どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
服以外で手放した物。断捨離と見直しで思った事
片付けが苦手な場所
パッチワーク、整理中
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
母の日だけれど・・・
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
【ダイソー】見た目が整うと・・
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
洗面台下収納もゾーニングで使いやすくしよう
心癒される食器と管理力低下を感じて
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来
ミニマムライフへの道標:シンプルで豊かな生き方
今日はとっても便利な、100円ショップの収納グッズをご紹介します。* トラコミュ 100均 de 収納長財布や手帳の収納を助けてくれる、仕分け収納にピッタリなアイテムです!『5ポケット レシートホルダー』材質:ポリプロピレンサイズ:約160×80mmJANコード:4580104602
なるべく本(とくに子どもの本や小説など)は図書館で借りるようにしています。 けれども今年はコロナ禍で、一時期、…
定年退職した両親がとてもヒマそうです。コロナの影響でここ2ヶ月の全ての予定がなくなり買い物以外はほんとに外出していない2人。こんな時は片付けよ!とばかりに両親揃って家の中をひっくり返しています。今回着手した場所は昔のアルバム。 2人共死ぬまで手をつけないだろうと思っていた場所だったそうですが「やり出したら止まらない」そうでかなりの時間をかけて整理をしています。 【実家の片付け】父がアルバムを整理しだした!捨てるの?整理するの?どうするの? 片付けた場所はここ! アルバムは捨てるのか? アルバム整理は長期戦!?体力があるうちにやるのがいいかもと思った。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク …
今日は100円ショップで見つけた、お気に入りの便利グッズをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V E小学生の連絡帳やノートにピッタリな、すごく便利なアイテムを見つけました!『ノートカバー&れんらくぶくろ B5サイズ』材質:本体カバー/PVC、スライダー/P
私は絵を描くのが趣味と言っているけど、はっきり言ってうまくないです。 高校生の頃、友人たちと「心臓に羽が生えた」みたいな (ハートに羽が生えるみたいな...
今日は100円ショップで見つけた、お気に入りの文房具をご紹介します。* トラコミュ 文房具・ステイショナリーおしゃれなカラーが決め手の、あえて100均で揃えたい便利アイテムです!『スタンプマット グレー』材質:シリコーンゴムサイズ:約縦10×横7.5cmJANコード:4968
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m ウチでは使わなくなってしまっても、誰かが使ってくれるかも ☝️でCDと書籍を買取業者さんにお願いしていましたが 先日、査定が終了して✉️が届きました👇 ありがと
今日は100円ショップで見つけた、お気に入りの文房具をご紹介します。* トラコミュ 文房具・ステイショナリーとっても便利で可愛い付箋を、またキャンドゥで見つけました!『貼ってはがせる To Do付箋』材質:紙サイズ:70×140mm(100シート)JANコード:4979142128285こ
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 迷いに迷っていた 写真📷の収納は 100円ショップのアルバムに収納しました☝️ これは通常sizeで 大判の集合写真📷は コチラも100円ショップで購入したB5ファイ
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 寝室の改造を始めた事で その他の部屋もチョコチョコ片付けている 最近ですが、 わが家では、使わなくなってしまった物も 誰かは使いたいと思ってくれるかもしれない…
僕は最近時間が空くようになればすぐ読書する習慣をつけています。(読み始めたら面白い) よく本屋さんやブックオフに行って本を探したり、アマゾンで口コミの良い本を買うようにしています。 そんな僕がおススメする本三選をお伝えしようと思います。 アウトプット大全 この本はアウトプットについて話し方、書き方の視点でノウハウがまとめられた良本。 いくら本を何冊買ってもアウトプットしないと知識が定着せず無駄にな
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。