どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【愛用品】ミニマリストのおしゃれな旅行パッキンググッズ
【カバン】ミニマリストのショルダーバッグ・ポシェット 休日用
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
レンジメートプロバイブルーノとレンジメートプロの違いを比較!おすすめはどっち?
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「いっそがし」かった ですね・・><
昨日のお出掛けは横浜
#今日のお弁当 忙しすぎて
鰹(カツオ)のたたきのサラダ感覚
裏方に徹して・・(*^。^*)
#今日のお弁当 長期休暇を夢見て
今日のブランチはサンドイッチ 息子からの母の日プレゼント
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
日常を特別にする一枚:アラビア パラティッシ ブラックのある食卓
食卓を彩るお洒落マット!「Sampler/サンプラー」プレースマットの奥深い魅力
今日のブランチ
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
お花畑の人気者・・猫のチャミちゃん。。まっ白な富士山が映える・・菜の花畑で。。菜の花が美しい吾妻山公園山頂へ・・丘の上で・・咲きそろった黄色の花たちが揺れています・・ちょうど猫のチャミちゃんも登ってきていました・・今年も元気な姿に会えて嬉しいです~つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・...
ヴィオラもそうだったし、ヴィオラの兄弟も、もちろんノッチの兄弟もみんなおリンゴ好きノッチ、食い意地が張っていますが、その中でもおリンゴは特別。「おリンゴにする?」と言われたら、たとえ半分寝ていてもスッと立ち上がって、キッチンに。冷蔵庫から出している私の後ろを追いかけて、ソファの前でお座り。剥き出したら、もうソワソワしながら、私の手元を見つめて。でも、{いただきます!!」と言われるまでは、ジッと我慢...
私はもともとカメラが好きなのですが、私は使い心地の良さから、ずっとOLYMPUSのカメラを使っています。現在私が愛用しているカメラはこちらです。「Olympus PEN E-PL9」。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M
この数日、お天気が悪くてお散歩にもゆっくりと行けず。仕事も立て込んでいましたが、ようやく朝提出して何気にベランダを見たら、あれだけ曇っていた空に太陽が顔を見せてくれました早速ノッチをお散歩に。いつもよりかなり遅めですが、やっぱり朝一番に出掛けられなかった近所のワンコたちも続々出て来て。みんなこの時を待ち望んでいたみたいです天気と忙しさにかまけて行かないでいた図書館、2館。返却して、借出してきました...
ノッチ地方は幸いなことに雪は降らなかったものの、寒い1日。結局夜に原稿が届いて、でも締切はなるべく早くお願いしますとのコメント。コーディネータさんも間に挟まって、大変です・・・。そんな日の昼食は簡単なものをチャッチャッと作って、そさくさとPCの前で。出来ればリビングでニュースなどを見つつ食べられればいいのですが、電気節約のため暖房しているのは仕事部屋だけなので、昨日のような日だと温かいものを食べても...
光につつまれて・・神々しく耀く・・かもめたち。。鎌倉 鶴岡八幡宮 源氏池にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何かとどいたら。。。にほんブログ村 3つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~=*^...
TVのお天気コーナーでは昨日夕方から関東地方にも雪が降って、都心でも1cm程度、交通に大きな支障が・・・と、繰り返している。もう慣れっこになっていますが、1cmで積雪というのか、甚だ疑問というか、信じられないけれど、とにかくここはお江戸、北海道とは違う。実際にいろいろな障害が発生しているし。お江戸に入りては江戸っ子に従えで・・・。雨が降らないうちにとお散歩にと出かけてみれば、ガスがかかったような少し湿り気...
