どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
第8回(有給休暇)民間から公務員に転職した40代の独り言
プチプラでできる!節約しながら紫外線対策する方法
彼とカレー
老後まで待てんわ!40代で考える「いま使うお金」の話
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
過去は捨て、新しい風を入れていく
【双極性障害と向き合って】眠れるようになって毎日が少しラクに
決闘のその先。とハーブス。
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
次世代に連鎖させないために
自分の良いところを高く評価する
肝臓を守るためにしたこと
やらなきゃもったいない?!楽しいベビーリーフ収穫!
抹茶ソフトクリームと、殴った話。
ベンチプレスの正しいフォームとは?初心者がやりがちなNG例と改善ポイント
庭のブルーベリーが綺麗に紅葉しています。ブルーベリーは実も美味しいし紅葉も楽しめる、虫もつかないといいことずくめですね。大好きです今日は洗面所の化粧品を入れている引き出しを整理しました洗面所の一番上の引き出しでとっても使いやすい場所です。 ここも気を抜
昨日はとても暖かかったのに今日はなんだか朝から寒い寒いとは言っても今の時間で11℃も有るらしいから調べたら京都は去年の19日とほぼ同じ。https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php気象庁過去の気象データ検索ブログを始めた2013年の12月19日よりは2℃ほど高い程度なので、大差はないって事ですね。このブログを始めたのは53歳の最後辺りで、まる6年を迎えた時は59歳で、7年目に入ってすぐに60...
はじめての鼻水に母はてんてこまい。 ちょっと鼻がぐずぐずしているかなー?と思っていたのが、夜になるとくしゃみと共に鼻垂れ小僧。笑 拭き取っても拭き取っても垂れてくる。 呼吸がしづらいようで、フガフガと鼻を鳴らしながら夜中 ...
12月。一年の汚れを落としてキレイさっぱりと。そんな大掃除の季節がやってきました。 そんな時にたくさん必要となるのが、雑巾。 うちでは、使い古したタオルや古布を雑巾にしていたのですが、子がハイハイをするようになってもう少 ...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京都現代美術館
我が家の家具の中で一番長く使ってるのはかれこれ15年以上前から持ってるこのスツール。これ、実は昔働いていた某商業施設の某有名テーマレストランでもらったもの。お店の備品が古くなったから無料であげますよ~って休憩室に張り紙が出てたのでいそいそ貰いに行ったもの。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。刺繍作家のarikoさんから届きました!どうもありがとうございます…
どんなに掃除しても取れない汚れって有りませんか? もっと掃除する身になって考えてみろよ!と メーカーに文句言いたいくらいだよ(怒) お風呂の洗い場をグルッと囲んでる排水レールの溝に こびりついてる黒い汚
エアロフロー足まくら(低反発脚枕) 脚の疲れやむくみを解消してくれる足まくら。 山口敬之元TBSワシントン支局長と伊藤詩織さんとの間の損害賠償訴訟判決が言い渡された。伊藤詩織さんの勝訴となったものの、
明日は雨なんですね。洗濯物が若干溜まってます。空です。 干せる量というか、きちんと乾く量って決まってますよね。布団も雨、晴れが交互だと干せないですし。困った…
こんばんはミニマリストのみりんです。 インフルエンザA型にかかって40度の熱をだし、会社を1週間お休みしました。 一週間前の深夜に40度の熱を体温計で見た時、最初に得た感想は 「やった。これで明日からしばらく仕事にいかなくていい」 という感情で、僕自身もびっくりしました。 僕の会社は一応900-1700で残業はほぼありません。 ただし、僕の課は常にばったばたと忙しいです。 上司は別の課から仕事を振られまくり、常に嘆きと愚痴を呟きながら仕事をしています。 そんな上司から僕も、トラブル系の内容の仕事を投げられたり、未来の不安を煽られる発言をされたり、毎日されていました。 上司に同情の感情を持ちつつ…
キャンプ用にお値段以上ニトリのダッチオーブンを購入してから焼き始めた「捏ねないパン」。 そろそろ10回ほど焼いた頃だと思いますが(数えてない)、 やっと発酵の見極めがちょっとできるようになって …
ついさっき書いたばかりの私の脳内だけど50代までに決断しておけばよかったのに とちょっと前までは50代と60代の気持ちの差なんか大して無いんじゃないかなと思っていて60代に成ったことをあまり意識してなかったのに意外なことに、60代になってからの私の気持ちの変化がなかなかどうして、60代になると、こんなに気持ちが揺らぐのか、と驚いたり人生の先が何気に見えてきてしまったそんな不安も出て参りました。割と...
