どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日は英語と洋画と 田んぼのサギ
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
週末の D I Y と、これから 初夏に着たい服
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
今日のせいろごはんと旬のあれ。
簡単で おいしいごはんと、結局 いちばん落ち着く場所
ウィキッド2025見た映画
chatGPTにまだハマるおばさん
超奮発♪春色コスメを買ってみたら・・「Rakuten Brand Day」が超お得だった!
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
大好きな調味料が届きました(日本管財HD2024年9月末権利)
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 不安な日々が続いていますがみなさん いかがお過ごしですか…
紙おむつか布おむつにしようか悩んでいるママも多いのでは?私も当初は理想に燃えて布おむつにこだわっていた時期がありました。しかし現在は挫折してしまい、紙おむつメインで使っています。挫折した理由を紹介していきます。
木曜日から続くドタバタ劇場。 まだまだ収まりません。 先が見えないだけあって、精神的ストレスが半端ない。 学校の先生方だけでなく、横浜市の放課後クラブも混乱している様子。 今朝方、「学校が休校中はどう
アメリカは日本と違って保育園(デイケア)探すのは楽よ~。なんてママ友から話を聞いていたので完全に油断していました!! 本記事ではアメリカでデイケアを探している方、アメリカでの産休育休と保活事情に興味のある方に私の経験をシェアしたいと思います。 アメリカの保育園 アメリカの産休育休事情 ボスへの報告 仕事復帰 後悔したこと デイケア探し 妊娠5ヶ月ごろ 出産後 保活の結果 アメリカでの保活のアドバイス アメリカの保育園 州によって多少異なるようですが、 Infants and Toddlers (生後6週間~3歳まで) Preschool(3歳) Pre-Kindergarten(4歳) Kin…
特技は書道。朝はいつも寝坊。 この記事では、自己紹介と子育ておよびブログへの抱負を語りたいと思います。
こんにちは~^^一週間はや~い(;'∀')YouTubeを始めてからなかなかブログを書く時間がとれなくてお知らせばかりになってしまって申し訳ありません(´;ω;`)さきほどYouTube更新しました♬今回は、我が家の食器棚収納をご紹介しています。わたしのキッチン収納の目的(ゴール)は・出し入れがしやすく片付けやすいこと・子供がお手伝いをしやすいことの二つ。難しい、手のこんだ!?収納は苦手なので100均商品ばかりを使ったすぐに...
おはようございます^^三連休、二日目!金曜日に父が救急車で運ばれ緊急手術になりまして母が大叔父宅を離れなければならずバタバタしてます(;'∀')昨日は親戚の四十九日法要もあり、おっちゃん二人のご飯も準備しないといけなくて久しぶりになんか疲れた…。今日もこれからお昼の準備をしに行ってきます!明日は小学校からの友人の結婚式♡たのしみー!!さて、YouTube三本目の動画をアップしました。片付けの順番って、①整理②収納...
コロナウィルスの話なんだけど結構楽観的だったり興味ないって人も いると思うんよね。でもこれ、興味ないって言ってられる出来事じゃない。だってすでに経済に大打撃!世界恐慌が起こる可能性さえあるからね。現状世界同時株安だし日本はオリンピックイヤーだから財政破綻と
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *昨日、小学校では先生もバタバタと慌ただしく、色々とぼ
2020.2.29 知り合いのところはどうだろうと 色々探していましたが 区役所HPを一覧にまとめました。 新型コロナウイルスによる 東京二十三区公立小・中学校の休校日 ※変更等あるかもしれないので区役所ホームページよりご確認ください。 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 千代田区 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/kyoikuinkai/kuritsugakko-taio.html 3月2…
こんにちは。昨日は、お迎えの時間に雨がポツポツだったのでダンナさんに車で寄ってもらい楽チンで帰って来れました✨そしてトトが駐車場に居るから早く帰ろう!と言...
