どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【ミニマリスト】月10万円生活(家賃・税金込み)の内訳
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
本当に「不要」とわかったとしても。
「物はあなたに代わって、あなたを所有している」 - ウォルター・ベンジャミン
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
パジャマは2種類
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。
【断捨離】減らした後、リバウンド(増えないように)しないために気をつけること
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
今日の恰好●キョンキョンのバッグは・・
ザノット札幌に2泊3日で宿泊【スーペリアツインシティビュー】
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
50代からの人生逆転!「金のなる木」を育てて、安心と自由を手に入れる方法
皆さま、お仕事お疲れ様です。仕事は本当に大変ですよね。仕事自体も大変だけど、もれなくついてくる人間関係。こちらの方が大変かも。私は全然人間が出来てないので、トイレに行ったまま戻ってこない人や、要領よくこちらに押し付けてくる人、文句や愚痴を垂れ流す人、悪い
今、高校野球見てます。今日は決勝戦。もう今日で終わっちゃうんですね。明日は4月ですものね。お天気もスッキリしなくって(あまり関係ないけれど💦)なので、さっき、プリン、作る。先日、思い出したように久々に作りましたが、自分プリン、けっこう美味しいんです。あの
いよいよ。。いよいよ2年間のぷ~太郎生活も終わりに近づいてきました最終日の今日は。。。最近のわたしのお気にいり魚邦さんの平日限定のランチへちなみに前回は先月のわたしのお誕生日に行きました その時のブログはこちらランチのあとはぎふワールド・ローズガーデンへ昨日お友だちがポストの中に招待券を入れてくれていました雨予報だったけれど。。。雨は降らず春を楽しみ。。。リフレッシュできました2年間のぷ~太郎...
マウスで描いたエクセル画。 今回は特に意味はなく松本人志「ジェームズ・ボンド風」投入。 パーツ数283。 バリエーション版もあります。
先日、夫が買った春物のアウター画像はお借りしました※ 夫ではございません(笑)落ち着いたブルーで夫が一目惚れして購入ワクワクして仕事に着ていった(´ー∀ー...
キッチンをリフォームした後、前から使ってみたかったコーティング剤でシンク周りをコーティング。水はねもしなくなったし、シンク上の棚は便利だし快適になりました。
昨日脚立から落ちながら断捨離したものを市の処分場へポンポコ捨てたいわたし。。。とりあえずは取っておきたいだ~りん。。。『お江戸に住む子どもたちに将来家の処分で負担をかけないように。。。』この言葉を唱えるとだ~りんも渋々断捨離なんとか折り合いをつけながら整理したお品はこちらまだまだ続くよ断捨離。。。改めてお買い物するときにはよく考えて物を増やさないようにしなくっちゃお風呂の給湯器を注文しました。。。...
服を減らす努力 進学や就職で実家から巣立つお子さんが多い3月です。 私は子ども部屋を片づけるのに数年かかりました。 膨大な量の学習教材や、ファッション誌に洋服があったのです。 手間と時間が掛かりましたが、片づけて良かった。 春の片付けと服を減らす努力が、家計をうるおすことについてお伝えします。 スポンサーリンク // カードを減らす 服を減らす 片付けと家計 まとめ カードを減らす 大人の休日倶楽部退会 東京で暮らす娘に会うために、夫婦で入会した「大人の休日倶楽部」。 コロナ禍でこの2年以上、まったく移動できませんでした。 しかも、先日の地震で東北新幹線は4月中旬頃まで、全線の開通ができないと…
紅鮭ハラス 3月11日の震災の日に、津軽海峡をロシアの軍艦10隻が航行しました。 ロシア軍のウクライナ侵攻が、国際的に批判を浴びているなかで不気味です。 ガソリンや小麦の価格上昇など気がかりですが、回転寿司ではサーモンの入荷が薄くなっているとのこと。 おにぎりの具・鮭ハラスと津軽海峡についてお伝えします。 スポンサーリンク // 津軽海峡 岩木山 さくら野百貨店弘前店 まとめ 津軽海峡 龍飛岬 晴れた日には北海道が望める龍飛岬は、津軽半島の最北端です。 北海道・白神岬までの距離19、5㎞の近さ。 令和4年3月10日から11日にかけて、ロシア軍艦10隻が航行。 防衛省によると、10日午前2時ごろ…
今日は実家へ行ってきた桜があちこちで満開空を見上げてパシャリ!うまく撮れなかったけど空を見上げて見る桜は綺麗だった桜を見ると父を想い出す父が入院中桜を見ら...
専業主婦のみなさん、自分だけのお昼ご飯ってどうしていますか?考えるの、チョー面倒ですよね。 今日はわたしの毎日作っている
子供繋がりの知人で、小学校高学年の娘さんを持つMさんと話をする。「渡すものがあって子供の同級生の○○ちゃんの家へ行ったら 知らない男の人が出てくるのよ。○○ちゃんとこはシングルママだから、○○ちゃんに親戚の人?って聞いたらママの彼氏だよって普通に言うのよ余所のおうちのことに干渉するつもりはないけど女の子が赤の他人の男の人と二人っきりって 何だか気になったわ」確かにニュースを見ていても、子供が虐待や暴行を受...
