どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【料理が苦手でもできる!】私が毎日の食事づくりで気をつけている5つのこと
5/13 最新版MEGUMIさん“美を極める”愛用品『金のTの謎の美顔器』
イベント後の片付けでグッタリ。マルチタスクなママを救うタスク整理術
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
ⓃⒺⓌ🐾「かくれんぼ」(イラスト編86)
ノートパソコンで肩こり・首こりがひどい方必見!快適な在宅ワークには「スタンド+キーボード」がおすすめ
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
【小2娘】思いがけない成長!兄が学校休みでも休まなかった妹と母の日
トップバリューの書道セットを1年間使ってみたよ!正直レビュー
新しいテーブルセンターと3COINSの見切り品インテリア
キャンプって脳にも良い?家族でリセットできる週末の楽しみ♡
⋆⋆【楽天】大物購入の決断で夢にまた一歩 & 母の日と父の日の格差?⋆⋆
はじめまして
求人サイトで仕事探し
⋆⋆「50代 最後から二番目の夏」今年はこのサンダルで砂浜を闊歩するぞ~!⋆⋆
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です本日もメルカリ教室を開催しました大勢の方…
あべのハルカスのバレンタイン、ユーロチョコレート2020開催中。出遅れて参加してきました。会場はチョコだらけ、誘惑だらけの空間でした。試食したチョコ、購入したチョコと味の感想レポートしますね。モディカチョコは新感覚の味です!!量り売りチョコ
こんにちは★ ミュージカル大好きよよちち🐨です★ 行ってきましたーーー…
昨日の受診時にいただいた治療説明の「治療目的」の項目に 「延命とQOL維持」と記載されていて 延命? ちょっとちょっと・・・と思ったけれど QOL維持という点では 現時点でとても維...
ここ二日間、ジムに行きました。 ジムに行くと血圧計が置いてあります。 ちょっとビビりながら測ってみる。 ぐんぐん数値が上がって プシューと音がして 腕が解放される。 パッと血圧が表示される。 上が160台、下が100台 高いよね( ゚ロ゚)!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 分かってはいたんだけれど、 前に健康診断で高血圧を指摘されて、 家でも測れるように 血圧計買ったんだよね。 あの血圧計… どこいった? たぶん押入れかな。 何回測ってみたのだろうか。 健康診断で指摘されて 自分でも高いなぁって自覚していたのに、 放置し…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今日は押入れの整理収納レッスンへ押入れは…
ポチしていただけると嬉しいです! ブログの書きかた①で、無料ブログ、パソコンの選び方、回線について前記事でお話しました。 今度はブログの登録をしなければなりません。 これは簡単で、メールアドレスがあれば登録できます。 後 …
脳外のドクターの指示で今日は乳腺外科の受診日。 治療方針を決めていただき、さっそく治療開始となりました。 遠隔転移があるので手術適用ではない、というのは前回のお話の通り。 月一回の...
楽天 → Sourif スリーフ 安定型次亜塩素酸ナトリウム 200ppm季節性ウイルスと突発性ウイルスの種類とは季節性ウイルス・ インフルエンザ ・ 麻疹、風疹 ・ ウイルス全般季節性ウイルスの流行パターンとしては秋から冬にかけて赤ちゃんの間でRSウイルスが流行します次にインフルエンザが流行りだし春まで続くこともあります3月4月にはヒトメタニューモウイルスやパラインフルエンザウイルス夏にはウイルスは少なくなるのですが...
