どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【5月10日】
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
1月に買い替えた車の自動車税
働くママ必見!食費代を節約する方法
必見!食器洗いで光熱費を抑える節約術
節約ワンプレートごはん
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
2025年度.第6週(5月5日~5月11日)の家計簿です。
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年4月分】
4月2週目の家計簿公開
トレカに7,000円!?こども金銭感覚どう育てる?
シンプルライフ4人家族2025年4月の家計簿~物価高の影響
家計管理で必要なもの集めました🖋️
【50代/暮らし】穏やかな時間と人
ラク家事アイテム
++モッコウ薔薇の開花記録*++
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
マエストロの夫に褒められて嬉しい事。私が大好きな事と自負している事。
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
++GWの美味しい記録と・・・*++
無印良品で買ったモノ。低反発シートクッション
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
++お土産と 今年のGW*++
おしゃれなソファーベッド特集。ごろ寝にも。 私が住む地域では雨戸を閉めなくても問題無いレベルだった、昨夜の台風17号。今年の夏は、水害が多くって本当にもう台風はいらないなと思う。でも、10月いっぱいま
過去に何度か失敗しているぬか床旦那からの「美味しくない」という一言で私には”向いていない”と思い込み、作るのは諦めていたのです。けれどぬか床の作り方や仕込み方、調整の仕方を教えて頂いたあとに10年以上も育てている最強のぬか床を分けて頂いたもんだからこれを
この3連休も、 雨予報のはずが・・・ 連休中日、 遅く起きたらまたもや晴れていました。 靴箱掃除再延期決定。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 手間の掛かる靴箱掃除を なんとか先延ばしにし、 年末掃除に絡めてしまいたい心理。 そ...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。 モノを大切にすると…良いことがありますね。わたしが作業に行くお家で…
三連休最終日、関西地方は思ったほど雨も降りませんでした。 夏の間、ほったらかしで最小限のお手入れしかしてこなかったお庭のお手入れをしました。この間まで雑草が生い茂っていましたが、私が実家に行っている間に夫が草抜きしてくれていてそこは本当に助かりました。感
台風15号が関東に上陸したのは、9月8日(日)から9月9日(月)に掛けて(小笠原近海から伊豆諸島付近を北上したのは9月7日から9月8日)。 今回、自宅での断水や停電等はなかったものの、住んでいる区では「警戒レベル4」(対象地域住民の全員避難勧告)という警報音声が夜中スマホから鳴り響いていました(避難勧告が出たのは町丁目単位でいうと別の地区になります)。 実感としても、今まで生きてきた約半世紀の中で、最も恐ろしさを感じた台風でした。 このようなレベルの台風が直撃した時に、どう対応すればよいのか… //
ここ、半年ほどで、3つの水筒を買いました。 中学生男子の水筒買い替え 先日のこと。次男が、中学で持って行っていた水筒を休み時間に友達とふざけていたら水筒が3階の教室から落としてしまい、 こんなふうになってしまいました。 夏は毎日学校にもっていっていた1.5Lの水筒。他に代替できるサイズの水筒が家になかったので、新しく買いました。 最近では、次男も持ち物のデザインにすこしうるさくなり、次男が選んだのがこちら。 キャプテンスタッグ HDボトル1000ml(シルバー)CAPTAIN STAG 「キャプテンスタッグ 」というアウトドア用品のメーカーです。 キャンプに興味が湧いてから、キャンプや登山のア…
定期的に炊く冷やし小豆は やはり夏場は大活躍で 朝食で卵の代わりに食べたり 餡バタートーストで食べたり おやつに、袋入りかき氷でお手軽に作るミルク金時も 暑さでうだる中こそ最大限に美味しい暑気払いの一皿になりました この夏最後のミルク金時picは 大納言 大粒のほっくりお豆さんをとろりと炊き上げ ホーローの保存容器に入れ、よりキンキンに冷やしておきます 大好きな荒木桜子さんのガラスに懐...
和室の一角に 置いていた4段引き出しの 籐のチェスト*これ、婚礼家具などを 購入した時にプレゼントとして 貰ったもので今年で 20年ほど 使っていることに...
