どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
半年の空白
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
子供の日に断捨離
50代のパート労働者は、毎月どの位歩いているか?そして、この状態のままどこまで行けるのか?
おでかけに便利かぎ針編みのメッシュベストとバッグ
【GW】バラとチェロの日々
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
4月の家計収支を確定!先月より改善したが、利益確定による収入は0だった(^^;)
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
【50代/GW1日目】地道に片付ける
ひとり時間はつぶすもの?いいえ。好きなことだけできる贈り物です
「安心できる場所」を少しずつ増やすと、ソロ活はもっと心地よくなる
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
早めに処分して良かったもの、家具以外にもたくさん
人生初、服の枚数を数えてみた。
あれから2か月
買い足す
【ミニマリスト主婦の持ち物】2泊3日(子3人母)帰省のバッグの中身
未練たらたら
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
大粒の涙。バスタオルは足りました。の、お話。
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
お汁椀も、足りないね。
マグカップが足りないね。
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
黒い服
わお~大根がちゃんと育ってた昨日はさきがこれって何?と聞いたので大根よと答えたそうだ!そろそろ収穫しても大丈夫かも・・・横からそう君も覗いているから二人で抜いてみてと言ったまぁ立派な大根だ事肥料も薬も全く使わず自分だけの力で成長したすごい!二人もすごい、
オンラインで購入できた クリスマスオーナメント☆ キャンドルなのかと想ってたけど なぜか【王様】ってタイトル 11月に買った 【Kanon花とみどりと】さんのスワッグが クリスマスの頃には だいぶ
楽天大感謝祭のポチレポです。まずは、裏ボアのデニム。以前書いた記事内で、参考のためにリンクを貼った商品ですが、1,800円OFFのクーポンに惹かれてついポチってしまいました…155cm痩せ型のわたしはSサイズにしました。ポチってから気づいたのが納期が1月中旬だったこと。
昨日はお昼ごはんの時に同僚にクリスマスランチを用意していたサンドイッチやチキン、ケーキそして小さなプレゼントそしたら同僚も私へのプレゼントを用意してくれていたお菓子の詰め合わせだ家では全くクリスマス的な事はしないという同僚だけれど昨日のランチをとても喜ん
昨日はお出かけしていて、いっぱい写真を撮ったので、まだ少し写真を載せたいから色々書くと思うけどとりあえずメインとサブを上げておきました。▼男友達と楽しく遊ぶ1日これはデートというのか否か京都駅から気軽に行ける 格安デートコース京都清水寺で優雅にお食事私は京都に住んで長いけど行きやすい場所、簡単に行ける場所ぐらいしかあまり行かなかったので・・・京都に住んで44年、清水寺は簡単に行けるので京都観光と言え...
京都駅から気軽に行ける 格安デートコース京都清水寺で優雅なお食事京都駅-清水寺 車 約15分 ( * • ω • * )タクシー約15分 1,200~1,500円バス約30分 230円 京都市営バス【D乗り場】 京都バス【C3乗り場】健康志向の人は、歩いていけば0円でいけます意外と近くて京都駅-清水寺 徒歩42分 3.5Km男友達と会う最初の目的は、特別 な おいしい食事でしたが、人が少ない時間帯に静かに食事ってのがテーマでしたので食事の時間...