ロンドン。冷たい朝。 ・・・みたいな雰囲気だけど ここは都内 新宿。 先日の 予定通りのお出かけ風景。上の写真の高い塔は ビッグベンをイメージして製作されたという 通称ドコモタワー。 ラクウショウの林に生える 気根の光景。 ラクウショウの樹は この気根を使って酸素を取り入るという事だけど この表面に無数に穴が開いているのかな。 気根が沢山生えている、ということは 土中から酸素が取り入れにくい場所=つまり湿地という事で 湿地ではなく乾いた場所に生えるラクウショウには、気根が無いそうだ。 行こうと決めて来た新宿御苑、この日は暗めの曇天。 野鳥との遭遇を期待したかったけれど 寒くて静かな森だった。 …
年末に買ったカメラ。メーカーの講習会に参加したりで、鋭意勉強中。さらにもうひとつ新しいのを迎え入れたので、いっしょに記念撮影です。最古参で使い慣れていた(はず)のPEN-Fで撮った最初の写真は、PCに落として見たら真っ暗。加工アプリで辛うじて見えたものの、まったく設定がおかしくなっていた。写す前はそれなりに気を付けてチェックしていたのですが・・・。撮り直しです・・・。そういえばこの頃はもっぱら新入りのX-T...
めっきり銀座に出掛けなくなりました。調子がおかしくなった機器の調整をしてもらうため予約を入れたら昨日の15時しか空いていない。近々使うので、渋々出向くことに。それならばその前に映画でもと調べたら、やっていました、「ダウントン・アビー」。今回のストリーはシリーズ6から数年後のこと。時の国王ジョージ5世がヨークシャ行幸の折ダウントン・アビーに寄るとの手紙が届くところからスタート。今やダウントンの実質的管理...
甘~く・・可憐に・・こころ浮き立つ・・pink。。pink。。冬ぼたんが彩る庭園・・赤↓・・白&黄↓に続いて・・ピンクの花たちを・・華やかで可憐な彩(いろ)にこころが浮き立ちました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何かとどい...
春に向けて家の中の不用品を捨てるように、鋭意努力中。こちらに来てまもなく受けた仕事の中間資料が山ほど。あの当時はプリントアウトして、チェックしていたので、とにかくすごい量。安いシュレッダーが壊れるんじゃないかというほど、裁断して、だいぶすっきり。もう読まないであろう本、雑誌なども寄付したり廃棄したり。同じくこちらに来て間もない頃、オンサイトではないけれど、3日に1度くらい打合せありの時に着用し、その...
日替わりで目まぐるしく変わる最近のお天気。ノエル地方は昨日は雨で、気温もほかと比べ低め。起きてカーテンを開けて、今日はお散歩無理だと分かったので、ヒアリングの勉強に録画しておいた年取った方のモース主任警部の「死はわが隣人」を英語・字幕で見ていたら、最後の方で耳から入った情報と目で読んだ情報に不一致。耳にはdiabeticと聴こえたのですが、訳はダイエット。母子ふたりの犯罪だと分かったのが、ホテルでの朝食。...
新しい年は早くも成人式を迎え どんどん進行しているようです。皆様は 如何お過ごしでしょうか。私はというと・・・令和になってからですが 以前より関心のあった神社・仏閣巡りを始め 同時に御朱印を集めています。昨年末までには 100体 を超える御朱印を頂きました。折々 ご紹介させていただきますね。昔から七福(寿命 裕福 人望 清廉 愛敬 威光 大量)とは 人の本質で最も尊い宝とされ これらに神仏聖人を当ては...
あっという間に新しい年も 半月が過ぎてしまいましたね~昨年 pcがクラッシュして以来 普段私が使用しているカメラには 画像がいっぱい溜まったままです。それらも季節の移り変わりとともに 忘却の彼方へと・・・昨年来の天候不順で 花の咲く時季がどうも狂っているようなそうでないような。我が家のソシンロウバイはまだ咲いていませんが 先日出先で見つけた咲いたばかりのロウバイです。ただ アップするだけですが・・・...
2月の初めに会合があるので、美容院に行って来ました。雑誌の今年の占い特集を斜め読みしながら、昨日書いたことと少し相反するのですが、今年は会合前なのに意外と時間の余裕があるな~とぼんやりと考えていたら・・・。そういえば、この件について打診があった時、引受可能な分量はこれくらいと、かなり少な目に申告し、幸い担当者の異動もあってか、すんなりと受け入れてもらえました。例年想定していた量より仕事量が増え、そ...
