どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ドンヨリ木曜日はUNIQLOちゃんのTで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・SHEINなど
集中力を高める特効薬は「○○」!
ミニマリスト_ロボット掃除機『SwitchBot K10+』がまた故障しました💧
雨が降ったり止んだりしてるぜな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Veritecoeur・UNIQLO・chisaki・grinなど
仕事ができる人の特徴
カーテンを新調。
雨降りだったけれどこんな感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Yarmo・YAECA・studio Clip・converseなど
ストレスフリーでいるために
過ごし易い月曜日もきまわしまくりで😀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・journalstandardluxe・converseなど
月1掃除の レンジフード&ファン 今月分終了!
ミニマリスト_バッファローのWi-Fiルーター購入
続いて文句なしにうれしい分割!
暑いわねな日曜日・・・昨日のイロチで👀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Chaco Closet・ゴーシュ・porselliなど
暑いからってどうよな感じで・・・●今日のスタイル●しまむら・Chaco Closet・kelen・chisaki・SHEINなど
理想の部屋と現状の部屋とのギャップを埋めるには?
一日一断捨離とは言わないけど、なんだかんだでコツコツ断捨離をしています。 【関連記事】 私の場合は断捨離のため…
無理にがまんせずに、無駄遣いをやめる方法を伝授。一番いいのは、自分が本当は何が欲しくて買っているのか、真のニーズを調べることです。無駄に買っているなら、その物が欲しくて買っているわけではありません。その下に隠された、欲しいものを調べます。
PORTER / TANKER(吉田カバン)デイパック 一番小さいサイズを 買いました 幅27×高さ39×マチ10センチ 手放したリュックと ほぼ同じサイズ 1年2か月前 前のリュックを選ぶときにも 候補になりましたが シングルファスナーだったのが ネックで断念しました それがなんと 2019年1月に ダブルジップに 仕様変更されていたのです! (他の2サイズは 元々ダブルジップでした 最小サイズのみなぜか 違ったのです) 実店舗に 足を運んだところ 希望のサイズは完売していたので Mサイズを試しに背負い 鏡をみたり 動いてみて 重さやシルエットや 背負い心地等を確かめました Mサイズは人気の…
つい先日ですが、平成最後の年に、父と旅行へ行ってきました。行先は鹿児島県です。目的は、祖母のお墓参りです。祖母が亡くなったのは約25年前です。それ以降、父は、里帰りをしていませんでいた。以前から、「まだ元気で動けるうちに、一度、里帰りをして母さんのお墓参りをしたい」と言っていたのです。一方私の方はというと、母のふるさとは10回ほど、帰っていました。でも、父のふるさとは、幼稚園の時の1回だけで、それ...
1年2か月前 検討を重ねて買った リュックを 手放しました 手放した理由 ゴールの金具の色落ち 盲点でした 長年シルバー系のパーツ使用の バッグ類を使ってきました ゴールドの場合は あくまでも アンティークゴールドを 選んできました その理由は 20歳の頃(ン十年前)に 2000円くらいのバッグの ゴールド金具が色落ちして ゴールドメッキは 色落ちすることを知ったから それからは ずっと シルバー・ステンレス・アンティークゴールド という 色落ちの心配のないパーツの バッグやアクセサリーを チョイスしてました が ARTISAN&ARTISTの リュックに出会ったとき 一瞬 「あっ、金具がゴー…
いらない物、つまらない物を買いすぎない方法を3つ紹介。部屋の中に不用品がたまってしまうのは、物を買いすぎるからです。買いすぎない暮らしにシフトできれば、汚部屋化を防げます。もっとも大切なのは、値段が安いだけの物を買わないことです。
ちょっとストレスを感じていた歯ブラシ収納。ということで100円ショップセリアで大人気商品のものを使い歯ブラシ収納を変更しました!
Snow Peakの ニットトップスを 手放しました 手放した理由 出番がないからです (結局はこれにつきます) 出番がない理由は 扱いづらいからです 扱いづらいのは ニットだからです ニットは 伸びないように 編み目をひっかけないように 着用時も気を遣います 好きな色 好きなデザイン 好みの手触り 最適な素材でも 着るのをためらう日々が続き 出番がなく 手放す結果になりました 大好きでした 表がつやのあるグレーで 裏地が白で きめが細かい生地で ものすご~くやわらかくて 触っているだけで 癒される生地で 手持ち服で いちばん むっちゃんを 思わせてくれる 優しい服でした でも 汚すのが怖い …
年始に掲げた今年の目標である一日一捨て。 これを達成するために断捨離記録を綴っています。 これまでに手放したの…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。