どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ウエル活43
現金給付が無くなりましたね、なんか物価高対策はぐだぐだに・・・。
今月貯まったWAON POINTを公開【4月分】
#431 ドル円下がってほぼ1万ドル持ちになった
原田ひ香さんの『財布は踊る』を読んで、人間模様とお金の使い方を学ぶ
【還元】買いやすくておすすめ!株式分割株主優待ベスト16【株主優待】【貯金】
【続報】トランプショックで資産はどこまで減った?4月第3週編
現在の配当金 4月第3週
【まとめ】誰でも知っておきたい税金の基本と節税のコツ
投資から退場しないための5つの心得について徹底解説!
【悲報】昭和〜平成は超絶ブラックだった。
自分が欲しいものの合計金額
歳を取ること
いまからでも遅くない
スキルアップとお金
わが家では子供が保育園に入ってから【こどもちゃれんじ】という通信教育講座を3年ほど続けています。あの【しまじろう】が出てくるやつです。 そして春からは小学生になる為、講座の内容も『総まとめ』の段階に入りました。 今回はそんな【こどもちゃれんじ】3月号のレビューです。
この間こどもちゃれんじ3月号が届いたと思ったら、さっそく【進研ゼミ小学講座 チャレンジ1年生4月号】が届きました。中身はすこし大きな箱に入って到着。いったい何が入っているのか?取り急ぎご報告いたします。
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎暮らしを整えるサポートをしています。 →『つづく、暮らし…
搾乳するのは正直めんどくさいです。少しでも手間を省いたり時間を短縮するためにできること、搾乳の方法や必要なもの、所要時間など搾乳にまつわるすべてを紹介します。
5月5日は「こどもの日」。そして「端午の節句」とも言われ男の子の成長をお祝いします。特に、男の子が誕生して始めての端午の節句は初節句として盛大にお祝いをします。今回はその初節句の意味、どんなお飾りを飾るのか調べてみました。初節句とは初節句と
先日みなさんのブログを 楽しく読んでいたら 100ます計算の弊害についてという テーマを目にしました 昔やはり話題になった時に 調べたような気もするのですが そこは今を生きるうちに 忘れてしまう悲しいおばちゃま しかーし そんな忘れっぽいおばちゃまでも 100ます計算なしでは 塾なしで公立地域トップ高校に 受かるなんて夢のまた夢 でしたと 心の底から言うことができます 私のみつけたサイトは伝聞の情報が 多いサイトばかりだったので 引用はしません 100ます計算の弊害とは 100ます計算をすることで 子どもから 考える力を 奪ってしまう ということでした 100ます計算は 1日のお勉強が 10…
先月のひな祭りの日に届いた珊瑚水木。 ▼外出自粛がこれほど長引くとは思わずお迎えした珊瑚水木ですが出かけることが難しなった今家に居ながらゆっくりと芽吹く姿に春を感じることができてますます癒しになってます^^届いた日
わが家のハンガーは無印のアルミハンガーを使っています。【まとめ買い】アルミ洗濯用ハンガー・3本組 20セット・約41cm肩のラインをしっかり保ちたい夫のコートや スーツのハンガーにはこちら↓を使っています。ポリプロピレンハン
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************いつか、読んだ言葉。(ニュアンスで…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *昨日書いていた娘の気になっている点について話をしたと
コロナウイルスの感染拡大により、 ここオーストラリアでも、 毎日増える、感染者。 それに伴い、学校やお店が閉鎖され、 た
昼夜問わずの 予防対策の消耗品の生産 新型コロナウイルスの研究 多大な支援もあるのだろうが 頑張ってくれているのだろう。 臨時休校を利用して家族旅行。 自粛要請もおかまいなしの卒業旅行。 日に日に広がる新型コロナウイルス。 マスクをしているから 消毒しているから こんな時だからこそ我慢しない。 安く旅行ができてお得だ。 情報操作と責任転嫁をすればいい。 やらなきゃ損。 次に儲けるのは誰だ。 // もくじ 万一に備えて 儲かるのは誰だ ピンチは儲かる 万一に備えて 自分と知り合いの話を先にしよう。 車を運転するにあたって入る保険。 車を運転していれば 事故の一度はあるかもしれない。 懇切丁寧なオ…
