どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
「オープン棚」収納にする理由は何ですか?
【断捨離】ご機嫌な自分に出会う♡失敗からの対応に惚れ惚れ♡
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
大須商店街の人情に触れる!
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
今週のポイ活☆お酒当たりまくり
トランプ政権の経済政策ピンク税
資産はいくらあれば安心?それ注目ポイント間違えてるかも
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
アプリで共有する家計簿はじめました!!
母の日&父の日にも。お手頃価格で好評だったプレゼント6選
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました。
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
節約の極意!今すぐ始められる生活費削減術15選
立って乗ってペダルをこぐ、足のトレーニングマシン。 スマホにタイマーで5分間の設定をしてトライ。 はじめてしばらくしてから、漕いだ数を頭の中で数え始める。 2回で1秒と仮定すると、600くらい数え
生涯大学、 本日午後からの講座は「地域活動に関する法律を知る」〜通称NPO法について〜 NPOに関する法律、漠然と決めがあることを知ってはいたが、どんなものなのか紐解いて聞くような機会はなかった。
私は70歳になるまでは働く予定だけど70歳になったら退職するのでその後…70歳からは年金だけで生きるために数年前から・・・少しずつネット回線の解約でマンション回線に切り替えるとか無駄なものを削って半額品を買うようにして食費を30%~40%ほど下げ
モノを減らしたい体質の人間にとって、「〇〇専用グッズ」は敬遠すべきモノなのかも知れません。はい。まさに「モノを減らしたい体質」の、収納しない系お片付けブロガー、優多(ゆた)です。 このほど、敬遠すべき「専用グッズ」を新たに購入する事態に至りました…。 それが、これです↓ 手の平に収まるポリエチレン製の美容グッズ。 「濡れ髪専用ブラシ」です。 濡れた髪に特化して作られたヘアブラシ。シャンプー後の濡れた髪を、ダメージを抑えながら梳かすことができます。 継ぎ目がないワンパーツ設計のため、丸洗いしても内部に水が溜まらず清潔に使えます。 「貝印」の「オーバルリングヘアブラシ」という商品です。 近所のドラ…
この夏は3年半ぶりに実家に帰ることができました。夏に帰ったのは2018年以来ですようやく、ようやく、です。今回は私、娘、そして都内に暮らす甥っ子一人での帰省。ちょっと勇気は入りましたが、私の運転で(甥っ子は免許は持って入るけれど普段運転してないので…)高
いつもの無印のマグ 今、カフェオレを飲んでゆっくりしてます。。 午前中は、 ・私道と家の周りに除草剤をまく ・畑の雑草刈り(続き) をしました。 そして今日もまた腰が悲鳴を上げ そこで試合終了です・・ ( ;´Д`) とりあえずじゃがいもと 玉ねぎを植える場所は確保したぜ! 畑の雑草はまだ3分の1ほど ボーボーなのでまた曇りの日にでも やろうと思います・・ 午後は次男を学研に連れて行き 待ち時間は近所のダイソーに。 切らしてた日用品を買い、 偶然見つけた花火も買いました! ダイソーの花火。煙が少ない推しw スーパーではもう売り切れてたので 買えてラッキーでした♪ 夜は子どもと花火をして 夏休み…
片づけたらいいことしか起こらない!片づけは人生を変えます! 開運整理収納アドバイザーのときあです♬ 現状を変えたいなら・・・ 上手くいっている人のまねをした…
今月は、キッチン大掃除月間。ずっと気になっていたモノを直して使い続けることにした話!30年以上愛用した「カトラリーケース」を修繕・・・最近、カトラリーがすぐ散乱してしまいます。。。かなり前から少しずつ仕切りが取れてきて別な収納グッズを買い直そうと思っていま
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 昨日の記事↓たくさんの方が訪れてくださり、ありがとうございました。 実はこのブロ…
こんにちは、maru.iです。いよいよ夏休み終盤、最近朝起きるのが遅くなってきた子ども達。夏休み最初の早起きはどうしたのよ…(涙)もうすぐ学校も始まるし、少しずつ通常の生活リズムに戻していきたいと思います!さて今回は、我が家の1階にあった、和室を洋室へリノベー
少し涼しく過ごしやすい日があると、その後の気温30度超えはキツく感じますね〜 体感
フェリシモの型落ちサイトリアルストックでセールしていたのでUP.de いつも身に着けておきたい 小さなホイッスルネックレスを頼んでみました。ネックレスの先端に緊急時とっさに使える細いホイッスルが付いています。ピンクゴールドやゴールドもありましたが普段使いするな
コンパクトカーに乗せれるだけの荷物。(フェリーに乗せる為、荷物は窓より下になるくらいまで)5人家族の荷物の全て。猫3匹🐈仲良しのジジとソノは寂しくない様に2匹一緒♡キキは終始鳴いていた…ジジは大人しくしていてソノちゃんは震えていた
好感持てるよねぇw https://youtu.be/kCW6nl6Lgec 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと
太ももの裏側が痛いヨォ…、、 「運動後の筋肉痛」真っ最中の収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 心身ともに健やかに40代を迎えるため、6月から仕事帰りに毎月1回、「バレトン」のレッスンに通いはじめました。昨日は3回目のレッスン日でした。 「バレトン」とは、なんぞや? という方も多いかも知れません。 バレエの動きを基本とした、日本では比較的新しいタイプのボディメイクエクササイズです。 フィットネス、バレエ、ヨガの動きがバランス良く組み合わさり、裸足で行うのが特徴。 バレエの経験はなくてもOK。私もバレエは全くの初心者です。 軽快な音楽に合わせて、たっぷり1時間、体を動かします、 激し…
先週の土曜日に急に思い立って 髪を切りました予期せず 突発的に…突然・・・って感じで髪を切りたいと思うことが私にはあっておおよそ2年に1回ぐらいかな自分で思ってるよりも たくさん切りすぎて なんていうか ( ノ _ ・。) やっちゃった~って感じは否めないロングの時は、髪を黒ゴムで縛って後ろで綺麗にまとめてバレッタ2本で留めて左右のほつれ髪が出ないようにヘアピンで留めてましたが今回はミディアムまで切って...