オーストラリア在住なら、必ずお世話になるKマート。 安いし可愛いし、おしゃれだから毎日行きたい!笑 Kマート嫌いな女子っ
こんばんは!少し前に、新調したトースター。トースターって、あえて持たずに魚焼きグリルで代用されてる方も多いですが。古いトースターが壊れて、わが家も試しにトースターなし生活をやってみたところ、夫がトーストを焼くのに、やっぱりトースターがあったほうがいい!っ
クモの巣に困っています。玄関の上とか、外壁、街灯の周りとか,はらってもはらってもすぐまた張っています。玄関周りとかは結構目立つので気になります。でもクモは見かけたことありません。なのでやっつけるわけにもいきません。 それにクモは悪い虫を食べてくれるしまった
今日もお片付け記録*です断捨離してますか?このランタンチェストの引き出し*ファイルボックスの中の 整理整頓も 終わったので次のお片付けは左側の 4段引き出...
台風の接近にともなって、今日のお昼からこちらは雨模様。 明日は風も雨も強くなるようなので、人間にとっても野生の生き物たちにとってもなるべく被害が少ないよう祈るばかりです。 さて、9月に入り5,6日に1回くらいごくごくたまに例のベランダになにかしらの気配を感じてきたわけですが、ついに今日はその正体を確認することができました!! 午前中PCで作業していると、室外機の上をカツカツと歩く音が聞こえてきたので、少し離れたところからそぉ~~、、、っと覗いてみました。 おおおおーーー。 やっぱり鳩さんだったかぁ👀✨ 1羽の大人の鳩が室外機からベランダに舞い降りてきました。 でも、羽の模様が見覚えないんですよ…
カモ カルガモ 鴨 水鳥 鳥 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog…
スマホ乗り換え記事の途中ですが今日はお休みしてお出かけの話。青山のファーマーズマーケットに行ってきました~。ていうか、別の用事で出かけたんだけど時間に余裕があったのと、この↓入り口の植え込みに乗ってたカゴに惹かれてふらっと立ち寄る。手作りのカゴがいっぱい
吉野家は9月10日より「LINE Pay」を導入した記念に、9月10日(火)~9月23日(月)LINE Payコード支払いをすると200円割引になるキャンペーンを実施中です。 遅ればせながら私もこのキャンペーンで、吉野家の牛丼を200円割引にてゲットしました♪ キャンペーン期間中1人あたり1回限定の200円割引。この記事を読んでからでも間に合います(まあ、記事を読むタイミングにもよりますよね💦)。 //
毎日お弁当を作って、時間あれば撮る。 やっぱねー撮ろうと思うと映えも考えるので いかに美味しそうに見えるかと考えながら詰めるようになります その写真を整理して、好みのショットを選んでいるとき 詰め方の復習作業になっているようで 「あー鮭はもうちょっと色味出して詰めるべきだな~」とか 客観視できるので次回の課題となるわけです 普段のお料理にも言えますが 写真に撮って後で自分で見るってだけでもためになる お...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家のキッチン
洗濯が終わったら、すぐに干すということを約4ヶ月前から始めたら、全部がうまく回り出しました。笑 嘘じゃないです。本当です
無地系コイル・スプリングマットレス特集。 今年は、サンマが記録的な不漁だとか。というわけで、我が家では生ではなく冷凍サンマを食しました。スダチを絞って、とっても美味しく頂きました。最近の冷凍技術は
楽天お買い物マラソン 9月のお買い物リスト またやってます、楽天お買い物マラソン。 いやや、前回は楽天スーパーセール。 もうすぐ増税ですからね、今のうちに必要なものを・・・というのもありますよね。 今回もエントリーが必要です。 わが家も、必要なものを必要なだけ、購入予定です。 スポンサーリンク // 前回注文しそびれた、好きなもの リファカラットに気を取られ過ぎて、こちらの発注を忘れておりました。 www.addie-watashidukuri.com これは、とっても必要なものですw H→R 2017 Winter “Unknown 4” & 2019 S... 楽天で購入 コンタクトレンズ…
秋はじめの日 昨日まではまだまだジメッとして エアコンを付けようかどうか迷ったものの 今日は湿度が低くカラッと晴れて 気持ちの良い1日でした。 待ちに待った秋。 インテリアの秋仕様も とても楽しみにしていましたが・・・ ...
