どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
観劇前のランチはオリーブチキン
推し活と言う名のぼっちの楽しみ方
4月下旬 花咲くディズニーシー
AIに背中を押された
登戸から多摩川散策 二ヶ領用水 宿河原堰
ロンハーマンカフェでレモンタルト ロフトのヨガマット
のぞみ号のグリーン車に乗ってみました
呉服店の納屋を改装した、小さくて静かなカフェ ~ tronc(トロン)
キラキラして眩しい!!
一人掛けソファでお部屋をくつろぎ空間に ニトリの一人掛けソファおすすめ7選
登戸で食べた豚ヒレ肉の酢豚が思った以上に美味しかった
私の節約GW
雨の連休最終日 ハンバーグドック 鶏ごぼうロール
久しぶりのソロ活☆
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
レンジメートプロバイブルーノとレンジメートプロの違いを比較!おすすめはどっち?
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ようやく涼しくなりました。 無印良品週間で、 秋冬の使える羽織物を無事追加。 季節もようやく秋になったので 真夏服をしまうことにしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 無印良品 フレンチリネン & オーガニッ...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! デンマーク大使館
2020年の手帳を購入しましたーヽ(*´∇`)ノ 選んだのは、コクヨの「ジブン手帳」です。 ここ数年は、手帳をあまり活用していなくて、 シンプルなマンスリーのみを使っていたのですが 日々の記録などに使っているノート類が (マンスリー、家計簿、読書記録、食事日記、体重記録など) ばらばらで、ちょっと煩わしくなってきたので 手帳1さつにまとめたくなりました。 さらに、少しずつ新しい習慣を増やしたくて、 ハビットトラッカーを付けようかなと思い バレットジャーナルを作ろうと考えていました。 でも、やり方や使いやすいノートを調べてた時に 出会ってしまったのです。「ジブン手帳」に。笑 私が自分の手帳に作り…
昨日は近くのコーナンに多肉狩り!この季節はほんと心が踊ります。 どんな子たちに会えるのか行く前からドキドキです。こんなにお買い得な子たちもたくさんいました。それに欲しかった子も。本当にここのコーナンは多肉の売り場面積が広くてもう嬉しすぎです。結局こんなに
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回の句について簡単な解説 今回の句は、 「梅一輪 一輪ほど…
新築の時から使ってるから、もう11年目になるうちの浄水器。数か月に一回のカートリッジの交換のほかにも嬉しいことが!なんと、本体まるごと交換があるんです。今回はその本体が届いた嬉しさを記事にしました。
我が家はリビングのラグの上に、センターテーブルを置く派です。無ければすっきりしてるけど、家族で会話する、テレビを観る、など、リビングで過ごす時は何かしら飲み物が一緒なので、ちょい置きの場所はやっぱり必要。買い替えてとってもお気に入りになりました。
ゴミ箱ってどうしてますか?みなさんがゴミの日までにどこに貯めているのか気になります。うちは、台所にそのまま置いているズボラ体質と格闘中です!
リビングとダイニングを分ける設計にしてますか?どーんと1つの広い空間であってほしい気持ちと、きちんと仕切って別々の部屋にしたい気持ち、その両方を叶えました。
こんばんは!10月も下旬になったので・・・今年も、秋の大掃除を始めてます♩水回りは特に、寒くなる前にやっておきたいので、10月のうちにやったのがお風呂!浮いてるボトルはコレ★大掃除・・・と言っても、ふだんの掃除で省いている天井や高い場所を拭き掃除したり、エプ
おはようございます。 我が家は土曜日が学校公開だったため、4連休でした。 お天気もあまりよくないので、お家でのんびりしておりましたが、 子供たちには少し冒険を!と思い、二人で映画館へ行かせてみました
いつかやってくる更年期のために・・・。お勉強をしてきました。 『更年期』というものに、漠然とした不安を持っています。 あと数年したら・・・、いや、もうその年齢に入っている?・・・・、でもまだ認めたくない・・・。そんな微妙な年代にいるのです。 ちょっと先をいく、先輩方を見ていると、はつらつとして見えているような方でも実は更年期特有の症状に悩まされているのを打ち明けてくれたり、仕事に支障をきたしちゃっているような方もいたり、そんな様子を目にすることが多くなってきました。 ただ、更年期といっても、どのようなものなのか、どんな症状があるのかといったようなことが具体的にわからないことがありました。 そん…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
job BOX 箱 インテリア かぶり物コッカーの多目的BOX BW RW BUFF BLACK ブラック バフ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全…
『旅行で新しいモノを買うかもしれないから。』新しいモノを収めるスペースを確保する為、三女は旅行の前に自分の棚の片付け。そして四女は、旅行から帰ってすぐに自分のおもちゃ箱のお片付け。『明日到着予定のおもちゃの住所を作ろうね』今あるおもちゃを【
ルルド エアブーツ マッサージャー 栗を沢山頂いた。栗御飯とか茹で栗とか、あと他にはという話を母としていて、じゃあ渋皮煮にも挑戦してみようかとなった。栗の渋皮煮は作ったことがなく、ネットでレシピ検
