どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
失敗だった?内側ガーゼマスク。健康維持も大変・・・
11/25 借金残高(任意整理済)
( ◕ ᴗ ◕ )年間所得50万円しかなくても月7,876円の介護保険料を払わないとならない。
懐かしい曲でタイムスリップ:RCサクセション-多摩蘭坂
忘年会・新年会の幹事ガイド:成功の秘訣
11月分の光熱費
【あ】そうそう (。◕ 。 ◕。) 料理をする人はボケにくい そうよ。
懐かしい曲でタイムスリップ:Queen-Bohemian Rhapsody ボヘミアンラプソディー
目指せ1コインで1日3食!2024年11月20日(水)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月21日(木)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月22日(金)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月22日(金)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月23日(土)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
〇ぬより怖いのは〇ケる事
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
こんにんちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 台風15号で関東地方は大変だったようで、、早く復旧することをお祈りいたします…。 私が住む東海地方は晴天!ものすごく暑い日が続いています。 子供の夏休みが終わり、久々にゆっくり一人休みを満喫しています♪家の中を見直すことがなかなか最近できていなかったので、お掃除日和でしたヽ(^o^)丿 防災用品の見直し さて、我が家では毎年3月・9月と防災用品を見直しています。 防災用品は何度か見直しをしていますが、大して中身は変わっていないです。 無印の頑丈収納BOXに非常用持ち出し袋としてリュックを入れています。 中身は、、 ・レジャーシー…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 暑さがぶり返していますね~(-_-;)子ども達と外で遊べない…。 仕事の話ですが、9月から急に部署変更となり、寝ても寝ても眠たい毎日を過ごしております。慣れない環境で毎日の疲れがとれません…。 仕事ヤダヤダ病が発生しております。。 スマホカバー買い替え iPhone7に買い替えてなんだかんだもう2年以上経過していました。 スマホの保障に入っていないため、スマホを大切にしようと防水用ケースを昨年購入して使用していました。 しかし、スマホがケースで完全に覆われるため、音声がこもって通話がなんとなくしにくい状況でした。私の話している声が…
使っていないこれ、捨てたほうがいいのはわかっているけど、もったいなくて捨てられない。そう思って、片付けの手がとまること、多いと思います。実は、「もったいない」という言葉はいろいろな気持ちを表しています。自分の感情や思考を掘り下げると捨てられます。
沖縄の家は低く堅牢。屋根瓦は塗り固める。家や敷地を防風林等で囲む。 強風対策。瓦が塗り固められ一枚岩のようになっている。 防風林・フクギは日よけにもなりそう おそらく一生 賃貸生活のわたしが 書くのもなんですが もしも 家をリフォームもしくは 建て替えもしくは 購入するのなら 沖縄仕様にした方が いいのかもしれません(極端) 瓦が飛ばないように 工夫されているそうです すごい・・・! (シーサーは、飛ばないのかな?) 瓦や防風林については こちらが参考になりました www.okilog.net そして 沖縄移住15年の ひよりさんのブログから 昔から台風が頻繁に来る沖縄では、一般家庭を含めてほ…
話題のツイートで、片付けあるあるを見て 「わかるー!」と共感しまくりました。 図解「なぜか部屋の片づけが途中で終わる」が 面白いくらい、いちいち全部思い当たります☆ 図解「なぜか部屋の片づけが途中で終わる」 pic.twitter.com/uc3bPtrlhr — 林田絵美 (@lin_douob) 2019年9月10日 「思考停止」とか、気付けば「日が暮れる」とかは もう日常茶飯事の私…(・・*)ゞ 片付けって簡単じゃないなーと思います。 4月に1日1捨てをはじめてから、早5カ月。 毎日毎日、地道に手放すものを探していますが ふと、私いつまで片づけ続けるんだろう、 どこまでやれば終わるんだろ…