買い物に行ったら、食品売り場にウクライナ支援の募金箱があった自販機横の空き缶を入れるゴミ箱より 二周りくらい大きいサイズの透明の募金箱硬貨に混じって お札がたくさん入っている海外の災害や貧困、日本の自然災害、お正月の賽銭箱etc人々の気持ちが投入されるのは数え切れないほど見てきたけどこんな入ってるの初めて見たというくらい紙幣が入っているちゃんと 困ってる人を助けることに使われますように…◾ウクライナの支援...
「死がいつでもわたしたちを根底から揺り動かすのは当然で、それは、死はわたしたちの人生の一部だからです。死を恐れながら、イエスの亡骸があるはずの洞窟へと向...
4月からお仕事へ行くのでなかなか平日モーニングへ行くこともできなくなりますまッそもそもコロナ渦でなかなか行けなかったけれど、、、、、、、今日はお友だちと現地集合&解散ではじめてのお店cafe cloverさんへ先日楽天市場で買った靴を履いていきましたメニューにあった35コーヒー。。。珊瑚コーヒーなんですってはじめての出会い帰ってからお店のHPを見るとに35コーヒーについて書いてありました。。。興味のある方はお...
石垣島への父との二人旅で、父のみが石垣空港から那覇空港に飛行機で行く日。台風がきていたので、便を早い時間に変更できるか、朝に石垣空港に行きました。今から15年以上前の話。 旅初心者で台風の対応など全くわかってなくてのんびりしてた私。 前日に乗ったタクシーの運転手さんから、夕方の飛行機なら、できたら朝とか、早い便にかえてもらったほうがいいよと助言をいただきました。 前回の話の父との旅の最後の夜のことはこちらです。 www.englandsea.com 朝ホテルをチェックアウトしました。父はこの日に石垣から那覇に飛んで、那覇で一泊したのち、地元に飛行機で帰る予定です。私は残って、八重山諸島を一人旅…
ウィル・スミスの平手打ちにビックリした暴力は許されない、それはわかってるけどカッコイイ、とも思ってしまった自分のことなら我慢もできるでも愛する人、家族のこ...
頭の重さは約5㎏。つまり、5㎏のお米を持ったときに感じる “ あの重み ” を、首と肩は感じています。そんなものが前に傾いたら、首と肩は支えるのに必死です。筋肉を緊張させたり、倒れないように背中を丸めて、バランスを取りながら、なんとかその場
3月27日日曜日、午前2時が午後3時となって夏時間となったちょうどその日の夕方、午後5時頃、奇しくも日本では、ちょうど28日となる頃に、お義母さんが亡く...
こちらの続きです。スマホ脳になったら大変だ!と、すっかりスマホ依存症の私は思いました。そして改善策を考えました。スマホの時間を減らすこと。そして何より大切な運動をすること!これさえ守れば、どうにか依存症を克服できる。わたしが記憶力、集中力がなくなれば、認
おはようございます。今朝は起きたら気分も良く。・・・やっと気分が乗ってきたので、笑新車✨✨✨でLet’s try!行き先は、セブンでは無いです。セブンは歩いて5分程、距離は3~400Mもあるか無いか?これからはきっとここもチャリが多くなると思いますが、
最近iPhoneで画像を撮ってブログ用に画像編集しても。。。ブログネタにし忘れているもの多々話題豊富な日常じゃないのに。。。なんなんでしょう快晴の昨日撮影したお庭の木。。。桜モクレン・ライラック・オオデマリ桜モクレン。。。昨年は3月24日のブログでは花開いた姿が。。。今年はまだ全然~やはり昨年5月に植え替えたからかしら昨年お迎えしたライラックは花開く準備が進んでいますわたしの大好きなオオデマリ。。。ここ...
義姉は平熱になりもう大丈夫と言われた(´-ω-`) ん、良かった去年の10月中旬に入院してもう4月になろうとしてるこの間に義姉の離婚問題とかすったもんだあ...
今回は、ネットワーク管理(SNMP:Simple Network Management Protocol)についてです。 前回までは、ネットワークがどんな仕組みで動作、通信等しているかを中心に記載してきましたが、今回はそのネットワークを監視する仕組みの話です。 もともと、ネットワークが単純な頃、、、ネットワーク管理は人の手(記憶と勘)で管理されていました。 ネットワークの発展と拡大とともに、人の手では管理できなくなりました。 人間の世界でも一緒ですよね。。。 昔は子供などが出かけてなかなか帰って来なかったりすると思い当たる場所まで迎えに行ったりしてましたが、今は見守り携帯で子供がどこにいるかす…
魚や唐揚げで、かゆみや発疹が。そのまま 食後に運動したら、たいへんなことに?子どもとの違いは?□ 食べ物のアレルギー後編でも、「大人のアレルギー」について見ていきましょう。 Q : どんな時、大人のアレルギーを疑いますか? 1年を通して 鼻炎の症状がある → ダニアレルギー性鼻炎の可能性。年間を通して、朝起きた時、毎回クシャミや鼻水が出るなどの特徴が。 麺類や唐揚げを食べると 発疹ができる → 小麦アレルギー。...