マラザイオンの街は、イギリスのモン・サン・ミシェルといわれてる、セント・マイケルズ・マウントのある街。セント・マイケルズ・マウントは潮がひいたときだけ、石畳の道があらわれていける島のお城。潮がみちてるときは船でいきます。たぶんコーンウォールで日本人に一番知られてる観光地がセント・マイケルズ・マウントです。そのセント・マイケルズ・マウントがある街のマラザイオン。街の中心地には教会があったりで、趣のある建物もあって、こじんまりしてるけどかわいい街です。長いのでもくじの好きな項目をタップすると、そこにいけます。 マラザイオンとセント・マイケルズ・マウントのガイド セント・マイケルズ・マウント セント…
普通預金の金利が1%以下になったのはいつぐらいからだったかな?遠い昔はどこも2、3%ぐらいはあったような記憶がありますが…、今と比べたら有り得ない金利だ。バブル崩壊後の1992,3年あたりから下がってきたんだろうけど、もう30年近く預金の利
かわいいを作る魔術師!オシャレ顔を作るイガリシノブさんプロデュースのフーミー(WHOMEE)からスキンケアラインがでちゃいます!初です!!超がつくくらいの超敏感肌でも使えるもの。ラインはベーシック5品に加えてスペシャル3品。待望の販売前に、
女医ちえです。 いつもありがとうございます。 新型コロナウイルスインフルエンザそしてそろそろスギ花粉 踏んだり蹴ったり ニュースはニュースで振り回されてはいけ…
ここ最近、ブログを始めた頃のように弱っている。 相も変わらず仕事がうまくいかない。 向いていないと知りながら1年間頑張った。 が成長してるとは思えない。 ミスも目立つ。 運も悪く、ちょっと今どつぼ。 毎日あぶら汗を流している。 手汗がひどくて常にびちょびちょだ。 字がちゃんと読めない。 数字が読めない。 何度も確認しているのに、ちがう文字や数字に見える。 とにかく文章が読めない。 すぐ頭がもやもやする。 仕事中に頭に血がのぼってふらっとすることがある。 うつ症状がぶり返しているのか、認知症にでもなっているのかわからない。 仕事のストレスもあるだろうけど、もう一つ原因が思い当たる。 それは鼻だ。…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですメルカリ教室を開催しました会場の土屋ホー…
2月に入ってから 朝、氷点下になる日が続いています。 羽毛布団プラス毛布1枚では寒い、と夫が。 もう1枚毛布を追加し 暖かく眠ることができました。 食事の後片づけは息...
腸の調子を改善する、3つのポイントについて紹介します。 (1) 善玉菌を増やす、オリゴ糖たっぷりの野菜とは? (2) 最新エクササイズと、ねじれ腸改善体操。 (3) 乳酸菌たっぷりの食べ物。「健康カプセル! ゲンキの時間」特別編、「~ 便秘の原因は ねじれ腸!? ~ 腸内環境の乱れは万病の元」筧利夫スペシャル。放送日 :2020 年 2 月 9 日 。□ 飲んでよし 食べてよしの 腸活野菜さあ、今回のテーマは何でしょうか?「腸の健...
食器棚は魔窟の収納庫に 2020年2月5日BS朝日放送の「ウチ、断捨離しました!スペシャル」は、実家の断捨離が第一部にて放送されました。 75歳のお母さんが暮らしやすい家にするために、キッチン大改造がメイン。 わが家も食器はたくさんあるし、書類やハンドクリームも食器棚に詰め込んでいるので、関心を持って視聴いたしました。 そして、自分が持っている食器を全出ししたら、意外なことが判明。 番組の感想ととともに、私の実践をお伝えします。 スポンサーリンク // ☆全出しが基本 ☆ウチ、断捨離の内容 ☆思考と行動 ☆収納のわな ふきんが真っ黒 まとめ ☆全出しが基本 さまざまな皿や小鉢 番組に登場された…
服が多すぎました結婚する時、いわゆる婚礼ダンスは、もともとの3点セットに同じシリーズのブレザーダンスを1本追加して計4本を持ってきました。私がずっとその4本のタンス全てを使ってきました。それでも年々服が増え続けそのタンスには入らなくなり、押入れや納戸にも衣装ケースを入れて保管するようになっていました。ずっと、「破れてもいない服を捨てる」という考えはありませんでした。その反面、「新しい服を毎シーズン買い...
髪に白いものが混じる。 程度の差はあれ、50代女性共通の悩みですね。 日ごろ白髪染めはせず、シャンプー後にカラートリートメントを使っています。 カラートリートメントは白髪染めと違い、髪の表面だけに着色するため色持ちはあまりよくありませんが、シャンプーのときに使えるのが簡単で気に入ってます(白髪染めは毛髪の奥…
先日の金曜日に健康診断に行ってきたけど、毎年の血圧の変化がなかなか面白い。毎年寒い時期の1月~2月に行くことになってるけど、更年期障害が出始めてから血圧の平均がどんどん上がってます。2016年 4年ほど前の夏の暑い時期の血圧は割と酷いもので2016年 8月 寝起き寝起きに頭がぼーっとすることが多くて布団の上でストレッチなどをして血圧をあげて起きてご飯を食べた後に血圧を測ると(上)が90ぐらいに落ち着いて上下の差...
