どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【今週の食費】清々しい程の『散財』と、お惣菜祭りと。 ~どうあがいても今月は赤字編 д゚)~
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
ブリの塩麹焼弁当&カレーのニルヴァーナへ
ラムチョップ弁当&疲れた日はお惣菜…
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
何を最優先にするか?
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
リハーサル
本番でした
ひとりランチ
⋆⋆夏のボーナスと早朝の砂浜ウォーキング⋆⋆
iDeCo(イデコ)を始めました~金融所得課税の増税対策にもなる?
異常気象で散水ノズル崩壊!?水やりポンプで爆笑した話
【今日のふたりごはん】『おうち居酒屋』パーティー開催と、ヨメの残念一人飯(悲惨) ~最近の楽しみは食のみ編 д゚)~
余裕で最悪。
基本ワンオペの我が家では、子どもたちをお風呂に入れるのは平日は基本的に私です。ただ困るのが生理中。年子出産&下の子の授乳期間は生理が来なかったのであまり悩まなかったのですが、最近悩むように。みなさんどうしているのかなと思い色々調べて
★ 夕食の準備の時間がないので・・・ ★ いっぱい作って冷凍保存してある 『キーマカレー』&『ミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” まだ歯(歯茎)が痛いキャロママ 柔らかい物しか食べ
朝、起きてからLDKの方へ 昨日の火事の記事が新聞に載ってたよ夜中の地元のニュースで、火災場所は知ったんだけどね 火の用心 風が強くて乾燥してるので、今後も要…
スシローさんも ソーシャルディスタンスしてほしいこのところ 大きな道沿いの飲食店は軒並み混雑していて まぁ~ それはチェーン店が多いとは思いますが気候も良くな…
珍しく同じソファーの2にゃんこでも ももっちが嫌がるから 真ん中に仕切りを作っています寒くなってきたから 本当は くっついて にゃんこ団子で寝て欲しいだけどな…
やっと過ごしやすくなりましたね寝ていても 朝方は寒くって目が覚めますももっち母さんは 寒いの苦手だからだんだん 嫌な季節になるように思えて この季節になると…
久々の雨で また ひとつ秋が身近になってきた大阪ですコロナの事を考えると 寒くなると せっかく少し下火に向かいつつある勢いがまた コロナ禍の勢い増すのではな…
四連休いかがお過ごしでしたか?ももっち父さんは お休みは定休日の一日だけで連休は無縁な ブラック会社なので昨日一日のだけお休みにお墓参りに行って来ました途中 …
今日 お昼掃除し終わって ももっちを探したら家中どこにもいない夕べ さかりのついた雄にゃんこの声で ベランダで 泣き続けていたももっち慌てて もう一度ベランダ…
中々 コロナ禍拡大が止まらない今ですが非常事態宣言が とかれた真夏にランチにでかけていました十分 ソーシャルデイスタンスがとれるお店を選んで 親しい仲間との本…
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- Ins…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村また夜に追記します。数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。…
美味しい~~今日の自画自賛のお昼ごはんメニューは、にゅう麺。奈良ホテルのショップで見つけた、奈良は三輪山本の「雲丹・帆立にゅう麺」美味しそうな写真に釣られ...
令和2年11月13日 チーズタッカルビ (鶏もも肉・人参・キャベツ・玉ねぎ・さつま芋・) 卵とコーンの中華スープ (卵・コーン・葱) ほうれん草のツナマヨ和え (ほうれん草・ミックスビーンズ・ツナ缶・マヨネーズ) きのこのポン酢マリネ (エノキ・しめじ・ニンニク・鷹の爪) もやしのナムル (もやし・人参・ごま・ごま油) ヨーグルト
室内にいれた、ハイビスカス。 暖かさにホッとしたよう。 蕾が大きく膨らんで、鮮やかなピンクの花を咲かせてくれました。 モノを減らして脳内整理いたしま…
★ 今日はちょっとお疲れモード・・・ ★ でも夕食は作らなくっちゃね 昨日、お出かけしたから 今日はちょっとお疲れモード・・・ こんな日はゆっくり過ごして テレビ三昧~~~ でも夕食は作らなくっち
昨日の夜、眠くなったので寝室へ行くと音楽が聴こえる だんながiPadでワイヤレススピーカーで聴きながらそのまま寝たらしいスピーカーは何とかOFFにしたけど、ま…
寒くなってきたら身に着けたくなる、そんな柄の1つがアーガイルチェック柄にも似ているけどなんとなくレトロな感じが好きダークカラーが増えることも多い秋冬のファッシ…
おはようございます 娘の期末テスト2週間前なので恒例のテレビ封印週間になりました 前回の中間の結果軽くボディブローをかましちゃいました 今回も頑張れ!! …
Go To トラベル、ドリームの奈良への旅、続きです。宿泊は初めての「奈良ホテル」明治42年に「関西の迎賓館」として創業。皇室ご一家を始め、各国の賓客を迎...
