どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんばんは(・Д・)ノこたつスイッチオンで、コタツムリ🐌🐌活性!24時を待たずに爆睡してて、あースッキリ!爆睡前のニュースで、今年はラニーニャ現象とやらで、寒い、寒い冬になりそうらしい。例年より気温が下がりそうなのは、特に西日本。大阪を含むあたりから西側(九州まで) え〜…(´・_・`)灯油も値上がりすごいんですけどー!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈出勤前の下準備〉出勤前に今夜のメニューを決めて、下準備しとくと、帰宅...
「春告魚」とも呼ばれるニシン(鰊)、春だけではなく秋冬も旬なのです。生協で注文した北海道のニシンのお刺身。梅酢を使ってしめ鯖ならぬ”しめニシン”にしてみま...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
11月10日 根菜の酢豚弁当高校生娘のお弁当 根菜の酢豚卵焼き菊菜のナムルお豆さん 根菜の酢豚は冷凍ストックしてあったものを温めただけ。菊菜のナムルもお豆…
こんばんは。今日はグッと気温が下がりました((((;´・ω・`)))何もしない休みは、午後7時前には早々と晩ご飯は終了。コタツのスイッチ…まだいれない! (スイッチ・オンも時間の問題だな)〈リメイク時短ペンネ〉昨夜の手羽元の煮込みソースの残りを利用。元々がトマトソースが半分、砂糖醤油が半分のソース。もったいないので、一人ご飯でお片付けしましょ♪ ①茹で時間が9分もかかるペンネは朝から水漬け。②冷凍野菜や玉ねぎ、ミニ...
茨城県土浦市のレンコンをお取り寄せしました。 例年、12月になると叔母が土浦のレンコンをお裾分けしてくれるんですが、昨年から自分で取り寄せするようになりま…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
2週間ほど前に購入して冷凍在庫している合鴨1羽を、何時でも使えるように捌いてパーツ別に真空包装しました。・・・9/30日 下写真左上から時計回りに、片側鴨ロース、左右毛羽、もう片側鴨ロース、ハラミ&ボン尻他、片側腿、鴨ガラ、もう片側腿。これはこのまま冷凍保存しました。 しっかり真空包装をしての冷凍は氷焼けもせず、劣化も極めて少ないのです(下写真)。 それから5日後・・・10/5日 少し時間...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、鶏ささみの梅肉巻き、茹で野菜添え。 他には、豆苗と卵の中華スープ。実は、この日のお料理、わたし的に今まで作りたかったけど、作るのを躊躇していた
こんばんは(=゚ω゚)ノ昨日、レンタルDVDの返却をさぼったツケは、旦那が行ってくれました!(半強制)なので、あたしは真面目に晩ご飯を(*´艸`*)〈手羽元の煮込みメイン 品数多いよ〉こんなに真面目に作ったともさ( ̄ヘ ̄)イバリ!冷蔵庫の在庫だけでも結構な品数できたw寒い季節は、時間がかかる煮込みなどは作り置きできる♪下準備さえしとけば、帰宅後30分には晩ご飯どうぞ。おかずが多すぎて、ビアリーが飲めない…お腹一杯。そっとラ...
今朝は電車が混んでいてびっくり‼️ 在宅勤務だった方々が出勤に切り替えてみえるのでしょうか? 帰宅時もやっぱり混んでいました💦 電車の窓は大きく開いていて、もちろん全員マスクしてますけど。 あまりに混むとやっぱり心配です😖 今後も感染予防は気を抜かずに行かなくちゃと思います。 さて、今夜はミートソースパスタでした。 セロリと椎茸もたっぷり入れてグツグツ煮込みました😆 我が家の人気メニュー✌️ でも今夜の主役は、ブラータチーズ!! 花畑牧
去年食べたのは何鍋が多かった?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう最近、少しだけダイエットをしようとヘルシーなお鍋にハマってる秋鮭が美味…
週で一番忙しい日に休みって事で、、家にいたら何曜日が休みでも、全く変わらない…明日は月曜だから、少しゆっくり仕事できるかな?んでもって明日出たら休み(笑) お誕生日休みヨン♪ここからは、多くて3勤務。やれる、やれる。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈コタツムリ🐌飯〉せっかくの休みなのに午前中にご起床(눈‸눈)でたよ…コタツムリ🐌🐌現象💦ここで寝て起きて、(旦那がいないと)ご飯も食べる。ほぼほぼ、動かない。今朝も気づけばエ...