くもんを始めて4カ月。最近如実にモチベーションがアップしている娘。そのやる気がどこから来るのか?心理学の観点からも考えてみました。「最近子供がくもんの宿題をやりたがらない」「もっと積極的に取り組んでほしい」などのお悩みがある方は是非ご一読ください。
とある噂で、流行しているウイルスが、「ものの表面に9日間は生きているから気を付けて!」という内容が流れてきました。 ど素人の一般人の私は、それを聞いて、9日間も生きているんだったら、もっと感染者が広がっていてもおかしくないんじゃない?と疑問に思いました。というのも、ウイルスが日本に上陸してきてからおよそ1ヵ月経ちますが、日本では報告されている感染者は、まだ167人(2020.02.27現在)。もし、9日間も生きるウイルスなら、潜伏期間を考慮しても、もっともっと発症者が多くても不思議なんじゃないかと。 どこで、「9日間ウイルスが生きている」といわれているのか、調べてみると、ツイッターで流れている…
マスクだけでなく、トイレットペーパーさえも店舗から消えている…。 まるでひと昔前のオイルショックの再現のよう。 デマでこんなにもすごい騒ぎになるのだからすごい。 マスクはなくてもなんとか我慢できるけど
5学年差の姉弟の我が家。今春から弟も小学校へ入学です。 学校一斉休校、衝撃でした…。 幼稚園もこのまま卒園!?と、昨日はいきなりの通園最終日通告にさみしさが募りました。 今朝も、これが長男と一緒に幼稚
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、安倍晋三首相からの「全国公立小中高校の休校要請」。突然の発表で、全国の保護者からは不安の声が上がりました。あさチャンでは、休校措置による様々な不安の声に答えました。自宅で過ごすおススメのグッズ・サービスなどもご紹介。
学校お休みになってしまいました 衝撃の展開でおどろきました ひめちゃんは大喜びでしたが。。(^-^; 『あべちゃん良い人だな~』と 『テスト中 学校火事にならないかな~』と 学生時代誰もが思うやつが 急に舞い降りてきたわけです(; ・`д・´) 中学のお友達とさっそく LINE談義が始まり 私立に行った子は 土曜授業がよくあるので 『2日からでしょ~ うちの学校 土日に強行テストとか 考えそう(^-^;』と 子どもの思いつく 最悪の事態まで思いを巡らせ お気楽公立組は あっけにとられてました (やっぱり噂通り 私立は面倒見がいいですね(*^^*) ひめぐまは 学校がお休みになると聞いて テスト…
~集金業務の過渡期の出来事~ 集金業務の真っただ中 私は夜7時半過ぎまで外回りをする💦 お仕事をしているご家庭は 夜や休日じゃないといないので仕方ないですね(^.^) 先日は ノリに乗って7時45分まで回らせても
来週から学校が臨時休校になり娘の幼稚園も来週から春休みいっぱい休園になります。長い長い春休み〜ご飯作り大変だ。。。店頭にマスクが無くなかなか買えない〜花粉症もあるしどうしようと思っていたところ防災グッズの中にもマスク入れてたこ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2019.2.28 新型コロナウイルス拡大を防ごうと 全国の小・中・高・特別支援学校は 3月2日より臨時休校となりました。 昨今の時系列を含め ニュースサイトのごとく 文科省を見ると意外と分かりやすいですね。 27日に小学校から持ち帰った 今後の対応策などのプリント マスクしろ 手洗いしろ 検温しろ 児童も先生も無理するな 報告は義務。上司の義務。 卒業式を前倒しするかと思いましたが それも未定になっています。 自分たちはお手伝いに行くだけですが 様々な手配が後手に回ってしまうので どんな影響が出るか分かりません。 仕方ないと言えばそれまですが。 www.mext.go.jp // もくじ 授…
こんにちは。昨日は保育園の懇談会でした!去年の今頃は私が姫を抱っこして王子の懇談会に参加したけど…姫と同じ10月生まれだけど今、0歳児の子はパパとお兄ちゃ...
キッチンのこれ。 食洗機のスイッチ問題。 双子達がこのスイッチに気づいてしまったので、遊ぶ遊ぶ。 押しては自分で拍手の繰り返し。 いや、可愛いんだけどね。 母困る。 蒸気で
既製品のランドセルラックはどれも高価なうえピンとこない…だったら自作しませんか?何年使うか分からないし、大型家具を増やしたくなかったので、私は娘の入学前にニトリのカラーボックスでDIYしました!女性1人でも1時間で簡単に作れて、しかも格安な
雨の日って、何気に好きなんです。ええ?ありえない、とよく言われますが。 なぜなら、天気が悪い日には、「もう、出かけられない」と潔く諦められるから。 いつも「出かけなきゃ」と思っている 天気がいいからって、無理に出かける必要はないのはわかってるんです。別に家で本を読んだり、ビデオを見たりしてもかまわない。でも、お天気がいいと、「せっかく時間があるし、天気もいいんだから、どこか子どもたちを連れてってあげたい」と思っている自分がいる。 まあ、男の子が3人もいれば、こうなります(苦笑) 雨の日は、「出かけなきゃ」という気持ちを、すんなりと諦めさせてくれる。いや、雨が降ってたり、寒すぎたり暑すぎたりした…
日に日に感染のニュースが流れてきて心配が絶えませんね。様々な環境は違いますが娘のように医療ケアが必要だったり病気や持病があるお子さんのご家族はきっとさらに不安な気持ちで日々を過ごしていると思います。こんなときはどうしても気分が
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>久しぶりに可愛らしいうつわを買いました!写真を撮ってないのでまた明日にでもアップしますね〜。嬉しいな〜。
入学式のお手伝いが最後 そういった方もいるでしょうが PTA役員も卒業シーズン。 来年度は免れたと思った矢先 別のくじに当選してしまい PTA直下部隊として隠密行動。 真面目な話、 お金の流れが気になるので 一番下の子が6年生の時 会計役員をやりたいな、と思っています。 もくじ 卒業式での(一部)出費 1年間の労い方は年によって違う 目的を持った役員が増えた? イラぽんより: https://ilapon.com/ 卒業式での(一部)出費 卒業生150人くらい 胸のリボン:60円 証書ファイル:400円 記念品:500円 壇上の花:20000円(2つセット) 徽章 先生1:600円(10人くら…
高校入試まであと少し! 何ができるか! もう決まってるかなぁと 思って気が散るかなと 載せないできましたが アクセス解析をみると ご覧になっている 読者の皆様が多いので 塾なし高校受験の 過去問と模試の活用方法を 過去記事から まとめて出しました 受験生でもプレ受験生でも 中学生以下の保護者の皆様に 広くご覧いただけると しあわせです💕 もう一度保護者の方が 落ち着くために 計算してみてくださいね(^_-)-☆ 思うほど悪くないと思うので お母さんお父さんが まず落ち着いて~(*^^*) 具体的数字をみると 落ち着きますから💕 お父さんとお母さんが 落ち着いていると お子さんも 集中できると思…
こんにちは。昨日は王子と姫を連れて保育園帰りに眼科へ行ってきました。王子が先月、耳鼻科に行って耳垢を取ってもらったのがトラウマのようで先日、内科に行った時...
