どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
先週一週間の家計簿(食費)公開!辛いけど自分と向き合う・・・💧
【本編】エルゴスムはいつから?最新情報から始め方、稼ぎ方まで徹底解説!
【FAQ編】楽天リーベイツとは?デメリットを徹底解説!賢く利用するための注意点と対策
食費節約 純正品が高いので代用してみる。
【本編】THE_LAND_エルフの森:評判と魅力を探る!
【本編】徹底解説!歩くだけで貯まる「カラフル」ポイ活アプリの仕組みと使い方
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年4月末時点】
カブアンドについて調べました
【100円!】近鉄 25年5月5日こどもの日に利用できる小学生対象の近鉄全線乗り放題「きんてつ きっずぱす」各100円で販売。前売限定。(購入は25/5/4まで)
築古マンションに修繕工事談合立入検査は朗報なのか??
誤解だと信じてる
プレゼント選びのセンスがないので・・
【体験談】カーナビの地図SDカードをフリマで買ったら大失敗した話
【FAQ編】プロジェクトゼノ_いくら稼げる?徹底解説:遊び方、収益化、経済システム、安全性
【本編】ポイ活収入の確定申告を徹底解説!
無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
GW、引っ越すつもりで片付けをしてみませんか?
電動歯ブラシ買い替え。一番シンプルなソニッケアー2100にした感想。
マグカップが足りないね。
休日は趣味に没頭
ミニマリスト_バッグの断捨離
ミニマリストの暑さ対策
ミニマリストのための最強半袖Tシャツ4選【1枚でもインナーでも】
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
定期預金、3ヶ月でお金がちょっと増えた話。
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
流行に振り回されない服の買い方のカギは、アウトドアメーカーの活用
外出時に持つ〇〇
*少ない服で着回し*箔プリントで大人カジュアル
タンスやクローゼットが満杯になっている人のために、今すぐ捨ててしまっても、何の問題も生じない服を7種類紹介。まずは、ここ1年着なかったとはっきり自覚できる服を手放し、次に、ジャンク、新品、お守り的存在の服を捨てていきます。見ると嫌な気分になる服も捨てましょう。
快適エアコンで寝落ちした朝、 お金は貯めるためではなく使うためにある、 平日に仕事をしお金を稼いで、その稼いだお金を使い食べ物やサービスを買っています、 買うのは生活に必要だから手に入れていますが、 そのお店には拘ってます、 サービスや店員さんの対応が良い店、 もちろん商品も買いやすく、購買意欲をそそるレイアウトや新商品がすぐ並んでいるとか、とにかく清潔で、もちろん食材はいい物揃えてる、なんせ訪れると気持ち良く買い物できるスーパー、週一は訪れてます、価格は少し高めですが、それに見合ってると思う、 他には価格で勝負しているお店も好きです、なんせ激安で混んでて月一行くかどうかだけど、 たまに激安を…
今日は、楽天やアマゾンでくりかえし買っている日用品や雑貨をご紹介します。使って暮らしが便利になったものなど、1000円台のもの中心に5つリンクを張ります。今夜から楽天のお買い物マラソンがはじまるので、よかったらその参考にしてくださいね。楽天お買い物マラソン楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ブログ村テーマ掃除や模様替えがラクになる、カグスベール掃除や模様がえをしたいときに、このカ...
