どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
体調ログを書き続けていたら、メンタル・体調どころか人生まで驚くほど変化した話 1-体調ログとは
最近買い足した、本を読む時に使う文房具
日焼け止めを塗る量、3倍になった?
冷房直撃問題について
アウトプット断捨離?〜ドラマと漫画と〜【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
使いやすさ◎!爪楊枝で作るプチ焼き鳥
転職後3週目の私が感じたこと。成長と学びの記録。
トランプ大統領「医薬品の関税200%!?」高額医療の限度額が大幅に上がるかも
楽天お買い物マラソンでお買い物。3ポチ。
暑い夏に元気をくれる、手作り梅シロップのある暮らし:我が家の梅仕事
夏の新定番!アフタヌーンティーリビングの「ストライプシャーリングワンピース」
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
赤ちゃんとの水遊びコレ最強だったよ!!!3層構造の神パンツに感動!!!
好きな牛乳のパッケージ
健康が気になるアラフィフ主婦 鉄分とビタミンC豊富なSaji One(サジーワン)
インボディで計測。と、食べなさい太りなさい。
マックのザク切りポテト肉厚ビーフ。と、期日前投票
フル勤務が始まる1週間、家事の負担をゆるっと減らす“食の味方”たち
旅行中の街歩きバッグは、リュック?ショルダー?キャッシュレス時代、大人の女性の正解スタイルは?
なにも言えなくて夏。
土曜はアメ限の日。数ヶ月だけ清い話。
夏休み、子どもへのイライラを減らすにはコレが効く!
3COINSで欲しいものをゲット!
モンステラが仲間入り
DAISOよりおしゃれな「Standard Products」
焼肉ディナーと、正反対の兄と妹。
愚痴を綴る
「情報商材・投資商材で騙された」任意整理はできる?
「野菜をMOTTO」をお取り寄せしてみたら、お中元やお歳暮、離れて暮らす親や子どもにおすすめだった
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
満開のウスズミザクラを撮影していると、メジロが来てくれました。何羽かのメジロがお花の中を飛び交っていて、必死でカメラで追っていました。今年もウスズミザクラとメジロを撮影できて良かったです(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村写真ランキング...
とても美しいフラワーベース「+d ミチクサ」に庭の花を。華やかさより控えめな美しさにうっとりします。5000円分のお買い物券が当たるフォトキャンペーン情報も書いています♪
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 2月末の春めいた頃にお花を植えました🌸 その後すぐ寒が戻り… お花は枯れてしまいました( ;∀;) ~気温のせいよね❓~ 冬の花「オキザリス」の開花
暖かくなり、庭にいる時間が長くなりました。満開のミモザ、どんどん花をつけるクリスマスローズとラナンキュラスラックス。花と緑…愛犬ポンと過ごす庭の紹介です。
山茱萸はパチパチと火花が弾けるように黄色いお花が咲きますね。。弾ける黄色いお花には、春のエネルギーを感じます。長い冬を乗り越えて、春が来たことを木全体が喜んでいるようですね。(3月中旬撮影)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
ずっと飾りたかったビカクシダを買いました。独特なフォルム、インパクトのある葉姿…さっそくビカクシダの魅力にハマってしまいそうです♪
dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20 春分の日を迎えて早々雪が降ったりする今日この頃・・しばらくブログ更新が止まっていましたが、沼おじさんは元気です。 三連休に入場予約して新宿御苑に行くほど普通に元気です ww 桜はまだこれからって感じだったけど満開のヤツもチラホラ とりあえず一番最初に見つけたこの桜を眺めながら早めにお昼を済ませようと、例のレージャーシートを広げた沼おじさん。 dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20 来る時に買ってきたコッペパンを頂く。風もなく暖かくて…
前回ブログに書いた大阪市立大学付属植物園で、大寒桜に出会いました。以前からずっと見てみたい桜だったので、見られて嬉しかったです^^ヒヨドリがいました。大きな大寒桜が2カ所にあり、それぞれとてもきれいでした。撮っていても楽しかったです。この植物園には、今の時期はキクザキイチゲやミスミソウ、椿や梅などが咲いています。次回またご紹介しようと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓...
土佐水木は、四国の高知(土佐)に多く自生しているマンサク科の落葉低木です。万博記念公園の自然文化園でも見られます。個性的な黄色いお花がとてもきれいでした。土佐水木が満開の頃に来たのは初めてかもしれません。いつもと時期をずらして行くと、思いがけず出会えるお花もあるものですね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
ずっと見たかった雪割一華が万博記念公園に咲いていると知りました。薄紫のお花たちがかわいらしくて、幸せな気持ちで撮影できました(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
庭のユーカリが折れてしまったため、切り枝にして玄関に飾りました。ユーカリだらけになった玄関。庭のユーカリの話と玄関インテリアを紹介いたします。
白木蓮の花が咲き始めました。暖かくなって、一気に蕾が開いた感じです。白木蓮は青空が似合うなぁといつも思います。上を見上げながら撮影していると、お花の勢いのようなものを感じます。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
伸びすぎたフィロデンドロン・ロジョコンゴを切り戻し、新しくエバーフレッシュをお迎えしました。切り戻しの様子はYouTubeにて。「AND PLANTS」10%OFFクーポンあります♪
++ごほうびフェスタに 行ってきました*++
梅雨が明けて夏本番!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++旦那さんの夜ごはん++
期日前投票&ハーバー購入品
話題になってたYahoo天気アプリを入れてみた
ヤマト(1967)株主優待 群馬の特産品オリジナルカタログ(3月20日優待)
今更ながらボディクリーム
++妹宅での 夜ごはん作りと…*++
株主優待続々。
椿本興業(8052)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
もぐさ作り体験に行ってきた
7/14 スナックをナッツに置き換え
++妹の家での暮らし*++
夏前の踏ん張り期間に〜「2025・主婦日記」の第26・27週目〜
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
河津桜もあっという間に見頃になりました。花の色もだんだん濃くなっていきます。先日、載せられなかったメジロの写真を。少し前なので花色も淡いですね。河津桜は開花して日が経つと蕊も赤く染まって、全体的に濃いピンクになりますね。この写真はまだ蕊が白い頃のものです。満開になると、ずっとヒヨドリが蜜を吸っていて、メジロがなかなか来なくなります。メジロがたくさん撮影できるのはいつも咲き始めの頃です。ポチッと押し...
この前まで蕾だった唐実桜(カラミザクラ)が咲きだしました。中国原産の早咲きの桜で、蕊が長いのが特徴です。「実桜」と名前にもあるように、実は食用になるそうです。いつも河津桜と同じころに咲いています。1枚目の背景のピンクは河津桜です。河津桜もあっという間に満開に近い状態になりました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
近所の散歩道も、日本水仙以外にいろんな水仙が咲きだしました。今日ご紹介するのは、房咲き水仙の一種、「シルバーチャイム」副花冠(花の中央部分)が日本水仙のような鮮やかな黄色ではなく、淡いクリーム色です。少しアップにすると、こんな感じです。副花冠が真っ白な「ペーパーホワイト」という品種もあります。ブログを始めるまで、水仙と言えば、日本水仙とラッパ水仙ぐらいしか知りませんでした。ブログを始めてからいろいろ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。