どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
首を支える枕
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
【50代/休日】明日はリフレッシュ!
4人に1人に動揺。NISA-20%に動揺。会社の先行きで動揺。
ザノット札幌に2泊3日で宿泊、その2【デラックスキングパノラミックシティビュー】
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
今日の恰好●キョンキョンのバッグは・・
ザノット札幌に2泊3日で宿泊【スーペリアツインシティビュー】
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
50代からの人生逆転!「金のなる木」を育てて、安心と自由を手に入れる方法
消費と浪費の違いを見極めるだけで、お金の残り方が変わる!50代から始める“賢い支出”のすすめ
50代からの地方移住|私が使った移住支援制度と“リアルに助かったこと”5選
wish list●4/14
引っ越ししたからには あれもこれも 住所変更しないとね。 役所と免許証は重要だから早々に変更したよ。 後はWi-Fi・保険会社2つ・楽天・楽天銀行を 取りあえず完了。 楽天銀行の面倒な事・・・。 ログインやワンタイムキ―なんとかや セキュリティコードを手持ちのカードで見て ...
毎週土曜日は車で30分ほどに父が住む実家へ行く父、89歳母亡き後、なんとかボケずに元気でやってくれてます奥さんに先立たれた男の人は、3年頑張ったらその先は長生きするらしい奥さん亡くなってガックリくる人多いからね~その3年まであと半年だよ、お父さん月曜日から金曜日は宅配のお弁当だけど週末だけはないので、おかずを何品か作って持っていき、ついでに掃除それが私のルーティーンになってますこの週はポテサラ、鶏ナスのトマト煮、つくねバーグ、きゅうりカニカマのマヨポン和え、長芋としし唐の味噌炒め食が細くなってきたから、3品ほどほんの少しでいいと言われてるけどついついいっぱい食べてほしくて5品ぐらい作ってしまう土曜の朝に一気に作るから週末の晩御飯は私も楽ちんこの週も鮭のちゃんちゃん焼き、じゃが芋ソーセージのカレー炒め、水菜と豚肉...長生きしてください
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日はワクチン副反応の調子もよくなりいざ お墓参りへ。7時集合と言われていたけど 時間通りに集合したのは私だけ。私がおかしいのかとおもうほどに皆遅れてくる。主人は 草むしり&墓掃除という肝心な作業の時にいつも仕事。私と息子と娘は先に現地に向かい お水やらの準備をしておくこと...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですいろいろあっても空を見て花を見て季節を感じると呼吸も楽になって気持ちも新たに進めそうなそんな気がします🌸やっぱり良いな�…
引っ越しに間に合うようにカーテン買いました。 買いましたが・・・ 取り付けたら短かったんです。 すご~くショック! 袋・・・破いちゃったし。 アパート見学をしたときに 普通サイズと思った窓・・・ 176cmでいいと思い 小さい窓用と合わせて 3セット買いました。 しかし実際...
子どもたちが独立して孫が生まれお祝いを出すシーンが増えてきました。 世の中のジジババはどのくらいのお金を孫に出してるので
打ち合わせを終えてから出来れば1日に一回は面会に来てくださいと言われ、葬儀前日まで葬儀社へ日参したグリコール・グリコです。義理母が亡くなった翌日に納棺の儀を行いました。あ〜こういうこと確かやったな、、と改めて色々思い出しました。
16日に引っ越して その日に家電類が 配送されることになっていました。 しかし前日になって・・・ 船便が遅れているなんて おかしな連絡が来ました。 この物流が滞るのもコロナのせいでしょうか。 そしてその遅れたレンジは 何時になったら届くのかというと 4月半ば過ぎ。 おいお...
