どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スコーンのお味/クビアカハンター証届く
顧客差別?高齢者ナメてんの?
この人、アリかも…でも“我慢できない”って何!?アラ還、恋の第一歩
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
母の日に思うこと(GW中はお休みしてました💦ごめんなさい🙇♀️)
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
両家の顔合わせに着ていく服装等々
( `◯ ω ◯ ) .。o 調べてよかった。
母の日に想う
泉屋のクッキーは華美とは違う美しさをたたえて
こんなことってあるのかな。健康のために継続中!
父の泌尿器受診、医師について思うこと
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
美容院費は定額制
モノが多い実家問題を抱えている方多いですよね。私もです!実家の片付けの本を読んでみました♪coyukiさん著「大丈夫!実家は片づけられます」発売された当初は、ちょうど私の母から毎日何回も電話がかかってきていたころで、この本を読まずに3日実家片付けをしてきました。
今日は、調べ物をしていて流れたサイトから飛んで30年前にお亡くなりになった歌手の美空ひばりさんの美空ひばりさんの AI新曲【あれから】 を見て、あぁそう言えば、母が京都観光ついでに京都嵐山の、旧美空ひばり館に来てた事もあったなぁとか思い出しまして、私も一応は、美空ひばりさんの顔も名前も歌も知ってるのだけどどんな人だったのかは知らなかったのでYouTubeで「女王 美空ひばり 魂のラストステージ」ってのを見なが...
大人になったら、「バッグは本革を持つべき」「由緒あるブランドを持つべき」など言われることがあります。 ブランドはともかく、「バッグは本革!」と思い込んでいた時期がありましたっけ。そういう思い込みを捨てて、自分に心地よいデザインでバッグを手作りしてみました。今では、一番出番の多いバッグになりました。 本革のバッグで大きいものって、ある年齢が来ると重すぎて持てなくなります。小さいものならともかく、大きいバッグは中身をたくさん入れたいから大きいバッグを選んでいるのであって、中身だけもそれなりに重い。それなのに、空っぽのバッグ自体も重たいなんて、我慢できない。 我慢して、持ち歩いていたのは、ある程度若…
深夜に東京の子が、雪が降ってる~とか言ってたけどびっくり ٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ 1-27 朝ごはん尿路結石の激痛を3回もやった後の食事にはサラダを避けてるから緑系の色が無いのでなんか彩りが悪い赤系の食べ物は美容に良いと言われてるけど梅干し 金時人参 鮭多分この辺りは健康と美容に良いはず(๑•̀ㅂ•́)و✧1-27 晩ごはん梅干しと白だしで作るお吸い物(⑅๑╹ڡ╹)美味しいよ。半額だったので買ってみた ふぐの唐揚げ 199円 なんかち...
// 今では趣味のひとつ、 皮細工(レザークラフト)。 少しずつ作業を進める工程は、 なかなか楽しいです。 megstyle39.hatenablog.com ただ、自宅でレザークラフトをする場合、 アパートやマンションなどの集合住宅では 穴開けの際に発生する音が気になります。 そんな時、見つけたのが 素敵なレザーショルダーバッグが 作れるキット。 完成して愛用しているのでご紹介。 フェリシモのショルダーバッグ手作りキット 手縫いだけで完成する手軽さ www.felissimo.co.jp これです。 フェリシモさんのミニツクシリーズ。 レザークラフトも いくつかコースがあるのですが、 私が購…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。我が家の音楽環境♪YouTubeで音楽を聴くのがわたしの楽しみ♪ …
好きなメーカー、色やデザインが好み、お値段、口コミ、などなど、モノを購入する時の判断材料になるかと思います。口コミなどでマイナス面を承知していても、前々から使ってみたいと思う自分の気持ちが優先されることもあります。これまでもキッチンで使うお道具や掃除道具などで、買ってはみたものの、自分にとって使い勝手がよくないとわかり、手放したものもあります。壊れていないのに手放すのも心苦しく、我慢できる範囲であ...
