どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【ドン・キホーテ】ツナ好きはこれ買うしかないドンキのツナ缶
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
言い得て妙
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
ネコちゃんと暮らすのならば
breakfast or brunch
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【自家製チャーシュー】餃子30個作って仕事のストレスを発散する!
【今日のふたりごはん】転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
予約済み
夏は手抜きがいいよね!
【今日のふたりごはん】介護で一家離散中の話と、業務スーパーの『太麵焼きそば』を実食! ~焼きそばのソースは甘め、現実は厳しめ編 д゚)~
そういえば見かけない野菜
無印良品のプラウンモイリーがとってもおいしかった!
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
ジュニアNISA口座を開設できました。今回、二人の子供にどの投信を購入していくのが一番いいのか?私なりの考えで決めてみました。
子供が大学まで進学して就職するのが一般的な現代、大学の学費は一体いくらかかるのか?そしてどのように準備すればいいのか?学資保険とつみたてNISAで比較します。
本日は、久しぶりの四谷大塚でのテスト。 第5回公開組分けテストです。 はぁ~…。 「なんだか今日は、できるような気がするよ」 という、何を根拠に言っているんだという自信を見せてくれる花。 大抵、そうい
マママの旅行記 目次ページはこちら前日遅くまで起きていたもののなんとか起床。 名残惜しいですが香港ディズニーハリウッドホテルをチェックアウトです。チェックアウト後、荷物を預かってもらえるか聞いたところ、エントランスを出て右側に荷物の預かり所があるとのこと。少し手間取り、エンチャンテッドガーデン予約の10分前になってしまいました。 ドアマンにタクシーで行けるか聞いてみましたが、「近すぎてタクシーは乗せてくれない。ランドホテル へはバスがないので、一回ディズニーランドまでシャトルバスで行って、またシャトルバスでランドホテル まで行くといい。それか、ここからランドホテルまで歩くと15分」とのこと。 …
姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ 連日暑い日が続きます。 皆様体調を崩されませんように お気を付け下さいませ。 我が家は最近山形の郷土料理 の『だし』というメニューが 大ヒット!!といっても かなり変化球効かせたもので 山形の人に怒られちゃうかも(>_<) オクラとお茄子ときゅうりを みじん切りにしてショウガと めんつゆとラー油で混ぜたもの なのですが さっぱりいただけるので も…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今朝の送り出し 学校の夏期講習も今日が最終日。夏休みも終わります。…
おはようございます。土曜日はライフコーチ stellaとしてコーチングに関連したことを書いています。皆さんはラベリングorレッテルを貼るというと何を思われますか?私は中1の時に先輩からもらった言葉が「レッテルを貼られるな!」でした。中高一貫校だったので、高3の先輩と
アンパンマンが、嫌いでした。 いかにも子供向けな派手な色使いとフォルム、敵を殴るし頭渡すし暴力的! キャラクターものなら、ムーミンとかにして! と、思っていました。 でも、ご多分に漏れず、うちの娘
ひまわりは眺めているだけで気分が明るく元気になりますね^^掃除をしていたらゴミと間違えて危うく捨てそうになり娘に怒られたこれ↓何だと思いますか〜??( ゴミにしか見えませんよね^^; ) 『千と千尋の神隠
ジブリの中でも特に好きなのが、天空の城ラピュタです。中でもヒロインのシータ―を守るパズーってイケメンですよね。…
> 姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ >子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ 姫父さん、お疲れ気味なのか 『糖分が糖分が! 俺を呼んでいる!!』と すごいお土産を買ってきて くれました♬ 連日の猛暑で体が疲れて きているのでしょうね (おつかれさまです。) ウナギの代わりにスイーツを 食べて暑気払いをした 我が家でした。 久々の生クリーム おいしかったです!! (昨日もかき氷で暑気払い していたような... 今年は急…
明日はいよいよ第5回公開組分けテストです。 夏期講習を参加しなかった花。 自宅でコツコツやっていたわけですが…まぁ、できな量はそれなりにという感じでした。 明日のテストが怖いなぁ…。 過去の組分けテス
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。 ディズニー旅行を終え、PTA球技大会も無事に終了、娘の夏休みも終わり普通の日常が戻ってきました。 全てが無事に終わりホッとしています(^_^;) ディ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。 よる勉強毎日勉強してえらいですね!と言われることがありますが全然…
おはようございます。stellaです。いきなりですが、皆さんぶどう(巨峰やピオーネ)の皮はむく派?むかない派?ですか?家族の分はいかがでしょうか?私は娘が幼稚園に行くようになるまで家族の分もむいて出すのが当たり前になっていましたが、(夫の実家がそうしていたの
