どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
こまごまと断捨離記録 親子丼
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
ミニマリズムゲームで楽しく捨て活
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
6月に手放した物
ミロ展 行ってきた。
先日、ミニ財布を持ってお出かけしてきました。デート用のお財布を長財布⇒ミニ財布にしたので、鞄の中にかなり余裕が出来ました♪(画像にはないけど革の手袋も入れていました)左から時計回りに、除菌ウェットシート、ミニ財布、フリスク、マスクケース(セリア・未使用のマスク2枚持参)、ハンカチ(お気に入りの鹿児島睦さんの)、ハンドクリーム(無印)、革の手袋(Chloé)、ティッシュポーチ(中にリップ、口紅、ミニファンデ...
『北欧、暮らしの道具店』さんで、ミニ財布を買いました。縦7センチ、横10センチ、厚さ2センチくらいの手のひらサイズ。白く見えるけどベージュです。後ろにポケット中はサーモンピンク的な綺麗な布地。小銭入れ、意外と大きく開くので見やすい!試しに小銭を10枚以上入れてみたけど、ちゃんと蓋も閉まるし使いやすかったです。開いた中にはカード入れ2か所。お札入れ部分は嬉しい仕切り。全部つながってると厚みが出ちゃうけど、2...
2月のデートが終わってから、ちょっと中だるみ気味の料理。。。今日は小松菜とちくわの柚子胡椒炒めと、しらす入り卵焼き。柚子胡椒、鍋のお供にしたり、チキンにつけたりするけど、基本ほんのちょっとしか使わないから、使い切る前に期限が切れるんだよね…いい使い道あったら教えてほしいです。卵焼きはしらすと顆粒のほんだしを少々で甘くない系。他に、ミックスビーンズ入りのキーマカレーも作りました。キャベツとカットトマト...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。