キッチンの断捨離で、今月捨てたもの51点について書きます。 キッチンは夫との共有スペースなので、夫に相談しなければならないものもありましたが、自分で決断できるものは、多少お気に入りでも、捨てることにしました。 特に食器などは、夫の物より、自分の物を気に入っていたケースもありました。でも、自分で自由に捨てられるのは自分の物だけです。 今は、お気に入りかどうかよりも、「モノを減らすこと」にこだわっています。 というのは、今まで断捨離祭りを続けてきて、「モノが少ないことのメリット」というものを痛烈に実感しているからです。 モノを減らす効果は色々ありますが、アタマがすっきりし、頭脳明晰になるというのも…
我が家の居間はもともと6畳の和室でした。畳が嫌でウッドカーペットを敷いています。↑これの白いやつ。畳のときは*ダニが湧く*食べこぼしなどのシミが付く*い草がポロポロ服につくなど主に掃除面で大変でした。反面冬でもひんやりしなかったり座り心地が良かったりもする
こんにちは☆ 敏感肌に悩むよよちち🐨です☆ 先日、新宿の小田急百貨店の化粧品売り場をプラプラ―…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。あさから元気が出ます!先日、お渡ししたプレゼント。喜んで下…
本日、19(木)20時から楽天お買い物マラソンが始まります。 先週スーパーセールが終わったばかりで早いですね。 今回は、夫の印鑑ケース・非常食のシリアル・梅干などを買います。 ルールやお得なクーポンも合わせ
今日は、カワイイ「かご収納」はいらないものを増やす原因だということについて書きます。 例え入れるべきものがなかったとしても、かごがあると何かを入れたくなります。 そして、いつの間にか、「いらないもの入れ」「ガラクタ入れ」に変貌しているのです。 //
プラスチックフリー生活に関する本を読んだことがきっかけで、以前から気になっていた「蜜蝋(ミツロウ)ラップ」を使い始めました! 使い始めて二週間。 オーガニックコットンのプリント柄もかわいくて使いやすいし、とっても気に入ってしまいました。 蜜蝋ラップって? 蜜蝋ラップとは・・・プラスチック製のラップに代わる、繰り返し使えてエコな「ラップ」です。 私が買ったのは、オーストラリアのデヴァイン家が作った蜜蝋ラップの「Bee Eco Wrap」。 以下、公式のHPから。 GOTSオーガニック認証を受けたコットン生地をデヴァイン家の地元で持続可能な方法で採集したミツロウとコールドプレス製法のホホバ油、そして、木の樹脂で作られています。 天然の材料を独自のブレンドで製法することにより、どんな形にもフィットし、何度でも繰り返し使えるフードラップができました。 オーガニック素材を使用したこの商品は、製作工程も一つ一つ丁寧に全て手作業で作られています。 Bee Eco Wrap はミツロウとホホバ油の優れた抗菌性により、天然の保存性を備え、食品の鮮度とおいしさをより長持ちさせます。 野菜・果物・その切り口に。 おにぎりやサンドイッチに。 チーズなどの発酵食品に。 もちろん器のラップとしても最適です。 子どものおやつや食べかけのパンなどをさっと包んで。 飲みかけのお茶やジュースのコップにかぶせて。 カラフルでスタイリッシュな模様が、キッチンを楽しくしてくれます。 自然で安全な材料で作られているので、小さな子どもの食べ物を包むのにもお勧めです。 他の方のブログでこの蜜蝋ラップの存在は前から知ってたのだけど、お値段も手ごろとは言えないし、手を出せずにいました。 が、今回思い切って買ってみて・・・正解でした! S・Lサイズを購入 私が買ったのは、SとLの2サイズ。 とっても可愛い柄! ふつうのラップって「使い捨て」のものだけど、この蜜蝋ラップはオーガニックコットンで作ってあるし、繰り返し使うのですごく愛着がわくのです。 大切に使おう、って思える。 「丁寧に作ってるな~」と伝わってくるような、あたたかさを感じる商品です。 大きいほう(Lサイズ)は、使いかけの野菜を包んだり、ボウルのカバーに使うように買いました。 こんな感じです。
高校生の読者の方から質問をいただきました。 質問は、2つあり、1つは買い物、もう1つは進路に関するものです。 この2つ、一見、関係ない質問に見えますが、突き詰めていえば、ミニマルライフにしたら、これまでとは行動や考え方が変わり、それを自分で受け入れることができない、というご相談だと思います。 この記事で回答しますね。 まずメールをシェアします。Fさんからです。 雑貨屋めぐりが楽しくありません
今日は、フィンランド映画『365日のシンプルライフ』から学んだ、物を減らすための方法について書きますね。 断捨離とかコンマリさんの「ときめくかどうか」とかでは、なかなかスッキリできない場合に、特におすすめな方法です。 それでは詳しく書きますね。 //
今日はクローゼットのお掃除✨掃除のついでに洋服の断捨離。スカート2着とリブTシャツを手放します。他に、下着やキャミソールを処分して掃除も済ませてスッキリです✨…
