どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
GW最終日に風邪&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
☆女子会…谷中銀座へ☆
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【主婦向け】ポイ活で日用品が実質無料に⁉
口座乗っ取りというある意味“最恐の敵”現る~ゆるFIREを目指す私の2025年4月資産状況~
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
今日から俺は!!我が家編。
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
桜と今日のミキちゃん
ママにGWくれ&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
今年もGWは全滅、中学生ママの現実
やらなきゃ…なのに進まないワケ(気合い不足じゃありません♡)
ハーブスのマロンタルトとカロリーが無くなる話
先日のトイレスリッパ買い替えに続き、室内履きスリッパも買い替え時だったので夫には愛用中の同じものを、私のはちょっと実用的なスリッパを購入しました。2〜3年ほど前から愛用しているスリッパ「room's」夫用のブラックのみを購入。ちなみに私はずっとキャメルを愛用して
昨日、100均セリアの商品2点を使って、収納ケースを作りました。今回は、応用編です。 昨日のブログはこちら。 nobibi.hatenablog.com バスシューズどこにしまおう 穴をあけてしまおう なければ作ればいい バスシューズどこにしまおう 最近、お風呂掃除の際に使用するバスシューズを購入しました。こちらもまたセリア商品です。 買ったはいいけれど、置き場所に困りました。 そこで昨日作った収納ケースの大きいバージョンを作ってそこに入れよう!と思いました。 いや、待てよ、あることに気が付きました。 穴をあけてしまおう 昨日も使用したミニスーパーフック S字フックにそのままバスシューズのかか…
我が家の洗面台一軒家の普通の洗面台です。贅沢を言うならばもう少し広いものを選べば良かったかな でも洗面台の中はがらんとしてます。工夫ゼロ!だからこそ見やすいんだけどね。今日は全て出して掃除しました。 棚板も全部取り外してハンドソープでちゃちゃっと洗いました。 気付けば結構汚れてた 洗面台の内側はパストリーゼで拭きあげ そして出したものはまた元に戻します。 夫の剃刀は収納方法を変えてみました セリアの何度でも貼ってはがせるシリーズです シェーバーホルダーの名の通りばっちり収納できる。 あ、工夫ゼロじゃなかった。笑 そして、これは工夫なのかよく分かんないけどコットンは見やすいよう棚板を逆に設置して…
コロナの感染防止のために、使い捨てのプラスチック商品を使うことが増えました。そんな中、私がプラゴミを出さないために工夫していることを7つ紹介。布マスクや固形石けんを使用したり、プラスチックを使っていない製品を選んだりと、できる範囲で努力しています。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ワタナベさんのこの記事を拝見して…わたしも思い出しました。…
愛用しているボールペンは、ドイツの筆記具ブランド、ステッドラーのアバンギャルド。色はクールシルバー。 ペンの数を減らすために選んだ多機能ペン 持ち歩くペンの数を極力減らそうとすると、どうしても多機能ペンになってしまいます。そして、多機能ペンって、どうしても太くなってしまうから、デザイン的にはイマイチのものが多い。いいと思えるデザインのものは、書き心地がイマイチだったり、書き心地が良くても替え芯も高すぎたり。そんな中、見つけたのが、「ステッドラー アバンギャルド」でした。 太くない多機能ボールペン ステッドラー アバンギャルドは、よくある多色ボールペンのように、太くない。 ボールペンの上になる角…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 ミニマリ
日々の片付けや捨て作業に飽き飽きして、「もう汚部屋の片付けなんて嫌になった」と思ったとき、復活するためにやってみるといいことを7つ紹介。目先を変える、片付けに時間をかけすぎない、ハードルを下げるなどすると、またリズムを取り戻せます。うまくリフレッシュしましょう。
我が家で一番を争う汚さであり雑に投げ込まれている収納それは間違いなくわたしのメイクアイテムの収納場所! あまりに汚いのでちょっとフィルターかけた。笑 子供も手の届く位置に置いてるから触るんですよね… はい、言い訳です(´༎ຶོρ༎ຶོ`) しかも横幅のあるメイクアイテムは別の棚に収納しているというなんとも動線の悪さよ。泣 ずっと見て見ぬ振りをしていたけど使いにくいし、汚いしやっと整理整頓しました。 まずは全部出して 内側も綺麗に拭きました メイクアイテムが多いわけじゃないけどごちゃごちゃしてました。 いる、いらないを選別。 試供品だとか今は使ってないアイテムもでてきましたよ〜 そして使うものだ…