今日の写真はひさびさに載せる私の最近のご飯残り物お惣菜セットの半額の一部と、赤海老を半額で買ってフライパンで米油で炒め揚げ風赤海老は味付けしないでそのまま焼くのが美味しいのです( ๑ ´ ڡ ` ๑ )しつこい系の物が食べたくなる事が多いわねこれは昨日の晩ごはんたまの贅沢って事で税込み2,906円の鰻の半額1,453円 一気には食べす3回にわけて頂くので一食484円の鰻+ご飯代なので牛丼頭の大盛りと同じぐらい...
あまり、心に余裕がない日々だったせいか ずっとおやつ作りをしていなかった気がするけど 夏になって、ゼリーが やたらと食べたくなり おやつ作り意欲が 復活しました。 あくまでゼリー限定ではあるけど。笑 みかんの缶詰×ゼラチンの超簡単ゼリー (*´ー`*) 簡単に作れるハードルの低さと、 作った方が断然安いという節約効果が原動力です。笑 あと、今年の夏のマイブームは、ところてん。 子どもの頃、夏のおやつと言えば…という感じで よく食べていたなぁと、懐かしくて、おいしくて なぜか今年は買い置きを切らしていません。 さらに、 ダイエットのために数か月我慢していたアイスも 暑い夏が始まったとたん、あっさ…
物を減らしたり、置く位置を変えると 減災になるらしい。。 それはできてたと思ってたけど。。 使いやすさ重視で、手の届かない場所には 普段使わない物を置いてたりするので。。 地震が来たら頭上から重いものが 降ってくることになります( ;´Д`) 実は洗面所がやばかった!! ↓↓↓ www.iesigoto1.com 棚の上下に重いもの、 真ん中(使いやすい場所)に タオルや家族のパジャマなどの 軽いものを置いていました(^◇^;) 100%使いやすさ重視で!! 洗面所にいるときに地震に遭う確率は 少ないかもしれないけど、 減災するに越したことは ありません!! まだ完璧ではありませんが 地震対策…
8月23日は開運日や暦の切り替わりポイントが重なります。24日は天王星の逆行。27日は新月。見えない「流れ」を意識して、運氣の波に乗っていきましょう! …
12月から大掃除(中掃除)するのは精神的に追い込まれませんか!?夏のエアコンが効いているダイニングキッチンを今のうちに掃除することに^^キッチン大掃除はじめましたまずは、キッチンシンク側に着手しました!出窓キッチン出窓を全出ししてアルコールとクリーンシュシ
ようやくゴールが見えてきた子どもたちの夏休み。 例年に比べて学童や幼稚園の預かり保育に子どもたちには行ってもらっていたけれど、コロナの影響で予定より控えめにして結局家にいることが多かった子どもたち。 そんな夏休みを何とか乗り切れたのは、私自
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2022年8月23日は二十四節気の14番目の節気、「処暑」 です。暑さが収まる頃…
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
首を支える枕
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
【50代/休日】明日はリフレッシュ!
