NPO法人として“安心の生活つくり”をテーマにしています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
すでに自分が今「持っているもの」の価値を知ることが幸せへの第一歩です。今あるもので心を満たす術こそが、幸せでいられる能力であるともいえます。なぜなら、幸せになるには何か得ることが必要だと感じている限り、どんなにそれを手に入れたとしても、また
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
50を過ぎてもまだ結婚できないあの人。女は40から!とは全然思えない。男女問わず20代、30代だけが持てる若さの特権ってやっぱりあるから、40からを本番と捉えるのはちと遅い。
カリッとした毎日。
自分の思いを通した通した事もある。通さなくてもよかったんだと感じる事と通して正解だったなと感じる事がある。これからもそんな日々なんだろうな。可能なら意のままに生きてみたい人様のご迷惑にならない様にして。にほんブログ村人気ブログランキング...
*ヘロヘロ人の反乱*
ブログの収益と、運営についての報告ご訪問ありがとうございます。今日は、当ブログの収益の公開と、今後のブログ運営についてお知らせいたします。更新頻度の低いブログにもかかわらず、このご報告が出来ることを喜んでいます。自分が使えるお金についても以前こんな記事を書いています。合わせてご覧いただけると嬉しいです。主婦が、服に使えるお金ブログ運営について2014年の3月に始めたこのブログも7年経ちました。最初の頃は...
好きなものと、スッキリ暮らす。
チーズ&ネギを載せてトースター3分程。うん、予想通りになかなかいい感じ😋ピザ風とか出来るよね~🤔ナンも自分で焼ければいいよね👍・・・窯を買うか~?!にほんブログ村人気ブログランキングへ...
*ヘロヘロ人の反乱*
お昼ご飯は、豚ひき、ニラ、もやしで担々麺日清のラ王、担々麺さっぱりした担々麺で美味しかったけどもうひと味ほしいな、って感じ練りごまやすりごまとかを足しても...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
すべきことが頭では分かっていても行動が伴わない理由は、それを「しなければならない」と感じているからです。それを「したい」と感じることができれば、体は勝手に動いていきます。では、どうすれば「したい」と感じることができるのか?そのカギを握るのが
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
先週、床下収納からトイレットペーパーの在庫を取り出そうとしてしゃがんだ。その時、腰が「ピキッ」ときた。ギックリ腰というほどではない。腰は動く。しかし「何と...
いわんや(=引退したイ課長)ブログ
ボールペン三文判今回は探せば見付かると思うけど…寒いので明日にしよう。明日も寒そうだけど‥。自分の嫌な感情が消えてくれればいいのにな😅にほんブログ村人気ブログランキング...
*ヘロヘロ人の反乱*
昨日の夜ご飯白身魚のフライと豚バラと白菜の鍋白身魚フライはセブンプレミアムのもの初めて食べたけど薄衣で冷食の白身フライぽくなくて美味しかったタルタルはきゅ...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
外は寒そう(ーー;)………夜勤明けの夫が寝て夜ご飯の支度もしちゃってこれから自分時間お昼ご飯はまたまたうどん……うどん率高いな美味しいからね*昨日落ち着い...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
夏場、根腐れさせずに乗り切れまして始まってますよ~リトープスの脱皮。あ、1つ、根腐れしちゃったんだ😅急いでそれを引っこ抜いたら残りの3つは無事だった。何せ枯らせ王だからなー。。生活の中で喜びの要素を増やしたいよね💎 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
*ヘロヘロ人の反乱*
今日の京都はお天気が良いのに何だか凄く寒い早朝-3℃で9時になっても-1℃という感じの朝でした。私はマンションの2階に住んでるのに、何故か底冷えする~って感じがあって下半身だけが冷えてる感じがあるのでエアコン暖房じゃなく、足元ヒーターを付けてブログを書いてます。節約の事を考えると、エアコン暖房のほうが、ピンポイント足元ヒーターより安いらしいけど今朝の足の冷え方は半端無くて足が痛いので足だけ温めます ...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
一昨年のタイネタ続き、昨年の福岡ネタ続き・・書くべき「続き」はいろいろあるけど久しぶりに黒歴史の続きを書いてみっかって気になったので書く。念のため「これま...