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
マママの旅行記目次はこちら赤がグリーティング 青がアトラクション 緑が食事 です 3日目 720 香港ディズニーハリウッドホテルをチェックアウト後、荷物預け (徒歩移動) 740 エンチャンテッドガーデンレストラン 910 ディズニーランドホテルのお庭散策 (シャトルバスで移動) 940 香港ディズニーランド入園 シティホールでグリーティングの開催時間を聞く 1005 ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー 1020 空飛ぶダンボ 1025 ミッキーのフィルハーマジック 1050 フェアリーテールフォレスト 1100 トイストーリーランド到着 ウッディ スリンキードッグスピン3回…
夏休みも残すところあとわずかとなりました。今年の夏休みも人生ゲームで盛り上がりましたよ〜。・細々したものがしっかり収納できる。・セッティングしやすい。・銀行係がスムーズにできる。・片付けやすい。に重点を置いて
つい最近まで丸を描くこともできなかったのに、いつの間ちゃんと顔になってる。泣きそうな親バカな親父です。娘は絵を描くことが好きで、紙とペンを与えたらずっと何かを書いてます。勉強が好きなようです。まだ字が書けないけど、書けるようになったら楽しいでしょうね。娘
花の口癖。 「習ってないからできない」 特に4年生になってから頻繁に口にするようになりました。 この「習っていない」は小学校が基準になっていることが多く、事あるごとに言う。 問題みて即言う! だったら
おはようございます。stellaです。先日新聞のコラムである作家さんが、多忙すぎて週一で家事代行を頼むようになったけど、子供が生まれて思ったのは家庭の仕事として、家事と育児を一括りにする発想は間違ってないかな?ー日経新聞くらしナビ2019/8/19と書かれていて、大い
姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ 昨日も暑かったですね。 スーパーでちょっと お買い物するつもりが 長崎ちゃんぽんのかき氷 に吸い寄せられ 大きなかき氷を姫とシェアしました。 期待してなかった 長崎ちゃんぽんのかき氷 クオリティ高くて驚きました!! 氷がふわっふわっで シロップは果肉がゴロゴロ キンキンする冷たさがないので どんどん食べられて いっぺんに汗が引きました。 車も灼熱…
子どもは気まぐれなもの。 昨日は食べていたものも今日は食べない。 薬を飲んで欲しいけど飲んでくれない。 子どものためを思うと厳しくしてしまうかもしれません。 お腹が空けば食べてくれるかな 一緒に待ってみようかな 大人にだって食べたくない気分があるはず。 少しだけ目先を変えてみてみましょう。 もくじ マイ食器持ってますか? プチピクニック 一度きりの人生にもう一度光を 再利用に使える容器ベスト3 まとめ tanonobu.hatenablog.com Kevin King(Chandana Perera)によるPixabayからの画像 マイ食器持ってますか? 意外と驚かれますが、 田舎の実家では…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
備忘録 約2週間分の夜ごはん(202/2/1~2/15)/この頃の朝食/この頃のあの子たち
断捨離と無印扇風機出しました
【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち
【大阪万博】安い?高い?540円の「水スープ」を飲んでみる
金のサングラスのフレームを売ってみた
蜂の世話 一人でやる方が刺されない
服を買う時の新しい判断基準
急すぎる階段で筋肉痛 感動しまくった「2025姫路城春の特別公開」はど迫力!
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
理解し合えると思ってはならない
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
高っ!正気か??と思ったけど…買って大正解だったもの
最近のインテリア事情。フラワーベースに枝ものを飾ったり、手の届きにくい棚の上に小さ目の植物を飾ったり、壁に吊るしたり…。小さな子供との生活ですが、工夫しながら「グリーンのある暮らし」を楽しんでいます。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
中学入試でよく出題される辻村深月さん。 「家族シアター」を読みました。 表紙がかわいくて手に取ったのですが、中身もすばらしい。 ぐいぐい引っ張られました。 「どうなる、この家族!?」 「どういう結末に
わが家の洗面台。かなり大きな三面鏡なので鏡裏の一番高い棚に置いてるものが微妙に取りづらくて …(ノ_ダイソー クリア粘着フック(5個入り)過去にクリア粘着フックをシェバーホルダーとして使った記事はこちらから ⬇︎【ダイ
おはようございます。stellaです。今日は以前書いた母との関係についてなのですが、どうぞお付き合い下さい。何度か書いていますように私は母のことがどうにも苦手で、それがここ数年ますますひどくなっていたのですが、長い学びの結果?!少し前に母のことを苦手と思って
姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ 昨日夕方、近くの大きな公園に 運動不足解消に お散歩に行きました。 姫も誘うと 17アイス買ってくれるなら行く! (まだまだかわいい!!) とのことで一緒に夕暮れの公園を 歩いてきました。 ヒグラシが鳴いていて 大きな木がさわさわと風に揺れ (さすがに熱風で さわやかとはいきませんでしたが) 雲の形も楽しくて 暑くても気持ちの良いお散歩でした。 …
