どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【断捨離】コツコツと毎日続けていたらモヤモヤが解決!
初めて街で着た断捨離®Tシャツ /【明日23日開催】YouTube動画シェア会 byかなだんズ
「優待食事券1冊」が届きました!!/今日の売買/辻利 お濃い抹茶サンド/運気低迷からの脱却??
みんなで作る、その時!その場!
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
服を買う時の新しい判断基準
三和土を磨く
【断捨離ランチ会】ブラッスリーポールボキューズにて♡
断捨離と無印扇風機出しました
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
応援したくなるのは、人か? コトか?
今回は間もなく最終回を迎えるNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の明智光秀のエクセル画。 「本能寺」がなかったら、徳川幕府も無かったかもだし今の日本も違ってだろうなぁ。 パーツ数252。
一人暮らしの自炊はほぼやらない、あとう(@ato_ganai)です。「ウェルネスダイニング」を注文した体験談や味の感想をまとめます。在宅ワークに切り替えてから「宅食サービス」を活用してます。家事の時間を減らして、空いた時間はブログなどの労働にあててます。食事の時短は助かります。 意見がわかれると思いますが、一人暮らしは家事を省いて個人で収入を増やす努力をしたほうが良いと考えてますm(__)m 今回利用した宅食サービスは『ウェルネスダイニング』です。
一人暮らし@ato_ganaiです。宅配食事『スギサポdeli』を注文してみました。通算5社目ですw試した感想は「初回」が送料無料でお得でした。実際の『バラエティセット』7食の画像もあります。自炊よりも冷凍食の時短がおすすめな体験談をまとめます。
こんにちは★ よよちち🐨です★ 最近、「炭酸パック」が気になっていました…
明日から2月。 年が明けたと思ったら もう1か月が過ぎてしまいました。 今年は 年明け早々に姉が亡くなりました。 お別れもしたけれど 一緒に住んでいないのと 去年は2...
母のことですよ。 昨年の秋ごろから 「この頃食欲がなくて・・」と言い出し 毎週COOPで買うお菓子の数を減らしました。 食欲がない・・と言っても 食事は普通に食べていたので(年齢に...
韓国ドラマが大好きです。 韓国ドラマの女優さんたち・・・みんな 歯が白くてきれいなんですね。 加齢により歯の黄ばみが気になってきた私。 今回は、粉で磨く【コナナノカ】を試してみましたよ。 歯ブ
今日はお天気も良くお洗濯を干すときも少し暖かく感じました今後の治療(内分泌療法)の方向性も決まったし。。。先送りしていたお家の整理を少しずつ手がけていこうと思います。。子どもたちの迷惑をかけないように今後はブログ内容も乳がん話題から離れることが増えると思いまぁ~~すブログ村のと【乳がん】カテゴリどうしようかしら。。。昨年9月。。。抗がん剤治療真っただ中で始めようと思っていたメルカリ登録はしたものの。...
久しぶりに妹に会いました。 リハビリ病院で結婚後もずっと働いている妹のことは、このブログでも書いたことがあったと思います。 言語聴覚士をしている妹は、毎日…
筋肉を揉む「肩もみ」は、もう古い!新しいコツは、脂肪を揉むことなのだ。□ コツは皮膚をつまむだけお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに、肩もみしたことあります?あります、あります。懐かしいな~。その時、どこを揉みましたか?そりゃ、肩や首の筋肉ですけど。その常識、最近、変わってきてるんだって。え? どういうこと?最近注目されているのが、脂肪をつまんで揉むことなんです。肩こりというと、筋肉が凝...