どうして新品同様のまだ使える物まで捨てなければいけないのか、持っていればいつか使うときが来るかも知れないのに。物が多いといったい何が問題なのさ? そんな疑問をお持ちの方に、物が多すぎると発生する代表的な問題を5つにまとめました。物が多い人は、こうした問題に気づいていないのが一番の問題です。
// 前回の記事で、 迷ったらとっておくと書きました。 私が片付けの際に迷い 一旦とっておいたモノのひとつが 卒業アルバムです。 卒業アルバム、意味のあるモノですか? 卒業アルバムは持っていて当然のモノ? 卒業アルバム。 分厚いのでクローゼットの場所(幅) をとるし、重い。 そして何より、もらった時しか めくってみた試しがありません。 でも、卒業アルバムというのは、 自分の歴史のまとめ本?みたいで、 多分普通の方は捨てるなんて 思わないのではないでしょうか。 かくいう私も、 なんとなく ”捨てるべきではないモノ” ”残しておくべきモノ” と思っていたような気します。 残してはみたものの、どうし…
オシャレな洗面器(湯おけ)を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。断捨離のメリットとデメリットについて。
気温が35度を超えるような猛暑日は、 なるべく涼しいコーディネートを心がけたいものです。 ****************** コーデに迷ったときにも1枚でさらっと着られるワンピース。 ティアードデ
美容院に行ってきました 愛うさぎ・むっちゃん💗 美容院に行ってきました 金髪は 根元が少しでも伸びると 目立ちますね~ 茶髪の比じゃないです まるで 踏切です (黄色と黒ってことです) 金髪にして 2週間目くらいから かなり気になりだし 3週間目で これは帽子をかぶらないと みっともないのではと 思い 一か月で 美容院へ また 全体を 明るくしました 画像では わかりにくいですが ハニーブロンドから プラチナにまた 近づきました 金髪は キープするのが 大変なのだなぁと 学習 手間もお金も時間もかかる・・・ でも ずっとやりたかったので できるだけやります✨ 愛うさぎ・むっちゃん💗 わたしの手…
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
全国的に猛暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 我が家では外仕事(内装工事などの現場)で働いている旦那がいるので、熱中症にならないようにと水分補給には気を遣ってきたつもりだったのだけど どうも彼の話を聞いていると、この暑さで飲む水の量が足りてないみたい・・・。 彼が仕事中の水分補給に使ってきた魔法瓶(1.5リットルくらい)がちょうど古くなってきたところだったため 大容量の水筒(サーモスの2.5リットルスポーツジャグ)に買い替えました。 サーモス アウトドア 真空断熱スポーツジャグ 2.5L こんな水筒、保冷専用です ↓ 先月、楽天で買いました。 結構大きい~! (本体高さは約35.5㎝) 商品説明(楽天のサイトより) ●そのまま飲める ●両手でしっかり持てるボディデザイン ●ワンタッチ・オープン ●操作しやすい大きなロックリング ●ツートンカラーのロックリングでロックされているのがわかりやすい ●大きな氷が入る!ワイドな口径 ●持ちやすくて運びやすいハンドル付き ●砂ぼこりをシャットアウト という感じで、アウトドアでガンガン使うのにピッタリ。 スポーツ系部活の男子・女子がよく持っているような、ビッグサイズの水筒ですね。 このタイプの水筒には、内部がステンレスのものと、プラスチック製のものがあり 当然プラスチック製のほうがお安いのですが やっぱりプラよりステンレス製がよいという旦那の意見もあり(私も同意見) このサーモスのスポーツジャグを選びました。 本体の重さが1㎏あり、水を入れると約3.5㎏にもなりますが こうやって持ち手がついているので、持ち運びもらくちん。 飲み口もワンタッチで開閉できる。 上の説明にもあるように、「大きな氷が入る!ワイドな口径」ということで うちの旦那も水に氷をガンガン入れて現場に持参しているようです。 彼の場合はこの他に、毎朝コーヒー豆をひいて自らコーヒーを入れて持参してもおり 別の小さい水筒をふたつ使っているようですが コーヒーとか緑茶とかは利尿作用があって水分補給のための水分には入りませんね。 このスポーツジャグは2.5リットルもあるので 仕事先で飲みきれないこともあるようですが、とりあえずこれだけあれば熱中症対策としては充分なので、私としても安心です。
お盆休みの間、普段できない箇所の片付けをと思っていたのですが夫が居ると大掛かりな見直しは難しく...ちいさな見直しをちょこっと^^先月購入した新しいOXOポップコンテナの詰替えとラベリング。 OXO / オクソー ポップコンテナ2 スモールスクエア ショート ]楽天市場Amaz