この日は一日空いたので、ぶらっと買い物まずはダイソーを漁る100円というのはホンマ恐ろしい~またマスクストラップやマスクチャーム用のあれこれを買ってしまいましたお父さん用の薬入れも見つけたけどよくよく考えたら朝の薬、6種類もあるからこれには収まりきれんわあ~無駄買いそしていつもサイドテーブルの上にあるお香立てお香の燃えカス取りはいいわと買ってみたけどよく考えたらもともと灰をすくうものやからお香用の砂は大きすぎて落ちませんこれまた無駄買いそしてユニクロにインナーを買いに行く🚗部屋着に最適そうなこのリラコ一着買ってみることにしましたでもぽっこりお腹でなんかゴムがきついようなで、ユニクロでインナーを何着か買いそのあとにしまむらも寄ってみた右がユニクロ、左がそのあとに買ったしまむら肌ざわりはしまむらの方がよかったわしか...とある日の無駄買い
父との八重山諸島の二人旅。いよいよ父が石垣島を出るのが次の日になりました。私はそのあと一人旅をつづけます。今から15年以上前の話です。 母は暑さに弱いので、お留守番で、石垣島の名産品の黒真珠のネックレスをかってくることをたのまれていました。父と探して、これにしようというのをみつけました。こちらに書いてます。 www.englandsea.com ネックレスは母が自分のお金で買うといったのですが、父が半分だしてあげるといい、半分は父からのプレゼントです。 予算が10万だったので、なかなかなく、その中でも、石垣島の小さな宝石店で予算にあうものをみつけ、母に電話できき、買うことに決定。 先に父とみて…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 朝からたいへん驚くことがありました なかなか立ち直れないようなそんな内容でしたが… 来客もあり録音のお仕事もありそ…
1月に発症した新型コロナウィルス感染症の 自宅療養証明書が5週間もかかって やっと届きました。 しかしマゴの分は名前が違っていたので 再度送ってもらわないと保険会社に 請求が出来ません。 私の分をWebで請求しようとするも 画像がアップロードできず・・・ その画面が表示され...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 先日の体にいい物のつぶやきで コメント頂いた方の刺身に反応してしまい。それがあったと今日は刺身。そして五目御飯で終了です。あとは 手から机へのみの納豆 キムチで体に良いよね( ´艸`)↑ 皿には盛らないよ~刺身も当分買ってなかったけどガンバって奮発しました。が うちの周りの野良ネ...
何度も何度も書いているけど マゴが濃厚接触者になりました。 1月以降にコロナにかかった事で 濃厚接触者に当たらないとなったのに 私の出勤停止は まだ続いています。 先ほど上司から連絡があって 復帰は22日の火曜日からになるようです。 何故そんな半端な日からなんだ??...
あんまり天気がいいので河津桜を見に近くの公園へ🚗馬見丘陵公園一人で見るのももったいないくらいの天気のよさだったんで近くに住むお義母さんを誘おうかと思ったらたまたま義妹ちゃんも仕事休みだったんで3人でぶらり花見超健康おたくだった母がすい臓がんになり3年前の11月、医者から「来年の桜は無理かもしれません」と言われそのとおりその年の12月に亡くなりました母が元気な時は私も安心しきっちゃってこの二人ならめちゃ長生きするやろなぁ~と思ってたのにこんなことならもっと季節ごとに花を愛でに母を連れだせばよかったと後悔ですお義母さんと義妹ちゃんが花を見ながら語らっているのを見てすごく羨ましくもあり、切なくもなりましたもう少し公園内を足をのばせばまた違う景色桃?梅?実は寒緋桜で、台湾~中国の原産で沖縄では野生化してるらしい「やっぱ...母が逝ってから3回目の桜
おはようございます。 元々毎日同じような生活を計画に沿ってやっていくのが落ち着くわたしです。 ルーティーンにしておくとう
火葬場も葬儀場も混んでいる、、という事態に見舞われた多死社会の大波を思いっきり食らった今回の葬儀。出だしからつまづいたグリコール・グリコです。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です3月13日馬場精子の朗読📖とバイオリン🎻終わりました会場は文化パルク城陽プラネタリウムこのような厳しい時期にお越しくだ…
話題のプラチナNISAについて
「派遣先を辞めたい」とメールで伝えました
下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由
2025年3月、FIRE民の生活費
INPEX 利回り5.0%【今週買いたい割安株】
固定資産税 支払い
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
平凡な毎日に感じる幸福感
トランプ関税の下落で買うことができた株
国民健康保険加入 必死に市役所へ
エスコンフィールド行ってきました
コスパ最強の焼肉ブッフェ【三重・松阪】
ストックイラスト挑戦中
ポートフォリオ戦略を再考【トランプ関税】
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
職場復帰がいまだに出来ないです。 自宅待機になっているところへ 保育園から連絡が来ました。 今回 保育園でコロナ発生により うちのチビちゃんが濃厚接触者になりました。 ところがその保育園と保健所で話した結果 今年の1月以降にコロナにかかった人は 濃厚接触者の対象から外れると...