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか? …
先週の雨水の日(今年は19日)は胃腸炎MAXで出せなかったお雛さま。雨水の日とは⇒☆ 3連休最終日になって、やっと。。。 まだ弱っていた私に代わって娘が…
子どもができる前は、まさか自分がこんなにも切実に、 「今日のおやつは何にしよう?」と毎日同じことで頭を悩ませるなんて思いもよらなかった。 幸い、私はおやつでもご飯でも、食べるものを自分で作るのが趣味みたいなものなので 苦 …
長さ165cmのタープポール。 ビバークタープと一緒に購入しました。 cozynest.hateblo.jp タープポールの長さは、長いほうが居住空間は高さが取れるため解放感がありますが、一方で屋根が高すぎると横から雨が吹きこんだり、日よけできる場所の移動が激しくなったりするので、長いほうがいい、というわけでもありません。 私の持っているアライテントのタープに、大きさも重量も近い感じのモンベルの「L.W.タープ」に推奨されている、165cmのポールを選びました。 ショックコードでつながれた5本継ぎのポール。 設営も撤収もとっても簡単です。初心者キャンパーの私は、店員さんに相談できる、リアル店舗…
さっそく電子レンジとコの字ラックをままごとキッチンに設置しました♪よいしょ、よいしょ無印スタッキングシェルフと組み合わせたままごとキッチンにレンジも加わりバージョンUPーー!Before After
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *全然そんなつもりもなく「◯◯ち
tanonobu.hatenablog.com 新型コロナウイルスの影響で 時差出勤・時短営業・臨時休業など 仕事の予定も変更が重なりてんやわんや。 そもそも首都圏などの満員電車は 予防という概念がありません。 同じく会社も学校も閉鎖空間。 予防対策は限られています。 // もくじ 急に襲い掛かるインフルエンザ 対応と対策が違うのでは? 閉鎖空間でできる予防 予防は各家庭に委ねる 急に襲い掛かるインフルエンザ とある日の次女。 午前6時00分頃起床。 すぐに着替えて朝ごはんの準備。 大好きなチュロスとリンゴジュース。 ゆっくりご飯を食べて 余裕をもって家を出れる時間。 自分が歯を磨いて数分後、…
コンテンツ 1日5分の片づけウェットティッシュ、個数制限に…!5分で片づけます物の数が多い場合は時間が無い時は 1日5分の片づけ 最近、インスタグラムの方でも 1日5分の片づけ、とタイトルを付けて片づ
こんにちは。昨日はキムチが無くなったのでコストコに( *´艸`)王子が公園に行きたい!と言うので本当はコストコ帰りに行ってあげたかったけど…オムツが漏れて...
日よけや風雨をよけるタープ。 キャンプやBBQサイトで、タープが一つあれば、快適さが格段に向上します。 とはいえ、そもそも、タープって必要あるの?という話もあります。小人数のファミリーキャンプをする我が家。雨の日はそもそもキャンプを中止にするだろうし、虫が苦手だから熱い季節にもキャンプしない。そんな我が家には、タープはいらないかも、と思っていました。 ところが、先日、1月にキャンプに行った際には、雨は降っていなかったけど、かなり強い風が吹いていました。テントの前室の側が、冷たい風にさらされるのから守ってくれ、テントの外でもかなり快適に過ごすことができました。 ファミリーキャンプやバーベキューと…
2020年2月22日(土)娘4y2m。息子1y9m 3連休1日目。 ご機嫌で起き出した子らにご機嫌に起こされる。 最近息子が「おきてーおきてー」とはっきり言うようになった。 毎日どんどん新しい言葉が増えてい …
2020年2月24日(月)娘4y2m、息子1y9m 日曜日。 昼間はご近所さん(子どもたちが2人とも同じ年。趣味のキャンプも共通)を誘って、 近場の公園でピクニック。 ビゴの店のサンドイッチ専門店があるのだ …
我が家は子供の友達がよく遊びにくる。 娘の友達も 息子の友達も どちらも分け隔てなく受け入れるので 時には学童のようになる(^▽^;) 最大11人が中にも外にもいたときには さすがに驚いた(@_@;)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。