どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは!りさママです。 今回は以前紹介しきれなかった、「小学生の娘と息子が実際読んで面白かった!」とお
楽しみにしていた劇場版仮面ライダージオウOver Quartzer をついに観に行きました。ここでは、映画を見…
dlifeは、BSやアプリなどで御楽しめるディズニー系の番組です。何といっても無料なので、小さい子供がいるとい…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
昨年、扇風機が壊れてしまい扇風機か、サーキュレーターか悩んでサーキュレーターを購入しました。このサーキュレーターが梅雨の室内干しの洗濯物やクーラーの空気を循環させたりベッドのマットレスを立て掛けて風を当てたりと大活躍です!
夏休みになり、子どもと出かける事が増えました。普段のスーパーまでの買い物は斜め掛けバッグだけで身軽に行きますが、少し長い時間子連れで出かける時には、対子ども装備が少し増えます。お店を歩き回るなど、移動が多い子連れの時には、やっぱりリュックが両手が空いてい
私は18歳から36歳までの18年間、ドコモの携帯電話を使っておりました。18歳当時はまだカメラ機能など無く、白黒表示しか出来ず、着信音が単音だった気がします。そんな思い出深いドコモから楽天モバイルに昨年切り替えました。切り替えた理由は、とにかくドコモが高い。それ
以前使っていたカーテンを新しい部屋でも使いたい! // そう思い立って付けてみたものの丈が合ってない… 引きずっておる・・・ 以前unicoで購入したカーテン。色合い、品質ともに気に入っておりました。 新しいカーテンを買うのもいいけど、思い入れもあるし安い金額なら仕立て直してまた使っていきたい とりあえず購入店のunicoに電話 「以前そちらで購入したカーテンなんですけど、裾上げは可能ですか?」 「はい、可能可能であれば持ち込みの際に商品を購入されたときの型番が記載している用紙をお持ちください」 えー。そんなものあったっけ・・・ ありました 2013年購入ですって。結構前だな。レシートまで丁寧…
人生初のピアノの発表会でした。 わが家の6歳の息子は、今年の1月からピアノ教室に通いはじめました。 そして、先日、人生初のピアノの発表会を経験しました。 立派なコンサートホールで行われた発表会。 本人も親もドキドキの発表会について今日は書いてみたいと思います。 当日までの練習 息子の通っているピアノ教室は、ヴァイオリン教室や合唱クラブなども合わせて行っている大きめの個人音楽教室です。 今回のピアノ発表会でも、息子は複数の演目に出演することになりました。 ・個人のピアノの発表(2曲) ・はじめの挨拶(未就学児) ・ダンス(パプリカ:未就学児〜小学校低学年) ・ハンドベル(ドレミのうた:未就学児)…
最近の花さん、料理に興味津々。 なにかとキッチンに立ちたがるので、母が仕事で父が休みの日は、二人で夕食を作ってくれていることも。 母、感激(涙)。 母も10代の頃はお菓子や料理作りに夢中になっていたこ
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・takaのプ…
おはようございます。stellaです。先日、海に行った話を書きましたが、その時にみた「イトマキヒトデ」や「ウミシダ」や「サザエ」についての名前を調べたのは娘。家に戻ってから図鑑でせっせと調べていて全部教えてくれました。(私はしりませんでした〜。)子供って興味を
先週木曜日に発熱があった息子。金曜日には激しく発疹が出てきており、手足口病に感染してしまいました。しかもかなり重症のようで発疹が激しく、本日火曜日時点でもまだかなりの発疹が出ています。先週土曜日には発熱は治ったので恐らくもう感染力はあまり無いと思いますが
家族みんなが時間を意識する為に7歳の娘。最近さっぱり時間を意識してくれません。涙1時間の約束のテレビをダラダラ見てしまったり、寝る時間になっても遊んでいたり。でもね、よく考えたらわが家には掛け時計がなかったのです。(引っ越しの際に落として割
子供の位置をGPSで教えてくれるAI搭載見守りサービス「GPS BoT」が月額900円と使いやすくておすすめです。
小学生の子供が夏休みになったので、稲毛海浜公園プールに行ってきましたので今回はその紹介をします。色々なプールがあって子供も十分に楽しめます。