また地図。 今回は、現実の地図。 久しぶりに藤沢から江ノ電に乗ってみた。 極楽寺まで、車窓の風景を覗き込むように揺られて30分。 住宅スレスレを走る江ノ電、途中、リビングの窓に 江ノ電の下半分が通過するアパートを見つけた。中から見てみたいな。 極楽寺から海岸を散歩しようと思っていたので まっすぐ海へ と思いながらも 常に何か面白いものは無いか見落としていないかと歩く。 いつも通過していた道標で立ち止まる。 何かの道標だと思い 今まで通り過ぎていたが、よく見ると「墓」とある。 上杉憲方の墓。知らなかった、何年も通過していた。 (足利氏満(←三代鎌倉公方)の下で関東管領(←公方を補佐する役職)を務…
そらぞれの形と咲き方で・・まっ白な牡丹(ぼたん)。。優しい黄色は春への誘(いざな)い。。鎌倉 鶴岡八幡宮・・ ぼたん庭園に咲く・・冬ぼたんの続編です・・艶やかな赤↓につづいて・・清楚な白と・・春へつながる黄色の花たちを。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram ...
数日前源泉徴収票が届き、昨日は確定申告のお知らせのはがきが到着。あともう1社から源泉徴収票が届いたら、いよいよ作業開始です。今年は2月17日~3月16日。プ~太郎でも年度末は何とはなしに気忙しい。特に今年はついに免許更新のための高齢者講習まで来てしまって。呑気にしていたら、講習会、もの凄い混みようなんですね。去年のうちに予約したのに、出席可能なのは3月上旬なんて・・・。免許返上する人も出て来ているようです...
大寒だったというのに、気温は14℃近くまで上がったそうですね。当初は週後半に出掛けようと計画していた城ケ島の水仙巡り、急遽天気のいい内にということで、出掛けてきました。バスで県立城ケ島公園まで行くと、もう水仙のほのかなかぐわしい香りが。八重の水仙がここかしこに咲いています。ちょっとうつむき加減。なかなか素顔を見せてくれない・・・・。気温は上がるとは聞いてはいたものの、城ケ島は海のそば。海風が吹いたら...
前日の霙から一転、抜けるような青空。お散歩から戻って朝の家事を一応終えてから、カメラを抱えて、ノッチにゴマすりして、家を飛び出しました。今回はいつもとはちょっと違った川べりの公園。赤いテーブルとイスが塗り替えたのか、色が鮮やか。軽くジョギングしている人、朝食らしきものをテーブルに置いて食事中の若者、ワンちゃんを連れてお散歩中の人、・・・。寒さのことを考えて、裏地がフリースのコートを着て行きましたが...
艶やかに・・咲きそろう・・冬牡丹(ふゆぼたん)。。鎌倉 鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園に咲く冬ぼたん。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何かとどいたら。。。にほんブログ村 3つの応援クリックを...
結局ノエル地方は雪ではなく、雨に限りなく近い霙が少し降った程度。皆さまの地方ではいかがだったでしょうか。雨だとお散歩に行きたくないといって座り込みをするくせに、行かないと私にブーたれて、前脚を使って「遊ぼ、遊ぼ」攻撃何かニャンコみたいなのですが、ノエルは何か要求がある時、脚で背中をトントンして、気を引きます。昨日は私はPCに向かってネットサーフィン。ノッチは遊んでほしくて、ベッドに飛び乗って、後ろか...
退職してからは曲がりなりにも粗々の家計簿をつけています。(若い方は)スマホでレシートを読み込んだりしているようですが、そこまで厳密でなく、かつPCのExcelを使用したアバウトなもの。まぁ、大体の傾向が分かればいいので、記載が中項目だけ。管理費や光熱費などの固定費はクレジットカードで、そのほかはほぼ現金で、つい9月まで何とかやって来たのですが・・・、消費税値上げに伴って10月から始まったキャッシュレス攻勢。...