2021年に使って良かったものの中から、毎日手に取るもの、耳にするもの、目にするものなど、日々の愛用品となった暮らしの道具をまとめてご紹介。機能的な使いやすさ、手軽さ、お気に入りのデザイン、自動化されて便利になった家電など、何気ない日常の繰り返し作業をちょっと便利に楽しくしてくれたものたちです。
design by さとこ白いワイヤーバスケットに ビオラを寄せ植え~~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
お料理下手なのが悩みです。私も夫も家にいる時間が長い今、ご飯何作ろ?って考えるのもプチストレスになる時が。同じようなもの食べてるとマンネリするし。そんな時に夫が買ってきたラーメンセットがおいしすぎて、わが家の救世主に。
夫はドリップコーヒーは飲まないから私は自分だけの為に一人用のドリップコーヒーを使うこれは割高だし上手く淹れる事ができない何かいいものはと思っている時に同僚からいい情報を貰ったこれは2杯まで作れるマグカップだと1杯分だろうコンセントもなく電池でコーヒー粉を
少し前から 「ことばノート」を作りたいと思っていて よい感じのノートはないかなぁ? …と、マイペースでのんびり探していたのですが 先日、 とてつもなく可愛いノートを見つけてしまいました♪ カルヴェ ロルバーンノート 落ち着いた色使いとクリスマスローズのような柄が 大人っぽくて上品なデザインで、一目惚れ♡ ホワイトのノートは、くすんだ水色の箔押し。 ブラウンの方は、マットゴールドの箔押し。 それぞれ控えめだけど、すごくかわいいです! ホワイトとブラウンの他にも、 お店にはブルーとイエローがあって どの色も、あんまりにもかわいいので 一瞬、全色買おうかとも思ったほどなのですが 最終的には、ホワイト…
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜数日前のこと。毎年、楽しみにしている私にとっての
新聞で見て気になっていたカレーを3COINSで見つけたので買ってみました。プレーンはラス1でした。これ、なんと鯛の出汁入りなのです。そそられますよね。レトルトカレーはほとんど食べませんが、無印良品のバターチキンを先日食べて、ちょっと興味が湧いたのです。 ルーはサ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
design by grandir コトリちゃん~ 吊るすとこ無いよぉ~って時は ピックにして 鉢植えの飾りにしても 可愛いです…
今話題の母と娘問題朝ドラの昨日の回で悲しい結末になったかに見えるけれど親子だこういう事もいつの日か笑って話せる時が来ると私は思っている子育ての中で全く問題なくいつも仲良しという関係の親子もあるとは思うが私自身もそうだけど小さくない諍いも経験する方も多いと
昨日このブログで孫の話を書いたら私には孫が3人いるけど 孫とほとんど関わらない暮らし https://t.co/Xwqkc2RWrV— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 18, 2021 メインブログの、メールフォームでちょっとした質問を頂いたので、こっちで軽くご返答みたいな事を書いてみます。「孫に会えないのはおかしい、 息子さん夫婦と揉め事でもあったのですか」単刀直入に返答しますが、「揉め事はないです」息子夫婦は学...
ルピシアのオンラインストアで予約していたお茶の福袋が届きました。フレーバード含むカフェイン控えめのリーフティー15袋入りの【竹6】と限定品【迎春 リーフティーセット 3種】。新年に向け、店舗ではお正月に飲む”お屠蘇”をイメージしたスパイス入りの緑茶【おとそ茶】を購入。2022年を迎えるお茶の準備が整いました。
久々にセリアに行きました。家の近くのセリア、現金しか使えないので行かなくなってしまったんですよね😅んで、地味だけど良いモノを見つけた。豆苗プランター。豆苗用に今使っている保存容器よりも良いサイズの保存容器を買いたいなーと思っていたところだったので飛びつ
本格的に寒くなってきたせいか、水回りのお掃除が億劫になってきている私。できればチャチャッと手短に終わらせて且つキレイをキープできれば尚良し。そんな密かな願...