いわんや(=引退したイ課長)ブログ
今朝の京都は剥がしく冷え込んでAmazonFireで流れてきた私の住んでる地域のピンポイント予報では朝は-5℃だったようでその後の日中もずっと寒くて3℃から上がらずお買い物に出るのも嫌で出掛けるのをやめちゃった ( ・ω・` ;)その後の朝9時頃には凄く良い天気だったけど朝の9時でも-1℃と寒くて、良い天気でもお洗濯物を干したら凍るかもと思えたので室内干し。まあ、室内干しをしようと思って注文してた品が昨日届いたのでち...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
夫が夜勤に行ってからちゃちゃっと家事を済ませてルイボスティーを飲みながら読書タイムこの本にもあったけど大人の言葉遣いって大切だと思っていて40を過ぎたあた...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
12月分の生活費に関してはまだまとめることができないので今回は生活費を載せる的な家計簿ブログではないけど、源泉徴収票を頂いたのでパートの年収についてはすでに解ってるので今回は年収について書いていこうかなと思います。( ・ω・` ;)私の年収は毎
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
だんだん肉体労働×2箇所という働き方がキツくなってきました。 2020年は2日連続でまるまる休日だったという日が一回もなかったと思います。 スーパーのフルタイムパートが私の労働の中心ですが、たまたま出勤日を動かされて公休日がくっついて連休になった時も、清掃のバイトが入っており...
60歳までの労働&倹約日誌
お昼ご飯はウインナーとひよこ豆のパスタひよこ豆が食べたくて麺は少なめ( ´∀`)ひよこ豆美味しいね〜 ♫*東京の感染者2447人て……千葉も昨日、過去最多...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
落ちた多肉から最初に根が伸びて👆その時の記事👉Just Only Me ~ あ、丁度4か月前だ👀そこから芽が出てここまでになりました🌱ぐんぐん伸びてくれ~あたしの希望の光にほんブログ村人気ブログランキング...
*ヘロヘロ人の反乱*
読まずに失敗する事もよくあるが今日はすぐに上手くいきました👍この前やったばかりの作業だからね🤭新しいフォノイコライザーを繋ぎちゃんとレコードが聴けるようになりました🎶先ず天才細野晴臣さんの
*ヘロヘロ人の反乱*
「人生」という映画の後半に用意されているのは、自分が思い描く理想の展開。その展開通りに向かっているかどうかは、そういう「台本」になっているか、そういう「伏線」を張っているのかが大切です。伏線があるから、話が進むにつれて回収していけるのです。
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
最近、アメリカ大統領選の方をずっと気にしてて知らなかったのですが、菅総理って思ってた以上に評価を下げてるみたいですね。知事達の人気取りアピールに付き合うこと無いのに、いちいち政府の意見がブレるから国民が結局振り回される。菅総理のお顔を観て、
ちょっとアレですけど、セミリタイアしました
昨日の夜ご飯買ってきたモノを皿に盛っただけの簡単な夜ご飯3日にやっとお雑煮を作った母の田舎から毎年送られてくる美味しいお餅で鶏肉、大根、三つ葉だけのシンプ...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
風呂敷で簡易バッグを作ってみました。縫わずに結んだだけで。とは言え始めて見れば試行錯誤3時間くらい掛けてようやく思ったようなモノに…。ちょいとそこらに行くにはいいんじゃないかと思うのですが使ってみないとわからない。その前にちょいとそこらに行く事があるのかって、セルフツッコミしときます💦色色ね、思い立つんです。しかし、着手力が無かったり自分にとっては壮大過ぎて脳内を巡るだけで終わったり…なので、実行し...
*ヘロヘロ人の反乱*
年始感が全然ないんだけど明けたんだよね~毎年持ち越してるから相ー当ーな数があるよ😓人が怖いから物事なかなか進まない…。あーーーー超能力が欲しい❗あ、そうだ初夢(今朝見た)で北野武さんと映画を観に行きました🎥フォノイコライザー にほんブログ村人気ブログランキング...
*ヘロヘロ人の反乱*
あと3年万が一あと3年生きたら・・・??贈り物もお言葉も要りません金銭だけは承ります😝2020年最後の月そして日付が変わっての月にほんブログ村人気ブログランキングへ...
*ヘロヘロ人の反乱*
人間の行動や思考の9割は「昨日と同じことの繰り返し」だといわれています。「自動思考」を意識化するある出来事に対して湧く感情や思考は、今までの知識や経験に照らし合わされているので、同じ反応をするようになっています。感情や思考は、何もしないと凝
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
あけましておめでとうございます今年も よろしくお願いします*ガキ使を見て夫婦で笑った、笑った新年を笑って迎えられたのは良かった、ん!今年も良い1年にする!...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
今年はね朝に起きられる様になり元気は相変わらずないけれど少し調理なんざぁしたわいね。この前作った水団の汁でおでんも作ったし昨日蓮根を安く入手したから今日は葱&鶏挽肉と味噌テイストで煮てみたんだ。さて、美味しく出来たかな~全く自信は無し・・・。あ、そうそう、その後マスクを作った。ラジオを聴きながら📻レコードはイコライザーの接触不良で買い替えないとダメだ~今年は家電がやられたわ…ま、いっか買おうと思えば...
