どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
下を向いて歩こう。
「お花のサブスク」休止の決断。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
生きている限り、物は増えるし
お買い物マラソン【半額】50%OFFクーポン配布中
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
「持ち物を数えること」が孕む危険性について。
アブラサスの薄い財布はカードが落ちる?6年使ったレビューを紹介
思い出をその場で共有できる、チェキ
片付けるのを、やめましょう。
【ミニマルクローゼット考】コスパを超える価値観のこと。
こんにちは! 大好きなショップさん、 「北欧、暮らしの道具店」さんオリジナルの 木のコンポート皿をお迎えしました。 悩んでいたら売り切れてしまい、 再入荷を待ってようやく♪
北欧、暮らしの道具店さんで昨日アップされていたモーニングルーティーンは引田かおりさん&ターセンさんご夫妻の回。暮らしぶりやお家のインテリアがとても素敵で見入ってしまいました(^-^) 素敵な暮らしをされている方のモーニングルーティーンを観るのが好きです(^-^)北欧、暮らしの道具店さんのvlogは音楽も美しくて流しているだけでも癒されます。私といえば「わー⭐素敵」と感心するレベルからは全く改善ナシなので...
先日、楽天で購入した服が届きました♪基本的に春夏の服は、綿や麻の素材で選ぶことが多いです。やはり何と言っても着心地が良いですから!^^SCAMP CLOTHINGさんでトップス2枚。tumugu スキピッング無地&ボーダー プルオーバー袖に特徴があって、二の腕も隠れ
連休最終日、夜。おだやかに過ごしています。ほぼ10連休だったので、さすがに『もっと休みたい~』とは思いません(笑)最近は部屋の電気をあまりつけなくなりました。(ランプシェード、IKEAの花びらみたいなやつでかわいいんだけどね!)『北欧、暮らしの道具店』さんで買ったスタンドライトが大活躍。明るすぎず、あたたかく優しい光に心も落ち着きます。そして、お気に入りの音楽。PCしてる時はPCで流すけど、キッチンで作業す...
餃子の中身だけが余っていたので、肉詰めにしてみた。じゅうううううういい焦げ目でなかなか美味しそう。もうちょっとパンパンに肉詰めてもよかったかな?結構詰めたつもりだけど、やっぱ縮むねえ。それでもまだ中身が余ったので、『北欧、暮らしの道具店』さんのサイトに載っていたふりかけ?とやらを作ることに。余った中身をごま油で炒めて、醤油とお酢で味付け。ちょっとしかないけど、2回分くらいにはなるかな?味見したけど...
超簡単なのに絶品!バナナパウンドケーキ(レシピ)ネットで記事を読んで、連休中作ろうかな~と思ってたレシピ。夜中に黙々と焼いております。バナナパウンドケーキ。【材料】バター100g、HM200g、溶き卵1個、牛乳1/4カップ、砂糖70g、バナナ1本、シナモンパウダー小さじ1/2・常温に戻したバターと砂糖をすり混ぜる・白っぽくなったら、溶き卵を3~4回に分けて混ぜる・HMと牛乳を半分ずつ入れて混ぜる・荒くつぶしたバナナ1/2...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。