前回のブログでは、非常用の食糧備蓄について見直したことを書きました。 食糧備蓄以外の防災グッズについても、見直し中です。 防災グッズはバックパックにまとめて 以前のブログでも書いたのだけど、非常用持ち出し袋として使っているのは、旅行のとき等に使うバックパック。 このColemanのバックパックです。 このバックパックの中に防災グッズを詰め込んで、寝室のクローゼットにいれてあります。 現在、入っているものは。 携帯浄水器 DELIOS 携帯浄水器 Hurley 歯ブラシ 携帯トイレ プルプル 非常用トイレ(凝固剤のみで袋なし) 黒いゴミ袋 (非常用トイレと一緒に使う) レインコート アルミ製の防寒シート マスク タオル 手回しラジオは、以前はバックパックの中に入れてました。 が、去年の台風で一時的に停電になったとき、真っ暗ななか探すのがたいへんで。 今は寝室の枕元に置いて、いざという時にすぐに手に取れるようにしてます。 また、壊れてたらたいへんなので、今回動作をチェックしてみて大丈夫でした。 アーバンテック SUPER DELIOS(スーパー デリオス) 携帯浄水器 posted with カエレバ アーバンテック 2012-03-01 Amazon 楽天市場 ケンユー 高速道路 地震震災時等でのトイレ確保に 携帯ミニトイレ プルプルエコパック 18個入 posted with カエレバ ケンユー 2007-11-26 Amazon 楽天市場 【レスキュートイレ119】 防災グッズ 非常用トイレ 100回[送料無料 100回分]レスキュートイレ119(防災グッズ 非常用トイレ凝固剤のみ)(非常トイレ防災用品 携帯簡易トイレ 非常用トイレ 緊急用トイレ 災害用トイレ 防災グッズ )100回分 posted with カエレバ 楽天市場 レスキュートイレ119は 100回分 10年保存できる というもの。 袋と凝固剤がセットになっているものに比べると、断然お安いです。 このトイレ用の黒いゴミ袋はスーパーで別途買いました。 追加で必要なもの 東京都が出版した「東京防災」という冊子がありますね。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。成長し続けているセイロンベンケイソウ外に出して…雨にうたれ…
生活をダウンサイズしていくうちに、もう買わなくてもいいと気づいたものを教えてくれた読者3人のメールを紹介。ティッシュペーパー、洗剤類、体重計、ボールペンなど、当たり前のように定期的に買っていた物の中にも、使わなくてもいい物はたくさんあります。
ダイエット中の 難病の友人の ふと見た横顔 顎がマフマフ いや 肉垂・・・? わたしの体重が 一か月で10キロ増えた昔 正面顔はともかく 顎から喉の肉付きやラインは 明らかに変わってました 三面鏡で見たら くびれが減り全体が膨張! 横顔、わかりやすい! 難病の友人 約3キロ 増えてました わたしも昨日は ものすごい食欲に襲われて 大量に食べてしまいました 今は食欲の秋 そういうこともあるよね と思ったのも束の間 問題発生! 見慣れたシャツを着た 難病の友人が こちらに向かって 歩いてきたのですが その姿を見た時 わたしは思わず 二度見してしまいました なぜなら シャツの上から 両の乳首の形が …
毎日使っている、頻繁に使っている必要なものだけど、なんだかしっくり来ないまま使い続けているものってありますよね?。 「気に入らない」という感情が湧いてくるものも、エネルギーレベルを落とし、生活のクオリティが低下するので、もったいないと思わずに、手放すことにしました。 「使えるから」という理由で、なかなか捨てられませんでしたが、いくつか手放したので、ご紹介しますね。 //
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
そもそももの自体が少なく、使ったものをそのまま放置するという文化が存在せず、すべてがいつも定位置に収まっている。また、洗面所の鏡や窓ガラスが汚れていることはまずないし、ゴミが溜まっていることも、冷蔵庫に食材がみっちり詰まっていることもない。
汚部屋にしないために、「溜めない」のがおすすめな5つの習慣について書きます。 断捨離をしつづけた効果でしょうか? 最近、以前よりも部屋をキレイにすることがラクになってきました。 まだ完全に習慣化とまではいきませんが、以前は「面倒くさい、やらないのもミニマルライフ」だなんて思っていたものです。 でも、「これはやっぱり溜めない方が断然良いのだ!」と改めて感じたことについて、5つ書きます。 断捨離に取り組んだり、持たない生活をしている方には、お恥ずかしいほど当たり前のことばかりですが、よろしければ、読んでやってください。 //
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 9月前半で捨てたもの7つを紹介します。 スポンサー