体を構成するすべての土台は「血行」「血行不良」は様々な体調不良や病気を引き起こしてしまう「万病の元」です。血の巡りを良好な状態に保つことが、良い体調で毎日を過ごすためには不可欠です。体全体を巡るための血管は全部つなげると約10万㎞あり、地球
ミニマリストになろうとして良かったことについて書きます。 昨日、ミニマリストをやめますという記事を書いたのですが、それでも、ミニマリストを目指したり名乗ってきた中で吸収したり体験できて良かったことは色々ありました。 今日は、そんな良かった点について、復習的に書きます。 //
1/30 夜ご飯のメインは鶏肉の塩にんにく焼きと、豆腐が食べたくて湯豆腐に鶏肉の塩にんにく焼きを作り過ぎた作り過ぎちゃう時があるから気を付けないと(;・∀...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です本日のひとりごとカルディの戦略にはまるとき…
昨日は寒かったですねぇ。週の前半が暖かかったのでよけいそう思ったのかな。みなさん、体調は大丈夫ですか?いろいろ心配なこともあるけど、元気を出してやっていきたいと思いながら、私は今このブログを書いています。孫とのかかわり、自己満足にならないよう注意したいこと今日はファッションの記事を久しぶりにあげてみます。お洒落は気分を上げてくれる手っ取り早い手段ですね!白いパンツは、冬から春に向かう今こそ使いたい...
今年はじめての記事です。年末に書いた、当ブログの収益と今後のことという記事には、ふだんより多くのアクセスを頂きました。ありがとうございました。読みに来てもらえること、そこから収益が発生していること、ともに嬉しく思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。プロフィール ブログ村今日は、帰宅時のコートの置き場所について書きます。わが家は、壁につけられるウォールハンガーを見つけてから、省スペース...
イタリアではまだ政治的状況が混迷していて、先が見えない状況が続いています。世論調査では、今でも、コンテ首相に続投してほしいと希望する人は多いのですが、万...
これ以上、毎日家に引きこもって誰とも話さないのはよくないので来週は友達とランチの約束をしました。昨日の予告どおりです(;^ω^)今日は妹と姪と3人で家具屋さんに行って、来週は一回病院があって、あと1回は友達とのランチ。それ以外に予定はありま
寒い季節に欠かせない温かい毛布各メーカーから色々な種類が出ていますが、どれが一番いいの ?毛布選びのキモ・ 肌触り・ 保温性・ 吸湿性・ 放湿性・ 手入れのしやすさ・ 素材素材で選ぶウール毛布・・・暖かく吸湿性、放湿性にすぐれた天然素材綿毛布・・・赤ちゃん使っても安心な自然素材ポリエステル毛布・・・価格が手頃で温かく手入れがしやすいアクリル毛布・・・保湿性・吸湿性・放湿性に優れた化学繊維重たい布団は...
練馬区石神井公園そばの商店街に昭和系食堂が現役で2軒構えている。 今回はそのうちの1軒「ほかり食堂」をエクセルで描いた話。 こちらも「カレーライス百人前事件」の舞台になった店だ。 パーツ数550円。
お昼ご飯は夜勤明けの夫が作ってくれたペスカトーレ食べたかったらしい美味しかった!夫が作るパスタは美味しいなぁ*夫と生活してみて思ったことダブルベッドじゃな...
昨日から抗ホルモン療法(内分泌療法)がスタ~トしました。。。10年間の予定です今後は2ケ月に1度かかりつけ医を受診。。。年1度がんセンター受診昨年のことを思ったら通院の負担&医療費はぐっと少なくなる。。。はず抗ホルモン療法は血液やリンパ管を通して全身に散らばた検査では見つけられない小さながん細胞が増えるのを抑え再発・転移を予防する全身治療わたしの服用する抗ホルモン療法薬はレトロゾール錠女性ホルモン...
60代 身軽な暮らし
宿泊で必要な持ち物リスト|旅行の準備を時短して忘れ物ゼロへ
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
玉ねぎとゴーグル
恵比寿に行ったので
鉢カバー
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
ユニクロガンダムTシャツ
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
先日夫が買ってくれたイヤーカフアクセサリーはほとんどしないからえ?って思ったけど似合うよ、って言ってしてみたらやっぱり女性なのか嬉しいもんなんだよねちょっ...
自己流で勉強するより、「資格を取る」と決めて受験勉強したほうが早いし効果が出る 資格マニアの方に「心構え」を教えていただいてその通りに毎日勉強して、このたび合…
「おうちにあふれるモノで心が重くなっていませんか?」 心が重くなっていたのは、 かつての私なんです 片付けで人生の棚卸し。新しい未来へのリスタートをお手伝…
調子が悪くなったかと思ったら 何故かまた使えるようになったり・・・で なかなか買い替えるチャンスがなかった ガスビルトインコンロ。 いよいよ調子が悪くなって 30年の間に1度買い替...
