どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
私のBirthday☆43才になりました
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
原因はわかった‼︎で、これどうしよ…《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
疲れて迎えた週末に蜂の幻覚を見ました
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
HappyBirthdayモナカさん☆9才(52才)になりました
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
夜の大崎八幡宮/仙台の桜④【202504】
子連れ朝食を見て50代子なし夫婦が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記9》
二日酔い50代がスタバでエンドレス電話兄ちゃんの隣席に座った結果《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記8》
大崎八幡宮/仙台の桜③【202504】
バイクらいふ。迎えるバイクと見送るバイク
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
ときどき森へ・・・🚘
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
今回のamazonセール品が届いた
スイカの芽が出た |結婚記念日
本・岸本葉子 「60代、不安はあるけど、今が好き」
本・原田ひ香 「あさ酒」
本・標野凪 「本のない、絵本屋クッタラ」
本・光浦靖子 「50歳になりまして」
60代 身軽な暮らし
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
ハッピー・イースター🐣、そしてハワイへ戻ってきました - 4/20/2025
(第56回)習志野ぶっくさろん 開催
東京暮らし、美容室探しに一苦労
今日は待ちに待った「春分の日」今までこれほどまでにこの日を意識したことがあっただろうか。。。「春分の日」とは、・二十四節気における一年のはじまり・太陽が横...
いつもの日用品を買いに行ったセリアで とってもかわいらしいものを見つけました♫ 春らしい爽やかなデザインが 目に飛び込んできて 「かわいい!」と ときめいたこちら( ´艸`) ウォールステッカーなのですが 私は手帳デコなどに使いたいと思います♪ 他にも、欲しいと思っていた程よくシンプルな下敷きと 曲型ピンセットを購入しました。 小さなシールを貼るとき、 自分の指が邪魔で貼る場所がよく見えなかったりして いつも曲がって貼ってしまっていたストレスが たった100円で解消されました( ´艸`) この、何にでも使い回せそうなファスナーケースは 「レトロ文具シリーズ」のコーナーにあった商品で 裏側には、…
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
弥生三月のある日実家の庭から馬酔木(あせび)を持ち帰りました。白い馬酔木と曙馬酔木(あけぼのあせび)春を摘むようで 心がスキップします。ブーケのように花を...
春ですね~。 なんだかおしゃれをしたくなる季節です。 今回は、フェリシモの 2021年春のいっしょ買いバッグを紹介したいと思います。 今年のいっしょ買いは3つ。 どれもおしゃれで、かわいいバッグで
お家で好きなものを好きな組み合わせで食べる タイトルに、たこ焼き居酒屋と書いたけど 居酒屋でたこ焼き食べたこと無い あるお店もあるんだろうな 合うんですよー 居酒屋風のおつまみを食べ〆にたこ焼き キハダの漬け 烏賊塩辛 蛸キムチ白髪葱添え なまこ酢 お酒飲まない人には拷問かと思えるスターティングでございます ワタシ的心弾む なまこは売ってるサイズで1番大きいサイズを選んできました 赤なまこなのでちょっ...
こんにちは。自分の誕生日の時は「おめでとう」の一言くらい言ってよぉ~!なんて思うのに昨日は色々考え事をしていたら寝る時は朝、起きたら「おはよう」の前に「お...
シダレザクラ* 咲く咲く* 降る降る* シダレテキレイ* しあわせ地蔵さま 気になるコトシの頭巾は... あごでリボン結びカワイイ♪ いままでの頭巾歴← えびすさま準備中
ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「鰯の味噌飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「鰯の味噌飯」を作ろう! メスティン 鰯の味噌飯【食材】 メスティン 鰯の味噌飯【作り方】 米に浸水させよう! 具材をのせよう! メスティンを炊き込む! 保冷バックに入れて蒸らす! ネギを散らせば「鰯の味噌煮飯」完成! メスティン飯のまとめ! 鰯の噌煮飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を…
[楽天ランキング1位獲得★]水筒 サーモス 500ml 保冷 保温。 LINEの個人情報管理に関する問題。まあいつかはこういう感じになるだろなあと、思っていた人は多いと思う。以前、マイナンバーとLINEの連携の話を聞
こんにちは。晴れ女炸裂か!?ってくらい昨日の朝は快晴で元気に家族4人で保育園へ…コロナ禍なので姫は一緒に卒園式には参加出来なかったけど(通常なら参加出来る...
