どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ついに仮面ラーダージオウが終了してしまいました。本当につらい時に支えてくれた作品だったので、息子以上にハマって…
マママの旅行記 目次はこちら今回の記事は旅行記ではありませんが、旅行好きな方なら気になるSPGアメックスカード!旅ブログを見ていると、きっと何度も目にしたことがあると思います。かなり出遅れている感はありますが、2019年8月、やっと決心して作りました。まずは簡単にSPGアメックスカードのご紹介を。 ○年会費 31,000円+消費税 この時点で去年の私は「これはムリだな…」と思いました。 ○カードを作ると自動的にマリオットのゴールドエリート会員に! ゴールドエリートって何それ?でしたが、色々な方のブログを見ると、なんだか魅力的。 年間25泊しないとなれないお得意様に急になれてしまう。 空き状況に…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。今日を含めて夏期講習もあと2日。髪の毛爆発しています。平…
マママの子連れ旅行記目次はこちら トゥモローランドから少し細い道を抜けるとファンタジーランド!まず見えたのはイッツアスモールワールド。 タロウはこのアトラクションが大好き。 写真を見て頂くとわかるように人通りも少なく、乗り場までノンストップ。タロウはウキウキとキューラインを抜けて船に乗り込みました。 内容はあまり東京と変わらないと思います。お次はフィルハーマジック! タロウはこれのオチが好きで何度見ても最後は振り返ってキャッキャ喜んでいます。 ただ一番前に座りたがるので、3Dがいまいちピントが合わず…つらい。もう少し後ろがいいなぁ(香港ディズニーではガラガラなので席選び放題でした)。 でもタロ…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
更年期について真剣に考え始めた母。 まずは食生活の改善として、良いと思われる食材やメニューを意識するように。 その中で、花にも良いのではと注目しているのがチョコレートです。 チョコレートといえば、疲れ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
おはようございます。土曜日はライフコーチstellaとしてコーチングに関することを書いていますが、コーチングといわれても、ピンとこない方も多いでしょうしこのブログをずっと読んで下さっている読者の皆さまも、なんとな〜くこんな感じ?!と捉えてらっしゃるかと思うので
小学校の夏休みもあと数日。 来週から姉さん(小5)の2学期が始まります。 今年の夏は例年通り、2泊3日のキャンプに参加。 他にも課外活動の講座やら、実家での従兄弟との時間やら、ラジオ体操やら縄跳びやら、ボ
目次のページはこちらをクリック開園時間になり、香港ディズニーランドの中に入れるようになりました。どこから行く〜?とタロウと話していると、トモちゃんが「あ!チップとデール!」と。 指差した方を見ると1組しか人が並んでいません。 これはチャンス! メインストリートUSAの終わりの赤丸の辺り。早速並ぶと、先に並んでいた1組を終えてチップとデールがお色直しに。 いってらっしゃーいとお見送りして、先頭でちょっと待ちます。戻ってくると…デールが置いてあった私たちの荷物をガサゴソ。 年パスを見つけて、自分につけようとしています。かわいい! チップと一緒に指差して笑います。まだガサゴソ…いいものは見つからなか…
朝から娘が私に紅茶を入れてくれました^^紐がついたミニブラシを紅茶のティーパックに見立てて。 紐がボロボロなのはご愛嬌〜 スプーンでまぜまぜ〜いちごとりんごと桃のフルーツがいっぱい入った紅茶だよ!