今日もお越し下さりありがとうございます寒くなると毎日でも食べたくなるさつま芋ちゃん。今回は、りんごジュースを加えてコトコトさつま芋の生姜煮を作りました(レシピあり)にほんブログ村「さつま芋の生姜煮」食べやすい量<材料>・さつま芋(皮付き)300g・りんごジュース1カップ・塩小さじ1/3・生姜汁小さじ1・レモン汁小さじ2☆くず粉小さじ1(水小さじ2)・炒り黒ごま適量<作り方>①さつま芋は皮ごと約1センチ角にカット。②小さいボウルに☆を入れて、しっかりくず粉を溶かす。③鍋に①とりんごジュースを加え蓋をして強火にかける。④沸騰したら塩・生姜汁・レモン汁を加え、蓋をして弱火で5分煮る。⑤蓋をはずし、弱火でさらに5分煮る。⑥②のくず粉液をもう一度溶かして、⑤に加え時々混ぜるながら約5分弱火で煮て完成です。⑦お好みで熱々の...りんごジュースでさつま芋の生姜煮♬
来年の1月に市の検診があることをすっかり忘れていました(^m^;)この一年で3キロくらい太ってしまったのでヤバイです。メタボで引っかかると講習に参加させられそう・・・ というわけで〜遅まきながらダイエットに取り組むことになりました(笑)まずは腸活から!りんごにヨーグルトやピーナツバターを接種しております(^ー^;)とはいえ、夏野菜も消費せねばならず、ピーマンの肉詰めを食べたり・・・ゴーヤのお浸しに合...
久しぶりに育ててみようと思った食用菊「もってのほか」独特の香りと味の良さで『食用菊の横綱』なのだそうだ。淡い紫色の「もってのほか」は正式には「延命楽」という品種。しかし、「もってのほか」の愛称の方が一般的。愛称の由来は「天皇家の御紋を食べるとはもってのほか」とか、「もってのほかおいしい」といったことから。もってのほかは晩生で、収穫は10月下旬頃から。花びらが筒状に丸まった管弁なので、しゃきしゃきとし...
【男の料理】 男子厨房に入ろう、略して、Dan Cyu ❣️簡単レシピご報告…本日の逸品は? いやいや つまり、ハフハフしながら戴く逸品!【用意するも…
こんばんは(=゚ω゚)ノあ〜終わった、終わった。4勤務✕3連続が終わった!途中の休みも会社にいたりしたから、ずーっっと!そしてご褒美?の日曜休み〜♪楽してやる。日曜にゆっくりしてやる!( ̄ヘ ̄)〈夜メインはさわらの味噌焼き〉味噌がね…赤?黒?の味噌しかなくて、(味噌汁用は別)オーブンシートしいてフライパンで焼いてたけど、途中でヤバい焦げる!💦 レンジへ変更(笑)なんか真っ黒けのマズそうなのできた。一汁三菜を目指した...
(ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝)ムーン(ب_ب)…何を見せられたのだろうか?長々と、いったい何を見せられてた?外伝だけどさ、外れすぎじゃないかな…京アニのちから技を見せられてた感が強すぎだし、ならばヴァイオレットでなくても良かったのでは?劇場版のレンタルが始まったから?(案の定、TVシリーズは貸出中💦)⬅ゲオに行ったニョ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈ヨーグルトカップケーキ〉ヨーグルトを目的もなく毎回水切りす...
【男の料理】 男子厨房に入ろう、略して、Dan Cyu ❣️簡単レシピ…本日の逸品は?ご飯🍚のお供、お酒のアテにもなりますがあまり脚光を浴びることがない…
ウワーン。゚(゚´Д`゚)゚。楽天スーパーセールで半額クーポンで購入可能しようと仕事終わったらdashでポチッたのに、すでに遅し(泣)20:02でアウトって、みんな指を構えて待ってた?ぢぐじょー!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3来月再挑戦してやるー!(休みなら)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈起きたらリゾリア〉ネーミングを褒めてもらったので、リゾリアに決定♪これからも度々登場するから、ヨロシクね(。•̀ᴗ-)✧まだモラタメで買った、カップスープが...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは我が家の定番、和風ミートソースパスタ。 この適度に深さのある形がほんっと盛り付けしやすい!食洗機、電子レンジオッケーのお手入れしやすいところも良
少し気になってたOisixのおためしセットを頼んでみました。Oisixは、食品宅配サービスで、野菜や果物、手軽に調理できるミールキットが頼めます。 いつも見ているYouTubeチャンネル「ゆずみつといっしょ」で紹介されていて、試してみることにしました。 youtu.be ゆずみつコラボのお試しセットを購入。5,300円相当のものが税込1,980円で買えました。 全12種、なかなか良い品が入っています。 ・湯せんでふわっとジューシー骨取りさば味噌煮(2切)・【食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel ・Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産)・Kit2人前/そぼろと野菜のビビ…
基本面倒な料理は作りません。ハンバーグもほとんど作りませんが、合い挽き肉を安く買い、気が向いたので作ることに。 みじん切りにた玉ねぎをレンジで1分加熱、粗熱を取る。パン粉はないので、麩を袋の中で粉々にしてパン粉代わりに。麩と豆乳(牛乳の代わり)を混ぜておく。ミンチを入れて混ぜて、玉ねぎ入れて混ぜる。 小さめにすれば片手で作れるだろうということで、片手で成形しました。空気を抜くつもりで、手の上で投げながら作りました。 油を切らしていましたが、そのまま作ります。このくらいの大きさなら菜箸で簡単にひっくり返せます。(飛び散ってますが) トマト缶とソース、ケチャップ、塩コショウ 5分ほど蓋をして煮込む…
先日ご紹介したOisixのお試しセットが届きました。 なかなかすごいです。後ろのミールキット2種の中身もずっしり入っています。 早速、届いた当日、 トマトがとっても甘い。 湯煎で温めるだけ、骨取りさばの味噌煮。味がよく染み込んでいて美味しい。 袋の片端はチャック、もう片側は蒸気吹き出し口となっています。かぼちゃを軽く洗って、袋に戻して、レンジで5分加熱。十分柔らかくなりました。加熱したみりんと味噌を合わせたものに混ぜて食べました。(器で混ぜたので汚いですね) とっても甘くて美味しい。 大満足でした。届いた翌日と翌々日、夫が在宅、有休なので、ミールキットを使って夕飯を準備してもらいます。またご紹…
弱肉強食、自然はキビシイ
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
地魚丼はチダイ。〇〇は口内炎に効果てきめん!
