どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【無印良品】斜めカット カーペットクリーナー用替えテープはいいぞ
「無印良品」から学ぶ「家事を回す仕組み」の作り方
保護猫預かり2週間になりました。
無印良品でお買い物 無印良品週間とは
【今日のふたりごはん】引越し前に限って見つけてしまう美味しいお店と、安定の手抜き飯 ~レトルト三昧編 д゚)~
#今日のお弁当 値上がりの予感
無印良品週間の購入品☆
無印でお買い物 つづき
無印とユニクロでお買い物
無印良品の長袖Tシャツ
シンプルライフを叶える100均グッズ特集
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
無印良品週間 購入品
【無印良品週間最終日】購入品。足裏マッサージは手が痛いから買ったモノが優秀だった件
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
今日から、私立高校では 通常授業が始まるので 早起きして、娘ちゃんのお弁当を作りました☆ 暑い日が続いてるので 食中毒には気をつけたいです 小さい保冷剤を2個入れました。 さて、株の話ですが 警
紫陽花の季節ですねー♪ 梅雨は鬱陶しいけど あちこちで見かけるかわいい紫陽花が 癒しです。 + + + + + + + + + + + + + 先日、歩いていて偶然 和食器の出張販買イベントみたいなものの 真横を通りかかりました。 パッと見、好みのど真ん中の器が多く 一瞬にして「うわ~♡」とテンションが上がって す~っと、吸い込まれるように店内へ…笑 近くで見ても やっぱり素敵なモノが多くて 「これは1時間くらい見ていられる♡」 「しかも思ったより安い!買い物したい!」 ってなったけれど あいにくその日は、こなすべき用事が数件。 約束の時間までの余裕もあんまりない ( ´^`° ) でもでも、…
ミニマリストを自称してるくせに部屋に色々いらんもん飾る私。この雑貨もスツールも実用性はゼロなのでない方が掃除は楽だしスッキリするのかもしれません。でもさ、もしこれがなかったらタダのなんもない家じゃん!人生に彩りを与えるものそれが無駄であるならば私はあえて
自転車乗りにとって 梅雨の晴れ間はとても貴重。 梅雨のうっぷんを晴らすため ブロンプトンと南葉山へ 日帰り輪行の旅に出かけました。 JR逗子駅から20分ほど走り まず最初に向かったのは 葉山公園。 葉山御用邸に隣接し 目の前に広がる大浜海岸と 広い芝生広場が気持ちいい葉山公園を出てすぐのところに 海へと続く小道を見つける この先にある海が見たくてしょうがない目の前に広がるのは長者ヶ崎海岸 かながわの景勝50選に選ばれた 透明で穏やかな美しい海 いつも国道から見下ろしていたけれど 浜辺を散歩すると その美しさに感動する。 寄り道してよかった。 再び国道に戻ると SUPを楽しむ人 夏が
サーモントラウトのオレンジ南蛮漬け トリコロール酢の物+練り梅 厚揚げとこんにゃくの味噌+ベイクドエッグ 緑豆のわさび漬け風+焼き海苔 クレソンとロケット、蕎麦の実のサラダ 野菜の彩り巻き 網焼きペッパーの塩昆布スープ 発芽玄米ごはん とびっこのピリピリオイル漬け
なんか何年かぶりに寝起きからず~っと胃痛胃に悪いものを食べた覚えはないしお酒は2年半ほど前にやめちゃったし尿路結石の痛みに懲りて シュウ酸とかカフェインが多いコーヒーも紅茶も緑茶も控えてるんで …( 。 ŏ ﹏ ŏ ) う~ん 胃痛の原因はやっぱストレスなんかなぁ・・・って事でうっとおしい時期になったので、出来るだけ部屋をスッキリさせて爽やかに過ごし胃を守るために出来るだけ胃に優しいものを食べて今日はお休みな...
先日、夫が競馬で当てた お小遣いで 仕事帰りに並んでまで買ってきてくれたスイーツ♪ 京都のお店でも人気という 「Gaspard zinzin(ガスパールザンザン)」が 期間限定で販売されてたみたいで 「京・極プリン」
鶏腿肉の塩麹漬け焼き 野菜南蛮 海藻サラダのキムチ添え 玄米おじや 蕎麦の実と薄揚げのふりかけ ブロッコリーときゅうり、ロケットのサラダ ブロッコリーの辛子酢味噌和え クレソンとバジルのお味噌汁
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
3月にバーミンガムで開催されていたthe Creative Craft ShowでBoroのワークショップに参加しました。 これ、日本の刺し子の事を言っているんです。フリーハンドの刺し子という感じ。こちらでも刺繍とかする人には刺し子って言ったら聞いた事がある人もいるかもしれない...
