どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
年間12着チャレンジ【1~4着目】|40代女性夏服コーディネート
🍷サイゼ飲み グラスワイン一杯の重さでシャワー浴びれず・・^^;🍷
ミニマリストブログを手放すことにしました
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
ゴールデンウィーク出掛けなくてもお金は出る?
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
年金生活前にデカい肝斑を取りたくなった。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
*少ない服で着回し*温度調節に便利なアイテム
【日傘】2年使って壊れたけど…結局同じ日傘を買った理由。
脚立から旦那が落ちた・・
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
常備調味料とイレギュラー調味料と
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモノ…
いよいよ大晦日です(笑)。 ラストスパート、今年も年末協奏曲がウチでは始まります(笑)。 これから正月の支度、買い物に行くのですw。 昨日の、「値段なんて見たら覚えてしまうよ、メモ取るな、なんて笑っちゃうね。ww」そんなお話をしました。 これと似た話ですがカジノではカードを覚えてしまうことは禁止されています。 それは「カウンティング」と呼ばれるもので、れっきとした禁忌事項として公...
そうそ、お昼ご飯を食べる前に、何とか、午前中にお飾りを完了しました。 >娘の新居です娘の部屋にはお鏡餅。(本物です。) 勉学の神様に。。 私が学生の間はずっと、 母がいつも机に鏡餅を備えてくれました。。 踏襲しています。リビングの飾り棚にはガラスの鏡餅
2020年最後の日ですね。今月の人気記事など。。。12月の人気記事&今年もありがとうございました!・・・12月の人気記事1位:DIY&リメイク記事!地道にやっている築16年目の我が家の簡単!DIY&リメイク♪1年のベスト5をまとめた記事。買い替えやプロにやってもらうほどじゃな
何とか落ち着いて過ごせる程度には家の中を綺麗にしました。今はビール飲みつつせっかくグルメ鑑賞中(笑)頑張って働いてもらったスポンジも新旧交代。洗剤もちょうど無くなったので使ってみたかった速乾のMagicaを。キュキュットのポンプヘッドが奇跡的に合ったので勝手に合体。押すだけ楽チンって大事よね。キッチンで愛用している手ぬぐい(手拭き)は縁起が良さそうな厳島神社のものを。トイレにはネットで無料ダウンロードで...
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:今年導入してよかったものは、暮らしだけでなく心も豊かにしてくれました!晦日。今年も残すところあと2日となりました。となると、振り返りたくなりますねー、今年を!色々とありましたが、今年我が家に取り入れたものは暮らしだけでなく心も豊かにしてくれる、そんなものたちでした。◼️:照宝の蒸し器食べることがこんなに楽し...
大掃除最後に照明とリビングの窓を掃除しました^^リビングの照明、ホコリを取って拭きあげてスッキリ!他の部屋の照明もカバーを外して 拭きあげて〜シーリングライトはどうしても小虫が入りますよね。。。いつか買い替えた
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は年内最後の調剤薬局さんの作業へ。先週年に一度の専門清掃で業者…
寒くなっていくと聞いてましたが30日の今朝はそんな寒くなくて明日の31日の予報を見たら極端に気温が下がるようで少しびっくり( ・ω・` ;)今朝の私はもう何ていうか魂の抜けかけた状態で普通に仕事がある日なのに何やってんだろうなあという感じで珍しい事なので良いんだけど殆ど寝てない状態のまま この後1年で一番混むだろうと予想される食品スーパーのレジ勤務でもまあ、普段よく寝てるのでたまに寝なくても大丈夫だろ...