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・takaのプ…
久しぶりに無印良品の店舗へ行ってきました!夏物のセールで賑わっていましたよ〜購入したもの*・らくらく動ける切り替えノースリーブチュニック(キッズ) 2,490円(税込)→30%オフの1,743円(税込)でした✨暑がりで汗っかきの娘
みなさんこんにちは。 本格的に夏到来ですね。 さて、前回の記事でご紹介した通り、昨日は毎年恒例『猿島バーベキュー』に行ってきました。 前回の記事はこちら↓ www.xn--btr663e.xyz 熱帯低気圧に変わった台風6号ですが、出発の朝になっても激しい雨が降っています。 果たしてKは、念願の海水浴を楽しめたのでしょうか。 アルバム代わりなのでちと写真が多いですが… 息子のKと夏休み恒例『猿島バーベキュー』に行ってきました♬ 当日の朝 出発の準備をしていると、Kが起き出しました。 まだ午前3時半 興奮して目覚めてしまったのでしょう。 「まだ寝ててもいいよ〜」 と言ったのですが 「お父さん、水…
最近、意識している事があります。 それは、読書。 もともと通勤電車では小説を読んで過ごしているのですが、家でも時間を作って読むように。 主に読んでいるのは推理小説! …でも、しばらくは中学受験でお馴染
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
自分を変える、日記を書く
服を買う時の新しい判断基準
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
夏休みです!母と子供のテンションの高低差が半端ない!笑ぶち上がりっぱなしの娘に水を指して、母は冷静に夏休みの宿題計画を立てさせました。もうすぐ8月号のチャレンジも始めなきゃいけないので宿題は早めに終わらせておかないと後半地獄を見る・・・(; -д-)最初娘に計
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。よる勉強耳栓してます(笑)我が家はリビング学習なので…下の子の真ん…
本格的に暑くなってきてアイスが食べたくなるこの時期。アイスを毎日買っていてはお金もかかるしカロリーも高いけど、自宅でかき氷を作ればらこれらの問題も解決すると思ってかき氷機を買いました。 大人の氷かき器 ブラック(1台)posted with カエレバ楽天市場で購入Amazo
週末に映画館で『トイ・ストーリー4』を家族4人で観てきました!娘は気管切開しているので痰が少なく吸引がない体調が絶好調のときに映画館で観るようにしています。中1の息子は部活やら予定がぎっしり。家族よりも友達と映画を観に行く
先日NHKスタジオパークに4歳と2歳の子供連れで行きました。渋谷駅から歩いて行ったのですが、やや距離があります…
先日新幹線を使って子供と旅行に行ってきました。ただ動きたい盛りの4歳と2歳だったのでじっとしてくれず。大変な思…
お正月にかるたを楽しむという家庭も多いのではないでしょうか。日本語教育のために早めに始めた方が良いのかなとも思…
我が家の末っ子が保育園に登園して、はや半年が経ちました。 現在は時短勤務を頂いておりますが、来月からはフルタイム勤務になります。 時短勤務が貰えただけでもありがたいですが、フルタイムを頑張れる自信はない…泣 まぁそんなことよりですね、今回はネームタグのお話です。 保育園児を抱えるお母様がいるご家庭は1度は見たことあるかもしれませんね。 こういう洋服に付けれるネームタグ。 洗濯でも大丈夫!と書いてますけど、ぶっちゃけ取れません?! 特に我が家はドラム式洗濯機で乾燥までガンガン回しちゃうからかもしれませんが、ネームタグすぐ剥がれちゃうんですよね… お高いのに勿体ない!! 何か良い方法がないかと思案…
部屋の色合いに合わせてカーテンを新調するよ // 対象のお部屋 店頭へ行ってみる ニトリ 無印良品 オーダーだとどっちがお得? 無印良品でのオーダー画面 料金の比較 評価 まとめ 対象のお部屋 【洋室①】 掃き出し窓(幅180×丈186) 腰窓(幅182×丈102) 【洋室②】 腰窓(幅182×丈127) この3箇所のカーテンを新調するよ 部屋の雰囲気を壊さないようにあまり主張しないカラーを探します 店頭へ行ってみる 今回はニトリと無印良品のふたつに絞って実際店頭に何度か足を運んで購入するカーテンを探しました。 ニトリ すごい・・・遮音性能もあるんだ 買うならこの色かな。2枚入でこの金額なら相…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