花灯路の翌日、朝一番に宿から徒歩2分ぐらいにある六波羅蜜寺へなんか有名そうなので来てみたこんな動機で京都の人に怒られそうやわ目的はよく当たると聞くおみくじ本堂お参りのあと、銭洗い弁天で小金を洗うお札を洗うべきなんかなぁ~よくわかりましぇん生年月日で番号を調べて言えばおみくじ(四柱推命)をくれました趣味を楽しむ時ですが健康、金銭面注意だとか、父親の心配事ありだとかなんか当たってる気がする朝ごはんはこれまた、宿から徒歩1分の新田ベーカリーへテレビの「7ルール」で取り上げられた有名店こんな近くにあったとはパンを買って鴨川目指してまたまたぶらり京都は古いと新しいが混在してて、街並みを見るだけでも楽しいな鴨川とうちゃこふつ~にこんな野鳥がいるのが不思議やったわ~誰も座ってない鴨川のほとりでパンを食べるちょっと勇気いりまし...初ひとり旅~2日目ぶらり
義理母つうさんが旅立ちました。わたしが知っている親族の中で最高齢の95歳でした。本日はその時わたしが気にしたこと、実行した事を簡単に書こうと思います。
父との沖縄本島と石垣島への旅をつづけてきましたが、あとこの日の夕方以降と、次の日の朝までです。今から15年以上も前の話。 あと少しだけど、まだ、母へのお土産の黒真珠のネックレスを買うのを残してました。 これまでの前の話はこちらです。 www.englandsea.com 石垣島の名産品は黒真珠なので、暑さに弱いので同行しなかった母から、黒真珠のネックレスを買ってくるように頼まれていました。そのときのことはこちらに書いています。 www.englandsea.com 結果的には父と母で半分づつ費用をだすということで、半分は父から母へのプレゼントという、いい感じにおさまってくれてよかったです。 上…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 少しずつ暖かくなってきただからスタッドレスタイヤはもういいかとそろそろ交換することにした。購入する前の夏タイヤとの交換だったため古い前のホイルがめちゃくちゃ汚い。10年分の汚れ(;^_^Aこんなに汚いなら購入するしかないかな~って思ってたら主人から俺がホイルの掃除する...
明後日からアパートへ引っ越し 一人暮らしがスタートします。 15万円の手取りで そこから5万円は 家賃になります。 残り10万円で生活しなければなりません。 この15万円は あくまでも 元気に出勤出来た場合です。 休めばお金は入らないパート勤務ですから。 何とかせねばと思っ...
SFPホールディングス(3198) 優待獲得月は年2回 2月末 8月末 100株~499株 4000円(1000円✖4枚) 500株~999株 10000円(1000円✖10枚) 優待最低取得額
花灯路が今年最後と聞いて急きょ一人でやってきました最後とか期間限定とかいう言葉におばちゃん弱い夜の京都をしっぽりと散策しライトアップや灯ろうに照らされた庭園や街並みを堪能したので思い切って来てよかったよ丸山公園のこの枝垂桜が咲くころにもう一度来たいなぁ~と思いつつ八坂神社までのらりくらり歩いて折り返し散策その他の素敵な風景はこちらからどうぞ(⇒★)さてさて本題泊ったのはここ「RAKKIYOMIZU」清水寺や八坂神社は十分徒歩圏内の、住宅街の中にあります旅行の時はじゃらんで宿予約するんで今回1泊ダブル素泊まり、2,400円で見つけた(後でよく見たら他のサイトでは同部屋が1,800円やった~)安かろう悪かろうでほとんど期待しないで行ったんやけど奥さん、これなんぼに見える?ですわ中は白を基調にしたペンション風な造りで...初ひとり旅〜京都お宿編
もう私には なす術がありません。 濃厚接触者の家族という事で2週間出勤できず。 (学校に行ってる子) 復帰予定の前日に また新たな濃厚接触者の (今度は保育園児) 家族ということになり 後1週間は 仕事に行けそうもありません。 今年に入って ずっとコロナ関連で 休んでばか...
以前からひとり旅してみたいと思っていたのでええい、思い切ってやってみたでも行先は京都関西圏からはまだ抜け出せない小心者です背中を押したのは花灯路20年続いたけど今年が最後なんだって~そらいかなあかんわ会場は宿から徒歩圏内なんで、チェックインして早速行ってみた人はいたけど、ディスタンスが気になるほどの人出はなかったわ灯路の続く道を歩いて八坂の塔とうちゃこからの高台寺へライトアップされた樹木もめちゃ綺麗庭園ではプロジェクトマッピングを見て境内の池に映るライトアップされた樹木この日は幸い風がなかったから、池が鏡のようでずっと見ていたいほど綺麗な景色でした確か前回は紅葉の季節に来たことあるけど冬の枯れ木も素敵池だけを覗いていると吸い込まれそうになるよ時雨亭まで登ってまた下ってくる道は竹林ここもライトアップされててすごく...初ひとり旅~京都花灯路
もうこのブログは コロナかアパート引越しの話ばかり。 この前もそんな事を書きましたが。 これは今日2回目の記事です。 やっと今日から仕事復帰と思っていたのに 保育園からの連絡で マゴが濃厚接触者に当たり 1週間休園となりました。 今は学校の方の濃厚接触者の家族という事で 私...
