どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
大量の布、全部見せます。こんなにあった、どうしよう..
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
ゴールデンウィークも物と向き合った話。大量の布をどうにかしなきゃ。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
サイズアウトした子ども服の手放し。メルカリ出品は喜んでもらえる服だけ。
手放すと入ってくるの法則。夏服の手放しと購入。
【YouTube】8本目の動画公開!続・すっきり片付くリビング収納と工夫
G.W.は家を整える、身の回りを整えるで正解
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
セリア*ムダゼロ!調味料を余すことなく使えるキッチンアイテム♪
【子育てママ】私の”これから”に悩んだ過去と、ワークショップ開催のお知らせ
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
母の日の鉢植えカーネーション スリット鉢に植替え
パパさんの誕生日
新しいPCが届きました✨
いつもの日常…
今日のブランチは蒸籠で温まります 「アンドリューNDR114」
親子出汁巻き
端午の節句のブランチ
【gaming日誌 #1】これまで遊んできたゲームたち|ゲーマーライフの原点
タイトル:【2025年版】私のデスクツアー|作業が快適になるガジェット&工夫を紹介
子どもと一緒にバレンタインチョコ作り
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
BBQだョ!全員集合
ゴールデンウィーク・ティラミス作りました
はじめまして。「ゆるっとデスクライフ」へようこそ!
今日のブランチ 昨日のこと
麻婆豆腐 豚ひき肉 豆腐(京の石畳) ねぎ 創建社の麻婆豆腐の素 つかいます しょっぱくなくて甘口なので◎ (中辛...って書いてあるけど) コレに『皇膳房』の赤いの 小さじスプーン1杯くら
一時的に落ち着いてきていたかな、と思われた新型コロナウイルス、6月末からまた陽性者が増えました。 ここ沖縄では、米軍関係者のクラスターが発覚したり県外からの移入例もあったり。 やはり気を緩めてはいられない、というところですが・・・ 私自身は、今年コロナが流行しだしてから、ウイルス対策としてあらためてカテキン(お茶)の効能を見直し毎日飲むようになりました。 カテキンの抗ウイルス作用 日本カテキン学会というところのHPに、カテキンの効能についてかなり詳しく書いてあり読んでみました。 カテキンとは 主にお茶に含まれるポリフェノールの一種(「茶の渋み」の主成分) 緑茶中には、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートなどの約4種類のカテキンが含まれている カテキンの効用として知られているのは 血中コレステロールの低下 体脂肪低下 活性酸素除去 虫歯予防 抗菌作用 抗ウイルス作用 血圧上昇抑制作用 血糖上昇抑制作用 口臭予防 など様々。 そして、カテキンの抗ウイルス作用についてはカテキン学会のHPを参考にさせていただきました。 ウィルスは、細菌と違い自分で増殖するのではなく、特定の細胞に取りついてその細胞の中で増殖する。 ウィルスは突起(スパイク)を持っていて、その先に細胞に取りつくジョイント部分があるが、スパイクにはウィルスによってそれぞれ固有のマークがついている。 カテキンはこの細胞のジョイント部分をふさぐことにより、ウイルス感染予防効果を発揮する。 この効果はウイルスのマークの違いによらず、どんなウイルスでも効果を発揮する。 ということで、緑茶などに含まれるカテキンが、インフルエンザなどの抗ウイルス作用があるというのは確かなことのようです。 ワクチンの場合は、インフルエンザの型が変わると感染予防効果がなくなりますが(ウイルスのマークの違いにより) カテキンの場合はウイルスの違いによらず、細胞のジョイント部分をふさぐことによって、どんなウイルスでも予防効果があるというのがすごいですね! 新型コロナウイルスの場合はどうなのか?実験や照明というのはまだないようですが、 この説明を聞くと期待できる気がします。 お茶を毎日飲んでいる そんな、カテキンの抗ウイルス作用を知り
昨日は7月の給料日*( *´艸`)6/21~(日)~7/20(月)までの分を締めました。無印のパスポートケースの中の やりくり費の それぞれの残金は・・・...
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。例年より長い梅雨…梅雨明けまであとわずか!?待ち遠しいです…
最近ゆるい自給自足を目指しています。空です。無理せずにどこまで自給自足をできるのかなので、お肉などは甘えかもですが論外。鶏の卵でさえ、私はたぶんかわいそうで頂…
こんにちは。ダンナさんが急に昨日の夜から出張になりでも昨日は金曜で保育園から布団の持ち帰りがあるし雨だったので夕方、保育園に車で迎えに来てくれたのですが…...