私には小4の息子がいます。 先日誕生日だったので、何が欲しいか聞いたところ、 「スマホが欲しい!!」 と言われました。 任天堂Switchのソフトが欲しいとでも言われるのかと思っていたので、 親としては衝撃でした。 ついこの前までオムツを履いて、「抱っこ!抱っこ!」と甘えてきていた可愛い 息子がスマホが欲しいと言うほど大きくなったんだなぁとちょっと感動でした。 私からとっさにでた言葉は、「いいぞ。買ってやる」でした。 ちなみに妻は猛反対。 そこから妻との7日間戦争が勃発しました。 妻は頑なに「スマホは早すぎる。買うとしてもキッズケータイくらい」という意見。 私は、「新品のiPhoneを買ってや…
こんにちは。昨日は荷物が多い週末。。。保育園の布団を持ち帰らなければならないので毎週末は重い!と覚悟はしているのですが。。。昨日は2人とも、オネショしたり...
子供が大量に持ち帰ってくる幼稚園で作った作品。ただ中には??というものもあり、保管や収納に困っています。先輩ママ友に聞いてみて参考になった保管&収納方法をまとめてみました。子供の作品は全て保管すべき?子供が大切に作った作品。定期的に
ついに我が家でも夫が在宅勤務に。もともと私は在宅でフリーランスの仕事をしているため、夫の様子が気になります。今後在宅勤務する人も増えていくのかなとも思うので、メリットとデメリットを考えてみました。夫の在宅勤務に夫の会社では、必要なPCや資料
子供達が大好きなアンパンマン!キャラクターがとても多いことで知られています。私が子供の時にいなかったキャラクターも増えていて、親になってみるとまた違った楽しさがあるなと感じます。そんな中、初めて見た時衝撃を受けたキャラクターフランケンロボく
東京都のコロナウイルス感染者拡大したことで、小池知事が土日の不要不急の外出自粛要請を発表。 隣接している我が埼玉県もそれに伴い外出自粛要請が出されました。 外出自粛要請で旅行をキャンセル 土日は、息子の卒園祝いも兼ねて鬼怒川温泉に1泊旅行に行く予定でしたが、予約したホテルをキャンセルすることに。 事前の確認メールでは、キャンセル料が発生することになっていましたが、Twitterで 『ホテルをキャンセルしてキャンセル料を取られなかった』 とツイートしているのを発見。 念の為、ホテルに直接電話してキャンセル料について聞いてみました。 すると、コロナウイルスの影響でのキャンセルにはキャンセル料は発生…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎暮らしを整えるサポートをしています。 →『つづく、暮らし…
お久しぶりですMIKS+homeです。 bloggerとの補完関係としてnoteを遅まきながら始めてみました。 SNSやブログでは、テーマに沿った記事を揃える事は常道ですね。 一覧性も良いし、検索から来た人にすれば欲しい情報と関連した情報が目に入りやすいです。しかしな...
授乳でこんなに苦労するとは思いませんでした。この経験をするまでは、授乳がデリケートな問題だってことすら知りませんでした。皆それぞれの事情があって完全母乳・完全ミルク・混合で授乳をしていますが、悩みをかかえる人も多いのであまり気軽に話せるものではありません。
国民の予防に対する意識が高まった。 週末の外出自粛。 その日以降のスーパーの混み様。 3月28日土曜日。 外出自粛でしたが朝一でスーパーへ。 大行列でした。 意識が高まった。 小学校の入学式・始業式は4月6日。 次の日以降の予定は当日に連絡予定。 ガイドラインもできていますが どうにも理不尽な丸投げ状態。 年間予定(行事)も含め 授業が再開するにしても 例年通り進みません。 とりあえずの予定を立てるくらいなら 中止にした方が手間がありません。 // もくじ 遅れる承認 直してくれたら早いだけど とにかく「判断が遅い!」 遅れる承認 tanonobu.hatenablog.com 集団登下校の件…
ハーフのお子さんを持つ親にとって、 子供の語学力って、結構深刻な問題ですよね。 2ヶ国語を話せるハーフの子供を見ると、
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *コロナとのたたかいは長期戦になるとのこと。実際に何が
大阪万博のチケットをゲットしました!