6歳の息子、保育園のキャンプ 我が家の息子は、保育園の年長クラスです。 今年、はじめてのお泊りでのキャンプに行きました。 お友達と一緒に、川遊びをしたり、スイカ割りをしたり。 大きなお風呂に入って、ログハウスでみんなでお泊り。 息子はすごく楽しんで帰ってきました。 そんな息子と一緒に、キャンプの準備をしながらいつものように図書館で絵本をかりて読んでみました。 キャンプの絵本3冊を紹介したいと思います。 ピヨピヨはじめてのキャンプ かわいい5匹きょうだいのピヨピヨシリーズの絵本。 みんなでキャンプにでかけたのですが、きのこ採りに夢中になったピヨピヨたちは迷子になってしまいます。 泣いているピヨピ…
A子は比較的鼻血が出やすいんです。今までも夜中に鼻血で起きる事が何度も。今朝も久しぶりに鼻血で起きました。時間は4時。いつもは時間なんて確認しませんが。今朝は何でわかったかと言うと…。ベッドサイドのティッシュが途中できれたから!ちょっと量が多かった~。眠い
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
マママの旅行記 目次ページはこちら ワンダラスブックを見て外に出ると辺りは暗くなっていました。 この流れでそのままディズニーペイントザナイトの場所取りに行きたいところでしたが、タロウの目に入ったのはマッドハッターティーカップ。 待ち時間もなかったので乗りました。 乗り終わるとペイントザナイトの始まる時間が近づいています。 パレードルートは…ペイントザナイトは、赤丸の地点からスタートし、赤い線に沿ってメインストリートUSAに向かっていきます。メインストリートUSAは人気で開始の30分以上前から最前列が埋まるようです。暗くてよくわかりませんでしたが、青丸の辺りに向かうとちょうどパレードが始まりそう…
突然の不幸事で、幼児を連れていくべきか悩む人も多いでしょう。私も先日親戚のお通夜に出席しましたが、子供達を参加…
子どものテレビやゲーム、悩みは尽きないですよね~(;´∀`)尽きないって言っても、テレビやゲームの悩みってほとんどが、ずっとやってる、やめない、これだと思います。子どものルール違反、その罰はどうする?子どもが生活の中で、何かルール違反をした時。世間的にダメ
大妻多摩中学高等学校に続いて、森村学園のオープンスクールに参加してきました! こちらは午前中なので、前日の帰宅が夜の10時だったことからもちとキツイ…。 でも、説明会ではないので気持ちは楽。 …と思っ
関連記事小学1年生、朝のスケジュール「ジャストフィット」より可変性の高い家具子どもが小学校に上がり、毎朝ダイニングテーブルで勉強をするようになりました。そこで新たな問題として浮上したのが、消しゴムの消しかす問題。1年生の息子はまだまだ書き間違いも多く、学習後は毎回小さな消しかすがテーブルのあちこちに散らばっています。朝の忙しい時間でもさっと手に取れるように、テーブルまわりに放置していても見苦しくない...
先週、息子は1泊2日でサマーキャンプに出かけました。親も祖父母もいない場所でのお泊まりは初めて。息子は無茶をしない性格だし、保育園からの仲良しの友達も一緒だし、大丈夫だろうと思いつつ・・・内心やっぱり心配で、帰着日はGPS BoTを何度もチェックしてバスの到着時刻ぴったりに出迎えに行ってしまいました。友達と一緒にバスから元気そうに降りてきた顔を見たときは、ほっとしました!心に残る経験をたくさんしたようで、...
ついに夏本番がやってきました!! 皆様暑さにはお気を付けください。 姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ ブログの紹介はこちら 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでの顛末をブログで共有 するにあたって赤ちゃんのときから 何気なく続けてきたことが 受験のよしあしに響いてるなぁ というのが振り返った感想でした。 ?なのでこのブログでは姫の小さな時から 気をつけてきたことやどのように …
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日から下の子は二学期がスタート。始業式です。上の子はまだ…
先日、大妻多摩中学高等学校のオープンキャンパスに参加してきました。 しかも、昼間ではなく夕方から。 タイトルも「多摩 la ナイト説明会」。 説明会自体は17時から学生会館にておこなわれるのですが、説
年中の娘、幼稚園に通うようになって同じクラスのお友達からお手紙をもらうようになりひらがなにぐんと興味が出てきました。ひらがな練習のために買ったのがこちら!スター☆トゥインクルプリキュアあいうえおかけたよ!ブックホワ
久しぶりにやられました・・・娘におねしょされた~(TДT)まあ、1年前まで2日に一回はしてたことを思えばすごい成長なんだけどね。娘がおねしょを克服した方法はコチラでも、オムツ履いてなかったから布団に被害が・・・↑おしっこだけじゃなく鼻血の跡もありますが・・
やっとセミが鳴き始めましたね!(^^)! 姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います♡ 楽しんでいってくださいね♪♪ ブログの紹介はこちら 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでの顛末をブログで共有 するにあたって赤ちゃんのときから 何気なく続けてきたことが 受験のよしあしに響いてるなぁ というのが振り返った感想でした。 ?なのでこのブログでは姫の小さな時から 気をつけてきたことやどのように 受験に影響したのかを 子育…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は塾のテスト大きなテストです。あさ勉強で見直し。丁寧に仕上げて…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。