ママになるとどうしても自分のための時間やお金が使えないっていうことありますよね。洋服も出来れば、安く良い商品が…
姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います♪ 楽しんでいってくださいね♪♪ ブログの紹介はこちら 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでの顛末をブログで共有 するにあたって赤ちゃんのときから 何気なく続けてきたことが 受験のよしあしに響いてるなぁ というのが振り返った感想でした。 ?なのでこのブログでは姫の小さな時から 気をつけてきたことやどのように 受験に影響したのかを 子育てなので楽しくつづっていきたいと 思います…
お盆明けに、ポストに四谷大塚からのお便りが。 久しぶりに見た四谷大塚からのお便り。 また始まる、あの怒涛の日々を嫌でも思い起こすものに…。 うーん、夏休みは幸せでした。 いかに通塾や週テストに追われて
育休中は、ある程度は自分のペースで家事も子育てもできましたが、仕事に復帰すると時間や心に余裕がなくなることも。私が実践している家事の時短方法や、1日のルーティンを紹介します。時間は有限なので効率重視です。
おはようございます。stellaです。夏休みも残すところあと3日。始まる時はあ〜なんて長いんだ!と思うのに、終わるとなるとわりと早かったな〜なんて毎年そんな感じなのですが、今年は始まりから終わりまでプレッシャーがまるでない。なぜかプレッシャーを感じていたのです夏
6歳の息子と図書館へ わが家の一人息子は6歳になりました。 2歳のときから図書館通いを始め、毎月数冊の絵本をかりて読んでいます。 電車やカブトムシ、そして野球・・・ 息子の大好きなものは年々変化します。 そして、そのときその時に息子が読みたい絵本も変化します。 年間で100冊以上読んでいる絵本。 www.kiwigold39.com www.kiwigold39.com 最近では、絵本をかりる頻度が少し減ってきましたが、それでも毎日欠かさずに夜寝る前の絵本タイムは続けています。 そんな息子と最近おもしろく読んでいる絵本を今日は紹介したいと思います。 うそつきのつき 文が内田麟太郎さん、絵が荒井…
2019.07.28「ワーママ晩ご飯問題③7月のリアルご飯 」に続き、8月のごはん(前半)。 もうね、ごはん作るの暑い。 献立考えるの面倒くさい。 毎日、ご飯作る時間ない。 だいたい2日分作って、料理を作る日
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。学校の自由研究ほぼ仕上がっていたのですが…見直すと付け加えたいこと…
5歳といえばそろそろアンパンマンは卒業の時期なのに娘はまだまだアンパンマンが大好き!掃除が楽で置き場所に困らないシンプルコンパクトな補助便座にしたかったのですがアンパンマンの補助便座がいまだに大のお気に入りです。ボタンを押すとアンパンマンが
お盆明けの平日。 最後の夏休みウィーク。 毎年恒例の大磯ロングビーチに。 今年は、同じクラスで幼稚園から仲良くしているお友達と一緒に。 昨年まで一緒に行っていた一学年上のお友達は、夏季講習で受験勉強も
目次のページはこちらをクリックこの日の香港ディズニーランドの開園は10時なので、ゆっくり寝られると思っていましたが、みんな何となく目が覚めてしまい、7時にはお部屋を出発。 いつもよりかなり遅く寝たのに、タロウは朝から元気です。ハリウッドホテル内にあるハリウッド&ダインで朝食です。 入って左のカウンターで注文をし、右で受け取る感じでした。写真を撮っておけばよかったですね。 メニューを渡してくれるので、指差しで簡単に注文できます。お粥と肉まん。 ほっこりした、朝に優しいお味でした。この他にも定番なミッキーワッフルを頼みました。 どちらもボリュームがあったので、私とタロウで食べきれず残してしまいまし…
洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…いわゆる作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。
これまでの話 2019.08.20「ワーママ、「理想の一日」を考える~朝~」 2019.08.21「ワーママ、「理想の一日」を考える~昼~」 に続き、 ・現状と課題 と、 →希望と解決策 〇17時半~18時 帰宅、
某団地で一人暮しをしているマサオの母に逢いにいったら 若いママが『ゆうちゃん、降りなさい』と怒鳴っていた。 なにごと?と思って見ると 自転車置き場の屋根に4歳くらいの男の子が乗って ピョンピョン跳び
お盆休みを挟みすっかり更新が止まってしまいました。。夫はお盆休みがないので旅行に行ったりはせず週末に海や川へ行ったり友人親子と遊んだり予定がない日はお隣の実家へ。のんびりと過ごしました。お盆明け、なかなか休みモードから切り替えできずでしたがようやく通常運
目次のページはこちらをクリック 飛行場までは車で移動だったのですが、ゴールデンウィーク期間なので渋滞してはいけないと思い、早めに出発! ほとんど渋滞もなく早めに着きすぎました。まだ飛行機乗れないの〜??とぐずるタロウをなんとかあやして、時間を潰します。 そして搭乗開始とともに機内へ。 早めに乗ったためか嬉しいサプライズもありました。 以前の記事でも書きましたが、CAさんが案内をしてくれて、コックピットで記念撮影! 優しいパイロットさん達。飛行機に乗る前も窓ごしにたくさん手を振ってくれていました。タロウは緊張しっぱなしで私にしがみついていたので、上手に写真は撮れず…。 でも私とトモちゃんは大喜び…
梅雨前には掃除しようと思っていた浴室のエプロン掃除。ついつい後回しになってしまい年末の大掃除から約8ヶ月ぶりのエプロン掃除になりました。。。8ヶ月ぶりということで汚れも溜まってました〜( ; ; )ここからは汚れの