LilySilk シルク 枕カバー 43×63cm。 Go toキャンペーンが二転三転しているらしい。またか、という感じ。現政権は、有事にまったく対応できないということでしょうねえ。今回パンデミックだけれど、もし戦争と
14か月続いた「1日1捨て」 毎日コツコツと1年2カ月続けた1日1捨て。 けれど、続ければ 続けるほどに、 どんどん手放すものがなくなってきて、 ハードルが高くなってきてしまいました。 期間限定だけど、キッチンから見る植物ごしのダイニング風景♪♪ ブログとセットにしたことで、 「今日はこんなブログを書こう♪」 と思いついて、わくわくしているのに、 「あー、でも1日1捨てに書くモノがない!」 「うーん、この服はずっと着ていないな。 思い切って、もう手放すことにしよう!」 …という風に、ブログに引っ張られて 続けられた部分が大きかったのですが、 逆に、 「手放すものがなかなか決まらないから いつま…
ずーっと極狭キッチンのマンションで暮らしていました しかも様々な道具や食器をギューギュー詰め込んだキッチン 「収納を美しく充実させる」とか 「絵を飾りたい」とか 夢のまた夢だったのです 美しくないキッチンは「狭いんだもーん」と言い訳してきましたが 狭くても美しいキッチンは可能なんですよねー 使う物だけを収納 これを守れば、そこまで収納も必要ではなくなるはず 未だに手に取って向き合う日々ではある...
1本で入りきらないので空になったリンゴ酢の瓶におかわりを。今年もしそジュースを作りました。ボトルは先日リピ買いしたモノ♪【P10倍】KINTO BOTTLIT カラフェ 27683 キントー ボトリット楽天で購入もちろん今年も速攻でできて失敗なしのしそジュース。洗って。茹でて。
お外でのお仕事を1ヶ月ちょっとお休みにしてとりあえずお家仕事だけにしてた介護生活でしたが患者くんの状態があまりに酷くてまともに寝られないほど忙しかったのに私はお仕事の再開って事で(◎Д◎;)どうなることやら。ちゃんと寝る時間が取れるのかブログを書く時間が有るのかお家仕事もちゃんと出来るのか( - ω - ;)不安今日からお仕事って事で時間を上手く使わないとなりません。昨日でお休みが終わりだから患者くんのヘルパ...
こんにちは。 厚いのか寒いのか、晴れてるのか曇ってるのかはっきりしないお天気が続いていますね。 湿度が高いので、かなり体へのダメージ大きいですが、我が家は先日購入した 除湿器が毎日活躍中。 びっくり
ウィークリーノート*今週のウイークリーノートを書きながら 思ったこと例年なら 今週で 終業式が終わって夏休みに 突入。そして毎年 楽しみにしている 花火大...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。前回の作業から… リバウンドや乱れはなく…リセットするだけの簡単…
7月は何か新しい事、いつもと違う事をすると良い、 と占いにあったので、 素直に従い、いつもならあまりしないようなものを選んでみました。 ということで、スペイン語の雑誌から選んパターンでDoilyを選択。 スペイン語とかぎ針編みが、自分の中ではいつもとちょっと違うキーワードで...
こんにちは、ももベルです! 今回は新しい挑戦をします! …というのも、お世話になっているオーストラリア在住ブロガーの yukes(id:yukes23)さんより『ブロガーバトン』というものを頂いたのです❣️ yukes23.hatenablog.com
木々の緑が深くなりニイニイゼミに続いてアブラゼミの声が聞こえるようになりました。ベランダでは野葡萄が小さな花を咲かせています。一昨年、散歩道の野葡萄の実を...
今年は雨が多くアナベルが倒れたり色が悪くなったり・・・グリーンに変ってドライフラワーにできるといいのだけれど・・・花瓶にさして楽しんだお花最後はドライを目指しています!(^^)!やっと梅ジュースが仕上がりました♪同じように作ったつもりでもにごり具合が全く違います(;'∀')一番右は発酵し始めたので慌てて酢を追加しました。真ん中は途中まで調子が良かったのですが最後に発酵気味・・・ 成功したのは左の2つ♪きれいな透...
こんにちは。王子が最近、朝の保育園入室を凄く拒んでいるので心切なく先生にお願いしてくるのですが。。。今日も玄関から入りたくない!と何度も座り込まれて終いに...
6月の中旬に仕込んだ乳酸発酵らっきょう。まだかなまだかな。。。と、らっきょうから出てくる残り少なくなってきた泡を見つめながら過ごした数日。この週末には、そ...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、以
夜ごはんの記録*やっと 先週の分を綴る所まで 辿り着きました(;´∀`)ゞ やれやれ変わり栄えしない夜ごはん記録ですが今日も 見てくださると 嬉しいです...
7/1 に発売され、 その日に SOLD OUT となったメッシュトートを 早速週1の通勤時のお供に。 多少の雨も気にならず 大容量なのに軽くて快適! 間違いないバッグですー ご機嫌で帰宅後、中身取り出してみると 驚いたことに・・・...