昨日の15時ギリギリに、思い切って衝動買いしたある銘柄がありました。 ※株式市場は15時に閉まります その銘柄のおかげで、久しぶりに「投資家心理」の揺さぶりを体験できたのでシェアしたいと思います。 人って面白いですよね! だっ
★ 川崎の≪ルフロン≫でショッピング~~~ ★ 今日の夕食は・・・ 炊き込みご飯の素で『あごごはん』 今日は午前中歯医者さんに行って・・・ 午後から川崎の≪ルフロン≫でショッピング~~~ ↑ココ
フードプロセッサー、電動ミンサーは、皆さん使われたことあるのではないでしょうか? 昔からいくつか発売されていて…
信頼されていると感じてほしい
こんな私でも幸せになれましたと言いたい エイジ
ベッドよりラグで寝るほうがマシかも
今こそ“自分に目覚める”とき。あなたの人生、動き出します
認めてほしい氣持ちに寄り添う
持ち味を大切に!
右側のタマが腫れて鈍い痛みがある
あなたのご健闘を日本からお祈りしております。テル
見えている気がして落ち着かない
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
扇風機、ほぼ24時間使用中
今一度できる限りのことをしたい エイジ
「おいしいね」から広がるあたたかな世界
うつ病でひきこもりなので、参議院選挙(2025年)の投票に行くか迷う
食パンを冷蔵庫に
皆さん、コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜などを買ったりするときってありますよね。そんな時、ふとこう思った事あ…
皆さん朝の目覚めはどうですか?朝目覚めが良い人もいるとは思いますが、今回は目覚めが悪い方やだるいなどで起きる事…
普段の生活の中で掃除で困るのは、チリ、埃などの乾燥ゴミではなく、液体など水分を含んだ物をカーペットなどにこぼし…
皆さんお使いのパン切包丁の使い心地はどうですか?思い通りにカットできていますか? こんな方におすすめ ホームベ…
生ゴミの処理って、ニオイがしたり、虫が寄ってきたりと処理に困りますよね。 生ゴミが減らせたら、ゴミ処理がとってもラクですよね。 毎日増えていくものだけど、ゴミの日は決まっていて目の前からすぐには消えてくれません。 こんな悩みの方におすすめ 生ゴミに虫やコバエがわいて気持ち悪い ゴミが多くて置き場に困る ゴミ袋が重くて運ぶのが大変 忙しい朝はゴミを出し忘れてしまう 生ゴミの嫌なニオイや腐敗がして悪臭
日々、仕事・育児などで家事にかけれる時間って減っていますよね。 コロナウィルスの影響で在宅ワークや本業以外にも副業をする人も増えてきています。 生活するうえで、とても大切なのが食事ですよね。 今流行りの『ほったらかし調理』で家事の負担を減らす方が本当に増えてきています。 そこで今回紹介するのが電気圧力鍋です! 圧力鍋でも料理時間の短縮はできますが、圧力鍋は火加減や時間を気にしないといけないので、キ
忙しい毎日の中で、外せないのが食事です。 どれだけ疲れていても、食事はかならず用意しないといけませんよね。 でも心の中では・・・ と考えたくなりますよね。 一人暮らしならまだしも、家族がいる場合はそんなわけにはいかないですよね。 毎日の献立を考えるのは本当に悩まされます。 献立を考えても、次は買い出しと調理の時間も必要になってしまいます。 ホットクックならこんな悩みが解決 毎日の献立を考える手間
昨年から、新型コロナウイルスの影響で、マスクをほとんどの方が着用しています。 マスク以外でも眼鏡が曇ってしまう…
キッチンのお掃除って時間がかかったり、手が汚れたりしてきれいにしたいのに、ストレスがかかってしましますよね。 食べ物を扱う場所だから、掃除はしているけど、落ちないところもあって困ってしまったりします。 そんなときに、ラクして、キレイに出来るお掃除アイテムがあれば、忙しくてもキッチンをキレイに保つことができます! 困っていること シンクの水垢がなかなか落ちなくて困っている 排水口のニオイが気になって