シンプルライフを実践している読者2人のお便り紹介。1.シンプルライフにしたおかげで、変化に対応しやすくなったし、経済的にも健康面でもいいことがあった、2.実家の片付けの記事を読んで、夫の実家と重なった。
5本指ソックスにこだわり続けてきたけれど、別にどっちでもいいか。と突然思った。 5年ほど 5本指ソックスを愛用してきた。 そろそろ、靴下が買い替え時になってきた。 5年ほど前から、5本指ソックスを愛用している。 はじめは、見た目が何だかオジサンみたいだと思って好きじゃなかった。 でも、冷えとりソックスブームの頃だっただろうか、5本指ソックスに興味を持ち始めた。 【冷えとり靴下】4枚重ね履き靴下セット-シルク100%&綿100% posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 試しにはいてみたら、何だか良い感じ。 見た目も慣れてきて、すっかり5本指ソックス愛用者になっていた。 megs…
2021年、上半期を振り返る。あっと言う間だったけど、いろいろ実行できている。 今年の目標は? 早いもので、今年、2021年も半分過ぎました。上半期を振り返ってみます。 今年の私の目標は、 ・自分の気持ちに正直に過ごす。 ・セキセイインコ(トゥッティ)との暮らしを大切にする。 です。 megstyle39.hatenablog.com もうひとつ、後から付け足したのが、 ・体を動かす です。 megstyle39.hatenablog.com ●自分のの気持ちに正直に過ごす● 概ねできている気がします。 ”概ね”と書いたのは、”ちょっと面倒だな”と思っても、やらなくちゃ、行かなくちゃな最低限の…
ミニマリスト主婦が2021年7月の楽天お買い物マラソンで購入したモノのご紹介です。 徹底した夏休み準備をして、快適な夏休みを贈れるためのお買い物をしました。
葉の美しさに見惚れる、 ほぼほぼ模様替えなんてしないわが家ですが、 夏と冬、春秋と3種類のソファーの定位置があります、 この7月の蒸し暑い時期になると窓から遠ざかるように家具を動かします、 ソファーを西向きに窓際に置いていた物を、南向きにして窓から離れるように、そしてシャッターも適度に下ろし、遮光カーテンをひき、エアコンで温度調節しています、 これでかなり快適、 逆に冬場はお日様を部屋中に入れて暖をとります、季節によって工夫してます、 愛猫ジジ(仮名)のバナーでブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 Twitterはじめました、ブログより頻繁に更新しています、 おランチ、 pic…
難易度が上がり続けています… 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日何か1つずつ手放していく「1日1捨て」。 はじめたばかりの頃は 毎日不用品がサクサク見つかったのだけれど 最近は、だんだん難易度があがってきたので マイペースで、ゆる~っと続けています。笑 去年の7月からは、毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 今月手放したものたちを、写真で振り返ります。 【1日1捨て】6月に手放したもの 本、空き瓶、ヘアセラム、古い明細書、Tシャツ、ケーブル ファイル、ニット、パーカー、イヤホン、トートバッグ Tシャツ、ハンカチ、使い切り文房具、空き瓶 以上の15個のモ…
短期間、ひとり暮らしから4人暮らしになりました。1〜2ヶ月のことですが、不便をガマンするには長く、腰を据えて準備するには短い感じ。元々持ってる物を活用しながら、なるべく快適に過ごせるよう工夫しています。使い回しのできる物たち寝袋普段遣いの寝
グッとくる本を見つけました。以前ご紹介した本が『インテリアの教科書』なら、この本は『インテリアの攻略本』。迷いなく実践できる具体的なやり方が書いてあるのが特長。Before・Afterのイラストもあって、変化がわかりやすいです。今あるもので
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
雨が怖くてたまらない、 ミニマルライフを目指して物を減らしました、いちぼん減らしたところはやはりキッチンではないかと思います、 調理道具はかなり絞りました、 保存容器は余分な物は持っていません、 それでも日々過ごしているとちょっとごはんが余るなんてことはあります、 そんな時はお茶碗に入れ小皿で蓋をして冷蔵庫へ、 次の食事の時はそのままレンチンして食卓へ、おかずも同様に小鉢で保存します、 冷蔵庫で場所は取るけど、だいたい庫内はガラガラなので問題ない、 コーヒーを飲むマグは朝ごはんの果物とオールブランの器にもなります、 何に数回しかしないんだけど、お好み焼きやホットケーキはホットプレートを持ってな…
まだ使えるのに使わない雑貨や洋服など どうしていますか? けっこうな周期で増えていきますよね。 あまり買わないようにして
こんばんは、たかしんです。 記事をご覧頂きありがとうございます。 今回はミニマリストである私が所有しているモノの中から 「これは特におすすめ!」 「ぜひ多くの人に使って欲しい!」 という選りすぐりのモノを5つご紹介します。 どれも皆さんのQOLを上げてくれるモノですのでぜひご覧ください。 こだわりの5品 結論からお伝えします。 私のおすすめする5つのアイテムはこちらです。(価格が低い順) シンジポーチセームタオルKindle Paperwhiteポップインアラジン2MacBook Air それぞれの詳細は以下の通りです。 シンジポーチ シンジポーチは色々なモノに貼り付けて使える小さなポーチです
もっとシンプルに、自分の好きなように生きていきたいな。そんなあなたに、ミニマルライフにするアイデアを7つ紹介します。7月だから、7つにしました。
先週の土曜日、近鉄アート館のイベントで片付けについてお話いたしました。ブログを読んでご参加いただいた方も多く、また、遠くから足を運んでくださった方もおられ、嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。あらためて、お声掛けくださった近鉄不動産さまと、片付けのほんとうの効果を教えてくださった北谷先生に、お礼申し上げます。(写真を提供してくださったのは、近鉄のリフォームNEWingのYさん)午前と午後...