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
92歳でスマホデビュー
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
どうせ高いならコレを買う
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
捨てられないなら捨てなきゃいい
【読者プレゼントあり❤】「好き」の呪いを解きましょう~!
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************臨時休校が終わって久しぶりに…
こんにちは。昨日は雨の日の土曜。。。完全に引き籠りにしようかと思ったけど野菜室にはキャベツしかなく…冷蔵庫も常備菜無し!冷凍してたピザとか水餃子はあるけど...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 家ごもりの週末。 娘が「欲しいシール(¥100)がある」とアピールしてきたので、 私の車の洗車を依頼。 お金は労働の対価という社会の
5学年差姉弟の我が家。今春から弟も入学です。 先日、無事卒園しました。 →■『我が家のマスク事情&入学準備が終了! 』 まだまだ気持ちの整理がつかない…と言いながらも、巣ごもり中のこの週末で早速幼稚園関
私の妊娠が発覚したのはアメリカにきて8ヶ月経ったときでした。そのときは人生で大きな選択を迫られ、結局転職することにしました。
3月もあと3日。 お世話になった方やサヨナラする娘のお友達にほんの気持ち。 お菓子のブーケを渡しました。 気を遣わせないように、でも華やかにと。 家にあるものとセリア
今日は満を持して 教科書を買いに行く日だったのに 外出自粛で中止。 学校が始まってからの 購入になりました(; ・`д・´) 致し方ないけど新3年生はほぼほぼ 主要教科は2年の時に買ってあるので 新2年生がかわいそうだなぁ(T_T) 少しづつ少しづつ不自由増えている気がします 大人だけならどうということもないことでも 子どもがいると食べ物の買い占めにビビり 運動や学習に支障が出ると悲しくなり 守るものが多くなると幸せな反面 生活をきちんと維持することへの 責任をずっしりと感じます 小さい子がいればいるほど 思いは募ると思います ご一緒にがんばりましょうね 今日は昨日の 東京の小池都知事の定例会…
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************私事ですが、今月は娘の誕生日と私たち…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *「ねぇママ、どういう意味だろう?」そんな娘の問いかけ
子どもたちのご飯・おやつのレパートリーが増えました。 ラスクはトースターで作っていましたが 焦げることもしばしば。 販売しているものを買っていました。 ですがラスクは意外と高い。 そんな時見つけたものがコレ レンジでラスクチンパンじー 下村工業 レンジでラスク チンパンジー ERR-01 ままごと気分で簡単にラスクができちゃいます。 メモリに合わせてパンを切るだけ。 あとは好みの味付けをしてレンジでチン。 簡単です。 材料 ・フランスパン ・塗るもの 初めて作るので無難にシュガートーストにしました。 パンを1cmの厚さ切る 塗る 子どもが作るときは方眼入りが良いでしょう。 自分がこれを見ると目…
外に一歩もでない自己隔離の最初の1週間は、同時に職も失い取り巻く状況の変化の速さにもついていけず、1か月ぐらいに感じました。その後、社会的距離を取りながらの散歩やスーパーの買い物(こちらの人は週に1-2度程度)の外出制限に移り、家で過ごす時間は概ね快適です。(金銭的な事、外で起こっている悲しい出来事を頭に入れなければ・・・)だんだんと、息子がいながら自分の時間を少し作る事にも慣れてきました。 我が家は幸いにも夫がサラリーマンのため、今は自宅で8時―4時のテレワーク。我が家は早寝早起きなので、1日のリズムは普段の週末(週末もわりと早起き)と同じ。週末のように夕食を5時半に出来るので、色々と助かり…
みなさんこんにちは。さきほどYouTubeに動画をアップしました(^^♪久しぶりにセリアに行ってきたので購入品の紹介とその収納までを動画にしました^^見て頂けるとすごく嬉しいです。動画が参考になったよーっていう方はチャンネル登録、グッドボタンもぜひよろしくお願いします★ランキング参加中です♪100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納100円ショップ小学生&幼稚園児のママ☆整理整頓・お片づけ♪にほんブログ村...