新しい仲間が次々と増えていく街・・横浜ハンマーヘッドから・・新港埠頭の風景・・気づかぬうちにその姿を変えていく・・冬日和の横浜みなとみらい・・横浜駅から臨海地区の建設工事がピークを迎えています・・次々と新しい建物が増えて・・変わっていく街の風景・・街と陸・海・空をつなぐ海の駅「ヨコハマ ウミエキ」・・新港埠頭の横浜ハンマーヘッドから大さん橋までぶら~り・・海辺のフォト・スケッチです~今日も・・ 素...
ダイエット必見!おうちで簡単!「脂肪燃焼エクササイズ」
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
先月の契約社員の給料日
知ってた?こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
知ってた?緑茶の効果とおいしい煎茶のいれ方
必見!若返りホルモンの働きと生活習慣
今話題の老化防止の食材と驚きの効果
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
思わず試したくなるスワイショウ!腕を振るだけで血行を促進、肩こりや首こりに効く
がんになりたくなかったら、アルコールは飲むな⁉️
ダイエット!内臓脂肪を減らすピーマンとお酢の簡単レシピ
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
知ってた?老化を加速させる飲み物と防ぐ飲み物
丘の上の、なんというホテルだったか・・・大きなホテルの中庭を抜けて、 急斜面につけられた 長くて急な階段を駆け下りると 丁度夕日は水平線に近づいて 凪いだ海はオレンジに染まりかけているところだった。 芝生が敷き詰められた入り江の どのベンチにも2人連れの影。 恋人たちは座って夕景を見ている。 私は夕日を見る人たちに気づかれない様 静かに通過して、 展望台代わりの津波避難階段に登り 夕日ではなく 湾の北に並んで停泊中の大きな軍艦を眺めた。 船はとても大きくて高くて 手前から3隻目の甲板の上の方なんて 少し霞んで見えた。 ・・・ 程なくして軍艦を眺めることに満足し 階段を下り、 すぐそこの木の幹に…
翻訳をやっていると、数日お籠りなんて当たり前なんていう知り合いもいますが、私は基本出歩くのが好き。仕事が詰まっている時はもちろんお籠りですが、それでもお天気さえ許せばノッチのお散歩には行くし。昨日は雨もあって朝出かけられず、午後になってようやく晴れて来たのでノッチを連れてお散歩でもと思いましたが、なにせノッチは超のつくビビりお散歩は好きはずなのですが、午後、夕方は車が多かったり小学生に遭遇する可能...
この数日ノエル地方では暖かい日が続いていて、コートを着ていると、ちょっと暑いくらい。今日は関東の北の方では雪も予想されていますが、こちらは朝方少し雨が降ったものの、日中はまた晴れのよう。ベランダに置いてあるビオラが淡い色合いで咲いてくれています。年の初めに花がひとつふたつちょっと咲いているだけ、葉っぱがよれよれした感じで安く売られていたのを引き取ってきたもの。この数日の天気でこんなにきれいに咲いて...
祝日の朝、ゆったりとお散歩していたらゴミ出しに出て来られたおば様から、「あら、かわいいコリー」と声を掛けられました。ノエル、「かわいい」という言葉に即、反応。おば様の足元にくっついて行き、「撫でて、撫でて」攻撃。お散歩中、「かわいい」とか、「あっ、コリー」と、よく声をかけられます。聞かれたら「シェルティです」と答えますが、それ以外は最近は日本人的あいまいスマイルでスルーしていますコリーの方が少ない...
水仙が甘く香るころ・・鮮やかに 赤の彩(いろ)。。緑の彩(いろ)も・・さまざまに耀いて。。冬の日の彩(いろ)さがし。。どの季節も・・自然の美しさにこころ和みます・・長く続きました・・新春の明月院フォトスケッチ・・終わり。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどう...
向島百花園の池で見かけたカルガモ一家。近づいていっても全然怖がらず、呑気にしている。あれっと思ったら、そのうちの2羽が水に頭を付けて、3羽ともupside downというか、垂直真っ逆さま2羽はまもなく元に戻ったけれど、1羽は継続中。そしてまた3羽とも潜るというかupside down・・・。カルガモは一家でよく歩いている姿は写真などで見たことはあるけれど、こんな風に水に潜るというか逆さダイブするのを見たのは初めて。しかも...