ハッとしました。 先日の楽天スーパーSALEで うっかり買い忘れ 。。 年に一度は取り替えたいタオル。 数年前までは お正月に新たなものに下ろしていた習慣が、 この家の引越しに合わせて少し先延ばしにしたところ、 半端な時期なのでうっかり忘れが...
2025年5月販売の備忘録📝 9日目
初心者さんでもできる「副業月収30万の作り方」
【貯金】家計応援でおすすめ!節約株主優待ベスト35【株主優待】【貯金】
好きなことを全力で楽しむために!オタクのためのやさしいマネーリテラシー入門
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
溜め込んだレシートを小さい財布から断捨離【2025年5月】
【悲報】Panasonicさんで1万人のリストラ。
【初心者向け】不労所得を手に入れる6つの方法を徹底解説!
クルーズ旅行について②
【占い&コラム】 5/10(土) CHILD & EMERALD【今日の占い】
時間とお金の選択
2025年5月販売の備忘録📝 8日目
#449 コート見なくなった
広津留さんのささる言葉
老後まで待てんわ!40代で考える「いま使うお金」の話
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! こちらは何の写真
こんばんは!めんどくさい家事っていろいろありますが。私が個人的にめんどくさいと思っている家事のひとつが、スーパーでの食材の買い出し!献立かんがえて、食材を集めて回って、袋につめて・・・って、そんな面倒な買い出しが、最近すんごいラクになった!と実感できたの
*奥田章 ひび割れ大鉢 カトラリースティック *高塚和則 木立彫りプレート 今年は春に引っ越しをしたので 3月くらいから準備に入り 引っ越し後も、片づけ断捨離と頑張りました その間、今年の保存食作りは全く手をつけず 朝食でオットが楽しみにしているジャムも一切手作りは無し! 頼みのセゾンファクトリー一辺倒で過ごしています セゾンファクトリーのジャムはちょっとお高めで...
おはようございます。 グラノラが大好きな我が家。最近のお気に入りはヨーカドー限定の アーモンド入りのフルグラだったのですが、オーツ100%のものを頂いてから なんだかライスパフの分量が多く、物足りなさ
心がもやもや、ざわざわしたときにおすすめしたい、行きたい場所 何となく心がもやもや、ざわざわしている時に行くと、ふっと落ち着く場所があります。 神社・仏閣です。 神社や仏閣というのは風水などをもとに『気』の良い場所に建てられていることがほとんどで、そのせいかふっと心が落ち着くのです。 先日もそんなところに行ってきました。 スポンサーリンク // 新潟県の、弥彦神社です。 越後の国の一之宮、由緒正しきお社です。 この時は、特別何かもやもやしていたというわけではなく、帰省の際に観光がてら訪れたのですが、境内に入った途端に、心が落ち着くような、そんな気分になりました。 参拝を済ませたら気持ちもすっき…
job 秋 紅葉 桜 サクラ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog…
昨日は二女の 中学校最後の運動会がありました。暑かったー(;´Д`)!!!・・・と 言うことで私も 運動会のお弁当作り。高校になると本人のお弁当だけでOK...
