どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
麺類を食べる時はベジファーストがお約束!
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
1人分スープはテイクアウト小袋ドレッシングで
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
食べ慣れている味がもたらす効果は絶大
。家族5人日用品 月5000円の我が家が買っているもの。。
60代のヘアスタイル若見えなのはボブでは無くマッシュルームカット?
バランスなんか取らなくていいし、中立でいる必要もありません。
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年5月分】
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
米粉パウンドケーキ作りの素朴な疑問 オーブン予熱に天板入れるor入れない?
入居前・新天地のお掃除に行ってきます。
買って良かった!便利でオシャレな文房具
子供用の弁当箱の選び方、悩みますよね。私も先日子供の遠足で大きめのお弁当箱を購入したのですが、量が多すぎて子供からクレームを受けてしまいました。サイズや容量などもっとしっかり調べてから買いに行けばよかったと後悔しています。子供用の弁当箱の選
もはや星の数ほどあるんではないかと思われるブログ。私も始めたいけどうまく出来るのか不安。。という人へ、こんな私でも出来ましたよ!とエールを送りたい。昔よりめっちゃ簡単に始められて、しかも詳しい説明のサイトまであるから大丈夫!どうしよう~と足踏みしてるくらいなら、サクッと始めちゃいましょう(´▽`*)
本日、日経平均株価が29年ぶりの高値をつけました。 とってもステキです♡ 私のように投資の難しい分析が苦手な素人投資家は、 「相場の流れに乗ることが一番♪」 というお話を、今日は改めて
子なしサークルの前に、少し早く家を出て大阪城公園へ紅葉情報は日曜日の時点で「色づきはじめ」となってたので紅葉よりイチョウかなぁ~と、天守閣前の大イチョウを目指して歩いた外堀のイチョウは色づいてるのもあり、色づいてないのもありでもこのまんだら感もいいね京橋口から入ったところのこの巨石一体何人でここまで運んだんだか~昔の人は偉いよなぁ御座舟乗り場を通り過ぎて、極楽橋を渡るインバウンド客はいないけど、結構、船着き場は日本人でにぎわってました天守閣とうちゃこここも日曜日なので結構な人出かな~ん~お目当ての大イチョウ残念、まだまだ色づいてません残念っ大阪城公園も、西の丸庭園あたりはそろそろ見頃だったけど全体的にはもう少しかなおにぎりでも持って上がればよかったなぁ~お濠の上に腰かけて、もう少しゆっくりこの景色をながめていた...大阪城公園の紅葉
★ 夕食は『ハンバーグ』 ★ 付け合わせは食べ放題 半端な「野菜類」で『スープ』 今日は午前中から自転車で”GO!” 先ずは皮膚科に行っていつもの保湿剤もらって・・・ その足でお買い物~~~ 帰って
朝、起きてからLDKへ 過ごしやすい感じなので、エアコンなしでも大丈夫な感じです 午前中は、皮膚科に行く予定なので、行く前にセブンイレブンに寄り道して予約して…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園…
令和2年11月9日 牛すじ煮込み (牛すじ肉・生姜・こんにゃく・大根・葱・七味唐辛子) 味噌汁 (茄子・エノキ・玉ねぎ・揚げ玉・葱) 山芋の梅肉和え (山芋・梅干し) 白菜の煮付け (白菜・竹輪) 巣籠卵 (キャベツ・卵・ベーコン) ヨーグルト
おはようございます ウタマロ石鹸を最後まで綺麗に使う方法は無いものでしょうか? いっつも割れんの昨日も割れたわ 割れたら使いにくいのなんのってーーーっ!!…
タイで10/31に行われたイベント Siam Paragon Black Weekend Carnival その時の Bright(ブライト) Win(ウィン) のハロウィン仮装が最高すぎて 描かずにはいられず... 今回のイラストは ハロウィン仮装 Bright Win 元画像はコチラ↓↓ あー...尊い... 下描き 鉛筆 所要時間約45分 ペン入れ コピック マルチライナー 所要時間約45分 カラー コピック チャオ 所要時間約2時間 編集 完成☆ 久しぶりにガチで 描きたい衝動で描いてしまいました... 私の友人や娘の友人にも 依頼されているイラストがあるにも関わらず 描きたいものを優…
本日、小4の息子に頼まれた学用品を買いにダイソーへ行ってきました。 三角定規セットと15㎝定規。 三角定規セットはすでに同じものをもっているのですが、三角定規の1つだけなぜか学校でなくした、
今回は。。超~お安い、私のお買い物記録です夫の眼鏡を作りにイオンへ行った日の購入品●Wガーゼのロングシャツ色違いで2枚左はネイビーとブラウン、右は白黒のギンガムチェック(ギンガムチェックは大好き)そして、この形の襟が好き(私は、シャツカラーやポロシャツみた
手間なし・おいしい・見た目も良い・無農薬でも虫が来ない、と評判のブルーベリー栽培にチャレンジしてみました。家庭菜園初心者の私がブルーベリーを栽培してみた感想や成長の記録を、写真とともに紹介します
長らく迷っていたROSLE(レズレー)のスライサーをついに購入!この記事では、実際に使ってみて感じたROSLE(レズレー)スライサー使い心地や、デメリットなどを写真とともに詳しく紹介します。
マンション住まいは冷暖房もききやすく快適だし、管理人さんがいるのでラクチン!この記事では、マンションか戸建てか迷っている方へ私が感じたマンション住まいのメリット・デメリットをご紹介します
素敵なガーデンと言えば、やはり本場イギリスの庭園が思い浮かぶ方も多いと思います。 が、日本国内にもたくさんの素敵なガーデンがあるんです。 調べてみると、イギリス人の技術者を呼び寄 ...
