どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【2025】7月8月に毎日着る夏服
米粉パウンドケーキリベンジと剪定し過ぎ💧観葉植物その後・・
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
【車と電動アシスト自転車、どっちが本当にお得?】
【2025年7月】Amazonプライムデーで買ったものまとめ!(セール外の愛用品も)
2025年上半期ベストバイ!買ってよかったもの10選
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
食器はカビる?作家さん陶器の裏側に黒いものが・・💧
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
麺類を食べる時はベジファーストがお約束!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
どうも、アキノリです^ ^ プレステ5欲しいけど、いつ買えんだよ。持ってる人どうやって買ったの? SONY PlayStation5 CFI-1000A01 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング つい先日までの僕のつぶやきです。 昨年2020年の11月に発売したPS5。 田舎在住の僕はお店に行って都会のようなゲリラ販売みたいな場面に遭遇する事はまぁないわけです。 Twitterやネット抽選を駆使してどうにかプレイステーション5を手に入れようと孤軍奮闘しておったのです。 ですが、全然買えねー。 楽天ブックスはカートに入れることはできても商品がなくなりま…
『時間がない!!!』そんなお悩みって、あったりしませんか?やりたいことがあるのに、『時間がないからできない』仕事に育児に、家事に、やることいっぱい!日々一生懸命のママだからこそ、『時間がない』って、あるあるだと思うのです。でも、例えば、仕事の時間をグン!
たった一人の私の味方のあと、 何をみようかと、アマゾンプライムの 見邦題終了ドラマの中から選んで見ました。 www.youtube.com 全く知らないドラマでしたが、 最初さえ乗り切れば、 面白かったです。 ピョン・ヒョク役のシウォンの顔芸? コミカルな表情が面白かったです。 顔はあまり好きなタイプではないんだけど…笑 ヒョクの幼馴染の彼のほうが 控えめで素敵でした♪ ダメ御曹司が カン・ソラ演じるジュンに出会って、 世の中が色々見えてきて、 良いほうに成長するさまを描いたドラマ。 昔流の仕事の仕方の父親を 若い世代のヒョクが、 良いほうに改革していくドラマです。 名前のピョンヒョクは、 漢…
令和3年9月18日 キムチ焼きうどん (うどん・豚バラ肉・キムチ・卵) すまし汁 (とろろ昆布・うずまき麩・葱) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・カニカマ) 茄子と鶏肉の味噌炒め (茄子・ピーマン鶏もも肉・みそ・ごま) れんこんとひじきのサラダ (れんこん・ひじき・大豆水煮・ツナ缶)
【コスパト報告】は、単にメルマガの説明ではなく、実際自分がコストコに行って調べた物です。メルマガに載ってない情報なので、お買い物の参考にして下さい。臨時処置として…
せっかくの連休なのに台風とか! 試験も終わってゆっくり遊べると思ったのになぁという訳で今日はまったいおうちで過ごすので上下【しまむら】でコーデしてみました さて明日から楽天マラソン
ドラマネタです。真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の仲間たちには何も告げず、単独で国土交通副大臣・宮越肇(大谷亮平)のもとを訪れた菱本進(でんでん)が、宮越の秘書・須田(尾上寛之)に切りつけた罪で逮捕された! その直後、公判
夜のニュースで総裁選どうなる?という放送を ながら視聴していたら「人気の高い石破さんが…」みたいなことを言ってるので、はあ!?となって思わず顔を上げた名前は記憶してないけど9月6日 テレ朝の報道ステーションで10:15分頃スタジオの外からしゃべってた男の人!サラッと嘘を言うの止めてもらえますか?石破氏、前回も前々回も惨敗でしたよね?いつ どこの世界で人気だったのか教えてほしいんですけど石破さんの獲得した票数...