久々に「ちょっとのんびりしちゃおうかな〜」という日曜日でした。集中しないと読み進むのが難しい本を1冊借りているところなので、オットもムスメも出かけている静かな時間を有効利用です。絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか著者
仕事帰りチェックするもの。新発売 マエガミスティックコレ、気になる〜実際、ヘアスタイルの仕上げに全体にオイル塗って残ったオイルを前髪にササっとつけています。こ…
昨日、久しぶりに畑に野菜を採りに行くと、Perugia, Umbria. 26/3/2022畑を2階から見下ろすことになる我が家の窓から見える以上に、た...
今日のひとり酒のお供映画はプラダを着た悪魔観たことはあるけど懐かしくて、また観た頑張ろう!って元気がでてくる映画前に観た時もそう思ったなぁ今日もいい1日だ...
おはようございます。昨日も同じことを書きましたが、いつも娘が出勤する6時15分前後。もう、明るくて感が狂う。今日も花曇りの感じです。窓枠の左寄りにちょんと白い点があるのはお月さまです♡今日はお弁当作り休み。目はもう少し早く覚めていましたが6時に活動を開始
ここ数年なんだか地球が変温暖化やら汚染とか台風に大雨で洪水とか激しい寒波でめっちゃ大雪だったり、噴火の話も怖いし、大きな地震とかもあって地球はめっちゃ大変なのにウイルスが世界各国にはびこって世の中の”何”かしらが徐々におかしくなって戦争まで始めち
家計管理で困らないよう気を付けてきた、ただ一つのこと家計で困らないよう気を付けてきた唯一のことは、身の丈を超えるお金の使い方をしないことです。身の丈とは便利な言葉ですが、収入の範囲内で計画しながらということです。年金生活などはまだ思い描けなかったけれど、30代半ばで逆算してみたとき、無茶はできないと思ったのです。性格的にも、計画なしにお金を使うなど私には怖くて出来ませんでした。よそのご家族が豪華な旅...
人生で数えるほどしかない嬉し泣きをした前はいつ嬉し泣きをしたかも覚えてない色んな想いが溢れてきてねなんか力をもらった泣くのは悔し泣きくらいだったけど40代...
マウスで描いたエクセル画。 今回は激渋食堂レポート。 陸の孤島、武蔵村山の幹線道路青梅街道沿いに泰然と構える町中華「わかまつ」。 ラーメンは半分で出すけどチャーハンは半分の提供はしないこだわりがある。 ゆるエクセル画でパーツ数1261。 なんかあんまりゆるくないなぁ。
昨日の雨の一日とはうって変わり今日は朝から青空が広がりましたぁ~気持ちいいッお江戸に住む子どもたちから桜だよりがLINEで届きました過去のブログにも子どもたちからの桜だよりを載せていました素敵なものを見て共有してくれる。。。その心遣いがすごく嬉しいですッ来年は一緒にお花見できるといいなぁお久しぶりぃ~~♪昨夜お江戸に住む子どもたちから桜だよりがラインに届きましたわが家はまだしっかり花見をしていないので...
去年の秋頃に青い味をつけた苺。寒くても赤く色づいて甘くて美味しかった。鉢の置き場所も整理して、薔薇の枝も思い切って剪定しました。
ある日突然、果物を食べたら、口やノドに違和感が。いつの間にか、アレルギーに。その原因は、花粉にあった? 番組名 : 健康カプセル! ゲンキの時間 テーマ : 大人でも発症する 意外なアレルギー 放送日 : 2022年03月27日(日曜日) 解説 : 国立病院機構 相模原病院 臨床研究センター長 海老澤元宏 先生 (日本アレルギー学会 理事長)□ 大人のアレルギーさあ、今回のテーマは何でしょうか?「アレルギー」について。さて...
一人暮らしでお得情報好きな、あとう(@ato_ganai)です。 Amazonのセールが2021年も開催されます。 今回
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です整理収納サービスでたくさんのお客様に喜んで…
昨日は、プランターに残った古い土の捨て方についてまとめました。未読の方はぜひご覧ください。けっこう困る、プランターの土の捨て方。秋の植えかえ時や、実家の庭にあるものもチェックプランターや鉢で育てる苗を、秋の今頃に植え替えていたことを思い出しました。次の花を育てるのはワクワクしますが、困ったのが、古い土を処分すること。プランターに残った土は、自治体で回収... 今日は、終活や生前整理において、物の...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。