安い服をたくさん買うのをやめられないし、節約もうまくいかない。家計簿も続きません。ダメダメ人間の私に何かアドバイスください、という読者のお便りに回答。ダメだ、というその判定は現実に即していません。戦略を考えて、行動を修正していけば、目標に近づくことができます。
// 今のアパートに引っ越してきた時、 実家で使っていた家具を、 そのまま持ってきました。 なので、すべてが 15年以上は使用しているものです。 ベッドの修繕。はがれた木目、どうする? 木目調のベッドのふちがはがれてきた 先日ふと気が付いたら、 ベッドのふちがベリベリと めくれてきてしまっていました。 ちょっとショック。 そうだよなあ、 15年以上も使っているんだもんなあ、 と思いつつ、 これ以上めくれないうちに 応急処置したい。 100円ショップの木目調シールで目立たなくなる こういう時、まずのぞくのが 100円ショップです。 最近の100円ショップは、 驚くほど何でもありますからね。 のぞ…
みなさん おはようございます 整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。コロナウイルスの影響で…今までとは違い…いろんな 環境…
// モノの少ない暮らし、 断捨離、 こんまりさんの片付け祭りなどなど。 モノの減らし方の指南本は 色々ありますが。 必要十分生活 posted with ヨメレバ たっく 大和書房 2020年03月12日頃 Amazon Kindle 人生を変える断捨離 posted with ヨメレバ やましたひでこ ダイヤモンド社 2018年02月23日頃 Amazon Kindle 人生がときめく片づけの魔法 posted with ヨメレバ 近藤麻理恵 サンマーク出版 2011年01月 Amazon Kindle 一通り読んで、 私はこうしています。 捨てるのを迷ったら、まずとっておく。 ”迷ったら…
”怒る空” "Sky get Angry"
今日の空_2025/05/06
”踊る雲” "Dancing Cloud"
その色は紫か紅か ── 続々・夏待日記 令和七年五月五日(月)
梅迫川に約50匹こいのぼり 春風に揺れて元気よく泳ぐ
光の舟が静かに空を渡る朝
今日の空_2025/05/05
”優しい光り”"Gentle light"
黄と黒は害虫にとって気苦労になるらしい ── 続々・夏待日記 令和七年五月四日(日)
今日の空_2025/05/04
2025年4月の空
”心を止める音” "Sound of something"
ますます深まる僕の春愁 ── 続々・夏待日記 令和七年五月三日(土)
今日の空_2025/05/03
春の空
物との付き合い方を見直している読者4人のメールを紹介。1.ようやく実家の片付けが終わった話、2.服を捨てたあとモヤモヤする事件があった、3.不用なカードとメルマガを解約した体験、4.いま、きつくてもいつか終わるときがくる話。それぞれの考え方や体験がとても参考になります。
無駄遣いがクセになっている人に、お金を使いすぎないように生活を整えるヒントを5つ書きました。まずおすすめしたいのは、時間の使い方の見直しです。しなくていい買い物に時間を使いすぎているから、お金が出ていきます。次に、趣味を見直します。たくさん物を買わなくても続けられる趣味を楽しみましょう。
最近は、甘いおやつから遠ざかっていたので...(ただ時間がなくて^^;)お盆休みに入って2日連続のんびり堪能しました〜♪ 洋梨のチーズケーキ&皮ごと食べれるブドウ。くるみだんご。 全て冷凍なので食べたい分だけ、いつでも食べれるのがイイ。味も文句なしで美味しかった
ミニマリスト主婦、銀行口座と証券口座をシンプルに整理する!自分が管理しやすいように、そしてこの先自分に何かあった時にのこされる家族の手続きの負担を減らせるように、自分なりの「終活」の一環でもあります。あれこれ利を求めるのはやめ、自分をラクにするためにミニマムにしていきます。
結論からいうと、 OGXのトリートメントは サラサラヘアを目指している人に、ぜひ使って欲しいです。 なぜなら、 私の髪型
冬のブーツ、捨てました 夏サンダル、やめました 夏の靴 1 春夏秋初冬の靴 1 真冬の靴 1 ベランダ・ご近所・雨天時用の靴 1 レインブーツ 最後に 愛うさぎ・むっちゃん♡ 牧草からペレ牧へ 現在 靴は全部で 5足です 冬にブーツをやめ この夏はサンダルも やめました 冬のブーツ、捨てました 以前は ブーツは必須でした 狭い玄関に収納しきれず 邪魔でした 極厚手ウールソックスの 重ね履きで 真冬の寒さに 耐えられることがわかりました わたしは 約30年のブーツ歴に 別れを告げました 夏サンダル、やめました 夏用のサンダルも 手放しました お気に入りのサンダルを 履きつぶして捨てたあと サンダ…