先週 2回目のワクチンに行ってきました火曜日に打って 発熱もなく水・木と全くいつも通りに過ごしていたら金曜日の夜、打ったところが切り傷みたいにズキズキしてきたので 冷やしながら寝ました。後から来ることもあるんですね…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワクチン接種が済んで 県内の感染者もかなり減ってきたところで、久々にアフタヌーンティーに行ってきました。ちょっとした誕生日プレゼントを贈りたいけ...
ワクチンが行き渡ってきたとは言え 旅行はまだムリ… でも家に籠もってるばかりでは心が晴れない気分転換したいー!そんな気持ちを反映してか 女性向けのメディアで「ホテルひとりステイ」という記事をよく見るようになって、オシャレな外資系ホテルがよく紹介されている優雅な空間 リゾートのような癒しの空間ホテルも色々で選ぶのも楽しそう観光にお金を使うことがない分、普段は敷居が高く感じる高級なホテルを利用して気分をリ...
れんこんのシャキシャキ感が美味しい一品 地元のれんこん《連島れんこん》。 大好きなんですよね~。 今回は豚肉と炒めました。 シンプルに塩味と青のりの風味で頂きましょう!! 今日はれんこんと豚肉ののり塩炒めのレシピのご紹介です。
不安なのは、知らないから。 不安なことは一つずつピックアップして、数字に落とし込む。 これは、私の不安解消法です。 不安
★ 「金木犀」が咲いていました ★ 今日の夕食もひとりなので 簡単な『スパゲティーミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 台風が明日あたりくるみたいなので お庭の植木を避難させていたら
朝、目が覚めたけどすぐに・・・起きなかったまだ眠かったのもあったけどね だんなは、もう起きてたけどね~ いつもならば仕事に行く用意などしてるけど、今日は健康診…
令和3年9月17日 鶏のてりたま (鶏もも肉・卵・ピーマン・サラダ菜・トマト) サツマイモの味噌汁 (さつま芋・しめじ・わかめ・油揚げ) 茄子の生姜焼き (茄子・しょうが) れんこんサラダ (れんこん・ハム・胡瓜・マヨネーズ・ごま) めかぶと胡瓜の和え物 (めかぶ・胡瓜)
ごめん予約投稿ミスってたっぽくて投稿されてませんでした。 まあこんなことありがちありがち!! さて今日みたいな陽気だとついつい二度寝したくなってしまう……娘なんて半分寝ながら朝食を食べております。 ところで最近ちょっとだけ気になるものが幾つかありまして、一つはテレビ裏の配線。コードの類。 これいくら綺麗にしようと思ってもゴチャゴチャしてしまうのよね……なにせテレビ周りってテレビ本体、レコーダー、ゲームの類が一緒になってる。 さらに我が家ではテレビの横にはPCが鎮座しておられるので、そのコードなんかもあるのです。 一応なるべく、本当になるべくテレビボードと壁の裏に入れているものの、やっぱり見える
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
鏡を見たとき、怒っているつもりはないのに、不機嫌そうに見えるとしたら、それは口角が下がっているのかもしれません。口角は、加齢とともに、どんどん下がっていきます。なぜなら、口角を上げる「筋肉」が衰えるからです。筋肉は鍛えなければ弱っていくので
