使
こんばんは、はるです! 最近の悩み。。押入れ収納(。-_-。 ) 打ち合わせの時はまだどういう風に収納するか決めていなかったので 部屋を広く使える奥行きの浅いタイプにしてしまったのですが。。 使いづらすぎて後悔 寝具をしまう寝室には、奥行きが浅い収納は相性悪くて大後悔です(´Д`|||) しかも一条工務店の押入れの場合、こんな感じで ポールの上じゃなくて後ろに平行に棚がついているので 棚の奥行きが23cmしかなく、激狭で何も置けない& 我が家は中板が無い押入れにしたのですが やっぱり棚があった方がいっぱい収納できるし、もう一段増やしたい。。ということで 枕棚を取り外して可動棚を作ることにしました。 わたしと同じように「枕棚取り外したい!!」 という方(いるのか?)の参考になればと思います。 取り外しに必要なもの マイナスドライバー 電動ドライバー 脚立 枕棚の取り外し方 1 棚の天板に付いている添え木?を外します。 添え木と天板の間にドライバーを差し込んで上方向にぐいっと持ち上げると外れます。 2 棚を固定しているネジ(天板裏)にカバーがついているので外します。 こちらもカバーのすき間にドライバーを差し込んで てこの原理でぐいっとやると外れます(*^^*) 写真左側がカバー付きネジ、右側がカバーを外したネジです。 3 全部外したら、ネジも電動ドライバーで外していきます。 ※ドライバーは安いもので十分なので電動をおすすめします。 柱までネジ留めしてあり固い&ネジの数が多いので、 手動だと男性でもかなり厳しいと思います(^◇^;) わたしが持ってるのはEARTH MANのドライバーですが、安くても全然問題なく使えます♪ ドライバーを当てづらい位置でネジが空回りしがちなので、 ぐいぐい力を入れてドライバーをネジに押し付けながら緩めていきます。 4 ネジを外したら、棚板を少し上にめくると更に左端と右端にネジがあるのでそちらも外すと棚が外れます。 注意点 板が勢いよく落ちてくるので、このネジは誰かに板を支えてもらいながら外した方がいいかもです。 押入れの幅ピッタリサイズの棚なので 気をつけないと側面の壁が傷つく可能性があります。ゆっくりめくってください(*^^*) 取り外し完了!! 棚が外れるとこんな感じです。
こんにちは、まちのこです。まだ2月⁉もう2月⁉私の住む地域は今年の冬は去年に比べて暖冬でした。冬が終わる予感を匂わせながら、急に心底冷え込む日が時々お目見え。これの繰り返しだった。気温がいま一つ定まらない今年..
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 始めた頃はあまり考えることなくじゃんじゃん捨てていましたが、写真に撮って見返すようにしています。 今回は、存在感のある大物からちょっとした小物までこの1
オープンしたばかりのカフェへ行ってみたら、 2時間近くも待たされちゃったよ(--;) カフェの帰りはユニクロへ春服を探しに~♪ ****************** 結局、欲しい服は見つ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。