明治の人気商品アポロチョコがヨーグルトに大変身したんだって!プリンではありません、ヨーグルトです。甘いのか?爽やかなのか?美味しいのか?カロリーは?など気になるところ。期間限定と聞いたからには、食べなくては!おやつには時々アポロチョコを食べ
毎日使う調理道具は、私の場合ミルクパン。柳宗理のステンレス製ミルクパンを15年愛用しています。ミルクパンってすっごく種類があります。たくさんの中からなぜ柳宗理を選んだのか?ステンレス製以外にしなかったのか?の理由とともに大好きな柳宗理のミル
皆様ごきげんよう♪本日はおうちごはんネタ~♪昨晩、また娘(大学生)がお料理をする!と言って晩ご飯を作ってくれました(*^-^)前回のお料理(娘作)記事も下にリンクしておきます(※クリックすると記事が開きます)今回作ってくれた晩ご飯は。。。こ
脳外科での治療は一旦終了です。 早めに乳腺外科での治療計画を立ててもらってくるように、と 頭や顔の皮膚と頭との境目にホチキスの針が付いたままですが、 外来で外す事は稀ではないそうで...
生きてます。 結局全摘はできず、 一昨日腫瘍の流れの水を抜いたあと 昨日放射線治療をしました。 人間ですごい! もう昨日の夜から普通にごはんを食べています。 効果の程はまだわからな...
入院しました。 なんだか思った以上に深刻みたいで 命の危険もあるみたいです。 取り敢えず 手術で全部取るにはリスクが大きいみたいで 違う方法をご提案いただきました。 ただそれもやっ...
コーンウォールでも一番南西部あたりを観光するにはペンザンスの街を拠点にすると便利です。そのペンザンスの街を紹介します。ペンザンスはロンドンのパディントン駅から電車で5時間半です。私は2週間コーンウォールを旅したので、少しずつ案内していきますね。目次のみたいところをクリックすると、そこから見えます。 ペンザンスのガイド ペンザンスの駅 ペンザンスのバスセンター ペンザンスの繁華街 チャペル・ストリートの歴史ある建物 海沿いの散歩道 ペンザンスへのロンドンからの行き方 電車での行き方 寝台列車で夜間移動することもできる コーンウォールへの電車について 案内表示は見やすいので降りるところはわかりやす…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です自宅周辺はマスクが品薄でありますがお出か…
イガリシノブさんプロデュースのフーミー(WHOMEE)で初スキンケアラインがでちゃいます!超敏感肌でも使えるラインナップ。ベーシック5点とスペシャルケア3点!肌が弱い方のお待ちかねの商品。発売前に、フーミースキンケアのベーシックラインをリサ
女医ちえです。 関西は今日も寒かったです! 毎日新聞より 抜粋 全国のインフルエンザ患者数が低い水準で推移している。 過去10年間で最も少なく、中国を中心に感…
漢字が書けない 考えられないのは、認知症予備軍? 漢字が書けない 料理がツライ 仕事の段取りができない さらには、集中力もない… 料理は、お惣菜を買ってやり過ごすとしても、それ以外の事は 仕事をする上で大きな障害です。 そもそも、認知症が原因でこうなっているとしたら、仕事している場合じゃないし… そういえば、40歳過ぎた頃から、たま〜に 頭から薄いベールのようなものをすっぽりかぶったような感じで、頭が働かない事があったっけ… 実は、以前、若年性認知症(アルツハイマー型)の女性にお目にかかった事があり、病院で診断されたのは53歳の時でした。 私も彼女の年齢に近づきつつあります。 (※若年性認知症…
今週は出勤できない日が有ったから今日は【出勤禁止】が出たのでお休み休みのほうが多くて日月水=出勤 火木金土=休みって事で、自分時間がたっぷり有りそうだけど、特別な事は何もできそうにないかな。特に今日なんかは、夕方の6時で1℃しかなくてなんだかずっと細かい雪がチラついていてゴミ出しに部屋を出るのもイヤイヤでしたから散歩になんか行く気に成れず休みで病院もない日で良かったわぁなどとほっとしてたり。新春を迎え...