3学期の途中で突然休校になって、その後結局休校が延びて春休みに突入した学年の終わり。 なんだかモヤモヤしたまま1年が終わ
普通に仕事をしていると マスクを買う暇がない。 会社帰りにドラッグストアに寄りマスクを買う 勤務中に通販で調べる 家族にドラッグストアへ朝一で並んでもらう 家族に通販で調べてもらう 毎日できるわけがなく 未だにマスクが手に入らない。 休校になったおかげで 子ども用のマスクはまだある。 しかし大人用のものは無くなった。 同じ方が増えているのか 電車では半数がマスクをしていない。 (時間帯などによりけり) // 通販で購入できるマスクが増えてきた。 Benkeg 50ピース使い捨てマ-スク3層通気性不織布保-護衛生マ-スク Benkeg 50ピース使い捨てフェイスマ-スクアンチPM2.5アンチパー…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *「ママっていつも楽しそうだよね。」と子供にも夫にも言
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎暮らしを整えるサポートをしています。 →『つづく、暮らし…
コロナ、おさまる気配が一向にないですね。それどころか、感染者増えてきてるし。やっと一昨日夜に、小池知事が、週末の外出自粛要請を出したけど。オリンピックが延期になったから、こっちに集中して意識を向けられるようになったのかな?正直もっと、早くに出してほしかっ
長女の誕生日でした 3月24日は、長女の15回目のバースデーでした。 例年だと終業式の日なので、毎年「なんでもっと早くに産んでくれなかったん!」と怒られます(笑) 中学校に入学してからはちょっとトラブ
〜🍚昨日の夕ご飯🍚〜 名付けて 〜鶏ざんまい\( ˆoˆ )/〜 なんだと思いますか❓ これはわたしが勝手に考えた珍料理(^O^)/ 鶏ムネ肉 鶏皮 鶏なんこつ これらを炒め煮した料理です(笑) なんで思
春休み。 でも、3月初めから休校で終業式しか登校していないので、なんだか「春休みだ!」なんて感じがしない。 休校期間と変わらず、塾と買い物に行く時だけの外出になりそうです。 そして、母も依然としてテレ
過去の自分に言ってあげたいです。オイルとクリームはClarinsので良いけどお尻と胸にも塗るんだよと…まだお腹の中に赤ちゃんがいる人には後悔しないように知っておいてもらいたいです。妊娠線防止用のオイル・クリームは私には有効だったようで、お腹には妊娠線ができませんでしたが、塗っていなかったまさかのところにくっきりと妊娠線が残ってしまいました…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 *******************先に連絡事項を。オンライ
書店ベースかもしれないが 鬼滅の刃の単行本が並び始めた。 エキナカの書店で揃えたが さすがに転売が終わっているのだろう。 1人1冊制限もあり多く残っている。 子どもたちが繰り返し読んでいるので 飛び飛びだが初めて原作を読んでみた。 そんな私的な感想だ。 アニメイト:鬼滅の刃1~19巻セット もくじ 単行本は読みやすい 受け継がれるもの 似ているようで似ていない 漫画は読むもの おまけ ねんどろいど 竈門禰豆子【二次受注】 単行本は読みやすい 線が細いと言うか 淡いと言うか 文字数が少ないのもあり 単行本は非常に読みやすかった。 アニメよりイメージが掴みやすいかもしれない。 名探偵コナンも好きだ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。