4人に1人に動揺。NISA-20%に動揺。会社の先行きで動揺。
ザノット札幌に2泊3日で宿泊、その2【デラックスキングパノラミックシティビュー】
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
やるから自信がつき結果が出る
お買い物マラソン買い物記録。買い物ってストレス解消になるわ〜
++プランターのチューリップが 可愛い*++
AKIRAヴェネツィアングラス作品、アートフェア出展のいざないと祈り。
ウンベラータ、棚に乗る。観葉植物シンボルツリーウンベラータ成長の記録。夫がDIYでベランダにグリーン用の棚を作りました。
北欧人気が始まって15年くらい経過したのでしょうか 多分それ以前から、お洒落な奥さまたちの間では北欧の暮らしは注目を集めていたのだけど 決定的に皆さんに認知されたのはやはり映画「かもめ食堂」だったはず それからずーっと霞む事なく 北欧人気が続いています 北欧食器から始まって 北欧の家具 北欧の椅子 北欧の照明 「暮らしを愉しむ」 「お家時間をリラックスする」 そんなスタイルがピタっと来たんだ...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
わが家で夏になると必ず買ってくる、あの甘くておいしい食材について。私と忘れっぽい夫との毎年のやりとりについて語ってます。
こんにちは。こうこです♪先日、6月に受けた人間ドックの結果が届きました。今年も大きな問題はなく、お馴染みの軽度異常が少しあるくらいで一安心。30代後半くら...
先日同居人の実家とソフトバンクおうち割を適用させるため同居人のワイモバイルガラホプラン(ケータイベーシックプランSS)をワイモバイルスマホプラン(シンプルプランS)に契約変更&機種変更すると書きました。機種変更したのはワイモバイル公式オンラインストアでタイム
こんにちはMegumi Piel (日本に一時帰国中)です。ただいま東京へ来ております。 毎回ながら、大都会 東京の人、建物、情報量の多さに圧倒されます。f(…
ワイ感動。 https://youtu.be/s0bDF1YUtAY 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってま
持ち物を減らして身軽な暮らしを志向しながらも、快適に人生を過ごすための「知恵」は積極的に増やしていきたいと思っています。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 なんのことかっていうと、限りある資源を有効に使うためには「取捨選択」が必要だよ、っていう話です。 人間関係が広がり、職場でも家庭でも役割が増える30代。 1日24時間、1年365日の限られた時間の中で、「本当にやりたいこと」に挑戦して、「本当に欲しいもの」を手に入れていくためには、「あんまりやりたくないこと」や「たいして欲しくもないもの」をきちんと見極めて、大事な物事に時間という資源を集中投下することが欠かせま…
前回の1年の電気代まとめ記事で歳を取って退職して隠居老後生活者も家にずっと居ることになれば電気代が高くなり6,000円~8,000円を超える場合も多いそうです。と書きましたが、若い頃は・・・多少暑くても寒くても、それなりに何なと対応できましたが
先日婦人科に行った時に、ホットフラッシュ対策に軽い漢方薬を処方してもらったけどエクエルも置いてあったので価格を聞いたら 病院では丸いやつで 112粒入 28日分 4,320円 って言われたので・・・一旦保留して 考えてみますね ( * • ω • * ) と言って 家に帰って検索したらネットのほうが安かったので ぽっとき、ました。エクエルが到着したので今日から 初エクエル (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧色々比較して安いとこでゲット。...
■kujirato-m 暑い。 あぁぁぁ、暑い、暑い。 言っても仕方ないけれど、それでも暑い。 (;´д`)ゞ しかも更年期のせいか、食事中 特に顔が暑いん
昨日は、何かに目覚めたように 捨てまくりました! ( ^∀^) 燃えるゴミは3袋! 燃えないゴミで0.5袋! 燃えるゴミはさっさと捨てに行きました。 写真撮るの忘れたー( ;´Д`) で、身内が欲しそうなものだけ 残しておきました。 捨てずに残した物 でもよくよく考えたら これも捨ててしまっても いい気がする・・ ( ̄◇ ̄;) 一応聞いてから どうするか考えます!! 今日はキッチンとパントリーの 物を減らしました。 食器や花器を一部捨てて、 もう使わないタッパー?も捨てました。 カトラリー類 多いように見えるカトラリー類ですが これでも少し減らしました。 生ゴミと一緒に捨ててしまい(よくある)…
ご覧いただきありがとうございます 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。 楽してシンプルな暮らしを目指すイン…
気が付けば50代。最近、ちょっと髪に自信がありません。(昔も自信はありませんでした^^;)30代の頃の私に伝えたい!「髪のお手入れ」「髪の量が多くて太い」母と私私が小さい頃、私の母は「髪の量が多くて太い」と美容院で言われることが不満そうでした。(そんなに剛毛
こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆ Instagramではミニマリストになれない私の整理術を発信しています。 ...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 新しい1週間の始まり。 人間の身体は本来、立って動くようにできているそうです。 …
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! はじめましての方はこちらを見ていただけたら嬉しいです。 更年期になって急に…
先日頼んでいたフェリシモ9月分届きました。付けている方が涼しいフェリシモ ラミプリュス わきポッケに保冷材をイン! 水でぬらして振ってひんやりUVカットアームカバーの会です。今年になってあらゆる日焼け止めにかぶれて日焼け止めでの紫外線対策が出来なくなったのでア
片づけたらいいことしか起こらない!片づけは人生を変えます! 開運整理収納アドバイザーのときあです♬ 片づけしなきゃ!と思って まずは思いつく場所はクローゼ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。