保育園でもらってくる定期購読の絵本 息子は、1歳の頃から保育園に通っています。 保育園に通いだしてから、約5年間毎月保育園から1冊ずつ絵本をもらってきます。 小さい頃は、「0・1・2・3」のシリーズ。 もう少し大きくなると「ぷう」「おはなしチャイルド」シリーズの短めのお話絵本。 それぞれに季節ごとに旬のテーマが盛り込まれている絵本です。 日頃から、図書館で月に数冊ずつ絵本をかりて読んでいますが、保育園からもらってくる定期便の絵本も息子はとても楽しみにしていて、繰り返し読んでいます。 年長組でもらってくる絵本「かんがえる」 今年になって、年長組さんの絵本は「かんがえる」という知育っぽい感じの絵本…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。晴れたり曇ったり強風です。塾の先生オススメの番組。チコちゃんを見て…
ようやく梅雨も終わって本格的な夏がやってきました。お盆休みまであと2週間!私は9連休の予定ですが、半分くらいはもう予定を決めました。既に予定を決めている方も多いと思いますが、予定を決めるのも結構悩むもの。お盆やGWなどはどこに行っても混んでいるし。といっても
1人っ子の子育ては、全てが初めての経験。上手くいかないことも多々。我が家は母子家庭。未婚シングルマザーです。子どもに申し訳なく思うことぶっちゃけ、シングルマザーであることに関しては、申し訳ないとかは思ってません。いろんな事情もあったし、仕方ないかなーと。
【注】今回は、吐瀉物まみれの話です。 娘(3歳)は、乗り物酔いが激しい。 1歳になる前、バスに乗って保育所の入所申し込みに行ったときも、バスから降りた瞬間に嘔吐。 1歳半の時、新幹線で東京に行った
みなさんこんにちは。 突然ですが、突然変異って知ってますよね。 そうです。 ピカチュウがライチュウになるアレです。 もしくは、バツ1がある日突然バツ2になってヤサグレるソレです。 2回以上バツがついた人には、分かっていただけると思いますが、2になった途端まったくモテなくなります。 1を仮にキムタクだとしたら 2は腐ったゴーヤくらいの酷さです。 人間は間違いを起こす生きモノですから、1度くらいの失敗はみんな大目に見てくれます。 それどころか、むしろ 『1度結婚できたってことは、結婚したい!って思わせるくらい魅力があるってことよね…』 とか 『この人は失敗から何かを学んで、人間的に成長しているはず…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は部活の公式戦がありましたがいつも通りでよる勉強。そのあとはオ…
今年の夏休みは、夏期講習なし! なので、自宅でどれだけできるかがポイントになります。 夏休みの過ごし方は、2パターン。 学童コース。 休日コース。 母が仕事の日は、花さんは学童。 学童には学校から出て
おはようございます。stellaです。夏休みが始まって一週間、皆さんはどんなふうに過ごされていますか?親は夏休みといってもスケジュールがさほど変わらないので、ちょっと手がかかることが増えたり、四六時中子供と一緒でなかなか一人の時間が確保できない。という方も多い
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・はじめまして…
来春の小学校入学に向けて、就学相談が始まりました。保育園4歳児クラス(幼稚園で言う年中クラス)の時、幼児教育支…
Z会の中学受験コース・タブレット(国語のみ)を今月からスタート。 花はタブレット、母はスマホに専用アプリをインストールして受講&チェックしているわけですが、通信教育とはいえ担当の先生がいます。 その先
雨や曇りのどんよりした梅雨空から(今年はとくに長かったですね〜)ようやく夏らしい日差しに!日差しが降り注ぐと今まで気づかなかった窓周りの汚れが一気に目立つ〜網戸、サッシ、窓掃除をしました。まずは網戸ローラーで網戸掃除から!
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・はじめまして…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。