以前、床を張り替えたんですが、やはり選んだ素材は無垢材でした。 やっぱり、無垢材にこだわりたい。 床材にも、畳やじゅうたん、CFなどいろいろありますが、我が家がブラーバ やルンバを導入することも鑑みて、前と同じフローリングというのは外せませんでした。フローリング材は、大きく分けて、一般的な複合フローリングと無垢のフローリングがあります。一般的なのは複合フローリングです。既存の床がヒノキの無垢フローリングだったので、同じものでいいかと思ったんですが、いくつか見積もりを取った業者はみな複合フローリングを提案してきました。無垢フローリングだと、予算オーバーだったからでしょう。複合フローリングというの…
我が家の本棚の高さは180㎝位。本棚は寝室に置いていて、地震などで中の本や本棚自体が布団の上に落ちてこないか不安です。 これじゃイカン!と思い、ようやく本棚の片付けに取り掛かり始めました。 防災面以外に見た目も良くない本棚ビフォーと、片付けの途中経過についてお伝えします。(片付けが捗らず、アフターは未だお伝え出来ません💦) //
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 先日、料理教室の
クリスマスもまだ終わっていないし、年賀状の準備もまだなのに、新年に飲むお茶「大福茶」を準備しました。 今回の記 ...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。学校で下の子が作った工作品。カギかけこのようにカギをかけて使うもの…
こんにちは。 百合蔵と美句蔵です。 美句蔵 おすわり中♥かわいい♪ さて、今回は4…
【アウトレット数量限定】最大50%OFF!数量限定お早めに!【無添加主義 HABA】 たまにお風呂へシートマスクを持って入る。徳用だと数十枚が袋に入っていて、一枚取り出して適当に折りたたんで小さい計量カップ
あれこれとやることいっぱい詰め込んだ、わたしの貴重な週末時間。あともう一つだけ!!そう思って頑張ったのが、窓掃除。実は、いつだかの台風以来... ←もう2...
今日からまた、無印良品週間が始っていますね♪ 例年11月が最後なのに、12月に開催って珍しい! わが家にも楽しみにしていた無印便が届いたのですが、 実はこれは11月の無印週間でのお買い物です。 急いでなかったので、マイル3倍のゆっくり便にしたのです。 なんとなく、周回遅れのような気分ですが… (・・*)ゞ 今日は11月の良品週間のお買い物記録です♬ ポリプロペンペンケース・フリースケジュール付箋紙 小さな移動用ペンケースを持っていたはずなのに 手放してしまったのか、見つからなくて… シンプルで、使わなくなった時には 収納でも使えそうなものを購入しました。 マンスリーのスケジュール付箋紙は、 新…
こんばんは。ミニマリストのみりんです。 スマートフォンって超便利ですよね。 いつも思うんですけど、スマート(Smart) フォン(Phone)じゃないですか。 じゃあスマホじゃなくてスマフォですよね。 ビビットじゃない!ヴィヴィット!みたいな… でもこれを会社で行っても友人の間で行っても「だからなんだよ!」って言われて終わるので言ったことありませんでした。 そんなどうでもいい話です。 閑話休題 今日はスマホとの付き合い方について記事を書いてみようと思います。 結論から言うと あなたの時間を大量に奪ってしまうものなので、触れる時間をしっかり自分でコントロールできるようになりましょう! ミニマリス…
アメコカ州コッカ村 ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ ワンちゃん 雑貨 コッカー コッカ村 全犬種 American デザイン トールペイント 動物 アニマル モチーフ 絵 グッズ 作家 インターネット セキュリティーソフト PC job お店 手作り 犬雑貨 Cocker SHOP わんこ moppy オリジナル handpaint 手づくり handcraft ハンドメイ…
業務スーパーのお米5kgの値段
新玉ねぎの天ぷら&図書館行ってきた~
オートミール
【今日のふたりごはん】『9分』間に合わず撃沈した連休最終日と、ロイホでプチ暴食と。 ~悉くヤラカシタ編 д゚)~
待ってました!