飼っていた猫が死んだ。 14年前。 高校の後輩が溝に捨てられていた子猫を拾い、貰い手を探していた。 タキシードのような、黒の身体に白い模様。 まさしくそんな猫が飼いたかった私。 生まれて初めて猫を飼
12月初旬に発根した水栽培のヒヤシンス最初は根の伸びもそこそこでしてんけどねそこから成長がピタッと止まってしもてそのままになってましてんか過去記事「あっという間にモージャモジャ」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/81657937.htmlそれ
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のひとりおうち晩ご飯ネタ~♪おうちでひとりごはんつい先日もひとりごはんの記事をアップしたばかりですが・・娘が大学生になってからひとりで晩ご飯を食べることが多くなり・・簡単・手抜き・楽チン料理に加え、時々コンビニグ
こんばんは。夜分遅くの更新すみません。m(__)m今日は「ゆとりあるシンプルな暮らし」のユキコさんと二子玉デート♪まずは”腹ごしらえ”って事で以前に楽天のイベントへ行った時に気になっていたお店「100本のスプーン」のお店でランチ♪このちょっとずつ!!が、まめ嫁の
年末年始はたくさんのモノを手放しました。掃除機、DVDレコーダー、コテ、ベランダのウッドパネル。1つ1つ手放すことは、家の物量が減る、掃除がしやすくなるだけではない。手放すごとに暮らしに小さな変化が訪れる。習慣が変わる。そうした小さな変化の積み重ねが、価値観を変えていく。だから手放すことは人生を変えることなのだと思う。
こんにちは、さくらです昨日に引き続き、コストコさんで購入したのものですが、実は約2年ほど悩んで、ようやく我が家にお迎えしたものです!(* ̄∇ ̄)ノジャジャ…
昨年、我が家に加わった新しい椅子。 ヘリノックスのチェアワンです。 アウトドア用の家具を作っているヘリノックスの代名詞ともいえるチェアワン。 。 いちばんはじめに購入したアウトドア用品です。 キャンプ用品といえば、もっと派手な色で、座り心地もとりあえず座れれば、っていうぐらいのものだという先入観があった私。キャンプ用品をそろえるにあたり、軽量で携帯性もいいヘリノックスのチェアを目につけました。ところが、ちょっといいお値段。1万円越えです。買うのを迷っていました。 ちょうどそのころ、グループでピクニックに行ったとき、友人が持っていたのがこちらのチェアワンでした。 色合いもとっても落ち着いていて、…
AppleWatchを使い始めて5年。その間、series3から7にアップデートしました。毎日お世話になっています^^そんな私のAppleWatchとアクセサリーのまとめ記事です!*過去記事をリライトしました*大人女子*私の「Apple Watch」とバンドまでまとめApple Watch Series3 GPSモ
1週間をスムーズにすごすためにここ最近やっている付箋使いはこちら♪1週間をスムーズにする!無印のフセン×手帳術無印良品のフセン+いつものフセン最近愛用しているフセンはこちら♪たくさんサイズがあってウハウハです・・・笑左は、100均やカインズでも売っている定番サ
記録が気になったというのではなく。 ふと、あれ? 直近で最後に服買ったのっていつだったかしら、と思い調べてみますと・・・ 去年の、2019年の「10月6日」でした。 ワードローブ、ほぼほぼ総入れ
こんにちは、さくらです今日は1日、パジャ祭りのつもりだったのに、うっかりお出かけー(* ̄・・ ̄)┘ムフ行ってきたのは、広島市南区のコストコさん。買ってきたのは…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。今日は一月最後の日曜日そして、明日からは一月の最終週となります。…
江戸時代の創業以来、名高い寺社でも愛されてきた 老舗のお茶屋さん「伊藤久右衛門」。 抹茶スイーツの中でも「生ちょこれーと」は メチャメチャ美味しいのでバレンタインギフトにおすすめ♪ ******