仕事がちょうど途切れたので、少し早いかとも思いつつ、春の花を探しに向島百花園に。こちらの百花園には向島の七福神のひとり「福禄寿」が祭られていて、新年の「七福神めぐり」の時は賑わったようですが、行った時は、花にはまだちょっと早く、庭園はお手入れ中、静かな佇まいでした。それでも鉢植えですが、紅白の梅が。春の七草が植えられていました。そういえば、今年は七草がゆを食べないでしまった・・・。7種類も買うのは...
枯れ園に咲いた・・清々しい青。。冬の日の紫陽花。。季節を間違えた姫紫陽花たち・・冬の青は・・こころをすっと清ませてくれました・・鎌倉 明月院にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何かとどいたら。。。にほんブログ村 ...
昨日明け方夢を見た。女性の多い生協付属のようなカフェ(と思っていた)に行って、かわいらしい小物の買い物をしようとお財布を出したら、後で(飲み物と一緒の)支払いでいいですよと言われ、ともかくひとまず一服。さてお店を出ようとバッグの中を見たら、あったはずのお財布がないバッグの中身を全部引っ張り出して広げてもお財布は見つからない・・・。私はどこかに出かけなければならないので、焦りまくり何度も何度もバッグ...
「ベルリンは晴れているか」、借り出して2日ほどで夢中になって読み続け、読了しました。すぐに感想をとも思ったのですが、思っていたのとはかなり違ったストーリー、でも惹かれて、頭の中がしっかり整理出来ず、数日が過ぎてしまいました。ほかのレビューでも書かれているけれど、日本人が書いたとは思えないほど当時のドイツの状況が克明に描かれ、空気感が漂って来る感じ。「朗読者」や、とある会合で出会った参加者の方から勧...
ほぼ日常を取り戻したので 深呼吸をしに、年明け初 おひとりさまウォーキングへ。 藤沢市内の三大谷戸の一つ 石川の谷戸まで。 ここで日にあたって せせらぎをぼーっと眺めた。 昔ながらの里山風景の中から見た富士。 のんびり歩く。 引地川で野鳥を探しながら ゆっくり川を下る。 コガモが食事中だ。。。そんな浅いところに、どんな美味しいモノがあるのかな? コガモは根っからのベジタリアンだそうで、昆虫は食べないんだとか。 カルガモ「あたしは昆虫も頂くわ~♪」 これは、誰だ?イソシギか? 「僕は昆虫大好きだよ♪」 いそしぎといえば 映画の曲がすぐ浮かぶ。。。。。 若い頃ツタヤで借りて観たことがある。。エリザ…
出先で買って来たシベリアを3時のおやつに。栗餡入りのシベリア、たぶん、普通の餡なら買わなかったと思う。こちらはパンを買いに寄ったお店で見つけて、パンを買うはずが目はひたすらシベリアに引き付けられて・・・。カステラはしっとりと柔らかめ、餡は羊羹ほど固くなく、ちょっと緩め、それに小さく切った栗が入っています。甘過ぎず、美味しくいただきましたところでシベリア、私は札幌で食べた記憶がない。こちらの友人に聞...
そっと・・見守るように佇む・・和みの存在たち。。鎌倉 明月院にて。。 今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何かとどいたら。。。にほんブログ村 3つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~=*^-^*= ...
お正月気分が抜けて、用意したお正月料理もほぼ食べ尽くしてしまいました。冷蔵庫をみればあれだけいっぱい食料が入っていたのに、今やスカスカ。何より我が家の3大常備食のヨーグルトも容器の底に少しだけだったり、あると思っていたおリンゴも消えてしまって。クリームチーズが辛うじて残っているのみ。一体いつ食べたかは定かではありませんが・・・。あと、ゴミ袋やら、ティッシュやら(風邪気味のせい??)、冬の常備薬のメ...