前例のない一年が、まもなく終わろうとしています。 昨夜のお月さまは、満月でした。 冬の夜空高く輝く、意志を持ったような、 今年最後の、とても美しい「蟹座の満月」。 禊ぎのような冷たい風の吹きすさぶ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
いつも使うものはお正月に新調すると、良い一年になるそうですよ。 目にするもの手に取るものが新しいと気持ちが良いですよね。 ****************** 使い古したバススポンジは、窓ガラスと
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です痩せたら着るという服をクローゼットにいれて…
■kujirato-m やってしまいました。 100円均一ショップでの衝動買い。 □ダイソーの『かや織りふきん』 モノトーン柄がデザイン的で、オシャレで
本来なら東京オリンピックyearであった2020年も、今年で終わりです。 今年2020年について振り返ってみました。 今年、2020年を振り返る。 できるだけ情報から離れ、淡々と過ごした日々 今まで想像をしていなかったコロナウィルスの世界的大流行。 有効なワクチンがないこの未知のウィルスに人々は皆、脅威と不安を感じていた。 緊急事態宣言が出され、マスクやトイレットペーパーが手に入らないという事態も起きた。 物質が豊かになった今の時代でも、不安やお金儲けのために買い占めをすると、こんなことが起きる。 不安や外に出られないストレスから、空気はギスギスしていた。 ネットでは感染者個人を特定しようとし…
公立小学5年生の三男。 今年の秋から、超ニガテな国語の補習に、塾に行き始めています。2教科目からは、少ない講習料で追加できるため、英語もとっています。 幸い、今の国語の担当の先生と、とても相性が良く、楽しんで塾に通っています。 近所の友達も、何人か同じ塾に通っていて、行き帰りも楽しんでいる様子。 同じ塾で、算数もあります。でも、その日は、今熱心にやっているバスケの練習日と重なるため、参加していません。おかげで算数のテストの成績は散々です。 塾の冬期講習の代わりにZ会タブレットコース 友達は皆、短い冬休みも冬期講習会に通っているそうですが、三男は他の予定とかぶるため、冬期講習はとりませんでした。…
今日で仕事納め、お昼ちょっと前から大掃除をして15時頃に終わりました。室内はともかく、外回りの掃除は寒かった〜(;・∀・) 仕事帰りに無印良品に寄って、お椀とレトルトカレー を購入しました。河和田塗り丼 & バターチキンちょっと大きめのお椀が欲しくて、お手頃価
やっと頑張って、夕方、買い出しへ。やっと、良い南天が見つかりました。千両より、南天が好きです。姫殿、今日はバイトがお休み。一日のんびりしておりました。姫のリクエストでもつ鍋。もつ鍋は丸いお鍋が良いな~。ブレイザー持ってこようかしら?収納も増えたことだし。
最近、娘の部屋にあるおもちゃ類を整理したのですが、 収納に使用した「キャスターワゴン」と「無印良品ファイルボックス」の相性がぴったりで、とってもスッキリな収納が完成したので、紹介したいと思います☆ キャスター付き収納ワゴン サイズ 無印良品「ファイルボックス」 キャスターワゴンとファイルボックスの組み合わせ 季節家電の収納にはこちらがオススメ まとめ // キャスター付き収納ワゴン 我が家で使用したのは、山善「キャスター付押入れ収納ラック(幅38cm)」 こちらは、何年か前に日用品の収納で押し入れ用として購入していたものです。 ※同じものを検索すると、楽天では「売り切れ」となっていて、8月以降…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますニトリのカット式台ふきんの使い勝手の良
こんばんは。今年もとうとう明日で終わり。2020年分のふるさと納税の申し込みも明日が最終。今年こそ申し込みしようと思ったままになっている方。1~2個は申し込んだけど・・で終わっている方。まずは、どれくらい寄付出来るか?楽天のふるさと納税のシュミレーションで確認コ
年越しの腹いっぱいの蟹を励みに今年も一年踏ん張ってきた夫。わずかな小遣いをコツコツ貯めていた無類の蟹好きの夫の買い出しに、今日は私も付き合った。
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印好…
今日は朝起きてちょこっと家事したあと、カフェでまったり読書してきました。久しぶりに集中して読書出来て大満足!夕飯はちょっと奮発してお寿司。(スーパーのおつとめ品だけど)今は、コールドムーンを見ながらビールをちびり。そして録画していたヒロシのぼっちキャンプを。人生でキャンプした経験なんて片手で足りるくらいだけど、割と好きなんだよね。寝袋でテントに泊まったの楽しかったな。一日好きなことして、のーんびり...
GW最終日に風邪&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
☆女子会…谷中銀座へ☆
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【主婦向け】ポイ活で日用品が実質無料に⁉
口座乗っ取りというある意味“最恐の敵”現る~ゆるFIREを目指す私の2025年4月資産状況~
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
今日から俺は!!我が家編。
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
桜と今日のミキちゃん
ママにGWくれ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
今年もGWは全滅、中学生ママの現実
やらなきゃ…なのに進まないワケ(気合い不足じゃありません♡)
ハーブスのマロンタルトとカロリーが無くなる話
年末です。 まさしく(笑)。いよいよ押し迫られています。イヤンw。 アタシもここんとこ色んな店に行って物色をしています。 今日のタイトルのような文言、注意書き、そんなことが書いてある安売りスーパーを見かけることがあります。 振り返れば、昔は「ダイエー」なんてのも、そんな店でした。 イオンが落ち葉拾い、後始末をしてくれましたが、今やすっかり消えてしまった。 「スーパー・ダイエー」という看...