【業務スーパー購入品】お弁当のおかず用に冷凍食品のまぐろカツを買ってみました
【ウエルシア】お得デーは10%オフになるクーポンを使ってお米を購入
中高年女性におすすめの5月に摂りたい薬膳食材
GW最終に満喫♪【お刺身/BBQ/ホットケーキ】
【今週の食費】我が家のドタバタ原因と、生きる凶器isワイ ~共有の土地は危険編 д゚)~
今日のお弁当 & 冷凍庫に常備決定! 超便利な国産食材でおうちごはんやお弁当に大活躍!(PR)
香港マダム
40 蕎麦長助&晩ごはん
解散していなかったら
予想以上に良くてびっくり
12月ですが、無印良品週間をやっていますね! 25日までということでクリスマスやお正月アイテム購入にもばっちり。 我が家は先日行ってきました。 夫からとあるもののリピ買い要請があったのです。 それは→
今月は出費が大きくて赤字は確定してましたが食費の節約が成功してたのと、意外に電気代が安かったのとLPガス代も安かったから17万円もかからず158,154円で収まってました。(๑•̀ㅂ•́)و✧毎日の節約食事* N a n t o n a k u *2019年11月分の
久しぶりに旦那さんの実家から 頂いた12月のお野菜便*日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食今月は 大きな白菜&チンゲン菜に大根が 2本。それと・...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 数日前にわが家
AfternoonTea Love&Table 季節のアフタヌーンティーセット 久しぶりにAfternoonTeaでお茶をしました。 行ったのは、ルミネ横浜。 あれ?いつの間にか、「AfternoonTea ティールーム」ではなくて、「Love&Table」となっていました。 (一部のティールームが、「Love&Table」というブランドで展開しているようですね。 ブランドコンセプトは、“Eat Pretty - 可愛くいこう!”。その日の気分で選べるバリエーション豊富なサラダやパスタ、 ブリオッシュを使用したフレンチトーストなど、 女子向けのメニューを中心に展開する。(←オープン時のリリース…
Amazonプライム 年末年始にじっくり観たい おすすめ映画リスト 思いがけずなのですが、Amazonプライムを1年間無料で利用できることになりました。 きっかけは、docomoのプランを変更したから。 (わたしは20年以上のdocomoユーザーなのです) 今、キャンペーン中みたいで、コマーシャルでもやってますよね。 変更の手続きをしたら、もれなくAmazonプライムがついてきました。 (ちなみに、契約プランって定期的にチェックしておいた方がいいですね。docomoでしたら、サイトで簡単にシミュレーションができます。ずーーーーっと高いと思っていたスマホ料金、月4000円弱安くなりました) 1ヶ…
寒くなってきましたね。 この季節になると、お洗濯ものがなかなか乾かなくて苦労しませんか? そんな時は、乾燥機を使うよ!というママさんも多いのではないでしょうか? もちろん、自宅に備え付けられていれば、いつでも使うことができますが、わたしは古い戸建てのアパートなので、そんな便利な機能はついていません。 浴室も、換気の機能はありますが、乾燥の機能はついていないので、ほとんどコインランドリーにお世話になっています。 でも、ちょっと待って。 コインランドリーの乾燥機を使う時、どうしていますか? ただ洗濯ものを放り込んで、お金を入れて待っているだけ…。 そんなママさんも多いのではないでしょうか? そんな…
デイサービスでみんなで折ってほしい折り紙のクリスマスツリーです。鉢も折って合体させますよ!1枚でてっぺんの星まで作れます♪はさみを使いますので気を付けてくださいね。
悪と仮面のルール (講談社文庫) [ 中村 文則 ] GyaO!で映画『悪と仮面のルール』を観た。主演は、玉木宏さん。絶対悪である邪の家系に生まれた少年時代の主人公は、父の魔の手から初恋の少女を守るため父を殺
つくり置き習慣が、少しずつ抜けてきちゃっている今日この頃。。。💦家で過ごせる休日の短い時間にやりたいこともたくさんあるのに、でも作りたいも...
年内はもう無いと思っていたのに、まさかの無印良品週間♡ 今回の記事では2019年に買って良かった無印良品BSE ...