クローゼットがパンパンだと着たい服を探すのも一苦労。 着る服と着ない服がゴチャ混ぜだと、着たい服が 見つかりにくい… 衣替えのついでにクローゼットを見直して、 服が増え過ぎていないか、流行遅れの服がな
ダイニングテーブルに子供の勉強道具がのっていて、ストレスがたまる、という読者の質問に回答。テーブルの上で、勉強しているから、テキストやらが常駐しているそうです。この場合、家族の協力を得る必要があるので、自分が求めているゴールを明確にして交渉します。
「もう使い切った」と思えたから捨てたものをまとめます。 「使い切った」というものは、捨てるのに悩みはあまりありません。いずれそのうち、使い切る生活に持っていけたら嬉しいです。 でも、「使い切る」って、モノによっては案外難しいものです。特に「劣化しているだけ」というのは、まだ用途は果たしているだけに、どこが賞味期限なのかわからないからです。 どこかで「見切る」ということをしなければ捨てられません。この見切りの基準はものによって違いました。ただ共通して言えるのは、「もういいかなあ」という自分自身の感覚です。 今回は、そんな、「使い切った」ものと「見切った」ものをまとめてご紹介しますね。 //
関東地方を襲った台風15号の影響、台風から2~3日後経って報道が増えてきて、千葉などの甚大な被害状況を見て驚きました。 いまだに断水や停電が続いている地域にお住まいの方々のことを思うと、胸が痛みます。 被災された方にお見舞い申し上げます。 そして、「我が家の対策は大丈夫だろうか」と見直しています。 災害用の食料品備蓄 なるべく生活をシンプル・ミニマルにしたい。 ですが、災害対策のためには、一定量の食料品備蓄は必要ですよね。 基本的な考え方 農林水産省の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」によると 東日本大震災では、物流の混乱等により、満足に食料を調達できたのが発災後3日目以降という地域があったり、また、電気の復旧に1週間以上、水道の復旧に10日以上の時間を要した地域もありました。また、地震等の大規模な災害が発生した場合、被害が拡大すれば、避難所の不足や避難所までの道路網の寸断等により、自宅での避難生活を余儀なくされる可能性もあります。さらには、新型インフルエンザ等の新型感染症の発生時には、感染拡大防止等の観点から、 不要不急の外出は控えることが重要であり、この期間、食料品を買う機会はあると考えられるものの、出来る限り、外出は避けなければなりません。 こうした事態に備えるため、日頃から、最低でも3日分、出来れば1週間分程度の家庭での食料品の備蓄に取り組むことが望まれます。 ということです。 どれくらいの量の食料品・水を備蓄すればよいか 上記ガイドや、防災の専門家の意見に従うと、必要な食料品や水の量は 最低でも3日分 出来れば1週間分 ということ。 以前のブログにも書きましたが、我が家は 災害用に特別に備蓄するというのではなく、基本的には普段に利用している食料品を少し多めに備蓄し、災害時にも食べられるようにする。 方針です。 いわゆるローリングストックです。 いつも食べている食品を災害時にも利用するという方法なので、消費期限を忘れて食べ損ねるということがありません。 現在の備蓄をチェック 災害用備蓄にも最適な、クラッカーなどはiHerbでよく買っているのだけど、最近私のお気に入り商品が欠品が多く。 そういうった理由もあって、備蓄が少々少なめになってました。 吊戸棚は・・・
ハニーズでお買い物🎵水玉ボウタイブラウス✨手持ちのスカート、ほとんどが柄物なのでこのプリーツスカートとしか合わせられないんだけど可愛くて買ってしまいました�…
先月から、生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 2つめの記事が昨日公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2019
無印のサーキュレーターを買って性能の良さに大満足!なんだけど、一つ問題が・・・それは扇風機と違って分解できないから箱がでかい!ちなみに扇風機使ってた頃の収納方法はというと・・・天袋収納にはメタルサーキュレーターとコンパクトストーブとクリスマスツリーをすぐ
ミニマリストは「物がたくさんあっても幸せにはなれない」と言います。それはなぜでしょうか? 物がたくさんある弊害を具体例を添えて7つ紹介。掃除が大変とか、お金の無駄遣いといった問題の先にある恐ろしさを知ってください。自分らしく生きられなくなります。
前提:万人受けするモノはない モンベルを選んだ理由 他ブランドインナーとの比較 ユニクロのヒートテック 無印良品 トリンプ・ワコール モンベル 1 ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ 2 ジオライン EXP. ラウンドネックシャツ 3 スーパーメリノウールEXP.ハイネックシャツ(M) 4&5 スーパーメリノウールEXP.ハイネックシャツ(L) 最後に:モノ選びの基準は変化する 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ インナーは 基本的に 買って着てみるしか ありません 現在 わたしの寒い時用の 手持ちインナーは 全部で5着 すべて モンベル製です 前提:万人受けするモノはない モノ選びの基準は…