久しぶりに高校時代からのお友達に Lineをしてみました。 彼女は遠くに住んでいるので 滅多に会えません。 我が家にも何度か来てくれましたが 今度引っ越して 一人で暮すんだと 伝えましたら じゃ~そっちに行く用事があるから お皿持って行くね~と言う彼女。 BMWのオープンカ...
あるのは知ってたけど初めて参加した「京の冬の旅」🚌その中でも「茶人ゆかりの禅寺と伝統の味」コースもちろん京都のお寺も興味あるけど伝統の味にも惹かれるので選んだこのコース昼食は興聖寺の敷地内にある松山閣松山でコロナ対策でみんな前向きで食べたごま豆腐、湯葉、生麩、西京焼き、風呂吹き大根のゆず味噌などなど当たり前だけど京都感満載の仕出し料理どれも美味しかった~友達がちまき風に包んでる草餅が食べられないというので卑しくもあっさりもらって食べた量は少しずつなんやけどお腹いっぱいになったわ~特にこの風呂桶(正式名称知らずですんません)みたいな器に入った湯葉が思ったより量が多くてたっぷり味わえましたよん休憩はここ鶴屋吉信本店の2階で中庭を見ながらお抹茶と和菓子普段は腰に手を当ててぐい飲みする感じなんやけどそこは京都どすえ~お...京都すごいわ〜の食事編
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は午前中夕方も所用がありましたが全て徒歩で最近は10,000歩〜15,000歩くらい歩いています(遠くに行くときはさす…
人間の寿命、昔は「人生50年」、今は「人生100年」時代。義理母つうさんは今までに熱中症・脳梗塞・狭心症で3度三途の川を渡り損ねています。どれも渡り損ったのは医療のおかげですが、やはり『肉体の生理的限界』には耐えられなくなってくるな、と感じます。
ハイペースで 一人暮らしの準備が進んでいます。 アパートの契約も済んで 来週の入居を 待っている状態。 こちらは前日に鍵を取りに行くだけ。 引っ越し当日に 家電や食器棚が届きます。 そしてガス使用の立ち合いと さまざまな事が詰まっています。 買い物もして 準備は良い感じで ...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 健康診断に行ってまいります。それが1時間以上もかかるのに予約時間が 8時半なんですよ。早すぎる。1度変更してもらったんです。13時になってたんでまさか13時まで何も食べれないんですか? ふらふらになります~( ;∀;)ってバカみたいな発言をいってしまったんです。↑ 子...
台風のため船が欠航で島へのツアーが中止になり、自力でのタクシーで石垣島観光にきりかえた私と父。川平湾にいきました。今から15年以上前の話です。 その川平湾での観光はこちらです。 www.englandsea.com 川平湾を見終えて、タクシーでホテルまで帰ろうと思ったとき。少し前には一台タクシーがいたのに、乗ろうとおもったら、その寸前にいなくなってしまいました。 いまならどこでもタクシーがいると思うな、特に離島や田舎では、とわかるのですが、旅初心者のそのころの私は、そんなのわかってなくて、タクシーがいないとおもいっきりあせってました(^o^) 15年以上前なのでガラケーの時代で、タクシー会社の…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です所用後、帰宅したら柴犬コロちゃんが震えていますそして玄関の土間に座っていますどうしたのでしょう…お外に行きたいのかな?外に…
ハニーズホールディングス(2792) 優待獲得月は年に度1回 5月末 今年から株式継続保有期間が設定されました 2022年5月獲得分【株式継続保有期間6か月以上】 2023年 2023年5月実施分か
もう1つのブログにアドセンス申請をしました。 いろいろ失敗したので 書いてみます。 この記事は本日2回目です。 1回目はサイト追加の際に head内に埋め込むコードを入れてしまったためか 審査に通らずでした。 ムラゴンブログでは入れなくていいのです。 サイト追加は以前やった...
以前から興味があった「京の冬の旅」この時期、観光バスで各テーマに沿って普段一般公開していない寺社仏閣を巡ってくれる🚌今回友達に付き合ってもらって参加したのは「茶人ゆかりの禅寺と伝統の味」コース本音を言うと8割がた、昼食の京料理に惹かれたんやけどねさて京都駅八条口から観光バスで出発平日だけど15名参加ですほんの数人かと思いきや、意外と多かったな~女性おひとり様参加も多かったわまずは出発してすぐに興聖寺とうちゃこパンフに載ってた襖絵鮮やかな青の世界で素敵天井絵も春夏秋冬素敵でした中庭にあったのは「降りつくばい」掘った先に手水鉢なんて珍しいわ~2カ所目は大徳寺聚光院ここは撮影不可だったけど狩野松栄・永徳の親子作の襖絵だったり茶人・千利休の茶室だったり庭園だったりと見どころはたっぷりです3カ所目は建仁寺の正伝永源院ここ...京都すごいわ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。