こんばんはミニマリストのみりんです。 ミニマリストになるためには実は買い物をしなくてはなりません。 ミニマリストなら、どんどん勝手に捨ててろよと思うかもしれませんが、別に僕はたくさん捨てたいわけではないんです。 「あー! じつは『無い』ほうが『便利』かもー!」 と思った時に捨てたいと思っています。 モノを使うよりも、モノがそこに何もないほうに得られる利便さのようなものが勝つときに捨てる感じです。 なので、ただ「捨てる」ではなくて、そこからシンプルに効率化を行っていく。 頭を使っていく事が大事だと思っています。 最近読んだエッセンシャル思考という本から言葉を引用させてもらいます 「より少なく、し…
万能食材!肺も肌も潤す、白きくらげ 先日、横浜中華街で2種類のきくらげを買いました。 黒い、裏白きくらげと白きくらげ。 裏白きくらげは、何度もリピートしています。 www.addie-watashidukuri.com もう、これを食べたらスーパーでよく見かけるようなきくらげだと物足りなくなってしまうのです。 コリコリ、歯ごたえがあって、かなり存在感があります。 そして、白きくらげ。 こちらも並んでいるのはいつも見かけていたのですが、外食の時にスイーツやサラダで見かけるくらいで、普段の料理には使うことがなかったのでスルーしておりました。 でも、最近よく白きくらげについて聞くことが多くなり・・・…
クランベリーブリスバー@スターバックス 毎年、この時期にスタバに行くと一度は注文してしまう、クランベリーブリスバー。 すごーく楽しみにしているわけではないのですが💦 これを見ると、クリスマスももうすぐだなと思ってしまうのです。 スターバックス® クリスマス ブレンドの特長や風味に合わせてつくった、スターバックスのホリデーシーズン定番のケーキ。生地にはホワイトチョコチャンク・オレンジピール・クランベリー・シナモン・ナツメグ・ジンジャー・オールスパイスを加え、その上にクリームチーズ・ホワイトチョコレート・オレンジピールを混ぜたクリームをのせ、仕上げにクランベリーと粉砂糖をトッピングしました。何度も…
こんばんは!無印良品週間が始まってますねー!先日、無印の脚つきマットレスを買って、2階に寝室をつくったので・・・ちょっとここに買い足したいものがいくつかあるので、週明けに無印良品週間、行ってきますヾ(´∀`*)ノさて・・・話は変わりまして、有村架純ちゃんの表紙
実家の庭のもみじきれいな色になりました。三種類のもみじの吹き寄せ。いつからか冬になってから紅葉するようになりました。それとも今はまだ晩秋なのでしょうか・・...
左側冷蔵庫手前にある食器棚 手狭なマンション住まいにはちょっと大きめの食器棚だけど そこまで目立ってデカーいわけでもありません 引っ越しの時はちゃんと申告します ほ 「あのー器が多めなので;ちゃんと見てから見積もりしてください」 引っ越し屋さん 「大丈夫ですよー^^一応プロが揃ってますから~」 食器棚を一瞥して必ず大丈夫だと言われます しかーし 梱包も 運び出しも 予定を大幅に時間オーバーします、毎回。...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今年最後の無印良品週間が今日から始まりましたね。振り替えれば…わた…
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦の晩ご飯ネタです(._.)φ 娘が大学生になり兵庫県に引っ越してきてからパパ(夫)は、ほとんど九州へお仕事で不在・・娘も課題などで遅くまで学校に残ったり、アルバイトや友人との遊びなどで不在が多く必然的に1人で食事を …
芸能人カレンダー2020。素敵なスターをお部屋に。【カレンダー2020】 ドラマ『まだ結婚できない男』を全部観た。賛否あったようだけれど、私は面白かった。前作からの時の流れも上手く小物で表現できていて、主
大掃除をすすめるにあたって、気をつけてほしいことがあります。それは、掃除を必要なところだけやること。家、全体をピカピカにする必要は、ない。ということ。特に年末にやらなくても、大丈夫な場所は、1月や2月に先送りしても👌ランキングに参加しています。クリックお願
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 ささやかで穏やかな暮らしを目標にしている。 ではささやかでおだやかな暮らしとは一体! はたらく ・一週間あったら半分くらいは働いていてもいいかなとは思う。 ・労働は肉体労働でも良いし、頭脳労働でもいい。 ・職場は穏やかな人が多ければいい ・責任は大きすぎないほうがいい ・理不尽は少ないに限る ・利益は少なくていい ・できれば行った行動の先に幸せになる人がいたらいい くらす ・三食ごはんが食べられる ・暖かいおうちがある。 ・暖かい服がある。 ・デジタル機器を持てている。 ・一週間に一回くらいは友達と外でごはんが食べられる。 ・とても好きな人がいて、その人…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。