2年前のこの時期私は職を漁っていた心の中のぽっかりと空いた穴を塞ぐためだあの頃もがいていたなぁ募集の紙が貼ってあるおうどん屋さんの調理助手をしようと電話をした安易にもこんな時は体を動かすのが一番だと判断した為だしかしこれまでの履歴を見て「ここで働くのはか
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
白髪まじりの大人ヘアとヘアケアの節約に関する記事まとめました。
正気を取り戻しつつある、すずひ。
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
人生初、服の枚数を数えてみた。
自分のブログに、ウザい全面広告が表示されないようにしてみた
キッチン ショールームへ
ミニマリスト主婦はよく食べる。
軽いカバンは、良いカバン。
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
ミニマリストブログを手放すことにしました
ミニマリストの無買デー。買わない日が、ちょっと心地いい理由
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
お家充実時間
2021年は去年以上にIKEAでたくさんお買い物をしました。IKEA好きのリピーターとして「おすすめ」「買って良かった」ものを12こにまとめたので、今後のお買い物の参考に少しでもなればうれしいです。
design by さとこ生徒さま作品でーす 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
9月に父が亡くなり、母は今も入院中のため、 実家の金銭管理を私がするようになりました。 大きなお金の動きは、一先ずほぼ落ち着いたので 母が好きそうなデザインのノートを買ってきて 月々の収支を、手書きで付けています。 この令和の時代に、 レシートや領収証などもすべて貼り付けて とってもレトロな管理方法だけど… (*・・)ヾ いつでも、誰にでも、 わかりやすくきちんと説明できるようにと思って 普段のずぼらさ加減を戒めながら 自分の家計簿よりも、丁寧につけています。 そして、 実家の家計管理をよりすっきりラクにするために かわいいお財布ポーチを購入しました ♪ 家計管理用マルチポーチ 家計管理用のポ…
私はYou Tubeとか、その他の動画サイトのネットニュースしか見ないのでテレビでやってるようなニュースとネットニュースは、多少違うのかも知れないけど、どなたかが亡くなられる・・・というニュース系がとにかく多くて何気に心がモヤモヤしちゃいます。テレビを見ない私でも、松田聖子さんが結婚した事は知ってましたが30年以上・・・まともにテレビを見てないので、ネットで何かしらの話題が出なきゃ私には何も解らないので松...
もう12月11日だけど意外と暖かい暖かくて割と元気だけど、やりたい事が多すぎて木曜にお役所まで出かけた以外は部屋で過ごしてます。コロナの関連も有ったりなんかしてお出かけをちょっと躊躇しやすいこの時期ひとり暮らしの場合部屋でやれる楽しみが無いとストレスが溜まって大変。ひとり暮らしの私の 部屋での楽しみ を京都の写真とともに載せてまいります。(実は意外と知られていない 京都駅ビル空中経路)今・・・書いてま...
2021年楽天で買ってよかったもので現在も購入可能なものをまとめてみました。今回はグルメ編。こちらは無添加のだしパック。とても美味しい出汁がとれます。1月出荷分から運賃の値上げにより、1,000円から1,080円になる予定とのこと。1,000円ポッキリは今がチャンス。
届いてすぐに本格的なハンドドリップに挑戦できる【HARIO ドリッパーMUGENお試しセット+自家焙煎コーヒー豆 2種セット(各100g)】でコーヒーを淹れてみました。お湯を1回注ぐだけで抽出できる【V60 1回抽出ドリッパー MUGEN】を使えば初めてでも簡単にハンドドリップができるので、初心者さんにもおすすめです。
design by さとこ寄せ植えのワイヤーバスケット自分用に作りました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
海老サラダ (株)まつばや おかき おやつ お菓子 グルメ ティータイム 差入れ tea time お土産 頂き物 桐の小箱 焼き絵 ウッドバーニング 焦がし絵 ハロウィン HALLOWEEN インテリア 小物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動…
さぁ記事を書きましょうとパソコンに向かったら接続されていませんとメッセージが流れたWi-Fiの不具合だ向きを変えたり色々試す中基本動作を思い付いたコンセントを抜く!これでしばらく様子を見ているとちゃんとつながったいつもは録画をしているからリアルタイムで見ないが
