どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【断捨離:実家の片付け㉚】成功の秘訣は小さなスペース1か所ずつ。。
自分の好きな、自分の着たい服を着る。
再び足の毛細血管が内出血して
手より目を使う
週末の出費が多かったからお財布を変えてみた
氷川きよし+ KIINA.
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
最低限の知識は持っていたい
【エアコン】ドレンホースから得体の知れないものが…
【断捨離】㉙実家の片付け!捨てまくる。。
臨時お小遣いで本を買う
【シニアライフ:二拠点生活】みんなで炊き立てごはん🍚/おひとりさま食堂@自宅。。
【シニアライフ:二拠点生活】鶏胸肉解禁!おひとりさま食堂@自宅。。
結構大きい金額でした ひょう害で車両保険がもうすぐ振り込まれます
靴と靴下を捨てた〜片付け記録49
私のランチと娘のお弁当〜♪
ポチしたワンピ失敗!&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ!
【セリア】シンプルさと取り出しやすさに大満足!ウエットシートケース
関西万博でしか買えないお土産!太陽ノ塔洋菓子店のマイドオオキニ缶が想像以上の美味しさ!
母からの SOSで、急遽 実家へ行くことに・・
7/14 スナックをナッツに置き換え
高齢の母の 突然の激痛で、病院へ行くと・・
ブルーインパルスリベンジ飛行!2日間とも見れて感動!
夏の恒例掃除やりました!換気扇&シンクまわり完了
【セリア】よく飲む錠剤をカードケースに変更!薬収納の見直し
バッジがもらえるコーヒー資格を取ろう🥇【コーヒーを学ぶ〜vol.1〜】
断捨離できないのが悩み&楽天ポイントバック祭お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
お医者さんが決まって、ようやく 肩の荷が降りました。。^^
いい事あるかな?!風に乗って不思議がやってきた!
とーさん、47歳になる!わたしとの見た目年齢は離れるばかり・・・
本日は、『ラベルを削ぐ作業』を削いだ話。グラスを洗うのが面倒なので、我が家は基本500mlのペットボトルを愛用している。蓋に名前を書いて、マイペットボトルだ。1人1日、1〜3本飲むので空のペットボトルが結構大量に出る。ペットボトル自体は、買い物カゴに入れておいて
こんにちは、さくらですすっかり秋めいてきましたねヽ(´▽`)/我が家に柴犬まろんが来てから15日目です(* ̄・・ ̄)┘ムフ*真鍮プレートにお名前と電話番号を刻…
今日はお天気が良かったので♪ 長い間ウッドデッキ で過ごしていたワンコさん♡ 私が家の中で掃除をしていると、”ママも来て〜” のお
シンプルライフ実践中のRinです♬私の生い立ちについては、過去にも何度か記事にしたり、YouTubeのライブ配信でお伝えしたりしています。4月に亡くなった父はDVでした。私は、姉と違って頑固だったので叩かれるのは私ばかりでした。アルバムを見ると、子供の頃の写真は眉間
もう、6月に買ってきたたこれ。タオルホルダーです。タオルなどをぎゅって差し込むだけで、ハンガーより使い勝手は便利。掛けたタオルを整えるなどの手間が一切なくて、ぎゅって差し込むこむだけ。。娘の家ではずっと前から使えっており、自宅でもと6月ごろにニトリで買っ
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。ダイソー 「キャニスター」200円商品です。蓋にはゴムがあり、完全では無さそうですが、密封具合も良さそう。食洗機、レンジは使用不可ですが、本体のガラスは耐熱ガラス。ガラスで蓋がシルバー(ステンレス)のキャニスターに
いつもご訪問ありがとうございます^^ 更新の間が少し空いてしまいましたが。。。(;'∀')少し?? 先回のダイソーのカットクロス記事をアメトピに掲載して頂…
先日のスーパーセール購入したリードディフューザー トレワさんの物です リフィルをポチ 今回はローズシトラスにしました シンプルすぎるところがね、ステキです 購
「かなり着たからもういいかな」と夫からこちらのシャツの断捨離を頼まれました。よく見るとだいぶ色あせしています。コンパクトなシルエットも少ーし、時代遅れ感…オレンジピンクの小花柄が気に入って、アウトレットショップで買いました。花と葉が散りばめられた模様です