旦那も私も大好きなカゴメの完熟トマト鍋そのうち旦那が日本に帰ってきたときに食べようととっておいたけど旦那、コロナでなかなか帰ってこれずそろそろ賞味期限がやばくなってきたなので、私が食べます4人分こんな時ひとりはつらいよ冷蔵庫の中を掃除できるしな鶏肉、ウィンナー、キャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、油揚げ、小松菜なんでも入れちゃえですわ鍋いっぱいに作って初日は3杯おかわり翌日は2杯おかわり最後は締めでご飯入れて煮詰めて溶き卵ととろけるチーズのっけてぐつぐつオムライスじゃぁ~ご飯1杯分やのに倍になった感じやわ2日に分けてたいらげたけどうん案外一人でもサクッと食べられるもんやなまた買ってみよっとにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村意外と食べられるもんです
★ 自転車で〈品川シーサイド〉へ ★ 〈立会川駅〉近くにある『坂本龍馬像』 夕食は『具沢山生ハムピザ』 朝からイイお天気~~~♪ 暑くもないし、寒くもないし (・∀・)イイネ!! 今日はお買い物に〈品川シ
片桐はいりさん主演の『東京放置食堂』 テンポと雰囲気が良く、面白いドラマでした。 何となく見たドラマにほんわかして人生を
懐かしの給食の味 給食の拌三絲。 懐かしい味です。 拌三絲は細切りにした3種類のものを和えたものを意味する中華サラダ。 本当は錦糸卵にするのですが。。。 面倒なので炒り卵にしてしまいます(笑)。 今日は拌三絲サラダのレシピのご紹介です。
朝、目が覚めたので起きたよ 眠気はあったけど( ゚Д゚)ネムヒー 台風14号の進路も気になるけど、ギリギリでもいいので天気が持ってくれたら・・・って感じ 8時…
自分のために聞き流す訓練をする
乳がんの人の疑問
占いの先生との再会
駅の階段に勝つ!60代・運動ゼロからの2ヶ月トレーニング計画
遺伝子を傷つけることはやめて、良い細胞修復を~
手編みソックスを楽しく編み編み
「効果のないものは自然と消えていき、あるものは伝承され続けている」
クライアントさんのお声 (^.^)
大切な人が幸せでありますように・・・
がん克服者たちは、目に言えない宇宙の力を味方につけている
執着を捨て、ふわっと楽に生きる
〜 食で治せない病気は、医者もこれを治せない 〜
NK細胞の働きの強い人、弱い人のがん治癒率の差
手編みソックス・・・完成
ピピピを止めるためだけにバイクを漕いだ1年
先日、延期になっていた小学校の運動会がありました。 今年は開校50周年記念の年なのですが、 コロナ禍ではさまざまな行事や
コストコのメルマガで新発売で紹介されてた『カリフォルニアプラム』はポップにはルビーシュガーと書かれてました。メルマガでは、「日本初上陸!これまでに体験した事の無い甘さと瑞々しい食感」と書いてありました。メルマガで紹介前に既に入荷してた倉庫もあり、ブロ友さんの情報で知りました。元々プラムが大好きなので買う気満々で購入しました。
そろそろエアコン使わない季節きた? 本当にそろそろきた? 暑くなったり寒くなったりが激しいので疑い深くなっています。 もしもこのまま夏が終わるのなら、季節最後のエアコンフィルター掃除と、エアコンの本体を拭いたり手が届くところの埃を払ったりしたいところですが……もうちょっと待とうかなぁ。 今年は使ってない間、室内機本体に被せるカバーみたいなの買ってあるのよね。 どうにもエアコンの上の開いてるところから埃入るのよ……もう使わないなら全部やってしまうのだけど……扇風機もしまってしまいたいのだけど……もうちょっと様子見かしら。 さて今日はスマホケースを捨ててからその後のお話ですよ。 スマホケースを捨て
「気づいたら目標を達成していましたー!」と、昨日のブログに書きました。コロナで対面講座が全くできなくなった去年。当時、トレーナーを始めて1年だった私は、『私、どうなるんだろう?』『これから、講師としてやっていけるのかな?』『オ、オンライン??ムリムリー!