災害用備蓄品として、わが家では色々と備えています。と言っても、このカテゴリーは、ほぼ全部、夫まかせです。 ところで、災害時の下水がわりに、ペットボトルに汲み置きしておいた水道水を、一部、断捨離しました。 今日は、捨てた水のことと、捨てた理由について書きますね。 //
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。常々わたしも思っていること。まさしくその通りだと 思います。日常の…
「1つあれば十分」とか、「こんなには要らない」とか、必要なものでも数が多すぎるといらないものが増えてしまいます。捨てるに限ります。そんなもの10選を書きます。 整理整頓が悪いと、すぐになくしたりして、「どこかにあるはず。」とわかっていても必要な時に見つからず、ついもう1つ買ってしまったりします。 断捨離やミニマリズムに興味がなくても、多すぎるいらないものは、自律神経を乱し、イライラの元になるので、処分はオススメです。 それでは、多過ぎていらないもの10選を書きますね。 //
今日はキッチンのお掃除&断捨離✨お皿6枚と‥もらい物の料理本6冊📖もらって来たけど、結局活用出来ず💦まだまだ見直したいところが沢山ありますが今日はここまで…
もうね、散らかった部屋を片付けなきゃ…と思うことがストレス。 朝からイライラしたくないのに怒っちゃたよ。 朝起きたとき、最初に目にする部屋の状態が 散らかっているのがストレスでさ… せめてテーブルや動線
秋に行われる運動会に向けて、小5息子に1.5Lの水筒を買いました。 残念なことに、新しい水筒は本体に手が入らず… 長い柄の水筒洗いブラシが必要になったため、愛用していた無印の柄つきスポンジのリニューアル版を
あると便利だけど、なくても困らないものは、生活していく中で結構あるものです。そんなものを10個あげてみました。 基本的には、代用品があれば、なくてもかまわないという感じです。ものを減らすときの参考になればと思います。 //
いつか使うかもしれないものは、あれば便利かもしれない。けど、生きていくために必要なものではないです。断捨離してもいい理由について書きました。
先週末から少し涼しい日が何日かあったので、片付けをする気になり、キッチンなどの不用品を探して少し処分しました。 キッチン キッチンで処分したものは。 タッパー(小)2個。→ 買い替え予定なし。 私が独身の頃から使ってきたもの。 ということは10年以上使ってます。 まだ使えそうではあると思ってたのですが。 「プラスチック・フリー生活」という本を読み始めて、なるべく可能な限りプラスチックは家から追い出そうとしているところ。 で、この本を読んでいたら、こんな気になる一文が。 プラスチック容器はその全生涯を通してさまざまな化学的添加物を放出し続ける。 難燃剤、可塑剤、安定剤、着色剤、潤滑剤その他いろいろ。 添加物はプラスチックに化学結合していないので、あなたがプラスチック容器にいれた食べ物や飲み物の中にことごとく漏れ出していく。 そして、特に、 だんだん古びて傷のついてきたプラスチックほど、こういった化学的添加物の浸出は早くなる のだそう。 そうだったのね・・・ ということで、このふたつのプラスチックタッパー、まだ使えると思ってたけど、よく見ると結構キズがついてるし、色もちょっと変色しているような。 身体に有害な物質がしみ出してきたらいやだな。 なので捨てることにしました。 スパチュラ(上)→ 買い替えるかどうか検討中 食品用スケール(下)→ 買い替え予定 スパチュラはキズがついてしまった所の汚れが取れにくくなって、清潔に保てなくなったので。 スパチュラは、バイタミックス(ブレンダー)を使うときにはないとかなり不便。 でもうちにあるもの(旦那の大きなスパチュラ)でなんとか代替できるか検討中。 スケールは、水で濡らしたら数値が不安定になってしまったので処分。 このスケール、ふだんからご飯を測ったりして毎日使用しているもの。 もちろんパンやお菓子作りに必須なので買い替えます。 本・書類 なかなか片付けが進まない本や書類。 好きだったお菓子作りの本も、古くなって見なくなったし処分。 他にも古本屋にも持ち込めないような本や雑誌を紙ごみの日に捨てました。 それと書類も整理して処分。 その他 パソコン用のスピーカー → 買い替え予定。 接続不良ぎみだったのが、とうとううんともすんともいわなくなり処分。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。