こんな方におすすめ 豪華でおいしい食事がしたい 料理の手間を省きたい 味や素材にこだわったのが食べたい 毎日料理は大変だけどしっかりとした食事がしたいな! このように考える人も多いのではないでしょうか? 料理は好きだけど「たまには休みたい」時や仕事が忙して「帰って料理をするのが大変…」なんてこともよくある事だと思います。 私も仕事が忙しい時などは「料理が面倒になる」ことが結構あるので、気持ちが「痛い」ほどわかります。 ご飯すら炊くのが面倒で「今日はデリバリーにしようかな…」という誘惑にいつも負けそうになるんですよね(笑) でも、デリバリーは便利だけど使いすぎるとお金が… そんな人におすすめなの…
とある漫画家がふと漏らした言葉に人々は共感できたかどうか。 ある漫画家が言った。 あまりマンガ自体は知らないが、きっと成功している部類の人だろうとは思う。 その人は「アタシは自分のプライベートを晒して作品にしてるのヨ」なんて、自虐っぽく語ったものだ。 まあ、言っていることは分からないでもない。 プライベートを晒して自分の恥や悩みをさらけ出し、見てもらうことで稼ぐなんて、身を切り売りしているイメージ...
パン作りはとても奥が深い世界だと聞く。気温やこね方で発酵具合が変わり、熟練の方でも時には失敗することもあるとか。だから私にはとても無理、とパンの世界には近づかないようにしてきた。 でも、せめてひとつだけ、素材もシンプルで、作り方も簡単なパン、自分の暮らしの定番になるようなパンを、ひとつでいいから作れるようになりたいという気持ちもずっと持っていた。 そんな時に出合ったのがお米から作る「生米パン」だ。考案したのはヴィーガン料理家のリト史織さん。生米パンの本もたくさん出されている方だ。 考案のきっかけは「米粉に精製する過程において、遺伝子組み換え酵素で処理しているケースがあるということを知り、米粉に…
忙しくて、自分の時間が作れないのはママの切実な願い。少しの工夫で日常に隠れたスキマ時間を見つけて、上手く活用するための3つのステップをご紹介
いつ何処が梅雨入りしても良い感じなんだけど今日の京都は晴れなのかな☀ たぶん・・・でもまあ、晴れ予報で喜んで通勤してたら何故か、雨がパラパラ降ってきたりする日もあるほど最近のお天気は不安定なので一応この時期は、常備してる日傘以外に、カバンの中に雨合羽を入れてお仕事に参ります。 日・月・火・水・と お外でお仕事で木・金・土・はお休みなので病院とか、お家仕事とか、用事とか何も無いならのんびりできるけどホ...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は久しぶりに ナナちんの登場です。 笑とっても ぶちゃいくな お顔のナナちんで...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
asmrと言うワード聞いたことありますか? wikiによると Autonomous SensoryMeridian Respons 人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。 人それぞれ好みの感覚、感触って違うのだけど 自分がどんな好みを持っているかって無頓着に過ごしてるって方も案外多いはず 音や、触り心地、触感、 至ってパーソナルな嗜好 ワタシは何かと液体が好きなのです 雨が好きだった...
****************** 断捨離や片付けを進めて行くと、棚や壁に何もない空間が出てきますよね。 「何か飾れそう」「何か置けそう」と考えてしまいがちですが、 余白のままにして置くと見た目
昨日は、梅雨の晴れ間湿度も低く清々しい1日でしたそんな日は、お掃除もはかどると言うものです掃除機は毎日かけますが。。。拭き掃除は、トキドキ厚手のウエットシ...
どうもkei(けい)37歳、4人の母であります。自慢ではございませんが『低学歴』低の低…中卒でございます(●`・ω・´●)ドヤッ!w 学がない…品もない…アラフォー主婦なわけですが、子どもから影響を受け『英語の勉強』はじめました。英語日記
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーAyanoです▶自己紹介はこちら ▶service≫…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日から 6月ですね。あっと言う間に 5月が 過ぎ去ってしまいましたが(^_^;)...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は朝起きたら 二女の目が お岩さんみたいに 腫れあがっていて 朝一番に 眼科受...