令和3年9月16日 れんこんの豚バラ巻き (れんこん・豚バラ・ニンニク・バター・しめじ・レタス・ミニトマト) なすの味噌汁 (茄子・揚げ玉・葱) チンゲン菜のラー油和え (青梗菜・茹でだこ7・食べるラー油) 胡瓜のマヨネーズ和え (胡瓜・大豆・カニカマ・マヨネーズ) 巣ごもりたまご (キャベツ・卵・ベーコン)
この頃、ネットでポチすることが増えてきました。やはりコロナ禍だからでしょうかねー。その中で良かった物を紹介しようと思います。そういえばこちらもかなり良かったです。そして本日紹介するのはこちら骨伝導というところが大切です。この頃太って、というか、いつも太っ
茄子と味噌の相性は抜群 我が家の夏の食卓にお目見えする茄子の豚バラ巻き。 色々な味で楽しめます。 塩コショウやポン酢、生姜焼き風。 今回は茄子と相性抜群の味噌。 今日は茄子の豚バラ巻き(にんにく味噌)レシピのご紹介です。
いつものカフェで読書📖アマゾンプライムで映画見ちゃったから結末がわかってる「震える牛」ま、手持無沙汰だから読みますこの日はチャイティーラテというのもこのカフェのコーヒー豆(山田珈琲)を買ってみようかなとだってさぁスタバで買ったハウスブレンド、なんか美味しくないねんなぁってか酸味が強い気がして、私の好みには合わへんねんなぁ~早速今朝の朝ごはん時に入れてみたピザトーストと味が合って美味しかったわぁ~コクがあって(深煎りやからね)かすかにアーモンドの味がするちょっとお値段スタバより高いけどこれからこの豆にしよっかな使い終わったコーヒー豆は下半分切り取ったペットボトルに差して乾かして冷蔵庫の脱臭に使っておりますでもいまいち効果がわからんから靴箱の脱臭にしようにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村私にはスタバより山田かな
★ 今日の夕食は『焼肉』をメインに・・・ ★ 「レタス」に「焼肉」「ナムル」「キムチ」を巻いて デザートは『マリトッツォ』 今日は朝からイイお天気~~~ こんな日は自転車で”ビュ~~~ン!” ちょっ
昨日の夜は寒く感じたので、タオルケット被ってないと寒く感じたね(T▽T)アハハ! タオルケットもいつまで使えるかなって感じ 油断して風邪引かないようにはしたい…
石の上にも三年とか、三つ子の魂百までとか 三という数字を超えれば、人は物事に慣れるのでしょうか。 夏休みが終わってもうす
前髪って顔全体の印象を左右する大事な部分です。だから、結構気を使いますよね。 私は前髪は無いのですが、かきあげ前髪にしてます。ふわっと、かきあげたい! でも、ふわっとな前髪にすると、何本も短い毛(アホ毛)が立ちます。(ーー;) 何だか、ボサボサな印象になってる気がする。 そこで、まとめ髪ポイントブラシを購入してみました。(^ ^) こちらの商品はマスカラタイプです。 前髪をかきあげた分け目のアホ毛に、サッとひと塗りして馴染ませたら完成! plus eau(プリュスオー) ポイントリペア POINT REPAIR 10ml plus eau(プリュスオー) Amazon ↑↑↑こちらはブラシが大…
夫よりも年収が少ないパート主婦は子供の扶養を夫から妻に変更すると住民税が安くなることがあります。 住民税の非課税限度額の制度を使って節税対策をしましょう。過去5年分、変更ができるので還付金がもらえることも。 だたし、夫の会社の扶養手当や子供の年齢など、すべての世帯に当てはまるわけではありません。注意点やメリットなどを詳しく解説します。
令和3年9月15日 とん平焼き (卵・豚肉・キャベツ・青のり・紅生姜) わかめスープ (わかめ・ごま) 胡瓜と蛸の酢の物 (胡瓜・茹で蛸・わかめ・しょうが) 茄子の煮物 (茄子) チーズ竹輪 (竹輪・チーズ・トマト)
気づいたら今日、目標を1つ達成していましたー♡ドキドキしながら、達成できる確信もないまま、ほぼ思い切りだけで(笑)「エイ!」と立てた目標。その目標が気づいたら達成できていて、気づいたこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)/+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜
【コスパト報告】は、単にメルマガの説明ではなく、実際自分がコストコに行って調べた物です。メルマガに載ってない情報なので、お買い物の参考にして下さい。臨時処置として…
4ヶ月ぶりに主婦友ドリームが集いました。去年はそれぞれのお誕生祝いも出来たけれど、今年は前回に続き、今回もSちゃん、Sちゃん、Yちゃんの3人の合同お誕生会...