iHerbから、15%オフのお盆セールの先行配信お知らせメールが来たのでお知らせしますね。 15%割引・iHerbセール 今回のセールは:8000円以上のご注文で15%OFF ということで、8000円以上、というのがちょっとハードルは高いですが💦 今週末限定のセールとのことです。 前回と前々回の12%オフセールで色々と購入したiHerbユーザーの方も多いと思いますが、 一応お知らせしますね。 15%割引を受ける方法は・・・ 15%割引クーポン がすでに含まれたiHerbのリンク → こちら をクリックしてオーダーすれば、8000円以上の注文で自動的に15%オフになります。 (カートを見たときに、割引内容について表示されます。もし万が一、割引が反映されない場合は、下記のクーポンコード OBON2020 を「プロモコードを利用する」の欄に入力してくださいね。 ) または 15%割引クーポン OBON2020 を注文の際、プロモコードに入力しても大丈夫です。 ★今週末のセールということで、明日土曜日から開始のようです。 今日(金曜日)の時点では、試してみたけど、こちらのコードはまだ有効になってませんでした。 下記の注意事項があります。 注:本セールは日本国内にお住まいのお客様のみご利用可能となります。一部対象商品を除きます。他のセール・キャンペーンとの併用はできない場合がございます。本セールは日本時間2020年8月18日午前2時(太平洋時間2020年8月17日午前10時)に終了します。 前回のセールでは、下記のアイテムなどをオーダーしました。 Huangjisoo, ハンドサニタイザー、アルコール濃度62%、香料不使用、30ml(1.01液量オンス) California Gold Nutrition, Superfoods(スーパーフード)、オーガニックウコンパウダー、114 g クリルオイルの大きいボトルもオーダーしました。 California Gold Nutrition, 南極クリル(オキアミ)オイル、アスタキサンチン配合、RIMFROST(リムフロスト)社製、ストロベリー&レモンの天然風味、500mg、魚ゼラチンソフトジェル120粒 現在、¥2
捨てることがあまり得意でない人のために、このお盆休みにできる片付けプロジェクトを7つ紹介。7つのうち、5つまではまだ捨てません。物がたくさんある現場に向き合ったり、捨てる計画を立てたりします。捨てる生活が自分のリアルになるように、仕向けていきます。
「購入したいんだけど、AFFINGER5の購入手順や購入場所がイマイチ分からん。。。」という方に向けての記事になります。
唐突になんだと言われそうですが今日はこんな格好してますてかこんな格好ばかりしてます可もなく不可もない柔らかいカットソー可もなく不可もない形のパンツ今年はいつになく理想の自分になるとかオシャレとかよりもこれまで着てきて気に入ってるものや管理しやすい着やすい
急に不安な気持ちになったり、ストレスを感じる時ありませんか? やることが沢山あって、軽くパニックになったり、 頭の切り替
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、8
片づけ祭り*衣類のお片付けが 終わったので次は 本のお片づけ*に 進みました。本類も 衣類と 同じで1か所に 集めてすべて 本棚から 全出しです。私の本・...
なぜ部屋が物だらけになるのか、その理由と解決法をシリーズで書いています。今回は、買ったり、もらったりした物を使わないから、物が家にとどまってしまうという理由を紹介。家に入れた物を、ちゃんと使って循環させれば、倉庫のような部屋から抜け出せます。
今日から4日間のお盆休み、夫は先週末から9連休です。なかなか出掛けるのも厳しいですし、おうちでのんびり過ごす予定です。夫はほぼ毎日釣り、海が近いのですが釣り人は数人程度らしく散歩感覚でフラッと行って、暑いから数時間で帰ってきます。私は普段できない箇所の片付
築50年以上の家に住んでおり、古くて汚いから掃除をしていてもむなしい。古い家できれいに暮らすコツを教えて。この質問に回答。その家のいいところに目を向ける、メリハリをつけて掃除する、小さな改築をしたり、業者に掃除を頼む。いまの環境に満足できる人間になるなど、全部で7つアドバイスしました。
セミア家にあった紙の写真は、すべてデジタル化され、データになった写真は、DVD2枚に集約されて、本棚に収納されています。 紙写真のミニマル化に伴い、暮らしのさらなるシンプル化に繋がったことは、とって
子供の入学式のときに着る黒いスーツを捨てたいものの迷っています。ご意見をお聞かせください。この質問に回答。あまり考え込まず、着るか着ないかで考えて、着るなら残す、着ないなら捨てるとシンプルに決めればいいと思います。さらに、ママスーツに関する思い込みを捨てることをおすすめします。
今年の夏はコロナウイルスのせいで帰省は無し。 それに暑いから外に出たくないし、外食も気が引ける… おまけに早朝から「水筒の部品が見つからない!」と ギャーギャー騒がれたもんだからイライラMAX! *
そろそろトイレのスリッパの買い替えをしなければと思いつつ求めるスリッパに出会えずにいたのですが...やっと見つけました!Mianshe 超軽量 サンダル スリッパAmazonで購入。夫の足は27cm、私は23.5cm。長く居る場所ではないので、私よりでサイズはM・25cmを選択。当然なが
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。