どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
認知症の母と向き合う日々で、私が気づいた「普通の対応ではダメだった理由」
買い物から帰ってきてビックリ!まさかの…!
色々考えるよね 認知症と他の病気
50代夫婦の、今朝の血圧測定結果。
ツタンカーメン~豆ごはんを炊く~
兄に受け継ぐ~父の遺産~
モスへ行こう!~職質を受ける3人~
夏野菜の植え付けが終わったー\(^o^)/
羽幌産シマエビで、お出汁いらずのお味噌汁で朝ごはん。。
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
母の日に子どもたちから何もなかったとしても。
剪定費用の節約 我流で松の剪定
豊作の予感 膨らみ始めたブルーベリー
タケノコを中華味でメンマ風に
50代から友達がいないと悩む人へ|自然な出会いで友達を作る5つの方法
愛用品の撤去
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
地方在住の50代主婦に車は必要?2台から1台のみにして削減した経費を算出してみた
【経験談】歯医者が苦手な50代主婦が親知らず抜歯!不安を克服できた理由と歯医者選びのコツ
明日の自分を楽にする!50代主婦の「ご飯作るの面倒」を助けてくれる家事貯金5選
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
忙しくても栄養はちゃんと摂りたい。とある日のテレワークランチ(PR)
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
冬本番の寒さが、 この辺りにも、いよいよやってまいりました。 風の冷たさが、1週間前とは全然ちがいます。 ***************************************
久しぶりに恵比寿ガーデンプレイス バカラのシャンデリア 日が暮れたらとってもきれいなんだろうなぁ お昼を食べて気になっていた靴を見に行って BARNYARDSTORMの 内ファーブーツスニーカー
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、 「ワンマイルコーデ」はまだまだ続きそう…。 リラックスできること、ほどよいきちんと感、 家で過ごす時間も自分らしく快適に過ごせる ファッションを見つけよう〜と
備忘録として 11月の京都は人が多かった 青春18きっぷも使えることだし、お得なJR東海ツアーズで京都に泊まり 1泊2日で和歌山と滋賀の西国三十三所へ行くことに。 京都駅から大阪へ。
今日のご挨拶は、 まずこれを申し上げさせてください! 2021お正月!! みなさま、お疲れさまでした (´;Д;`)! わたしのブログを読んでくださる方の多くは、 おそらく家庭における家
上下、グローバルワークのSALEで購入 5千円くらい( *´艸`) 今年は着倒す!!履き倒す!! もう二度と巡り合えないだろうと大事に着ていても 念のため予備を買っても 流行があるし、体型も変わる とにかく
自身のライフスタイルを見つめ直して、 何があれば生活がより快適になるのかを考えてみると、 「今」必要な服が見えてくるはず。 ****************** 重くて着なくなったウールのコートは
昨日は家族で焼肉を食べに行きました 密を避けるために早く行って早く帰ろうと夫の提案で 予約時間を17時にしたため、みんなお腹が空いていなくて あまり食べられなかった~ それに小さい子連れが多くて思った
今日は「パンツ」をはきました。 お墓参りに行くからです。 人に声をかけるときは、 「あんなときの自分にほしかった言葉」 を考えてかけるといいわ。 逆に考えれば、 「あんなときの
みちょぱマスクこと PASTELMASK とりあえずR(レギュラーサイズ)を購入したけど ユニクロマスクと同じサイズがいいかも。 で、今日イオンで見つけてSサイズ購入しました。 背の高い夫(190cm)、顔
靴って、すごいと思うのです。 服よりすごいんじゃないかしら。 なぜって。 これが、 こうなる。 これが、 こうなる。
2泊3日の旅の荷物 トレーナー2枚とスリムパンツ1枚 この日着ていたのはグローバルワークのデニムと バナナリパブリックのセーターです。 ウルトラライトダウンのベストと折り畳みトートバッグ大小
年末30日まで出かけていたので 特にお正月の準備はしませんでした 普段から掃除もやっているので特に大掛かりな掃除も年々苦痛 お正月飾りも30日に飾ったら 一夜飾りとなるので玄関すら寂しいものです 唯
新年。 2021年。 あけましておめでとうございます。 ( ´▽`) ここで新年のご挨拶をさせていただけるのは もう「5回目」になります。 とてもうれしい気持ちでです。 「読むことのたの
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。