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。駅前の花屋さんで一目惚れ。シクラメンを買いました。なかなか…
着物と花のある暮らし。今回は、もうすぐ新しい年を迎えるということで、花材や花器に赤や白、金色といった色を使って、お正月にピッタリのアレンジをつくりました。
おはようございます。^^まずは、楽天スーパーセールのお買い物レポの続きから(*^_^*)*6店舗目*北欧、英国雑貨の wellyさんで、ランチョンマットを。送料無料、100円引きのクーポンがありました!Jubilee Londonのランチョンマット、前回別の柄のものを買ってとっても良かったので、違う柄でリピートです。その時の記事楽天・買って良かったもの*北欧デザイン、春にもぴったりなテーブルウェア♪可愛いマットを敷くだけで、ちょ...
シンプルライフのヘアスタイル事情。 ヘアスタイルに関して何をシンプルにしたいのか シンプル、楽とナチュラルを叶えたい。そんなヘアスタイルが理想です。 シンプルライフのヘアスタイルって何?具体的に何を目指しているの? そんな疑問にお答えします。 // 1.時間と手間がかからない。 2.見た目がシンプルでナチュラル。 3.薄毛予防の為、できるだけパーマもお洒落染めもしたくない。 4.セットいらず。(整髪料を使わなくて済む。) 5.コストもかからない方が嬉しい。 こんな感じです。 // 1.時間と手間がかからない。 髪は女の命! なんて言葉もありますが。 長さやヘアスタイルによって、かかる時間と手間…
子供の自主性を育むために親は手出し口出しをなるべくしない方がいい。 それは分かっております。分かってはおります・・・が何も言わなければチャレンジはおろか宿題さえも全くやらない娘。つい、せっついちゃいます。自主性を育てつつやるべきことはやらせたい。感染防止
来週は 明らかに「来年」なのですけれど。 あさっても、もう「来年」なんですね。 あさっては、いつもの、ただのあさってではなく「2021年」だ!! 激動だった「2020年」も、 残すところ「明日だけ
6月19日~12月28日までの患者くんのお弁当を毎日作り続けてまいりましたが肝硬変からの味覚障害が出てきたので流石に・・・捨てられる可能性のあるお弁当を作る気力は沸きませんから、しばらくというか・・・とりあえずは味覚障害が完全に治るまでお弁当を作るのをやめヘルパーさんと一緒によちよち歩きでお弁当屋さんまで散歩がてらに一緒にお弁当を買いに行けば運動に成るかもと思ったけど。「寒いし、しんどいから出かけたくな...
2020年ももうすぐ終わりますね。 今年はまさに激動の一年でした。 来年はどんな年になるのか・・・某感染症も早くおさまってマスクなしの生活に戻りたい! 先の見通しはまだできないですが、今年の振り返りとして 買い物をあまりしない私が厳選して買ったキッチン関連のモノのなかで 特に買って良かったものをまとめました。 2020年・買って良かったモノ・キッチン関連 今年もあんまり買い物はしなかった。 iHerbで食品は定期的に買ってますが。 ミニマリスト志向なのと、もともと若い時からそんなにバンバン買い物をするタイプではなかったこともあって (しかも今は誘惑の少ない地方暮らし・・・) 買い物をするときは結構じっくりと考えて考えてから買うのが習慣。 そんな私ですが、今年買って良かったモノが三つあります。 ステンレスの弁当箱 旦那が毎日持って行くお弁当。 プラスチックのお弁当箱は断捨離し ステンレスの弁当箱だけ使うようになりました! これが、非常に使いやすい! 使っている上で感じるメリットは 食品の匂いがうつりにくい プラスチックのような劣化がない 洗いやすい シンプルなデザインがオシャレ 丈夫で落としても割れない プラスチックの弁当箱(タッパー)は安いし手軽に使えるけど、数年で劣化するので 結局は買い替えを繰り返すことになってしまう。 できるところからプラスチックフリーにしたいので このステンレスの弁当箱はほんとに買って良かったです。 (ゼブラ)ZEBRA ステンレス ランチボックス オーバル型(16cm・ストッカー付き) 1段メンズ レディース 弁当箱 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon チタンのお箸 これもかなり気に入ってます。 私が買った商品の説明より抜粋・転載します↓ 【材質】純チタン製 箸,99.8%最高純度,表面:サンドブラスト。中空構造。 長さ:約23cm。重量:約19.2g/膳,太さ(幅):約0.7cm 【耐久性&健康と安全】強度が高い、軽さ、耐腐食性、耐熱性,抗菌、防汚、決してさびない,無害な材料、環境にやさしい、化学物質排出なし、自然に優しい。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ご訪問ありがとうございます 先日、タリーズコーヒーの福袋をゲットしました♡ ちょっと出遅れた感があったので 買えるか心配だったのですが… 店舗に行ってみたら3500円の福袋のみ 在庫があったんです~~~~😂ウレシイ💕 私がチェックしていた物も 3500円だったので丁度良かったです♪ TULLYS~タリーズ珈琲大好き! 3500円のハッピーバッグの内容は コチラです💕 ・ドリンクチケット×5...
