どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【推し活お金事情】リアルな費用とムリなく楽しむ節約テクまとめ
【ワイモバイル・楽天モバイル】どっちが良い?実際に使った私が【Ymobileをおすすめする理由】
【FAQ編】ギフトゲッター評判を徹底分析!口コミ・安全性・メリットデメリットを網羅
The Japanese government is not following suit. Singapore is providing an additional 90,400 yen per person to families for its 60th anniversary special celebration.
夫のボーナスが入る・2025年6月の家計簿まとめ
今日の予定
30代独身女の2025年6月の家計簿
アラフィフからが本番!お金をかけずに若見えする節約美容術④
【今週の食費】義実家帰省で、食費がオワコン&予算オワタ/(^o^)\ ~今月はもう諦め編 д゚)~
100円ショップ…売り切れでした
【本編】ポイ活で得する!簡単でお得なポイントサイト・アプリ活用術
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
6月給料が振り込まれました
【節約飯】2025年7月4日(金)
政府備蓄米1780円
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
2025年6月の食費と光熱費
【今週の食費】義実家帰省で、食費がオワコン&予算オワタ/(^o^)\ ~今月はもう諦め編 д゚)~
鱧の天ぷらを食べに行く
サブスクマカロン&せっかくの週末なのに…ノミ退治だなんて
手っ取り早く、イライラから脱出する方法
焼き鳥 だん須
夏にぴったりの晩ごはん!!今日何作ろうかなーって思っているなら是非!!
今月も忘れずコツコツポイ活。Oliveの決済修行が追い込まれる(・_・;)
熱中症予防・お庭の手入れは夫婦ふたりペアワークで
『気の乗らない新天地』から一転、旅行気分で愉しむことに。
株主優待で災害対策。食料確保しておく7月(テイ・エステック株主優待)
【福島・いわき】暴飲暴食!!完全に頭のおかしい夜ごはん。 ~義実家帰省で食い倒れ編 д゚)~
夢庵と病院へバタバタ
だめだこりゃ
昨日より夫はGW連休、私は暦通りのお休みになりますが外出自粛もあって、普段できない箇所の見直し・片付けなどやりたいなと思ってます。まずはクローゼット、3月の下旬頃ちょこっと衣類の断捨離をしていたので...季節の変わり目には、色褪せたものや全く着なかったものなど
小さなメイクポーチを購入しました。普段ポーチに入れるメイク道具は、簡単に化粧直しする程度なので少ないです。今使っているマリメッコのポーチが大きくて仕切りもないので小ぶりなモノないかなーと探してたんですが...北欧の暮らしの道具店さんで見つけましたよ♪「いつも
温玉のせサラダは、本当はゆで卵を作ろうと思ったのに割ってみたらゆるゆるだった卵を急遽アレンジ(笑)確か『北欧、暮らしの道具店』さんのサイトでゆで卵は沸騰したお湯で2分茹でたのち火を消して5分放置…と書いてあった気がする(そして前は成功している)けど、茹で方が甘かったか?でも思いがけずちょうどいいトロトロ具合の温玉が出来てそれはそれで嬉しかったし美味しかったです(笑)きなこ蒸しパンは余ってるきなこを消...
芸能人の熱愛報道。。。自粛中だけど好きな人と会うのはいいの?好きな人とお泊りするのはいいの?東京のど真ん中でそれがOKなら、田舎の私はここまで自粛しなくてもいいのでは?ずるい。そう思わずにはいられなかった。イライラしてますね。駄目ですね。でもちゃんと自粛するから、そう思っちゃうことくらい許してほしい。さて話題を変えて!鶏モモ肉のパリパリ塩焼き(柚子胡椒のせ)ぶりの照り焼き(ネギ付)厚揚げネギのせトー...
首都圏のみならず、あちこちで『自粛』が叫ばれてますね。私も土日はどこにも行かずひたすら引きこもり。『引きこもり』って言うとあんまり楽しくないので、『家活を楽しむ』の方がいいかしら(笑)ずっと家にいるし、今年はゆっくりお花見も出来ないので、お花を買ってきました。大好きなラナンキュラス。と、グリーンもちょっと。(グリーンのは白い花が咲きます)ベースは白なんですが、中心部がほんのりピンクで、やっぱりラナ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。