雨の日の自転車は、レインコート姿がイマイチだったり、顔や手や荷物が濡れたり、ユウウツなもの。この記事では、雨の日が少しでも快適に過ごせるようなレインコートや、便利な雨の日グッズをご紹介していきます。
アカオハーブ&ローズガーデンは、海の景色と山の景色の中に広がる癒しの空間。この記事では、熱海のアカオハーブ&ローズガーデンに行ってきた感想を、たくさんの写真とともにご紹介していきます
ひっさしぶり、9カ月ぶりの参加です4月5月はLINEでのオンライン例会で、みんなの顔は見れたけどそのあとは第2波がきて、他県への移動は電車じゃなく車になり個室で2時間近くも多人数が集まるのはどうもなぁ~と躊躇してるうちに半年以上たっちゃいました今回の参加は8名でフリートークです主な話題は以下の通り*ストレスや疲れで太れず補助食品で栄養補給してる話*癒しを求めて、以前の飼い犬に似た犬を最近飼いだした話*洗濯の粉せっけんは、事前にシェーカーで泡立ててから洗濯に使うと劇的に汚れ落ちが違った話*髪の毛は地肌を洗う、乾かすを意識すると、髪の毛の質感が違うという話*皮膚科で頭のいぼ以外に首のいぼも取ってみたら、低価格で済んだという話*Gototravelを利用して近場で旅行してみたらよかったので、近場を見直すのにいいよねと...子なしサークル2020-11月
★ 今日のランチは・・・ ★ 大森町駅≪インドレストラン オアシス≫ 今日はお昼前に旦那君とお散歩がてら 大森町駅≪インドカレー オアシス≫でランチ 先ずは『生ビール』(おつまみ付き)で ”カン
朝、目が覚めて起きるとだんなは既に起きてた 一体何時と見てみたら早かったので、寝室にいて( ゜ ρ ゜ )ボーーーーとしてた 再び時間見たら今度はヤバかったの…
元同僚とのランチ会は、4ヶ月前の7月にも行ったお店「ちそう浅葱」に再訪問こちらがえらく気に入ったTさんのリクエストでした。秋の食材が並ぶ中、ご飯は栗ご飯松...
寒くなってチラホラ紅葉してきた地域もあるようですね私の周りでも公園の木や街路樹が少しづつ色付いてきていますそこで、紅葉デートにも最適!?秋色を取り入れたコーデ…
ガトーショコラクラシックを低糖質で食べたい ガトーショコラクラシック。 チョコレートケーキです。 チョコレートを使ったケーキですので通常は高カロリーで糖質も高いスイーツですね。 低糖質のガトーショコラはチョコレートの代わりにココアを代用することが多いのですが、この度カカオマスを購入したのでこちらを使ってガトーショコラを作ってみました。 ところが…。 失敗の繰り返し。 やっと完成したガトーショコラクラシックです。 カカオマスを使用することで程よい苦みが効いた大人の味に仕上がりました。 ガトーショコラクラシックのカロリーと糖質 (15cmホールケーキ1台・1/6カット1切れ) カロリー 954㎉ …
家庭料理の定番 豚の生姜焼き 豚の生姜焼きは家庭料理の定番ではないでしょうか? 薄切りの生姜焼き用のロース肉か厚切りのテキ肉か。 玉ねぎ入りかそうでないか。 各ご家庭で色々なスタイルがありますね。 我が家の定番は生姜焼き用のロース肉&玉ねぎです。 せっかち&ズボラさんなのでタレに漬け込まないで焼いてしまいます。 今回は豚の生姜焼きをご紹介します。
子どもがいないって、そんなに不思議?
【今週の常備菜】レンチンで作ったものばかりと兄妹そろって個人面談で言われた共通面
羽を伸ばした後は夫を労る♪
ダメージ感じております
【50代/朝イチ】自分に優しい時間
&Premium
並んで購入プレゼント わっぱに入ったノワ・ドゥ・ブール...