朝、目が覚めてから昨日よりは身体が冷えてないからホッとしたよ それでも少しマシなだけで気には少しなったけど 朝ドラを観てからだんなを送り出したよ 朝ドラを観て…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。最近は、大掃除を意識して、記事を書くようにしています。よろしくお願いします☺よかったら読者
子供連れでGO TO EATなら牛角♪ GO TO EATキャンペーン使ってますか?我が家は焼き肉・ファミレス・回転ずしなど色々GO TOしているのですが、一番たくさん通っているのは牛角です!牛角 花見川店(千葉県) GO TO EATが
ショコラテリーヌを低糖質で食べたい カカオマスを購入したのでチョコレート菓子に没頭中。 勿論、低糖質が大前提です。 ショコラテリーヌを作ってみました。 ねっとり生チョコタイプ。 温めるととろりとクリーミーなケーキに姿を変えます。 ショコラテリーヌのカロリーと糖質 (20cmパウンド型1本分・1/10カット1切れ) カロリー 2895㎉ ・ 290㎉ 糖質 50.9g ・ 5.1g
令和2年11月11日 八宝菜 (豚肉・白菜・人参・玉ねぎ・ピーマン・しめじ・生姜・エビイカミックス・きくらげ・うずら卵・筍) 搾菜スープ (搾菜・わかめ) かに玉風 (卵・カニカマ・玉ねぎ・筍・グリンピース) 白菜の甘酢和え (白菜・わかめ・みかん缶・レーズン) 焼売 ヨーグルト
ホテルのディナービュッフェ(11月6日)に行った時の私のへぼコーデ記録(前置き)今回は。。母から貰ったけれど今まで、一度も着用したことがないアイテムをコーデに取り入れることを目的にしましたいつも、セール品やプチプラなもので何とかおしゃれを楽しんでいる私とは違
ご訪問ありがとうございます。さくらです。以前、風呂釜掃除をオキシクリーンでやってみたという記事を書きました。追い炊きをするとお湯に何やら白い浮遊物が出てくるので、オキシクリーンで風呂釜掃除をして一件落着したとい...
★ 銀杏の葉っぱが少し色づいて落ちてました ★ 今日の夕食は『唐揚げ 2種類』&『二色丼』 『唐揚げ 2種類』は「鶏もも肉」&「生姜」(レシピあり) 今日はキャロママがインフルエンザの予防接種に行く為
気温が下がるという事で、毛布出したのだけど、だんなはぐっすり~・・・ではなく暑かったらしい めっちゃモゾモゾ動いてたし その逆で私は・・・背中冷えました毛布の…
この週末、夫にイライラしてしまうことが多々ありました・・・。 止まらない夫へのイライラと、自分の器の小ささに嫌気がさすの
2週間の期間限定。 グランマとしておもいきり、楽しむことにします。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー …
タイからの贈り物が... 届きましたー!!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 2gether Live on Stage "ファンミーティング" のグッズ♫ サコッシュとファイル あー現物だぁ...尊すぎる... サコッシュは Still 2gether 最終話でタインが使用していたショルダーバッグ♫ 想像よりかなりしっかりしていて クッション性もある! 縦 約13.5センチ×横 約19センチ マチなし そして紐の長さがかなり長いです(笑) 裏 キーホルダーもいいアクセント☆ ファスナーが2つあり 上は、内ポケットもあります。 普段使いも全然出来そうな とても可愛いデザインです…
Go To トラベル 第2段は、主婦友ドリームで奈良ホテルを予約しました。第1段よりは、も少し足を伸ばして・・・といってもお隣の県なので、車で1時間ちょっ...
ホテルのディナービュッフェ(11月6日)に行った時の夫のコーデ記録まずは。。ちょっとカッコつけてる夫バージョンの写真照明の関係で着ている服の色が良く分からないやんて、ことで。。ほぼ、服の色がそのまま写っているこちらのちょっとおマヌケでアホっぽい夫バージョンも
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。