7/1 に発売しネットストアでは その日に品切れとなった メッシュトートが早速届きました! カラー名はシルバーとなっておりますが DEAN & DELUCA らしいシックなグレー。 好み過ぎる色合いなので 2サイズ両方購入してしまいま...
炊飯器が壊れました。 履歴を確認したところ、2014年3月購入品。 ほぼ毎日6年間も〜! お疲れ様でした m(__)m そして新たな炊飯器は・・・ staub ラ・ココット de GOHAN 数年前から意識していた炊飯器...
先日の楽天スーパーSALEにて・・・ お中元用の海苔? ・・・ではなく、 二度目のリピート、 真っ黒タオルのセットを購入しました! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 年に一度新旧交替したいタオル。 以前はお正月に新年度...
わたしのお掃除の相棒。ほうき、はたき、マキタの掃除機。あと、雑巾も!!いつも通りの部屋掃除を済ませた後の、今日のスポット徹底箇所は。。。クローゼット周りに...
朝さんぽで、いちばん好きなのは、 土を踏みしめ歩く 木立の道ですが あるうさぎブロガーさんのまねっこをして、 今日はいつもは行かない広場へ、てくてくと。 3つ葉のクローバーを1本、そっと持って帰って、 ワクワク、うさこに献上してみたのですが… 迷った末、食べてくれませんでした( ´^`° ) 小さい頃から食べ慣れなかったせいかなー ↓そのときの様子 最近すっかり、駆け回ることが減って、 運動不足気味のうさこに遊んでもらおうと ガチャが入っていたまあるいカプセルに、 うさこの大すきなおやつを入れてみました。 おやつは、乾燥パパイヤと小松菜 カプセルの穴から匂いがするので こちらは、少し遊んでくれ…
こんにちは。保育園からの連絡ノートで王子が先生ともダンナさんの禁煙について話していたそうで。。。σ(^_^;)どうしたらタバコを辞めてくれるか考えてみよう...
旦那さんの実家から7月の 採れたてお野菜便*いつも いつもありがたく 思う。夏のお野菜*トマト*料理が 得意ではない私料理のレパートリーも 少なく(^_^...
実は2か月位前から、右脚のアキレス腱が痛いのです・・・。 いつも痛いわけではなくて、座った姿勢から立ち上がったりとか、動き始めが痛くて。 右脚を引きずるように歩かないと動けない感じなのです。 これがどうも「石灰化」ではないか?とのこと。 アキレス腱の石灰化? 1月に私の母が背骨を圧迫骨折し、今も整形外科に通っているのですが 私が毎回、通院の送り迎えをして診察にも付き添っています。 アキレス腱が痛いけど、整形外科で診てもらったほうがいいのか?整形外科の範疇なのかもわからなかったので 母の診察の際に、主治医の先生にカンタンに自分の症状を言って、ちょっと質問してみました。 そうしたら、先生の回答は それは整形外科で診る症状ですけど、結局、対症療法しかないんですよね。 マッサージとかストレッチ、アイシングとか。 レントゲンを撮ったら石灰化が認められると思います。 炎症を起こしていて痛いということなんだそうですが 「アキレス腱の石灰化」、初めて聞きました・・・。 対症療法しかない、と聞いたので、今のところまだ整形外科で受診せずに様子見してます。 というのが、痛みが悪化はしてないので。 もちろん、ちょっと先生と話しただけで、正確に診断してもらったわけではないので、 断定はできないけど、その後ネットでも調べてみた結果、 アキレス腱の石灰化というのが私の右脚で起こっていると考えています。 アキレス腱の石灰化の原因と対策 ネットで調べたところ、アキレス腱の石灰化の原因は カルシウムの摂取量が不足する 骨のカルシウムが溶け出し、あふれたカルシウムが血液中に流れる 余分なカルシウムが骨や血管、細胞に沈着し、石灰化の原因となる ということのようです。 カルシウムサプリを摂りすぎると、血液中の余分なカルシウムが血管に沈着して動脈硬化の原因になるというのは聞いたことがあったけど それと同じことらしい。 いやはや、こわいですね・・・。 余分なカルシウムが、肩や膝の軟骨、腱に沈着して痛みを引き起こすとのこと。 体を動かさないのも原因らしく、今回の私の症状が出始めたのが コロナで外出がほとんどできなくなって、いつものジムも行けなくなってから、しばらく経った頃。 私はそもそも、運動不足でアキレス腱が痛くなったのかなぁと思ってました。
器 丸平皿 アトリエキウト 小出麻紀子 箸置き ブロンズ 磁器 藤村佳澄 誰かのためにご飯を作ると言うことは 優先順位はその「誰か」になるので 出来るだけ好みはそちらに寄せ 自分が食べたいものは「そのうち食べよう」 今まではお昼ごはんで食べて折り合いをつける事も出来たけど パートナーの在宅勤務が標準になると このままずっと誰かの食べたいご飯になるわけですねー オットは...