*ヘロヘロ人の反乱*
寒くなっていくと聞いてましたが30日の今朝はそんな寒くなくて明日の31日の予報を見たら極端に気温が下がるようで少しびっくり( ・ω・` ;)今朝の私はもう何ていうか魂の抜けかけた状態で普通に仕事がある日なのに何やってんだろうなあという感じで珍しい事なので良いんだけど殆ど寝てない状態のまま この後1年で一番混むだろうと予想される食品スーパーのレジ勤務でもまあ、普段よく寝てるのでたまに寝なくても大丈夫だろ...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
調べないとわからない。逆に言えば、調べさえすれば、大体のことはわかる。育った環境に左右されることなく、欲しい情報は誰もがすぐに手に入れられる平等さ。ありがたいですね。
カリッとした毎日。
('・ω・') ん!50歳になった節目の年12年ぶりに夫と呼べる人も出来て戻した旧姓からまた名字が変わった(笑)籍を入れたのが3月その前、コロナが騒がれは...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
必要に迫られてどうしよう~となってしばし悩んだところでいい方法を見付け何とか乗り切ったりしました。とは言えまだまだ困っている事は山程🏔生活って、大変ですよね。やむにやまれずのやむは已むなんですね。って前にも書いた様な…すっかり忘れてた😅ローズマリーは大元気🥀蕾が沢山付いていてどんどん咲きそうです👼にほんブログ村人気ブログランキングへ...
*ヘロヘロ人の反乱*
や っと・・いやこれ、色色と訳があるんだ長くなるから述べないけど😝さてどれから聴こうかな~🎶あああ マズイ~❗これからはアナログ盤の誘惑とも闘わねばならなくなった…ここんとこ結構発売されてるもんなぁ…にほんブログ村人気ブログランキングへ...
*ヘロヘロ人の反乱*
10年振りくらいか?もっと経ってるか?葱と大根と鶏肉があったから入れましたわよ本当はお正月に作ろうかと考えていたんだけどね~案の定?前倒し😅にほんブログ村人気ブログランキング...
*ヘロヘロ人の反乱*
昨日&今日これから。昨夜は『Tatsuro Yamashita SUPER STREAMING ACOUSTIC LIVE in Live Music JIROKICHI supported by G-SHOCK【MUSIC/SLASH】』も、観ました🎶皆さん、サイコーです。即影響されて弾き語りしたい思いっ切り歌いたいと感じました。今年はいや、今年も、だけど音楽に救われたわー配信ライヴ、ラジオ、他。感謝でございます🌈にほんブログ村人気ブログランキング...
*ヘロヘロ人の反乱*
アンの言葉の一つ一つに魅了されていきます。これから発見することがたくさんあるって、すてきだと思わない? もしなにもかも知っていることばかりだったら、半分もおもしろくないわ。 そうしたら、ちっとも想像のよちがないんですものねえ。出典:赤毛のア
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
昨日、ツリーをしまってリビングがちょっと寂しくなったけどスーパーに行ったらお正月モードになっていて気持ちはお正月モードにシフトしてた夫からクリスマスプレゼ...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
「わたし」「あたし」「わたくし」「じぶん」「おいら」「おれ」「わし」は、その時の気分で使うんだけれども「ぼく」は使った事が無いと思うなぁ。むかぁぁぁぁし…10代の頃詩の中で使った事があったけどそれも3度位じゃないかなぁ~。どうしてなんだろうな🤔ちょいと思い当たる節はあるんだけれどもね。今度敢えて使ってみようかな、詞の中で。って、一体どうなってるんだ、新曲は~😝にほんブログ村人気ブログランキングへ...
*ヘロヘロ人の反乱*
NPO法人として“安心の生活つくり”をテーマにしています。
休日。と、ひとことで言っても様々なことでしょう。 寂しい休日、楽しい休日、散々な休日、心洗われた休日。。。。 皆さんの休日の一ページをお寄せください。
ブチ猫さんの飼い主さん・ブチ猫好きさん・ブチ猫見かけましたさん。 ブチ猫に関することなら何でもokです。 めちゃくちゃかわいい写真があれば自薦他薦問いませんので管理人までおしえてくださ〜い。私のブログで紹介します♪♪ *ぶち猫*斑猫*
ハマーの話題、お待ちしてます!! ♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキ
イギリスの銘車ジャガー 昔から変らなぬスタイル突き通しつづけ、 ファンにとって変わらないこそ価値があります
俳人、種田山頭火が好きな人 山頭火のような生き方に憧れる人 山頭火のような人 ご参加あれ
熊本在住のチャネラー「順正ラー」こと スーパーヒーラーシャンティマンを応援するのラー エンター?
管理人の半生を振り返るリアルな泣き笑いブログを初めとして現代の社会でいかに負け組みから脱出するかという管理人が厳選した収入情報やその他、趣味の情報などを掲載し多くの人に心豊かなライフスタイルの提供の場
ガーデニングやっている人、これからガーデニング始める人、花のことガーデンのこと薔薇のこと楽しく情報交換しましょう。
掃除・整理整頓の悩みや苦労について、または、それらの解決方法を見出した人、トラックバックしてください! プロの意見や情報もお待ちしています。
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。