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。成長し続けているセイロンベンケイソウ外に出して…雨にうたれ…
中途半端な趣味を手放す やりたがりな自分にさようなら ずっと暑すぎて、家にいても何もしたくない気分だったのですが、すこーしずつ過ごしやすくなったりもして(また暑くなるそうですが)、家の中の気になりながらも放置していたことに目を向けるようになりました。 以前、趣味としてやってみようと取りかかったはいいけれど、今はほとんど興味のなくなったものたち。 そんなものを2つほど、手放しました。 スポンサーリンク // ①手作りアクセサリー 色とりどりのパーツに惹かれ、いろいろ買ってはみたけれど、いくつか作って、作ることにもう飽きてしまったものたち。 今でも使っているものはあるけれど。 www.addie-…
久しぶりの帰省にあたって、気を付けたこと 考えたこと 久しぶりの更新となってしまいました。 仕事が立て込んでいたのと、義実家への帰省をしておりました。 帰省は、1年ちょっとぶり。 息子である夫は、週に一度程度は電話をかけて近況のやり取りをしています。 義父、義母ともに、80代に入り、以前より体調が良かったり良くなかったりといったことがここ数年続いており、それは電話でのやり取りからも聞いてはいました。 特にすぐに何かをしなければいけない、といったような状況ではないですが、今回帰省にあたって、こんなチェックポイントも頭に改めて入れながら向かいました。 親の認知症チェックポイント - 親が認知症にな…
高品質&低価格ビジネススーツ!【ザ・スーツカンパニー×ユニバーサルランゲージ】 そろそろ、最低気温が20度下回る日も出てきそう。朝晩は肌寒く感じるだろうし、寝具を肌掛けから羊毛布団に替える準備。私が
先日カルディで買った、ミル付の塩胡椒にはまっています! 偶然立寄ったところでなんとなく買ったこれ、めちゃくちゃ便利で美味しいのでおすすめです。 カルディの「スパイスアップ」シリーズ ミル付で便利な塩や胡椒、スパイスシリーズで人気のものです。 わたしが買ったのは、 ブラックペッパー シーソルト イタリアンハーブ の3種類です。 このなかで特に気に入ったのがイタリアンハーブ! よくあるハーブソルト、マジックソルトと同じように、肉料理も魚料理も、サラダもかけるだけでなんでもおいしくなります。 イタリアンハーブでチキンソテー 早速チキンソテーをつくりました。 これがやりやかったから買ったと言っても過言…
まだ台風の後処理に追われてます。空です。というか今週遅い夏休みを取得しておりそちらの準備にも追われてるっていう。。出発するまでの怒涛の一週間を過ごしそうです。…
夏休みくらいから、サボり気味になっていた...つくり置き。今週末は3日間がっつりお休みだったので、やらないわけにはいかないよね💧サボってる...
こんばんは!ズボラで掃除ギライなので、基本は「隠す」収納のわが家ですが。リビング続きの子供部屋だけは、出し入れしやすいオープン棚。ここに、本もおもちゃもまとめて置いていて、ここで活躍してるのが、無印の「アクリル仕切りスタンド」。わが家は子どもが本好きで、
今年も漬けました 秋のお楽しみイクラの醤油漬け 相場どうなんでしょう? 鮭豊漁に限らず魚卵系は今年は安いとニュースで見たので どのくらい安くなるのかなーと期待してたんだけど 思ったほどでも無いかな~ 昨年、一昨年よりはお安いけれど 数年前の価格には戻り切ってない気がします ワタシが見たところだけかしら? ここ数年すじこは楽天をさまよって探して買います 今年も最安値を探し当て 2k購入 サケ 秋鮭 イクラ ...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 最近改めて興味を
麻寝具カバーリング特集。さらっと自然な快適さ。 未だ停電が続く千葉で、通電火災が発生しているそう。通電火災とは、停電から復旧した時に電気配線などが破損していたら起こるものらしい。停電中はブレーカー
楽天内SALE情報。ジミに更新中。売り切れの場合、ご了承ください。 もっとみてみる。ブランドSALE情報
毎シーズン服の見直しをしています。 この夏の終わりに処分した服は7枚。 Tシャツなどはウェスにすることもありますが、それ以外は月に1度の廃品回収日に出しています。 今回はウェスが足りていたのですべて処分。 不要になった理由などについて書いていきます。 …
進む道に迷った時 わたしたちは、つい 他に「拠り所(よりどころ)」を求めてしまいます。 けれども試しに、いったん 「他人を信頼する」を脇においてみてはどうで…
待ってましたよ。。。この三連休を、首をながぁ〜くして(#^^#)先週末もその前の週末も、がっつりお出かけしていたから出来なかった週末のお部屋掃除。先日の台...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。