コロナの影響で買い物を少し多めするようになったり、熊本から送ってもらった食品でパントリーがパンパンに😅ゴチャゴチャとスッキリしていないので久しぶりにパントリーのお片付けをしました😊ビフォーこの機会に、使いやすい行動動線を考えて収納しよう❣️
花 花言葉 庭 ガーデニング 家庭菜園 デザート グルメ ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 煎餅 スパイシーカレー揚げ煎 種なし巨峰 巨峰 果物 野菜 フルーツ トマト こくうまトマト トマトオーレ 沖縄中長ゴーヤ ゴーヤ ブラックベリー メロン 緑肉メロン スイカ 黒皮スイカ 頂き物 差入れ お土産 flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 一人暮らしマキシマリスト→実家ミニマリストに転身しました。 僕
こんにちは。 本当に今年の梅雨は長く感じますね。 ちょっとした晴れ間でも嬉しく感じてしまう。 このところずっと腕時計は濡れても大丈夫なBABY-Gばかりでしたが、 久しぶりにいつもの金属ベルトの腕時計をし
昨日の朝は小雨が 降っていたけれど雨も あがって風も 心地よく吹いていた?? ・・・と 言うか!?ちょっぴり 肌寒く感じた昨日。そしてスッキリさせるには今...
今週からコープの宅配*を 始めてみました。コープ宅配を お願いするのは実は 2年ぶり。2年前にもちょっとだけ 宅配を頼んでいました。でも やっぱり コープ...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
一時帰国、東京での最終日は、 元々予定していたヤーンクロール/手芸屋さん巡りがキャンセルになり、 私もそれまで色々動いて結構疲れていたので一人で浅草橋方面に行くのが 億劫になり、急遽予定を変更して大人の遠足の予行演習をすることにしました。 大人の遠足は、去年一時帰国した時に、高校...
ふっくら アジアン 竹ラグ。 週間天気予報をじっと見る。私が住む地域では、まだ明けそうもない梅雨。災害に遭うことはなかったけれど、長く雨が降り続けると怖く感じる。ここ数年、さらに日本の気候が変わって
四か月ぶりのパッチワークの講習で先生から手作りマスクをいただきました。表は薄手の木綿、裏は夏用に麻にしたとのこと。早速つけましたが不織布に比べるとマスクの...
酸素系漂白剤だけを使う洗濯方法を記した昨日の記事で、酸素系漂白剤の使用量を「お湯30Lに対して大さじ1」としてしまいましたが、「お湯15Lに対して大さじ1」の誤りです。www.cozy-nest.net 本文は訂正済みです。 昨日の記事だけをご覧になって、すでに洗濯を試された方、申し訳ございません! それで汚れ落ちが良くなかったとしたら、使用量を半分に書いてしまった私の記事のせいで、酸素系漂白剤のせいではありません。量を倍にして、ぜひもう一度お試しになってみてください。 我が家の場合、だいたい洗濯機で洗う量が水50リットルくらいなので、酸素系漂白剤は一度の洗濯で大さじ3と半分ほどを入れて洗濯し…
お昼時帰れない出社をすると言うことで お弁当作りました 4か月ぶり この期間は人生初の想定外生活 4か月間ずーっと朝昼晩と一緒に食事したのって 振り返っても今回が初めてだって事にも気づきました 一人のお昼時間が愛おしい テレビを消された静かな部屋に軽く涙ぐむ 笑 写真って不思議ですねー 嬉しさが読み取れる 笑 そう考えると このブログには10年を超えてワタシの一喜一憂が収まっているんですねー しみじみ 鶏さ...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨日もしんどくて泣いてしまいました!今日のお客様のお家に着くなり……
蓮 水連 バフ BUFF 暑中お見舞い アメコカ州コッか村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel good…
こんにちは。早朝から雨だった昨日…「今日も引き籠りか。。。」と思ってたけど10時頃から天気が良くなって来たので散歩がてらに買い物をしてきました♪コロナが再...
■kujirato-m 夫の買い物って不思議だなぁ、 と思うことがあるのだけれど それほど料理をしない夫が今回は アイリスオーヤマから出ている『スロークッカー』なるものを 少ない
ずっと雨続きでしたが今日は久しぶりに青空を見ました~やっぱり晴れた日は気持ちがいいな~゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。少し前の話以前に塗ったトイレの腰板の色がどうしても気になり・・・悩んだ末に塗りなおしてもらうことにしました♪パパさんがペンキを塗っている間に窓辺に飾るお花を準備しました♪今の時期にピッタリのアジサイや香りの良いユーカリを使いました( *´艸`)🍃さてさてどんな色になったかな?以前の緑...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。