こんにちは。2歳の子供にどのような習い事をさせようかと悩んでいるママやパパはいませんか。我が家では、2歳の息子…
帰省後のモヤモヤ珍しく2週間も実家に滞在し帰って来たら、ホッとするはずの家がどうも落ちつかない!夫も忙しかったので部屋が汚いのは仕方がないとして(苦笑)、実家を片づけた影響もあってか?使いもしないのに部屋を占領しているモノ達がやたら目につき
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
前回の話 2019.08.20「ワーママ、「理想の一日」を考える~朝~」 に続き、 ・現状と課題 と、 →希望と解決策 ○通勤中 ・徒歩で移動するときに音楽を聴いちゃう。本当はラジオ英会話を聞きたい。 ・
最近はブログのおかげで 姫のベビーの頃のことを思い出して 楽しんでいます♡ 高校生姫ちゃんの 少々の悪態も笑って許せるほどです♪♪ ブログを始めてから 『本を 好きにするには』 をフューチャーしています。 が!!その理由を説明して いないことに気が付きました。 (おそい!!) なので今日は本を読むことで 姫は何を手に入れたかを 記事にしたいと思います(*^^*) まだまだ続く 姫の本好きにしよう作戦 ですが本好きになって 高校受験で役立ったメリットは 文章が早く読めること 文章を理解するのが早いこと です。このメリットは高校受験において 魔法のチケットになりました。 なぜかというと ≪高校受験…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
マママの旅行記 目次はこちら 赤がグリーティング 青がアトラクション 緑が食事 です 1日目 2100 香港国際空港着 2200 入国審査を終えてタクシー乗り場着 2220 ディズニーハリウッドホテル チェックイン 2240 お部屋到着 2日目 800 ディズニーハリウッドホテル内ハリウッド&ダインで朝食 (シャトルバスで移動) 900 ディズニーランド到着 910 アニメーションアカデミー内のマジックアクセスメンバーサービスセンターで年パス購入 930 メインストリートUSAでお買い物 1010 チップとデール 1020 オービトロン10分待ち 1040 エクスポショップでおもちゃ購入 11…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
人生40年以上生きていると、あの言葉がチラホラと頭をよぎる様になります。 そう…更年期 会社でも同世代が集まれば、この言葉はよく聞かれるようになります。 ちょっと体調が悪いと… 「それって更年期症状じ
娘5歳のお絵描きが最近めきめきと上達してきました^^昨日1日で一気に描き上げた3枚をご紹介!No.1タイトル『ライオンキング』No.2これは『いないいないばぁ』ワンワンを描こうとしたらうー
GWに実家の新築工事が完成間近ということで引っ越しの手伝いに行って参りましたので今回は番外編としてご紹介します // 写真 玄関 リビング キッチンパントリー 小上がり和室 廊下 洗面脱衣室 浴室 階段 2階 2階トイレ 寝室 2階クローゼット 壁 まとめ 実家はすごかった 写真 玄関 玄関の扉を開けると木の香りが~!無垢に囲まれた空間に迎い入れられました! リビング ここも全面無垢!引渡し前なので工具類がまだ置いてあります キッチンパントリー キッチン裏にはパントリーがありました 小上がり和室 ここは畳の真ん中が取り外せて掘りごたつにもなるらしいです! 廊下 廊下の照明も調光タイプのダウンラ…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。個人戦なんとベスト16!自己最高で終えることができました。間に合わ…
うちは1年生のときから進研ゼミのオリジナルスタイルを受講してます。月々3千円弱で付録やら親への手厚いサポートやらで大満足なんですが実はまだ使いこなせてなかったのがアプリやサイトでの学習。会員になると無料で本が読み放題になったり動画や映画が見られたりゲームや
週末に東京都現代美術館で開催中の『あそびのじかん』展に行ってきました! 展示してあるものをさわって遊べて、大人と子どもの遊び心を刺激してくれる体験型作品が中心の展覧会です。 www.mot-art-museum.jp 独身の頃は一人でよく美術館に行っていたのですが、子どもがいるとなかなか行けない美術館。今回はキャーキャー騒ぎながらも親子で楽しめました(^_^) 体験型作品で遊んで楽しめる! 《受験の壁》 《笑う祭壇》 《タノニマス》 《ポジティブな呪いのつみき》 子どもと美術館のつきあい方を教えてくれる 現代アートは、子どもと相性が良い! 体験型作品で遊んで楽しめる! 展覧会といっても、テーマ…
姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います♡ 楽しんでいってくださいね♪♪ ブログの紹介はこちら 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでの顛末をブログで共有 するにあたって赤ちゃんのときから 何気なく続けてきたことが 受験のよしあしに響いてるなぁ というのが振り返った感想でした。 なのでこのブログでは姫の小さな時から 気をつけてきたことやどのように 受験に影響したのかを 子育てなので楽しくつづっていきたいと 思います。…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 夏の疲れかここ数日体調か芳しくありません。 心の傷も影響しているのかな(笑) 健康グッズもフル活用中。 こ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。