昨日は朝から体がだるくて、どっと疲れを感じた一日でした。気持ちが落ち込むことや、イライラや寝不足が数日重なり、いつもは感じないような体の重さを感じて、思いつく限りの対策を実行。 早めに対処したことで、今日は目覚めもよく、朝からすっきりとできたので、どう過ごしたのかを今後のためにもまとめてみました!
ずっと欲しかった iNSPiC (インスピック) 今年のホワイトデーに夫が ずっと欲しかったミニフォトプリンターを プレゼントしてくれました。 スマホアプリから直接、写真シールを印刷できちゃう 手のひらサイズのスマホ専用プリンターです♡ (写真用紙サイズは、7.6㎝×5.0㎝) もらってすぐ、試しに印刷した写真はこんな感じ。 「画質が暗い」というレビューをよく見かけていたけど 加工しちゃえば、そんなに気にならないレベルです。 アプリ内で、色味や明るさなどの調整はもちろん フレームを付けたり、デコったりもできます♫ なにより、その場で1分もかからずに 簡単に印刷できるお手軽さが感動でした(〃∇〃…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日のお話し・・・GWの時のに やった作業で今更ながら・・・に なってしまいま...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です関東は梅雨いりしましたね連日整理収納レッス…
新しい生活パターンにここのところ例によって陰気な記事が続いていました。にもかかわらず、今日もご訪問いただき、ありがとうございます。来月、娘が第2子を出産します。良いこともあるとわかっていたので、少々しんどいことがあっても前向きになることができていました。私は、孫(さっちゃん)の幼稚園のお迎えを、もうすぐ開始します。送りはお婿さん担当です。お迎え担当をするいっぽうで、娘たちが帰ってくる真夏に合わせ、2...
******************* 収納場所を少なくしたり、物を増やさないためのルールを作ると、 自然と身の回りが片付きますよ🎵 ■物を減らす 定期的に必要かどうかチェックすると自然と徐々に
レディース傘 16本骨 耐風骨 サクラ骨 桜骨 さくら骨 シームレス(一枚張り) 60センチ ワンタッチ式 グラスファイバー。 私が住む地域では、まだ発表されていないけれど、梅雨のような感じ。雨が降る・・・
最近、やっと「痛み止め」との付き合い方が分かったような気がした。 自分の免疫力や抵抗力を信じることが大事だと思うようになった。 それは経験から考えたこと。 バイ菌が入って歯周病になり、結局、二回もそれを経験し、一本の親知らずを抜いたことがキッカケでした。 原因は歯医者は言わなかったけど、アタシには分かった。 ただ歯ブラシが不潔だったというだけ。 化膿して歯茎が腫れてしまい食事さえなかなかできなくな...
時間があるときは、うち弁をこさえてみることにしました。普段のおかずにちょっと手を加えて、お弁当仕様にするチャレンジ。
今日は、パソコン仕事の日になってしまいました。ぺたんこやでは、血圧・健康手帳を販売しています。バッグやさんなのにねえ。この手帳は、体調管理がうまくできない自分用に作って愛用していたものです。主治医の先生によくできているねと褒めていただいたので、もしかしたら他の人にも役立つかもしれないと思って、販売を始めました。バインダーにとじられるのがよかったのか、いろいろ項目が入っているのがよかったのかはわかり...
3年ぶりに親友二人とやっと会えました女子高時代の仲良しで、毎年旅行を楽しんでいた友たちですそれぞれ違う県で暮らしているので。。コロナ禍の間は、自重していた...
五色のミニバッグです。小さなバッグも意外と出番があるのです。そのよさを知っていただきたく、少しお値段をお求めやすくしました。どの色が好まれるのかなあ、というところが興味のあるところ。私は、みっつめの落ち着いたグレー系がいちばん好きです。今朝、おひとり、ご購入くださいました。ありがとうございます。うれしいなあ。ミニミニバッグの使い勝手のよさ、どうか伝わりますように。お時間があれば私の作ったものを見に...
最近は全国的に不安定な日が続いてるようでネットのちょっとした知り合いが、なにやら…雹(ひょう)が降ってきて車がベコベコで大変と騒いでたのでそれでやっと世間の大事を知る私(今日の写真は 京都 Flying Tiger Copenhagen)それを聞いて昔の恋愛時代の頃の事を…少し思い出した私。結婚する前に元主人は関東に配置転換になり東京周辺のいろいろな場所で仕事をしてた時期があってその時のしごと先が茨城県宇都宮と言うところで...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。