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 2ヶ月程前のことになりますが、 地域のお祭りに行った際、 行政の災害担当課がブースを出していて、そこで非常食の無料配布をしていました。
お仕事道具、PCやタブレット、細々散らかりがちな文房具がすっきり片付いて、持ち運びだってスマートにできるグッズを見つけたよ。バッグインバッグにもできる優れもの。これだけあればどこでもワークスペースに。
ボディの乾燥用にマカダミアナッツオイルを塗るようにしました。すると、入浴後オイルを塗るだけで肌がだんだんしっとりしだした。私の薄いメイクならばクレンジングではなく、オイルだけで落とせた。トリートメントをしなくても、紙もしっとりするように!!1本で何役もこなすマカダミアナッツオイルが手放せなくなっています( *´艸`)
こんばんは。昨年11月にフィットネスを復活してから雨以外で時間があればせっせと通っています。先週辺りから、身体が燃焼モードになったのが自分でも解るくらいに汗がめちゃめちゃ出る。もう、ポタポタと流れ落ちる位に。。お腹のプニプニも減ったような気がしたので昨日久
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
あとでやろうと思った時にやること
〇〇は最後に買おう!
デスク周り「〇〇」と「〇〇」してますか!?
ミニマリスト_『トヨタの段取り』に学ぶ
服以外で手放した物。断捨離と見直しで思った事
片付けが苦手な場所
パッチワーク、整理中
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
「ない」のスカートの、今日はその後のお話です。 「ポケットのなさ」に ある日もう耐えられなくなり、手放しました。 「堪忍帳」という名のスタンプカードが、おそらくどなたさまの心の中にも
大好きな無印良品。ソリッドなまでのシンプルさ加減そこそこのお値段と機能。どんなインテリアにも合う懐の深さ。なんだけど!買って失敗したものも実は結構ある。今日は個人的に失敗した買い物とその理由を書いていきたいと思います。1・テープカッターこれは一番最近の失敗
こんにちは、さくらです***1/22、23、24分のリコメしてます。よかったら必ず読んでね(* ̄・・ ̄)┘ムフ←どっちや?ご訪問はまだ追い付いてませんが、この…
こんにちは、chizuです。 今日は日曜日なので、軽めの内容で 以前も少し触れたかもしれないのですが、我が家はもともと、あまりストックがありません。 「ミニマ…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。先日のお片づけ作業でご主人の家着を3組だけ残していったん全…
名もなき家事に、名前をつける。 「名もなき家事」が話題になった時。 テレビでも取り上げられ、街頭インタビューで女性があれこれと事例をあげていました。 ごみ袋を補充する、シャンプーを詰め替える、トイレッ
2019年の年間支出まとめ記事をまだしていませんけど、 先行して通信料まとめなどエントリーしますね。 目次 1 うちの通信環境2 2019年通信料総額3 スマホ通信量節約小ネタ3.1 モバイル通信をオフ3.2 バックグラウンド更新もオフ3.
本日の24日は運良く(?)雨ではなかったので朝からダイソーまで行ってお買い物を楽しんで参りました。これ全部@110円可愛くてほしく成ったけど(๑•̀ㅂ•́)وぐっと我慢このシリーズが欲しかったけど以前買ったものと揃えたかったので断念 (´;ω;`)テープ3種はヘバーデン結節対策品でダブル方式のヘアクリップ と印鑑の補充用インクとカーテンクリップこの6品を@110円で買い。って事で、キッチンの収納棚用にこちらの...
お家に居ながらにして陶器市を楽しめる「うちるWEB陶器市」が冬のイベントを開催するそうですよ。今回も人気作家さんの新作やオリジナル作品も登場!器好きなら要チェックですー。
紅茶とチョコレート。 最強の組み合わせ!カフェで紅茶に合わせてチョコレートが一粒ついてきた。紅茶はマリアージュフレールのマルコポーロでした。 マルコポーロ大好きです。説明つかないけれど、初めて飲んだ時はその香りに感激しま...