きのうは、ついに観念(?)して、 なんと9カ月ぶりに美容院へ行ってきました。 どちらかと言えば、元々美容院が苦手な私… 結わえてしまえば結構なんとかなるもんだなーと ↑ 個人的思い込み…(・・*)ゞ ずっと、行くのを延ばし延ばしにしてきましたが 新規感染者数が落ち着いている今を逃したら、 1年行かないことになるかも!と気づいて予約。 きのうは、ちょうど台風予報の日だったからか、 ほぼ貸し切り状態でカットしてもらえました。笑 実際は、雨も風も大したことなくてよかった♪ 帰り道、消耗品を買いに寄った無印で、おやつを調達。 無印に行くと絶対買ってしまう、不揃いバウムも。 焼きりんご、ジャンドゥーヤ、…
娘から誕生日お祝いにもらったAfternoonTeaLIVIGのパソコンバッグ。とても良いので、改めて使い勝手をレビューします♪時間と片付けの切り替えがうまくいく!「PCバッグ」の使い方AfternoonTeaLIVIG・PCケース私好みのネイビーのノートPCバッグ!これすごいのがPCを収納した
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。今日は日刊住まいに記事がアップされたので、紹介します😊よかったら読者登録お願いします。今の
今月一番印象に残っているインテリアは…ずばり玄関!!!思っていた通りにDIYできて、今までとはガラリと変わった玄関。そんな玄関DIYの話や今月のインテリアの話をまとめ写真とともに紹介しています。
コロナで娘の友だち以外の来客がパッタリと途絶えていた我が家。今度久しぶりに 小学校時代の友人が訪ねて来るってんでちょっと掃除のモチベーションがブチ上がっております。今日は来訪者が絶対見ない風呂場の大掃除をしました。(無意味)まずはビフォーを御覧ください。き
窓を開けると爽やかな風が通り抜け心地よい季節になりましたね^^窓を開けて過ごすようになると網戸の汚れが気になります^^;リビング側の網戸はちょこちょこ掃除してましたが、寝室や息子の部屋の小窓の網戸はしばらく掃除してなかったので
ご訪問ありがとうございます エディオンの店内を通りかかってたまたま見つけちゃいました それがこちら~ ソープディスペンサーです …
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 長男が幼稚園年少時より事務職のパートで働いています。 一度転職を経ていますが、現在の職場ではもうすぐ在職2年。 長男が今年入学したことにより、さらに安
今日は 洗面台下の見直し編*です。洗面台下には引き出し収納が あります。洗面台下の収納*・・・って 結構 色んなものを 詰め込んじゃってごっちゃごちゃにな...
なのに、叶えないからごちゃつく。何が嫌で変えようと思ったのか。何をどうしたくて、始めたのか。初心を思い出して、まずは「○○したい」という願いを叶える。ども!オオノです。6月の頭から、私が住むさいたま市では、コロナの影響で、古着や古布の収集が
レクチンフリー食を始めてから、 それまでは使ったことがなかった食材に挑戦することが多くなりました。 グリーンバナナ粉もそのひとつ。 レジスタントスターチ豊富なグリーンバナナを粉にしたもので、 血糖値を抑えたり、整腸作用もあるというもの。 小麦粉の代替品として要注目です! グリーンバナナ粉とは 黄色く熟する前の緑のバナナを粉にしたものです。 グリーンのバナナには、レジスタントスターチが豊富。 黄色く熟したバナナはレクチンフリーではNG食材ですが、グリーンバナナは推奨されるOK食材です! 最近は低糖質ダイエットも流行っていて、炭水化物は控えめにしたいという方も多いですが、 レジスタントスターチ(=難消化性でんぷん)は別もの。 レクチンフリーでは、提唱者のガンドリー博士によると、 レジスタントスターチは多めに取る ってことなので、どんどん炭水化物(レジスタントスターチ)は食べてよし。 その根拠として、「食のパラドックス」の中にはこんな説明がありました。 パプアニューギニアのキタバ人についてです。 キタバ人の摂取カロリーの60%は炭水化物、30%は脂肪から取っており、タンパク質由来はわずかに10%に過ぎない。 (あまり活動的とは言えない)彼らは医療の世話にならずに90代まで生きる。 