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
片付けて部屋が空っぽになったら、今度は自分にとって居心地のよい空間づくりへ。ゆったりすっきり気持ちよく過ごせる場所にするためにわたしがやったこと3つ。
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
今週も持ち物家計簿のお時間です。めんどくさいので前置きなしでとっとと行くよ。(雑か)それではいってみヨーカドー!*****************INシダキュア50001ヶ月分まとめて貰った花粉症の根治薬。アレルゲンを摂取するので副作用が出やすい薬。ちなみに娘は
今日の予定変更/雨の日だけは避けたい万博
( `◕ ω ◕ ).。oお米を食べる回数が週2~3回に減ってしまいました。
万博の予習とマップ/明日は。。
妄想CM 発酵あんこ櫻葉編
ヨーグルティアSの消毒方法
霜止出苗(しもやみてなえいづる)
一番やりたくない掃除ベスト3と応急措置法
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
【推し活終了】あなたの幸せを願っています
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
PCが壊れて停滞する日々を発想の転換で
夜のコインランドリーで、思い出す『たぶんか強制』
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
楽天やAmazonで買えるかしこい日用品(1000円台)おすすめ4つ今日は、楽天やアマゾンで買ってきた日用品や雑貨をご紹介します。使って暮らしが便利になったものや快適になったものなど、1000円台のもの中心にリンクを張ります。●掃除のとき便利な、カグスベール●マスクかぶれを防ぐ、マス... トイレ掃除シート、トレイクリーナーシート、どれを使っていますか安価なものを買って使っていたけれどトイレ掃除シート、トレイク...
気が付けば2021年も半分が過ぎました。 今年も残り半年! と言うわけで、ミニマリスト主婦の私が2021年上半期に買って良かった10アイテムについてご紹介したいと思います!! ミニマリスト主婦が2021年上半期に買って良かったモノ10選 TOWER 傘立て towerの傘立て 梅雨時の今になって、これ買っておいてよかった~と心底思っているのがtowerの傘立て。 tower タワー スリムかさたて ホワイト created by Rinker tower タワー ¥3,960 (2021/7/2 10:20:47時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yah
自宅が火事で半焼し、物がたくさん燃えて強制断捨離をしてしまった読者のお便りを紹介。この体験で、自分にとって大事な物がわかり、3ヶ月仮住まいで、必要最低限の物だけで生活。修繕した家にもどったあとも、必要だと思うものだけを買って暮らしているそうです。
【少ない服で着回す】リサイクルショップの500円のワンピース。脱色でリメイクする。 - 少ない物ですっきり暮らす
数あるブログの中から、お越しいただき ありがとうございます もう7月ですね~。 早いですよね~ 数年前に、家の中にある 持ち物を紹介している テレ…
ついに7月!2021年も折り返しが始まりました~!! そして何気に昨日は一つ歳をとりました! https://twitter.com/emi_murata0105/status/1410156424122957824 とは言え変わらず私なりのミニマルライフを突き詰めて行くつもりなのでお付き合いください(*^^*) 今日は月の初めなので、月に一度のワードローブの確認を! エミ私流の少ない服でおしゃれを楽しむすコツの一つです。 トップス フレンチスリーブTシャツ(無印良品) 最近無印良品で購入したフレンチスリーブTシャツ。 大特価の790円で購入しました。 私的に今年はフレンチスリーブがキテる!
なかなか部屋がスッキリしない。その理由を検証するシリーズ、3回目。今回は、必要のないものを買っているから、部屋が片付かない話です。買ったものはすべて大なり小なりガラクタになるので、ガラクタを制御したいなら、買い物をスケールダウンすることが必要です。
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。