今日は1月4日に手術でとりのぞいた左乳房の病理結果を聞きに行ってきましたぁ~手術以来無治療状態でもありこれからの治療の方向性も『早く知りたぁ~~い』と思っていたので今日がとても待ち遠しかったぁちなみに昨年6月1日に部分切除した時の病理結果を聞きに行ったときは再手術ッ。。。全く予想外でしたそもそも6月の手術前には左乳房内にがんが見つからず。。。わきの下のリンパ節に転移がある状態で念のため一部とった乳...
新型コロナウイルス感染拡大の今。 家庭内に菌やウイルスを持ち込まないように 気を付けていると思います。 私もそうです。 今回は、独自の特許技術による「希釈混合」新製法で生成されたセラ水を 試して
興味津々で夫が見てたペヤングのやきそばネーミングに釣られて買ったこってりにガーリック夫にしたら嬉しいらしい69にもなるけど(ーー;)いいのかね?見た目が悪...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村またまた更新が遅れてしまいましたが、今回は連勤だったので夜勤明けに家に帰って寝てまた夜勤。macを立ち上げる気力も時間もありませんでした。そんな中で、ただアクセス稼ぎの為に意味のない数行を残すのもあまり好きではな
週末はどんなふうに過ごしていらっしゃいましたか。体調は大丈夫ですか。私は背中に鉄板が1枚入っているかのような一日が過ぎ、今朝はだいぶ楽になりました。今週もマイペースで書いていこうと早朝からパソコンをあけています。昨日に続き、ものを紹介をする記事にします。マスクメイクは崩れにくさ第一!売れ続けるBRILLIAGE フェイスレスポンサー(化粧下地・日焼け止め)1000円台で買える、この冬よく使っている美味しいもの2...
先日買ったこちら↓ミリオンデイズ〜 あの日のわたしと、歌え。〜懐かしい曲がいっぱいで知らない曲がない('・ω・') 好きな曲もいっぱいあるけど小田和正 /...
介護も孫とのかかわりも、前向きな気持ちでやりたい私は自分の体調が落ちると、つい、後ろ向きな考えが浮かんできてしまいます。でもそれでは、還暦も視野に入った人間として情けない!もっと楽に構えてやっていきたいです。そう思っていたのに、先週末は体調がズドーンと落ち、気持ちもなかなか上がってきませんでした。原因のひとつは義母のことと、その後のこと。トラブル?認知症の義母がデイサービスで問題をおこさないようこ...
以前、iHerbで売っていたスポンジワイプを愛用していたのですが 残念ながら取り扱いがなくなってしまってました。 スポンジワイプは台拭きとしてすごく気に入っていたので また使いたいな~と思っていたところ 知ったのが無印良品のセルロースシートというアイテム。 これはスポンジワイプと同じものだ~! ということで、早速使い始めました。 無印良品 セルロースシート・3枚組 スポンジワイプと言えば。 北欧デザインのこんな可愛いタイプ・・・素敵ですよね。 しかし、私が買ったスポンジワイプ(セルロースシート)は 無印だけに、グレーの地味な見た目ですが 【無印良品 公式】セルロースシート・3枚組約幅17×奥行20cm 素材的には、私が以前使っていたスポンジワイプと同じ! 大きさは約幅17×奥行20cm。 植物由来のセルロースと、綿で出来ている。 ドイツ製。 スポンジワイプのメリット 吸水性がよい。 通常のふきんと違い、毛羽立たないので、拭いた後に繊維カスが残らない。 乾きがよい。湿気の多い季節でも乾きが速く、衛生的です。 洗濯機で洗える。 煮沸消毒できる。 丈夫である。私は一枚のスポンジワイプを3~4ヶ月使ってました。(あまりギュウギュウ強く絞ると持ちが悪くなるようです) 乾いているときは、ごわごわとした段ボールみたいですが 水に濡らすと弾力のある薄いスポンジっぽくなり ふつうの布と同様に使えます。 スポンジワイプの一番好きなところは、 とにかく乾きやすい点。 冬でも室内の湿度が50%を下回らない沖縄に住んでいるので (ちなみに、ここ最近の湿度は65~70%位。