嫌いな人からひどいことを言われるのは凹むけれど、 嫌いな人から好かれる方が面倒くさいので、 事態としては、良好。 by 精神科医 Tomy 先生 事態としては、良好。 ほんと、そうね (*゚▽゚
ワンクリック詐欺かも?身に覚えのないのに高額な携帯代を請求されたときにどう対処すればいいのか?について、よくあるパターン別に対処方法を解説しています。
銀座で人気の安くて美味しい焼き鳥・釜めし専門店「ニュー鳥ぎん」をご紹介します☆1953年創業・老舗の味をリーズナブルに楽しめる、おすすめのお店です!気の置けない相手との飲みやデート、家族での食事、ひとり飲みやひとりごはんにも♪種類豊富な釜めしの中で、特におすすめのメニューについても紹介します☆
こんにちは、さくらです***さっき書き上げた記事がなぜか消えたので、今からも一回打ちます゜+.(*ノェノ)゜+.今日はドタバタしておりましてo(>дд< )o…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
本のタイトル・作者 みんな、忙しすぎませんかね? しんどい時は仏教で考える。 [ 釈 徹宗 ] この本はどんな人におすすめ? ・仏教について知りたい人 ・日常の悩みに宗教がどう答えるのか興味がある人
年末年始に大きな手放しがありました。それがHDDレコーダー。ダラダラと無意味にテレビを見ることはなくなってきた我が家ですが、相変わらず毎週録画している番組の消化はしていました。けれど、いつの間にか習慣になっているだけで、本当に見たいから見ているのかわからない状態に。むやみやたらに録画をやめて、もっと今に集中する生活へ
こんばんは。今日は郵便局のお話。お年玉付き年賀状の抽選結果のチェックしましたか?今日は郵便局で始まっている便利なアプリとサービスをご紹介♪「ゆうパックスマホ割」アプリポイント1●基本料金から180円割引●郵便局を受け取り場所に指定して発送すると100円割引●年
=====================これ、でしょう?ぐるりと周囲は真っ白です。はい、ボックスティッシュでした♡箱の上下にこんな風に印刷があるだけ。上は切り取り線で取り出し口を切り取ると、真っ白に変身します。以前もご紹介したドラッグストアのPB品です
昨年9月より、我が家に導入されたルンバ。 どの機種にしたらいいか、迷っている方がいたら、参考になるかもしれない、と思い、この記事を書きます。 我が家のルンバは最上位機種のi7+。 本体は、「i7」「i7+」とも同じで、「i7+」は「i7」に、「クリーンベース」というルンバ庫内にたまったゴミを、自動で吸い出してくれるシステムが付属します。ほかの機種は、試したことがないんですが、今からルンバを買う!という友人がいれば、強く「i7」または「i7+」をお勧めしたいです。 なぜなら、ルンバの最新ナビゲーションシステム「iAdapt3.0」が付いているのが、「i7+」は「i7」だけだから。「iAdapt3…
おいしそうなお肉の塊、スペアリブが100g88円で売られていた! うちにはこういう時の頼れる相棒、電気圧力鍋があるから、特売を見てすぐにかごに入れちゃったよー。 ・スペアリブの煮込み ・キャロットラペ ・ちぎっただけのレタス ・WECKに味
節約ご飯の記録です1-23 朝ごはんよく煮たお雑煮とイカの野菜炒めアクの有る野菜とか葉菜類はおよそ10分ほど水にさらしてから調理しています。尿路結石の元になるシュウ酸は水溶性なので水にさらすと減るそうです。1-23 晩ごはんバランスを考えたけど どうかな?オリジナルコロッケで作るポテサラ。鯖の白だし煮寿司ガリ 白だし みりんお寿司のおまけで付いてくるガリで煮ると臭みをしっかり取り除きまろやかさがちょっと...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。