★ 今日の夕食は・・・ ★ 「シャウエッセン」のお肉でできている『ミートローフ』 今日はちょっと早めに実家へ”GO!” キャロママが肩が痛いので午前中に 整形外科に行ってきました 肩の「関節炎」で水
クーラーは使わなくなったけどなんかじっとり汗ばむような~これって更年期障害なんでしょかさて秋ですのぉ~読書の秋ですなぁ~📖いつも利用している図書館が2週間休館するので.2冊借りてきた来週は2回目接種でおとなしくしてるからもっと借りときゃよかったか1冊目は相場英雄の「震える牛」を借りたんやけど外で読めるようにと車の中におきっぱにしてたら自分が何借りたのかすっかり忘れちゃってアマゾンプライムビデオで映画化されたやつ何も考えんと見ちゃいましたま、映画と本と比べるのも面白いんやろうけど推理小説なのに結末もう知ってもうたわ~あ~あもう1冊の島田荘司「摩天楼の怪人」これは分厚いし、読み応えあるし結末全然見えないし映画化もされてないからこれは大切にちびちび読むことにしよっとにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ビデオ先に見ちゃダメダメ
朝起きてからLDKへ まだ多少眠たかったけどね( ゚Д゚)ネムヒー が付いてないので付けて、8時くらいにYouTubeのアプリを立ち上げて観る事に 出勤時間ま…
コストコのアジアンフェアーで販売されてる『ブンチャーセット』は、初めて聞く名前です。こちらはアジア食品の輸入企業のIGMのブランドのXIN CHAO!(シン・チャオ)のベトナム食品です。IGMの商品は、コストコではサテ・トムとかフォーとか、李王家ブランドの商品が販売されています。シンチャオの商品は、家でベトナム屋台の味を、日本人の嗜好に寄せて、日本の品質管理の基でベトナム…
家事に育児、仕事・・・やることいっぱい!なママ。『家事代行』『事務代行』、そんな言葉をご存知ですか??「聞いたことはあるけど・・・」という程度だった私は、先日、あるシェア会に参加して、『家事代行』『事務代行』に対するイメージが変わったのです!今日は、そん
9月14日射手座上弦の月です。今回のテーマは「自分に備わったパワーを信頼して活かしながら日々を大切に過ごす」です。サビアン・シンボルからのメッセージで「意識」…
ワクチン2回目接種まであと1週間💉なんか、昨日は右胸が痛くて副作用の心筋炎ちゃうやろなと焦った次第2回目やだなぁ~怖いなぁ~さてさてある日の朝ごはん実家の父に作ったおかずの残り物で相変わらず白米は冷凍容器のままいただくというずぼら主婦でおますナスとトマトの香味和えひじき、今回はジャガイモの代わりに長芋にしたバンバンジーはお父さんでも食べやすいやわらかサラダチキンでさて最近、私がハマってるのはお味噌汁に大葉香りが飛ばないように鍋に入れずお椀に入れてお味噌汁をそそぎますこの日の具材は、なめこと玉ねぎとみょうが大葉も加わると味噌汁が香り高く美味しいんだわさ朝ごはんはパン食だったり和食だったりとその日の気分に合わせて選んでるねんけどややパン食が多いかなぁ~夜は炭水化物は取らない主義なんで朝お米を食べないとホント米が減ら...お味噌汁にもう一品
「ざる」ステンレスなら16メッシュがオススメです。新潟県燕市のふるさと納税の返礼品でいただきました。新越ワークス。ザルの網目のサイズは、12メッシュより、目の細かい16メッシュが、野菜の水切りや、麺の湯切りに便利です。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。