このキタバ人が食べている炭水化物の大半がレジスタントスターチであり、カロリーをほとんどもたらさない。 そんなうまい話があるかって? レジスタントスターチはでん粉の一種で、胃腸管ではトウモロコシ、米、小麦その他の典型的なでん粉とは異なり、あっという間にグルコースに変換されてエネルギーとして燃焼される。 脂肪として貯蔵されることはない。 ★「食のパラドックス」より引用、要約 レジスタントスターチ(サツマイモ、サトイモ、タピオカ粉・グリーンバナナなど)は、脂肪として体にたまっていかないのですって。 レジスタントスターチは、小腸を素通りし(小腸で消化されず)、そのため糖分として吸収されてインスリン値を急上昇させることがないのだそう。 さらに嬉しいのは、レジスタントスターチは腸内細菌叢のために医者が処方するもので、腸内の善玉菌の割合を高める。 まとめると、レジスタントスターチは 脂肪燃焼を促し、食後の脂肪蓄積を減らす 腹持ちが良いので食べる量が減る
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 前回記事(確定
夫が転勤族である私は、子供を産んでからはずっと専業主婦です。 今や絶滅危惧種になっている専業主婦ですが、いろんな理由で専業主婦でいる人っていると思うんです。 本記事では今専業主婦のあなたへ。専業主婦の私がミニマリストになることをおすすめした
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2025年6月副業収益
【天穂のサクナヒメ】|『友人に農家の方がいらっしゃいましたら、感謝を込めてハグをしよう。』感想
日本橋TARO TOKYO ONIGIRIと、馬場のバーの謎。
高田馬場のレッドロックと、美人かブスかはたまた。
【超初心者向け】楽天証券で始める新NISA:投資なんて意味不明やった私が、やってみた結果
【旅行記】7/5 Guam3日目☆南のほうへドライブ
【仕事】最近手放したこと2つ・これまでの私が守ってきたこと
【旅行記】7/4 Guam2日目☆
無印の抹茶あずき。と、ゴミ出し係になった日。
47歳で資産5000万円に到達し、50歳を過ぎてマジで実感した7つの真実
2025年第28週 資産運用実績(個人)
単身赴任生活1ヶ月!
ほていそんのつくねと、初めての選挙
とーさん、47歳になる!わたしとの見た目年齢は離れるばかり・・・
2025年6月 我が家の運用資産
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
コロナが流行する前、 バイトもしながら会社員として働いていた私。 日頃から贅沢するわけでもなく 過ごしていたので、貯金が出来ていました。 また、毎日のお昼ご飯や、ちょっとした外食、 コンビニやスーパーでの買い物は なんの気兼ねもなくしていました。 今はバイトに行ってないし、 転職して、手取り13万円で暮らしています。 お金をなるべく使わないように、 無駄な買い物しないように気をつけて お金を大切に使っています。 比べてみると、今の方が頭を使っています。 買い物を減らすために 無駄を省いて 物を大切に使って。 支出を減らすためにあれやこれや考えて。 ばかばかしい、と思う人もいるかもしれないけど、…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
総務省の発表したデータによると、ネットショッピング利用世帯(2人以上が対象)の割合は初めて50%を突破しました。参考:家計消費状況調査 ~2020年5月分~コロナの影響もありネット通販の利用が急増している状況です。さて、非常に便利なWEB通
ハンディースチームアイロンの使用感シンプルライフ実践中のRinです♬今日は、アイロンについてご紹介したいと思います。ハンディースチームアイロンと付属品以前から、ずっと気になっていたハンディースチームアイロンを手に入れました!我が家では、夫のワイシャツをノーア
自分の子供には苦しい思いをせずに、絵のように描かれた「幸せ」を安全につかんで欲しい…私たちは子育てをする中でついそのように考えがちです。前回記事「魚座満月」…
片づけレッスンに伺っていると、わたし自身ももっともっと片づけをしたくなります(笑)衣類や本などの最初の片づけの段階ではよくあるのですが。。。ときめきで残す...