またまた更新までに間が空いてしまった(;''∀'') 前回は…いや前回も…拙い記事にお付き合いくださり、ありがとうございます<(_ _)> やっと…やっとすべてが落ち着いて、自分時間を持つことができるようになり
台風19号の後も、雨模様が続き...なかなかスッキリとは晴れない日々。そして、さらにまた今週末には台風21号が近づいているとか?!昨日の日曜日は貴重な晴れ...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 「10月14日のもみ
job インテリア 箱 BOX かぶり物コッカーの多目的BOX BW BLACK BUFF RW ブラック バフ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種…
昨日は素晴らしい秋晴れ、友人たちと太陽の塔に行ってきました。1970年にアジアで初めて開催された日本万国博覧会。その跡地に整備して作られた万博記念公園の中にある当時テーマ館の一部として建てられた「太陽の塔」。その内部が2018年3月から48年ぶりに公開さ
10月18日(金)に行われた、ローソン「ウチカフェスイーツ」発売10周年記念、半額セール。 その時に買った「ウチカフェ 生スイートポテト」についての、実食・実感レポートをシェアします。 //
秋がやって来ているようですすっかり涼しくなりました自分の行動の流れを見ると如実暑さや湿気のある時は掃除も嫌洗濯も嫌々料理も惰性みたいな、、役に立たない主婦に成り下がっておりましたが涼しいとあれこれ気も付くし細かく動くようになります我ながら面白いほど別人夏場と涼しくなる頃を定点観察しいてみたい(笑)秋はちょっと出来る主婦になれる! 動くと食欲もわくのでこれまた分かりやす過ぎサラダモリモリベースの...
ラプンツェルのイメージが素敵 SSコロンビア号ダイニングルーム
【50代の旅】伊勢神宮外宮まで歩いて5分!伊勢神泉レビュー
大阪万博「盆踊りギネス世界記録」に参戦!(リアル練習初日)
私の言葉がキッカケで結婚したイギリス人カップル♡
4月下旬 花咲くディズニーシー
【読書感想】読書する人だけがたどり着ける場所
注意することが増えるアラカン夫婦の日常
【50代女性におすすめ】ベランダで始めるひとり園芸部!忙しい日々に心がほっとする新習慣
異常な眠気の対処法は?
日本一の桃源郷と呼ばれる『花桃の里』想像を上回る世界でした
アラカン女子のささやかなオシャレ(眉マスカラ)
一休.com ダイヤモンド会員になって20年・・・
Instagramを始めたアラフィフつまけん。5月の庭に咲いた花たち
思い出の取捨選択
身代わりになった椅子と夫の膝の痛み
イオン株の株主優待の 返金引換証が届きました♪ 現物100株保有中なので 3%キャッシュバックの返金です <売買メモ> 2017年6月 NISA口座で100株買い。 買値 1,691円 今週もパートの
福岡土産 旅のお土産は消えモノ&コンパクトに 9月下旬に福岡に旅行に行ってきました。 福岡、おいしいものがたくさんありますね。 おいしいものは現地で楽しみつつ、お土産として購入してきたのは3つだけとコンパクトでした。 スポンサーリンク // ゆずすこ これは関東でもよく見かけるようになりましたが、実際に買って食べるのは初めて。 ゆずこしょうを、タバスコみたいに使えるようにしたもの?辛いもの好き。 ポルトス パッケージのゆるさに、思わず手に取ったもの。 「カスタード饅頭」とありますが、中にカスタードの風味が強い白あん(黄身あんというのでしょうか。「博多とおりもん」の中身みたい)が入っているお菓子…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回で20回目☆ 早速始めていきましょう♪ rakuten_design=…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 パソコンの上が大好きで邪魔をしてくる美句蔵 笑♬↓ 今回の句について簡単な…
ケーニヒスクローネ (株)ケーニヒスクローネ 兵庫県 神戸市 お土産 頂き物 差し入れ スイーツ グルメ おやつ お菓子 ケーキ はちみつアルテナ チョコ 焼き菓子 洋菓子 Konigs-Krone tea time ティータイム トールペイント アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド …
ウレタン素材敷ふとん特集。無地系だから、カバーリングすっきり。 昨日届いた通販の品物を返品するべく、郵便局に集荷を依頼することにした。直接地域の郵便局に電話をしようと思ったのですが、サイト経由に。
10年日記をつけて、5年目になります。 10年日記を使い始めたきっかけは、 母からプレゼントでもらった3年日記。 日々「1年前の今日」を振り返られることが なかなか便利で、使っていて楽しかったから。 3年日記を使い終わって 次の日記帳を探すとき 5年日記や10年日記の存在を初めて知り、 絶対10年の方がいい!と思って選びました。 *商品ページより画像お借りしました。 連続日記のおもしろさは、書くときに去年の自分は 何をして、何を思っていたのか振り返れるところ。 意外とたった1年前のことでも忘れてしまっていて 読み返すと「そういえば、こんなことあったなー」 「数年前の自分は、こんなこと考えていた…
台風の大きな被害に驚きました被害の大きさを予想されていた地域以外でも大変な状況に唖然としていますいざ自分に置き換えてみても果たしてちゃんと避難出来ていただろうか?と被害に遭われた沢山の方たちの命の無事を心から祈っています。ワタシたちは災害大国に暮らしています何度も何度も胸を痛め、泣き、肩を抱いて慰め合い手を差しのべてもらい、また手を差しのべて暮らしてきました再び暮らしを取り戻すまでには、大変な時間...