お肌にはすごく良いです(^^) 綿の台拭きだと、生乾きでイヤなにおいになったりしやすいけど スポンジワイプは乾きやすいのでほんとに好きです。 また、吸水性に優れていてグングン水を吸い込むため 吸水マットとしても使えます。 我が家のキッチンには水切りかごがないし この無印セルロースシートを吸水マットとして使うのも良いかなと思います。 ちなみに現在は、必要なときには リネンのクロスを吸水マットとして使ってます。 そして無印のセルロースシートは、何と言ってもお値段も手ごろなのが嬉しいですね。 【無印良品
昨年7月の終わりごろからメルカリを始めて、ちょうど昨日で半年が過ぎました。今までの5ヶ月間の利益(売り上げからメルカリ手数料と送料を引いた金額)はコチラの通りです。↓ ↓ ↓7月28日~8月27日 79,360円8月28日~9月27
つぶやき Blue 17 40、50になってわかったことがあります。人は、大人になんてなりません。おっちゃん・おばちゃんになんてなりません。おっちゃん・おばちゃんだと思われるから、時にどこか無理をして、おっちゃん・おばちゃんを演じているんです。少年と少女のままなんです。気がつけばわけのわからない世界に放り込まれていて、もがきながら、あがきながら、大人のフリをしながら、懸命に生きている少年と少女なんです。だから互いにいたわり合い、励ましあい、ユーモアを忘れず、思いやり合わなければいけないのです。何もべたべたする必要はありません。心の中で、うんうん、って頷き、やさしく肩を叩き合いながら、いとおしく…
テレビで、 ニューハーフのお店のママが、 「おっぱいはつけていいけど、下は取るなって言うのよ、 下をとっちゃうと、ホルモンのバランスが狂って ウツやソウ状態になっちゃう子がすごく多いのよ、 それで、み
昨日は青空最高気温は17℃に届きそうなポカポカ陽気でしたが。。。今日は最高気温10℃、、、、、、、、空もどよぉ~~~ン。。。寒いです明日はもっと。。。最高気温予想は5℃ですってッ。。がんセンターの受診日なのに1月4日に取り除いた組織の病理検査結果の発表日です予想では今後ホルモン療法(10年)がはじまることになると思います今後がんセンターとは年1度のおつきあいになり地域連携パスにより通常はかかりつけ医で...
昨日の記事の続きです。先週は孫と娘のこと以外にも色々とあり、その疲れが週末にどっと出て 日曜の昼ごろからは起き上がれないほどになってきました。とにかく背中も頭も痛い。身体が重い。めまいがする。年齢を感じます、昨日の記事のことだけでなく。シニアライフランキングにも参加してみました孫のことに加え、去年あきらめた勉強を再開したことや、キッチンの排水が初めてつまってしまい業者を呼んだことなど、今の私には負...
昨日の夜ご飯のメイン夫は、ステーキ私は、納豆の磯辺揚げ肉の塊が食べたいと、夫が(ーー;)私は無理だからメインは別にしました納豆の磯辺揚げ見た目が悪いけどお...
もう少しで夫の誕生日プレゼントは革専門店で買った二つ折りの革財布写真では伝わりにくいけどカッコイイ!札入れが2つあって小銭入れもガバーっと開いて小銭を取り...
1月ももう終わりですね。 除雪してる間に時間も経過してしまってましたぁ・・・ そんなミニマリストを目指す50代のわたしが
昨晩は暑かったので、毛布一枚とアンカを外して寝た。 (羽毛布団+毛布一枚) ところが朝方、寒くて寒くて目が覚める。 わたしは逆流性食道炎。昼間、起きてる時間は症状はほとんどない。 ところが寝てると、特
とにかくクレジング大好きなわたし!今回は初めて使ったROSE LABOの【ナチュラル オフ バーム】について、わたしの口コミをまとめてみました^^>>ナチュラルオフバーム公式HP実際に使った口コミ~わたしが感じたローズラボ【ナチュラルオフバ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。