お空のうえで七夕さまへお願いしますよね...
人ごとだとは思えないスマホ認知症♪
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
【50代/朝活】自分にベストなやり方
ふるさと納税のアイスだけど
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
聞いてないんですけど...
昨日は、夕方から新しく作った夫の眼鏡を受け取りにイオン内の眼鏡屋さんに行きましたお店の袋の絵、かわいいね白黒チェックの眼鏡ケースもかわいいねメガネのお値段は。。あんまりかわいくないねとは言え、オプションでつけた●UV420とブルーライトカット●キズ、汚れ防止の
★ 夕食(おつまみ)のメニューは簡単に ★ 『ぶりのグリル』&『鳥肉のグリル』 名前だけ聞くとご馳走みたいだけど焼いただけ・・・(笑) 今日は朝からイイお天気~~~♪ そろそろ薄手の上着じゃ 寒くな
先日子供とトーマスを見ていたら、トーマスのエンディングの曲にレベッカというかわいい女の子のキャラクターが出ていてびっくりしました。歌も変わっていて驚いたのですが、声優さんや出身国が気になります。さらにヘンリーとエドワードがいなくなったような
MISSHAのシュガースクラブがお気に入りで、40代50代前半と使っていました。 マッサージをしながら肌の上でシュガーが溶けていく使い心地も好きでした。 が、現在は生産終了で類似商品もありません。 新しいお気に入りのフェイススクラブに出会えるかどうか・・・探してみました。 ブログ村テーマ + 40代50代60代のビュー…
旬の大根とニンジン 冬野菜である大根やニンジンが、おいしい秋ですね。 ゆでた大根をバター醤油にからめた大根ステーキと、タサン志麻さんがNHKあさイチで紹介した「基本のフランス風キャロットラペ」を作りました。 栄養ゆたかで、節約にもなる根菜料理。 レシピのコツをお伝えします。 スポンサーリンク // フランス風キャロットラペ 細切りニンジンに塩 カロチン豊富 大根ステーキ 野菜メインのおかず まとめ フランス風キャロットラペ ニンジンと塩とオリーブオイルとレモン 2020年11月6日に放送されたNHKあさイチに、伝説の料理人・志麻さんが登場。 レストランで働き、フランス留学もなさった志麻さんは現…
今日はが降るという事で、だんなはずっと最後まで出していた扇風機を片付けたよ 私の方は、2世帯住宅を建てた時にプレゼントで貰った小型のガスファンヒーターとガスコ…
令和2年11月7日 生姜焼き (豚ロース・生姜・玉ねぎ・キャベツ) バタコーン味噌汁 (じゃが芋・玉ねぎ・人参・玉ねぎ・コーン・バター) お浸し (蕪の間引き菜・ごま) 胡瓜と竹輪のみそマヨ (胡瓜・竹輪・味噌・マヨネーズ・七味唐辛子) 酢牡蛎 (生カキ・大根) お漬物3種 (キャベツ・人参・大根・昆布・ダディッシュ) ヨーグルト
夏のひとりお昼ご飯は素麺がテッパンだったけれど、今の時期のお昼ご飯は暖かい麺類やパスタが多くなる。お気に入りのバリラのジェノベーゼソースは、ずっとコストコ...
ラン仲間が春日原生林を走りに行くというので、便乗しちゃいました🚗💨💨でも私は痛めてる足を温存するために走らず、別ルートでぼっちウォーキングのつもり若草山の頂上で落ち合おうぞ~と、みんなと別れて歩き出したら早速、鹿に遭遇そういや、播磨での逆単身赴任時代、会社の敷地内に入ってきた野生の鹿が翌日撃ち殺されて、上司が得意げに私に報告に来たけどこらこら奈良では鹿は神様の使いやねんでっ‼と殺したらあかんのにぃ~‼と言ったけど鹿は畑を荒らす害獣だからと、聞く耳もたずやったな~ったくけど、あちらで初めて食べた鹿さしは美味しかった(あんたこそこらこらや)さてとみんなと別れてささやきの小径へ朝早いせいか、空気が気持ちええわ~こういう何気ない風景に萌えます私の方がみんなより早く頂上着きそうだったので途中、春日大社に寄りました150円...奈良の紅葉をウォーキング
朝晩の気温がだいぶ今の季節らしくなってきました ここの所は、朝はだんながエアコンを付けてくれているので快適です何せ私は寒がりってのもあるからね 朝ドラを観てか…
令和2年11月6日 白菜のミルフィーユ鍋 (白菜・豚バラ肉・人参・豆腐・肉団子・ホタテ) だし巻き玉子 (卵・大根・大葉) 漬物三種 (キャベツ・人参・大根・ラディッシュ)