朝お散歩に出たら明らかに昨日までとは違う人の数。仕事始め、プーになってからは久しく多くの人と新年のご挨拶をすることもなく、ありがたい講話も聴くことなく。心なしか肩をすぼめて駅に向かっている人に「ちょっとウザいけど、我慢して聴いていれば終るから、頑張って~!!」とつい声をかけそうに。戻ってからは今年初の洗濯をしつつ年末に仕上げた作業分の納品をして。今年も少しづつ徐々に来るかなと思いつつ、まぁ、今日は...
年末に大量に借り出した本の返却のため、少し遠くの図書館まで出かけ、その帰りにチェーンカフェに寄った時のこと。混んでいたのでカウンターに座ったのですが、そこがもろ入口からの風の通り道。お客様が来るたびに自動ドアが開き、冷たい風が入って来て、1度脱いだコートをまた羽織ることに。帰って来たら鼻がグズグズして、よもや風邪ではと、温かくしてお茶などすすってしまいました。幸い、今朝起きたら喉のイガイガもなくな...
陰に咲いて。。日向に咲いて。。happy yellow の花たちから・・春をよぶ・・甘~い香りを。。蝋梅(ろうばい)の花がもう見ごろです。。甘い香りが届きますように。。元旦の鎌倉明月院にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・Instagram へもどうぞ~♪ もし・・こころに何か...
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 ↑紙の年賀状用画像 ネズミ目 リス科 クリハラリス属 タイワンリス ↓LINE用画像 ネズミ目 デバネズミ科 ハダカデバネズミ属 デバネズミ この子達だけで、「ハダカデバネズミ属」を構成するんですねぇ。 wikiより(笑) 分類[編集] デバネズミ亜科 デバネズミ属:アフリカ南部に生息する最大のデバネズミ。2種が属する。 コツメデバネズミ亜科 コツメデバネズミ属 フタイロデバネズミ属 シルバーデバネズミ属 ハダカデバネズミ属 :高度な社会生活をする。ハダカデバネズミ H. glaber 1種が属する。 昨日は 初日の出を拝もうとバイクに乗って元旦の江ノ島へ …
せめて3が日は仕事をしないでいようとグータラしていて、ベッドでFBを見ていたら、アガサレーズンシリーズの作者、MC Beatonが亡くなったとのお知らせ。まさか読み違えていないよねと、読み直しても、亡くなれれたと書かれていて(Marionは彼女の実名)。シリーズ3作目までは日本語で。それ以降はペーパーバック、さらにKindle版で読んでいます。今24冊目「Something Borrowed, Someone Dead: An Agatha Raisin mystery」を読んで...
先日似顔絵イラストピコピコ画を描いたところご家族様でご覧になっていただき大変喜んでいただきました。そのご報告がてらメールに添えてまたまたかわいいワンちゃん...
友人から新年の挨拶も早々に「東博に高御座を観に行かない?」とのお誘い。ふたりとも元々皇室への興味がなかったはずなのに、友人は去年お正月の一般参賀に近所の方に引っ張られて行ったら、俄然興味が湧いたようで。混む前にとのことで、10時過ぎに到着したら、20分ほどの待ち。東博ではほかにも企画展を開催していて、こちらの入場料を買う人がかなり多く見かけました高御座、思った以上に大きいです。フラッシュを焚かなければ...
円 窓 に・・そして・・枯山水に・・初春の光がふりそそぐ。。まばゆい陽光があまねく照らしていきますように。。あけましておめでとうございます~新しい年も変わらずお立ち寄りいただけたら嬉しいです・・=*^-^*=はじまりは・・今年もまた・・元旦の鎌倉 明月院の風景から。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・...
北海道には浅間神社は1社、それも南の松前にしかないので、馴染みがありません。でも、こちらに来て身近なところに浅間神社があって。しかもそれが富士山信仰の神社と聞いて、山好きの私には急に親しみを感じている神社です。初詣の帰りに通りかかったもうひとつの神社。こちらは神社そのものが、富士塚の、とてもシンプルな浅間神社、神主さんなどはおらず、無人です。参拝客がひとりもいなかったので、ノッチを繋いで富士塚に登...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。