お家でコーヒーを飲むことは多いですか?この記事では「イイホシユミコ」のマグカップをご紹介しています。コーヒータイムがより楽しくなるオススメのアイテムです。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け3月分は満席となりました!4月分の受付を、3月19日(金)20時より開始します。 こんばんは!今日はとってもいいお天気でしたね^^そんな晴れの日、わが家は次女の幼稚園の卒園式でした。今年はコロナ禍
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます! 今日はフランスのアトリエから 届きました アンティークの2灯ランプスタンドをこ…
普段、ブログを書いたり、家計簿をつけたり、 手帳や日記など、何かを「書く」作業をするときは ダイニングテーブルを 机代わりにしています。 before写真を撮り忘れたので、去年の10月の写真です(・・*)ゞ <before> なので、テーブルの後ろの壁の隅っこに、 こんな風によく使うモノをまとめて置いていました。 けれど、最近 趣味の手帳タイムをより楽しく充実させるために いろんな文房具を増やしている最中で、 さらには、ちょこっと勉強も始めてみたので この場所に置きたいモノがどんどん増えきて 実際には、モノが溢れかえっておりました… (*・・)ヾ そこで、ダイニングエリアに棚を設置。 十数年前…
こんにちは! 最近ブログの更新がおろそかになっているせいか、ついにうちの現場監督に尻をひっぱたかれました(´゚…
暖かくなってきましたね。 桜の花も咲き始めました。 2021年春のフェリシモ人気商品を今回は 紹介したいと思います。 まずは、OLさんに人気のアイテム 3秒で身支度完了?ドッキングワンピです。 以
絵画や彫刻などの美術作品は、予備知識などなくても、その素晴らしさと魅力だけでも充分楽しめますが、「作品の背景知識」や、いくつかの「決まり事」を知っているとさらに楽しく鑑賞できますね。 美術館などで作品を見る前に知っておくと、役に立つ知識が満載のおすすめ本をご紹介いたします。 しかし、難しい専門書を紐解くのは気が引けてしまいますよね? でも、心配ご無用です! これまで美術史など、詳しく知らずに生きてきた?私にも興味深く読めた、わかり易い本を、ご紹介させて頂きます。 よろしければ、参考になさってくださいませ。 スポンサーリンク // 池上 英洋著「西洋美術史入門」 三浦 篤 著「まなざしのレッスン…
春うらら実家の庭の白椿、やさしい花姿。別の白椿、どちらかは白玉でしょうか?母に訊いてももうわからないとのこと。赤い侘助は長い間咲いています。次々咲いて見慣...
一昨日、今年の初稽古でしたここ神奈川県でも1月2月は、コロナ陽性者の数が1000人に届くほどの多さで、お稽古もお休みとなり、新年の初釜も中止になってしまい...
最近テレワークならぬテレ遊びに夢中な我が家の娘。1日の大半の時間友達とスカイプでつながってます。そうなると当然、家の中が相手に丸見え。プライバシーも何もあったもんじゃない。おちおちパンイチで家の中もうろつけません。(うろつくなよ) そしてもちろん家の中の散
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 2月のブログでチラリと 紹介した刺し子*頭の中で イメージした柄とは違う模様が 出来上がってしまった刺し子ですが(;...
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
なんとなく 小さなアイディアや、大切な想いなどが ぽつぽつ浮かんでいるような気がするけど まだ霧がかって、ぼんやりしているときは マインドマップを、書いてみるのが好きです。 1月に、お試しバレットジャーナルを始めて 「手書き」の時間って、心が整う感じで好きだな 最近、少しずつ時間の使い方が変わってきたな …などと、感じはじめていた頃に、 なんとなくで書いたマインドマップが 自分の中でちょっとお気に入りなので 先日から使い始めている マンスリー手帳の後ろのメモページに 保存版として、きれいに書き写しました♪ このマインドマップを書いたとき 明確になった思いは3つあって、 1つ目は「書く」ことが好…
最近、「お香」「お香」って言ってばかりいるわたしの元に。。。新しいお香がやってきました(∩´∀`)∩ワーイきっと、お掃除後に「お香」で浄まってたおかげね(...
こんにちは!歯ブラシを変えました!減プラスチック活動として、竹製の歯ブラシを使ってきたのだけど私が購入したブラ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け3月分は満席となりました!4月分の受付を、3月19日(金)より開始します。 こんばんは!年度末に向けて、子どもが作品や荷物をどっさり持ち帰ってきている・・・というお家も多いのでは^^そんなこの時
こんにちは。昨日は王子の体操教室が終わった後、ランチを済ませてから1年4ヶ月振りにIKEAへ行ってきました。コロナ禍なのに。。。私が無性に行きたくて無理や...
~苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます…
【数量限定】通常サイズの2倍!たっぷり使える化粧水ビッグボトル 【無添加主義 HABA】 ボディソープのディスペンサーを押すと、ジュコジュコと鳴った。心許無い気持ちになる。買い置きもあるのになあ~。軽く
こんにちは、さくらです柴犬まろん昨日、生まれて初めてドッグサロンに行って施術後に写真を撮っていただきました(*´∀`)♪清々しいお顔( ´艸`)え?柴さんがト…
今年は例年よりもずいぶん早く、あちらこちらで桜の開花の便りを耳にしますね。 桜だけでなく、他にも可憐な花々が咲いて、あっというまに春爛漫 ♪ しかし、今年もまたコロナ禍で、安心してお花見にさえ出かけられないのが、とても残念です。(ToT) そんな中、気分だけでもこの美しい春の季節を満喫したい、という一心で?!桜の塩漬けを使って「桜おこわ」を作ってみましたので、ご紹介いたします。 レンジで簡単に出来ますので、よろしければお試しくださいませ。 大好きな桜の花(2016年に撮影) スポンサーリンク // 【材料】(3~4人分) もち米 2カップ 桜の塩漬け 10g 水 1.5カップ 【作り方】 ①ボ…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 女子力高い感じのインフルエンサーとか、モデルさん…
こんにちは♪ 去年の11月、アメリカにいる孫に クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを送りました コロナの影響でEMS(1週間で届く)は受け付けてないとの事で 船便で送ったんです 2ヶ月はかかると聞い
今年は、例年より早く、あちらこちらで桜の開花のたよりが聞かれるようになりましたね。 コロナ禍で、ほぼ引きこもり状態?の生活を続けている私は、季節の移ろいに気づかないことも多いのですが、食べるものは、温かいスープや鍋料理から、ここ数日、何となく春めいたものを選んでいる気がするのですが、皆様はいかがですか? 本日は、そんな暖かな春の日の午後のおやつに、夏みかんを使ったデザートを作ってみましたので、ご紹介いたします。 グレープフルーツや、オレンジなど夏みかん以外の柑橘類でも同様に作れますので、よろしければお試しくださいませ。 2月に、庭で採れた夏みかん スポンサーリンク // 【材料】(2人分) 夏…
シンプルな暮らしに憧れてスタートさせたこのブログも早いもので9年目。はじめた当初はシンプルな暮らしにすることだけが目標でした。最初はとにかくモノを減らすことが1番の課題だったのである方の暮らしを参考にさせて頂きながら自分の暮らしを整えていた時期もありまし
ミニマリスト・シンプリストのコーデや着回しといった、ブログや雑誌の特集などを読むと 少ない数で着回し 少ない数でおしゃれ 小物でアクセント などなど、服は少なくてもオシャレに着こなす術がたくさん出てきます。 そこでふと思ったんです。 えっ?オシャレじゃなきゃダメなの??? 着回しして、少ない服でも、いつも同じ服じゃありませんよ〜!ってアピールしなくちゃいけないの??? 正直めんどくさいです。 見た目、外見を整えるのは大切です。 それによって、相手に与える印象が大きく変わってきますので。 相手に好印象を与える、不快に思われない印象を与えるのには、別におしゃれじゃなくてもいいと私は思います。 //…
雨上がりのひととき雲の間から春がこちらを見ているから散歩道のフサアカシアもうれしそう。ヨーロッパでミモザと呼ばれているのはこの房(ふさ)アカシア。日本の花...
こんにちは。昨日は職場に休みを戴いて。。。午前中は私が4ヶ月振りにカットに行ってきました✨午後は王子が4月から通う保育園での面談でした★まぁ~落ち着きが無...
いつも 訪問*ありがとうございます♡ ある日の朝ごはん。食パンで メロンパントースト*を 焼いてみました。Sweet+・・・の mineさんが メロンパン...
昼間は、ぽかぽかとあたたかい日も増えてきて だんだん春めいてきた感じがする今日この頃。 家の中にも、春らしい彩りがほしいなと思って ミモザのドライフラワーを購入してみました。 上の写真のように 短くカットされた状態で、小さな箱に入って届いたので 相場をよく知らないケドとても安かったのだと思う… なんとなく一束に見える感じにしたいなと思って 届いた4本を紐でつなげて飾りました( ´艸`*) こちらは、キッチンで育てているローズマリー。 数本束ねて吊るし、ドライにしてみることに。 近づくと、とてもよい香りで癒されます♪ 今まで殺風景すぎた部屋が、少し明るくなりました♪ 春らしい黄色と緑色が 目に新…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。