こんばんは。今月最初に主人の入院が決まり、翌週には入院・手術。やっと退院して会社へ復帰したと思ったら・・もう20日!!今月も残すは11日となりました。丁度【楽天大感謝祭】で今日はポイントアップデーなので今年買って良かったキッチン家電とグッズをご紹介♪第5位はフ
この記事ではビーレジェンドプロテインという国産のプロテインを紹介しています。なぜプロテインを飲む必要があるのか不思議に思っていませんか?実は日本人はたんぱく質不足の方がおおくプロテインは必須なんです。プロテインを毎日飲んでいる私がお伝えします。
今年も残すところ10日ほど。早いですねー。今年を振り返りたい今日この頃。本日は、今年の買わなきゃ良かったランキングを発表してみたいと思います笑早速、行ってみよー。1位 無印のパン 糖質10g以下で日持ちする。美味しかったら、常備しておきたいところだけど…そんな
仕事の関係で5か月ほど、タイ語を習っていたことがありました。その時覚えた言葉「マイペンライ」この言葉はタイに行くと、よく耳にする言葉だと思います。「どういたしまして。大丈夫・大丈夫」みたいな使い方から、「まあ、いいか~。」とか「気にしない気にしない」みたいな感じでしょうか?(違っていたらごめんなさい)タイの人は、自分が約束の時間に遅れておいて、待たせた相手に、「マイペンライ(気にしない気にしない)」って言うのですから、几帳面な日本人はイラっとすることも(汗)文化の違いを痛感すると言いますか・・・。そんな言葉「マイペンライ」!タイ語の読み書きを忘れてしまった今でも、よく覚えています。なんか肩の力が抜けると言うか…。「そんなに無理しなくてもいいよ何とかなるから」「そんなに堅苦しく考えなくても、何とかなるし、何とかな...マイペンライ
design by さとこトラの赤ちゃん 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
今朝は少し冷え込みも和らいでいるようだ私もスカートにトップスで身支度を整えていたら夫が「お~珍しい スカートって」そんな言葉をスルーして朝から私は購入したばかりのラジオに夢中だ昨日基本的な設定などは済ませたが今朝録音を試した聞き逃しの講座をパソコンからSD
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に100均のリモコンカバーを設置していてカバーを取り外すとベタベタしていた事がありその時の記事はコチラ↓【100円ショップのリモコンカバーにご注意!とセリアでリピしているモノ】それ以来リモコンカバーはせずにそのま
日曜日から、大荒れの天気が続くミラノです今日は、イタリアのリネンとレースのカーテンを納品させて頂きました、 とても素敵なお客様からお写真をお送り頂きました…
ここ数日、体調がいまいちという感じで昨日なんかは…もう、ほとんど一日中寝てた気がするしそれでもしんどくて、珍しく、超早寝をして、朝早くか起きてたりするけど、ただの、めまいからくる、しんどさなので、コロナとかインフルとか風邪とか、そういう類のものではないけどひとり暮らしの場合どんなにしんどくても自分で何でもしなきゃダメってのは有るんだけど、も・・・ひとり暮らしの場合、しんどいなら寝とこうってな感じで...
一瞬一瞬変わっていく夜明け前の空は、本当に瞬きが出来ないくらいきれいです。晴れの日は、だんだん水色が鮮やかになっていって、下のオレンジ色が薄くなっていきます。しばらくすると、今度は青かった空が薄紫色になる瞬間があって、この微妙は変化にワクワクするのです(笑)ちょっとオタクな空観察ですが、これを見たくて寒くても、夜明け前のウォーキングが苦にならないので、有難いばかりです。一瞬一瞬変わっていって、決して留めておけない美しさ。ちょっとだけでも、写真に納めて、こうしてblogに掲載できること。そしてそれを見て下さる方もいる。今日も、見て下さってありがとうございました。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ夜明け前の美しさ
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
「おばあちゃ~ん」と突然まこの声がしたかと思ったら息をハアハア言わせてリビングに飛び込んで来た友達を連れて来た~まあまあ上がってもらってまこのお友達が礼儀正しくこんにちはと言ったスゴイなぁ4年生ともなると昨日は息子家族と食事に行って来た息子たちがボーナス
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 無印のポイント会員になっていると、ときどき勝手にポイントが付与されて
不用品になってしまっても、少しでも現金化できれば誰でもうれしいですよね。わが家は引っ越し前なので特に!今回は私が手放すことにしたコンバースのスニーカーを買い取ってもらえたコツのお話です。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。