トイレタンクの掃除をしました!トイレの止水栓を止めてからタンクの蓋を外して掃除スタート。タンク内はそれほど汚れてなかったので水と歯ブラシで擦るだけで綺麗になりました。ざっくり汚れが取れればOK(´∀`*)タンク内は時々こち
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴ってい…
2021年の初売り福袋はお得なものばかりで楽しみ♪ 「デザインレターズ」は10点入り。北欧インテリアの選べる福袋。 「久世福商店」や「花畑牧場」の美味しい福袋。 ******************
ルルドの「おやすみグースピー」は「おやすみリズム」と「リラックスリズム」の2パターンの呼吸モードで寝息を立てて快眠へと導きます。ペットや赤ちゃんがそばで寝息を立てているようで癒されながら眠りを誘います。
まだ今年も数日残っているけれどこのブログ1年間のよく読まれた記事をまとめてみました♪2020年人気記事TOP101位:魔法のテープ!かゆい所に手が届く!その名はSNSで話題の「魔法のテープ」♪個人的には危ういところに置いていたルータが落ちなくなったのが最高に良い◎
年末年始のお休みに入りましたー。 わたし、年末のお休みを使って、友達とキャンプする計画にしていたんですけど、のっぴきならない事情で中止になりまして。 残念。キャンプ行きたい。。。次行けるのいつかなあ。寒波来るっていうから、もう年末年始のお休
こんにちは。母が入所しているグループホームでクラスターが発生し母も新型コロナに感染している事がわかり高齢で基礎疾患があるために病院の空きが出来次第、コロナ専門病院へ入院となったのが21日。入院した時点で、(たぶん発症したのが14日との事)発症から1週間から10
時折、コラムを寄稿させていただいている「みんなの暮らしONLINE」にて、「これは見てよかった!おすすめのドラマ・映画・アニメを聞きました」という記事に、年末年始に見たい動画を載せていただいています。minna-no-kurashi.jp ここ数年、子どもたちが冬休み、夏休みなど、長期の休みに入ると、有料の動画サイトに登録しています。動画配信サイトは、たくさんあるので、料金、コンテンツの数や画質の満足度などの比較は、他のサイトにお譲りすることにして。大抵の動画配信サイトは、1ヶ月程度、短くても2週間程度、無料期間が設けられているので、学校の長期の休みの間だけ、お試しも兼ねて入会。というのも、普…
ニ○リやカ○ンズホームの中国で生産された珪藻土の製品から基準値以上のアスベストが混入というニュース。回収が始まっていますね。日本珪藻土日用雑貨製造協会が、アスベスト不使用のメーカーを公開されています。我が家で湿気予防に使っているSOILも掲載されておりほっとした次第。もともとSOILは国産の珪藻土を使っているということで、数年前から愛用していましたが、再度確認の意味で見ると、...
りんごはポリ袋などに入れておくとエチレンガスが発生し追熟が進んで甘くなります。甘くないバナナやキウイ、プルーン、プラムなどをリンゴと一緒にビニール袋に入れると一緒に追熟ができますよ♪
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ サンタさんからもらったワンちゃん(玩具)を嬉しそうにお散歩させる次女。 その様子をサンタさんからもらったデジカメで撮影して嬉しそうな長
実家の父に年賀状の印刷を頼まれました。 高齢のため、来年の年賀状で最後にしたいとのこと。 そのための文面も入れてほしい、という依頼でした。 いずれは私も出すかもしれない終活年賀状。 そんなことも考えながら、文面を作っていきました。 自分の最後自分で飾る 「終活」 を考える ライフスタイルブログ・テーマ<…
去年から使っていた電気ヒーターが壊れたので、寒波も来るしと慌てて新しいものを買いました。(しかし安かったとはいえ1年ちょいで壊れるか…)が、予想以上に大物でした…。背丈も1.5倍くらい、厚みも倍以上。(ちなみに値段も倍)ソファーのそばに設置してみましたが、圧がすごいw(慣れましたけど)出してる時はまだいいんですが、これ、オフシーズンの時、どこにしまう…?と、頭を抱えながらあったまっております。(前のはクロ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。