今朝、目が覚めて耳栓を外したら。。昨夜の期待は虚しく外れて片耳(左耳)が、やはりまだ、ゴーゴーと鳴っていました耳鳴り絶賛継続中DEATH(半沢直樹の大和田常務風で言ってみました)何の説明やねんっ今日は、夫の有給休暇第二弾の日耳がずっとゴーゴー鳴っていると集中力
今日もご訪問頂きありがとうございます^^ 昨日久々に更新したブログ記事 ↓『【ダイソー】今年の冬もリピ買い♪高見えフワモコルームシューズ』 本日もご訪問頂きあ…
昨日、久しぶりにカルディに足を運ぶ長らく飲んでたグリーンルイボスティーがなくなったんで、代わりのものを探しに来ました浮気しちゃったけど、またジャナッツの紅茶(セイロン)に戻ってちびちび飲みますかね~ついでに長野の義弟嫁さんにくるみやまびこのお礼にと、お土産にどうぞというポップにつられて「もへじの五種のこだわり茶」も買う手作りのマスクチャームとパールとビジューでデコったマスクを2枚添えてコンビニから送付しましたさっそく、夕ご飯作る前に紅茶でも飲むかと思ってたらお義母さんと奈良の吉野へ行ったついでに買ったらしい義妹が、あのラペッシュのモンブランをわざわざ持ってきてくれた紅茶は食後のデザートとして、このモンブランと美味しくいただいたよんそれにしてもボリュームすごいかなり前に旦那と食べたときは平気だったのになぁ~ケーキ...秋のスイーツは苦しかった
大根を使い切りましょう お大根を1本買ってしまうと使い切れないご家庭もあることと思います。 大根を使った保存食をご紹介します。 冷蔵庫で5日くらいは十分に持ちます。我が家ではすぐなくなっちゃいますが…。 今日は大根の甘酢漬けのレシピのご紹介です。
我が家の長女(中2)が、この秋ワケあって公立校から私立へ編入しました。 新しく通う学校は給食が無いのでお弁当生活となりました。 幼稚園以来のお弁当生活です。 久しぶりにお弁当作りグッズのセ
★ 川越の『さつまいも』「シルクスイート」 ★ 市販のたれで『大学いも』作りました 川越の『さつまいも』が届きました 「シルクスイート」を言う種類なんですって・・・ 「シルクスイート」は2013
朝、起きてからLDKへ行って、少しだけ片付けなどを軽くしたよ だんなにiPadを片付けて欲しいって頼んだよ 掃除をする日は、だんなにいつもiPadを部屋に持っ…
先週の平日、パートの仕事が休みの日に 名古屋駅のほうに用事があったので 用事を済ませたあと、夫とランチしてきました☆ ついでに、高島屋とタカシマヤゲートタワーモールで バッグも見たかったし
少し前にブログに載せたミニ丈のレザースカートタイトスカートなんだけど、ラッフルフレアがフェミニンさを出してて可愛いなって思ってるデザインでも、レッグウェアが悪…
令和2年11月5日 豚肉のポン酢炒め (豚肉・玉ねぎ・ピーマン・エノキ・人参・ポン酢) 味噌汁 (なめこ・豆腐) きのこのポン酢マリネ (えのき・しめじ・ニンニク・鷹の爪) 茄子の揚げびたし (茄子・かぼちゃ) しぐれ煮 (牛肉・ごぼう・生姜) ヨーグルト
初めてのGo To トラベルを使ったグランピングは、地域共通クーポンもついていて、クーポンは施設の前の大きなイオンで普段の買い物に使えました。グランピング...
夫が庭を作りたいと言い出したのが 4月頃の事 休日出勤も多く中々出来ずにコツコツやっていましたが だいぶカタチになってきてました! 私がディズニー好きなので ミッキー&ミニーシェイプを 付けてくれた♫ ミッキーシェイプ ミニーシェイプ まずは発泡スチロールに 私がミッキー&ミニーシェイプの型を描いて それをカッターで切り取り 水をかけて固まる土を使用して作ってました! まずは発泡スチロールの型をはめて 周りを固めてから 乾いたあとに発泡スチロールの型を外して その中に土を掛けてやったそうです。 丸2日掛かったらしい(笑) 努力の賜物です^^ そして 花は私が好きなラベンダーを あとは苺や ミニ…
毎度おなじみワタクシの「お出かけへぼコーデの記録」でございます先日、焼き立てパンが食べ放題のお店に食事に行った時は、このコーデでした●グレー系ネル素材(綿100%)シャツ (ノーブランド)●淡いグレーのベスト (ノーブランド)●グレー系ワイドパンツ (デコイ
秋の味覚をふんだんに 我が家にはきのこ好きがいます。 きのこがメインのお料理です。 簡単に作れて3~5日ほど保存がききます。 が、我が家ではすぐになくなってしまいます💦 今日はきのこのポン酢マリネのレシピのご紹介です。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。