真っ赤なランドセル。 て、てん、てん、天使のん、ふぁん、ねぇん↑ んが、届きましたけど? ウィッシュ。 マミーのジジーとババーが贈ってくれたとか、ウィッシュウィッシュ。 ・・
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。前回フィルターを交換したのは6月はじめ来月辺り交換したいと思っていたのですが前回フィルター交換して直ぐに、レンジフードが壊れて修理、部品交換二回と何度もフィルターを取り外したので粘着力が弱くなり、只今幾つものマ
こんにちは。こうこです♪数か月前から始めた、「毎日湯舟に15分以上入る」という夜のルーティン。あれ以来毎日続けられていて、今では湯舟につからないと気が済ま...
おうち時間が増えて、 夜のバイトもしなくなって、 毎日きちんとお風呂に入って ボディケアをするようになりました。 これまでは、バイト終わってそのまま寝てしまい、 翌朝会社に行くために飛び起き、 30分でシャワー浴びて身支度して 家を飛び出すような生活をしていました。。。 毎日ボディクリームを塗ると、 どんどんお肌がつるつるになりました。 しかし、一箇所だけ気になる事が。 太ももの裏の、ぶつぶつが気になる。 毛穴から毛が生えているのかなーと思い 毛を剃っても治らず。 サボンのスクラブを週2でやっても治らず。 どうしたものか。。。と悩んでいたのですが 基本に立ち返り、 顔と同じで、化粧水を塗ること…
最近、「ファッション迷子の10着コーデ」や「秋服モノ選び」にたくさんの反響をいただきとっても嬉しいです!苦手でも、あえて数を絞ることで迷いや悩みがなくなり...
仕事関係の書類や資料がたくさんたまっているが、どうしても捨てられない、という学校の先生の相談メールに回答した記事に対して、教職についている読者からいただいたメールを紹介。1人は、わりとたくさん持っている人、もう1人は全捨てする人です。それぞれの考え方が、参考になります。
こんばんは!朝晩が少しひんやり感じるようになりましたねー!子どもの服も、ちょっとずつ長袖も出して、衣替えをはじめてます。子どもの服は、和室の押入れに置いていて、洗濯物をしまうのも、自分でやるセルフ方式なんですが、(↑ラクしたい母)そんなセルフ方式を実現す
4連休も今日で 最終日になりましたね。皆さま連休を 楽しまれていますか??我が家の 連休はどこに 遊びに行くこともなく 普段と 変わらない 連休を過ごして...
【肥後守(ひごのかみ)ってなーに?】 皆さんは、和式ナイフの「肥後守(ひごのかみ)」をご存知ですか? 戦前戦後…
// 今年のはじめ位から、 セキセイインコ飼いたい熱が続き、 ついに7月から一緒に暮らしはじめている。 megstyle39.hatenablog.com ひとり暮らしなので、 ちゃんとお世話ができるのか 本当に長い間迷ったけれど、 お迎えして良かった! 毎日ほっこりと癒しをくれています。 そんなほっこりを、おすそ分けしますね。 疲れた時にどうぞ。セキセイインコのほっこりをおすそ分け。 セキセイインコはこんなにかわいい #らくがき#落描き#落書き#ボールペンイラスト#一発描き#セキセイインコ #小鳥#ノンフィクション#bird#drawing 夜盲症(夜や暗がりでよく目が見えないこと)を”鳥目…
靴箱以外の収納スペースがない我が家の玄関。脱いだアウターや持ち帰った荷物を置いておくためのスペース確保に四苦八苦しています。壁に掛ける収納にしたものの、四人家族になるとまた散らかるようになったので、ウォールフックを増設しました。ビフォー ニ
空間の除湿だけでなく、衣類の乾燥や洗濯物の生乾き防止など、 一年中活躍する場が多い除湿機。 タンクが満水になったときに作動する自動停止が故障したせいで、 リビングの床が水浸しになっちゃって(涙)買い替え
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。一昨日からパソコンのiColudの共有アルバムの調子が悪く今までだとすぐに転送されていたのが、写真転送が出来ずにいます。アプリを入れなおしたり、ログインやり直してもダメで・・何故か翌日になると共有アルバムの写真がみれ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。