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代美容&健康ネタです(._.)φ はやいものでスムージー生活をはじめてから3ヶ月以上が経過しました♪ 記事にしようと思いつつ・・ 毎日撮影している写真の数が増えてしまい、どこから話していいか分からなくなってきま
【数量限定】天然精油ならではのナチュラルな香り!気品あふれるローズの香りが楽しめるアイテム 【無添加主義 HABA】 『寝返り運動 腰楽ゆらゆらひざ下枕』というのをベルメゾンでお買い物。でも・・・残念な
こんばんは!朝晩がすっかり肌寒くなりましたねー。寒い時に軽く羽織れるアウターを出してきました!今まで、子どものアウターの置き場は、リビング続きの子ども部屋に、無印の「壁に付けられる家具・3連ハンガー」をつけていて、そこに引っかけていたんですが。他にも、小学
今日は片付けが苦手な50代の主婦が、この6年どんなことを意識しながら片付けてきたかについてざっくりまとめてみました。少しでも若いうちに片付けたいと思った理由隠す片付けは疲れるだけでしたものを見えないところに隠すことが片付けだと思っていたような私は、自分が片付け下手であることにもなかなか気づきませんでした。気の張るお客様だけでなく、母や友人がわが家へ来るたび「いつも綺麗にしているね」と褒めてくれていた...
ドキドキソワソワしていた離乳食がやってきた。 子を育てるまでは、産まれて5〜6ヶ月で離乳食が始まるとも知らず。 ...
ボウルを買い換えました。今まで使っていたボウルはレンジが可能なポリエステル樹脂で出来ていました。軽いし割れないしレンジも出来ると重宝していましたが、なんとなく汚れてきて磨いてもなかなかきれいになりません。 買い換えるなら今度は耐熱ガラスのボウルにしようと
花 花言葉 ガーデニング flower garden 庭 コットンフラワー 綿 綿の木 キンモクセイ 金木犀 秋 秋明菊 シュウメイギク シオン 紫苑 ツユクサ ホトトギス 清美みかん ミント ハーブ ミセバヤ 多肉植物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト…
お腹がほっこり温まる 黒糖生姜湯 つい先日まで25℃を超えるような気温の日があったのに、一気に気温が下がってきました。 「寒いなー」とつい口から出てしまったり・・・。 でももう10月も後半なんですものね、肌寒くなってきて当たり前の時期です。 気温が下がってくると、体に冷えを感じます。 長年おつきあいしてきた冷え性も、少しずつ、少しずつですが解消されてきているような気もしますが、でもやっぱり冷えは感じます。 スポンサーリンク // そんな時に、Twitterで流れてきた「黒糖生姜湯の作り方」に目を奪われてしまいました。(ちょうど、寒いなー・・・と思っていたところだったのです) 作り方は簡単で ス…
こんにちは。 寒くなってきました~。私はここ1週間ほど鼻やのどの調子が悪く、 すっきりしない日々を過ごしております。 子供たちの朝ごはん、今までは普通に冷たいジュースや牛乳だったけれど、 すっかり
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 「10月14日のもみ
皆様ごきげんよう♪夜分の更新失礼いたします本日はおやつネタ~♪最近食べたおやつは。。。↑こちら~(笑)マロンゴールドというさつま芋です色々な種類のさつまいもがありますが、皆様はどのさつまいもが好きですか?(*¨) ....お芋系のスイーツがたくさん発売されており
*増渕篤宥 トクサ8寸 *水野幸一 銅彩フリーボウル *大浦裕記 錫漆 ドラ鉢 焼き鳥屋さんに出てくるキャベツ大好きなんです。って書いて気づいた あれって九州だけ? 屋台や安めの焼き鳥屋さんで目にすることが多いかな 焼き鳥に添えてあるキャベツに酢醤油ベースのたれがかかったもの それだけでもおつまみでパリポリパリポリ 焼き鳥のテカテカ脂もスッキリ食べられます お店により色々レ...
すっかり、温かいお茶が美味しい季節になりました ♪ 寒くなるにつれ、コーヒーの摂取量も 増加中の我が家 。 珈琲はドリップ後でも、かなり消臭力があるそうなので 普段は、平たいお皿の上で1日以上乾かしておき、 天気の悪い日はレンジで2分くらい温めてから乾かします 毎日、生ごみを入れたポリ袋の口を縛る際に、 袋の中にパラパラと振りかけています。 コーヒーかすがたくさん余ってる時には ゴミ箱の中の袋にも振りかけていましたが、 一人分用のペーパーフィルターがたくさん余っているので 中にしっかり乾燥させたコーヒーかすを入れて、 久々にミシンを引っ張り出してきて、口の部分を縫いました。 お手軽な消臭材の完…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。