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
2025年5月の営業日
移住の「常識」を飛び越えて ~インフラも便利さも、魂の赴くままに~という生き方
春を感じる、初もの・・・高島で暮らそう!
再び屋根のシート張り、お隣さんに挨拶できた
札幌移住してから8年と、札幌ホカンス。
「今の暮らしから逃げ出したい」という理由で田舎移住するのは後悔するかも? 堅実な方法とは
オイル交換、法務局、薪運び。田舎暮らしはジムいらず
学校・ゲーム・教科書では出来ない学び・気付き/農村体験のメリット
木を切り倒し、用水路を掃除して、屋根にシートかぶせた
買い物は週に1回まとめて
あなたは地方派、都会派?/島はぼくらと
こんばんは(=゚ω゚)ノ昨夜は2回に分けて寝ました!眠剤飲んで眠り、変な時間に目覚めたので、再度服用。いいの、いいの。そ、れ、に、、、今日からコタツムリ🐌🐌〜♪(≧∀≦)ノ電気は入れてないけど、お布団もセット完了♪ここ最近で一番の幸福感(*´艸`*)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈鯛のアラ煮定食〉昨日午前中に買い物したから、鮮度のいいアラがあって、アラは安いけど、下処理に手間がかかるし、これは昨夜?(いつかもうわからない)寝る前...
ワケあってずっと眠っておりません。3勤目(10/31)の昼前に起きて、それから今まで💦もう何時間寝てないのか?…今日も昨日もわけワカメ。4連勤の最後(11/1)なんかは、開店前の時間から会社へ。眠らず食わずで会社に10時間居て、帰宅したらもう眠らナーズハイに到達してしまったみたいで、眠いどころか、気配も消えてしまった(-_-;)ちょっとやっかい事にまきこまれてしまい、待ち遠しかった休みの今日も、開店時間には会社へ…こう...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日もお越し下さりありがとうございます我が家の夕食メインは一口サイズにカットしたサイコロステーキ(レシピ付き)にほんブログ村「サイコロステーキ」2人分<材料>・BOSCOシーズニングオイル華やかなハーブミックス大さじ1・牛肉300g・ズッキーニ1/2本・玉ねぎ1/2個・塩こしょう各小さじ1/4☆ケチャップ大さじ1☆ウースターソース大さじ1<作り方>①牛肉は、大きめの一口サイズに切る。②ズッキーニは5ミリサイズの輪切。玉ねぎは薄く切る。③小さいボウルに☆を混ぜ合わせておく。④フライパンにBOSCOシーズニングオイル華やかなハーブミックスを熱し、弱火で玉ねぎ・ズッキーニの順で炒める⑤フライパンの端に④を寄せ、空いたところに牛肉を並べて焼きあげます。⑥お肉に火が通ったら野菜を混ぜ合わせて炒め、最後に③のソースを絡めて...パパッと簡単お家でサイコロステーキ♬
ハロウィンの思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ハロウィン、うちでは特には何もしないけど、店頭の飾りつけを見るのは大好き …
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に冷凍の減塩弁当を送りました。 今回は、副菜➀定番(和風)ゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // …
こんばんは(=゚ω゚)ノ10月はあっという間に季節を飛び越して、明日からはもう11月。感覚的には初冬ですな。震える程寒くはないけど、小寒い。昨日、出勤前に冬ラグへ交換し、ついでにコタツムリ🐌もwいやまだ薄皮状態よ? こたつ布団はまだ。内掛けの薄いのだけをひざ掛け代わりに♪これだけで随分違う気がする。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈偽ベジータのリメイク料理〉白菜の芯 ベジ麺 これは昼に食べたラーメンスープのリサイクル(*´...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。