コーンウォールはイギリスの南西端で、温暖で、海岸線や浜辺や港町や自然や歴史的建造物やパワースポットがある、みどころいっぱいのところです。イギリス人にはすごく人気で、イギリス人はバカンスによく利用しています。イギリスでも私のイチオシです。私は2019年の5月に、二週間コーンウォールを旅しました。日本人にも有名なのはセント・マイケルズ・マウント(イギリスのモン・サン・ミシェルといわれてるお城)やミナック・シアター(女性が一人でつくった断崖絶壁の海沿いに建ってる石の劇場で観劇ができる)やランズ・エンド(イギリス本土の最西端)です。ですが、他にもみどころいっぱいで、たくさん観光地があります。景観もすば…
アラフィフにみえない石田ゆり子さん。日々のスキンケアはシンプルなそうですが、一つひとつの工程を丁寧に行ってるようです。ゆり子さんのツヤツヤ美肌はスキンケアをはじめ日々の行いの結果としてナチュラルで透明感がある肌を作っていたんです!!美しいみ
石田ゆり子さんは50歳になっても可憐でかわいいです。キレイに年齢を重ねた女優さんの代表のゆり子さんは、ふだんの食生活をとっても大事にされてました。基本ルールがあれば、できなかったときは戻したらいいよ!そんなゆり子さんみたく優しい食ルールです
50代ぐらいからの話だけど歳を重ねてみて知った【あるある】個人差がありそうなので、周りの同年代の人の話を聞いて私が個人的に【あるある】と共感した事❏ 老後に備えて貯金しなきゃという気持ちがあっても出ていくお金が多くて実はなかなか貯金が出来ない。❏ 人との付き合いが何だか凄く面倒になってしまった親戚付き合いとかも面倒なのよ。❏ 寒いのが苦手になり冷え性も有ったりすると尚更だけど寒い時期は家から出たく無いこ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
皆さまごきげんよう♪本日は(も)キッチン収納ネタで~す♪WEB内覧会*キッチン前回の備え付け食器棚収納記事の続きになります。★前回の記事は下にリンクしておきますので気になる方は覗いてみてください(※クリックすると関連ページが開きます)いつも
女医ちえです。 ニュースを見ていたら受験生は大変だと知りました。 マスク着用して欲しいという受験校もあるようですね。 知人の話では子供用はまだ残っているよ!…
寒い中、がんばってらっしゃいますね。自分にやさしくしてくださいね。 自分を休ませよう 寒いですね。お仕事されてるかた、家事をされてるかた、お家のことをされてるかた、がんばってらっしゃいますね。無理されないようにしてくださいね。人生の充電期間のかた、こころおきなくゆっくりしてくださいね。みなさん、自分にやさしくしてくださいね。自分のほしいものあたえて、ご機嫌になれますように。スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); がんばってしまう性質 わたしはがんばってしまう性質みたいです(^-^) いま頑張りすぎないをやってると…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですメルカリ教室認定講師となりメルカリ教室を…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です先日夜中の2時ごろ携帯から大音量で警報が…
寒い日は、便座が温かいだけでも助かります。というわけで、トイレの節電モードについて、記事を書きました。□ 節電モードについてさあ、今回のテーマは何でしょうか?「トイレの節電モード」について。トイレのやさしさを感じる季節に、なってまいりました。 どういうことですか?座ると、便座が温かいでしょ。まるで、信長と秀吉(藤吉郎)の関係だ。あの草履の話。「殿、温めておきました」と、便座が言ってそう。 はい、はい…...
更年期って、脳にも…? 今、一番困っている事があります。 なんだか、頭がオカシイのです。 漢字が書けなくなりました。 日常生活でよく使っている簡単な漢字は書けるのですが、久しぶりに書く漢字は、全く浮かんで来ない… 3、4年前くらいから、漢字が思い出せないな〜と思っていたのですが、最近特にヒドくなりました。 あれは、先日の会議での事。 ノートにメモを取っていて、話の流れで「義務」という言葉が出てきました。 画数が多いので、これまでは「ギム」とカタカナでメモしていたのですが、なるべく漢字を書いて忘れないようにしようと、「義」を書いたが、次の「務」が出て来ない… 左は、矛 右は…え〜っと…何だっけ〜…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。